人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

2009、2月28日(土)春野菜をどっさり!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
いつも遊びにきてくれてありがとう!
人気ブログランキング投票に参加しています。クリックお願いね^0^



今日もあまり気温が上がらず寒い一日でした。
午後から晴れてきましたが冷たい風が寒さを倍増していました。

今日は庭の野菜達をよ~く見ると、寒いにも関わらずトウが立ち始めているのに気がつきました。
寒くても春はそこまで来ているということなのでしょう!

玉ねぎも順調に育っています^0^
2009、2月28日(土)春野菜をどっさり!_f0060461_20344882.jpg


今日は春菊とブロッコリーとパセリを収穫しました。
ブロッコリーが大好きな愛ちゃんはブロッコリーを生かじりしていました。
2009、2月28日(土)春野菜をどっさり!_f0060461_19522346.jpg
 

夕食には野菜料理を作ろう!と思っていると、
ご近所からキャベツ2個、大根7本、ほうれん草、菜花・・・など沢山頂きました。
うわ~!冷蔵庫の野菜室が満室になりました~!(嬉しい悲鳴!)

今日の夕食の献立は牛肉と野菜づくし♪ です。

体に優しい5品です。
カボチャのスープ(カボチャと牛乳と塩コショウのみです)、牛肉の玉ねぎソースのせ、春菊のゴマしょう油和え、
サラダ(ブロッコリー、セロリ、トマト)に、ニンニク、レモンドレッシングをかけました。
2009、2月28日(土)春野菜をどっさり!_f0060461_2043191.jpg

サラダのドレッシングは美味しくて何にでも合うので、皆様のお試しくださいませ^0^
(いっちゃんの美味しい食卓より)

<万能・ニンニク、レモンドレッシング>
(材料)
レモン     1個・・・大4
蜂蜜      小2
しょう油    大1
サラダ油   大5
ニンニク    2片

1.ニンニクは薄くスライスする。
2.小さめの鍋にサラダ油、スライスしたニンニクを入れ、弱火できつね色になるまでじっくり炒めてニンニクの  香りをサラダ油に移す。
3.フタのあるビンにレモン汁、蜂蜜、しょう油、粗熱をとった②のニンニクの香りのついたサラダ油とニンニクを  加えて、フタをしてよく振って出来上がり!

さっぱりしたレタスと鶏肉のサラダとか・・・なんにでも合いますよ。そしてとてもサラダが美味しくなります!

<今日の愛ちゃんとこころちゃん>
ママの背中に乗っている心ちゃんにちょっかいを出している愛ちゃん!
2009、2月28日(土)春野菜をどっさり!_f0060461_2025226.jpg


その後、展望ベッドのこころちゃんです!
「遠くまでよく見えるニャン!」
2009、2月28日(土)春野菜をどっさり!_f0060461_20274463.jpg


いつも応援ありがとう!
やっと2位になれました。皆様のご訪問や応援が生かせるように人気投票のランキングにポチッと一票お願いなの^0^  愛ちゃんとこころちゃんも大喜びしています。

 ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




by aichanmama | 2009-02-28 20:29 | 愛ちゃんと心ちゃん! | Comments(6)
Commented by HIRO at 2009-02-28 23:02 x
1週間もご無沙汰してすみません。
実は、京都に帰省していました。母の体調も余り良くなく、近くに居る姉と一緒に実家の用事をしてきました。
今日、1週間分一度に見せてもらいました。
美味しそうなマーマレードから今晩の牛肉と野菜つくしまで^0^。
パンプキンスープ、美味しそうですね。愛ちゃんはブロッコリーが好きなようですが、小生も大好きです。
毎日このような健康食を食べていれば、長生きできそうですね。
ママの小さい頃やお父様のお話、ジーンと来ました。
小生も時々、古き良き時代を郷愁します。
祖父や祖母もよく来てくれました。みんなで食事し、TVを見て笑って・・・、ホントいい時代でしたよね。
現在の日本では、ママの言うとおり、早いうちに個室での生活が始まることが、ひきこもりやゲーム依存症の大きな原因の一つになっているのでしょうね。
これから日本は何処へ向うのでしょうね。産業や生活もクリーンで自然と協調する方向へ向えばいいですね。
Commented by t at 2009-02-28 23:26 x
三人で何やら楽しそうですね…
待てよ…も、も、も、もしかして…
ママもバトル参加っ?


そんなわけないか…
Commented by nogpu-124 at 2009-03-01 15:22 x
妻が野菜づくりが好きで 少しばかりチャレンジしてます、そろそろ種まきの準備ですかね、リンク有難うございますきっと効果大きいです。自分もさせていただきます。 
Commented by 愛ちゃんママ at 2009-03-01 15:42 x
HIROさん、ご実家に帰られてたんですね。
お母様はいかがですか?
良くなられたならいいのですが・・・
でもお姉さまがお近くにいらっしゃるので少しは安心ですね。
田舎生活ではきれいな空気、新鮮な野菜、静かな環境!
はいいのですが、刺激はすくないのでボケないようにしないといけません!
これからの日本、ひとりひとりの意識が日本をよくしていく上での大切な要素になりますよね。
Commented by 愛ちゃんママ at 2009-03-01 15:44 x
t さん、3人でバトッていました!  って訳はなく(爆)
心ちゃんを抱っこするとすぐに肩に乗るので、おろすために腰をかがむと愛ちゃんがやってきて、心ちゃんにちょっかいを出す!ということなのですが、多分、愛ちゃんのヤキモチかも・・・
Commented by 愛ちゃんママ at 2009-03-01 15:48 x
nogpu-124さん、リンクさせていただきました。
庭で野菜つくりをtしているととても便利ですよね。
でも2人だと少ししかつくっていないにも関わらず、トウがたつ今頃になると急いで食べなくてはならないし・・・食べきれないです。
今からの種まきというとどんなお野菜を予定されているのでしょう・・・?
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:26
ぴーちゃんは中々精悍な表..
by cenepaseri at 14:41
mamikorifure..
by aichanmama at 12:32
おはようございます うち..
by mamikorifure at 10:36
cenepaseriさん..
by aichanmama at 16:57
ピアノちゃんは野生の本能..
by cenepaseri at 15:46
cenepaseriさん..
by aichanmama at 07:46
愛ちゃんとこころちゃんの..
by cenepaseri at 13:29
bananaeさん、おは..
by aichanmama at 11:37
ピアノちゃんはおりこうさ..
by bankanae at 00:02

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな