2009年8月19日(水)夏の終わりの源氏香!

いつも遊びにきてくれてありがとう!
人気ブログランキングに参加しています。
皆様のポチッがとても励みになっています。
一日一ポチが有効です。
お願いいたします^0^



今朝も5時に起きると気温は21度でとても涼しく感じられました。
愛ちゃん散歩は田舎道です。
稲穂もずいぶん大きくなっています^0^

さて今日は鴨川のK病院のデンタルクリニックに行ってきました。
最近、ママはひとりで車を運転していきます。
車の運転は苦手ですが、田舎で生活しているといざという時にちゃんと自分で運転もしないと自立した生活はできません。
1月に右上奥歯を抜いたのですが、今日やっとブリッジを入れてもらいました。
とても丁寧に作ってくれたので、ぴったりと収まってまったく違和感がありません。
これでもう私の歯は三宅先生がいる限り安心!と思っていた矢先に先生から「9月19日に退職することになりましたので、この次の予約はその前がいいですね・・・」
とおっしゃるじゃありませんか!
そんな・・・困ります私の歯!と思いましたが、先生にも将来のご計画というものがあるのでしょう・・・!
実家のある東京にもどります。ということです。
残念ですが仕方ありません。
2年間、お世話になりました。
ありがとうございました。
今度の先生も良い先生でありますように!!!
<お茶のお稽古>
さて、昨日はサマースクールのお茶とお香のお稽古に出席しました。
まずはお茶のお稽古です。
先生は南青山の古美術商「西浦りょく水堂」の若きご主人、西浦喜八郎先生です。
この日は暑い中にも関わらず、紋付袴でいらしてくださいました。
きりっとしたお姿が一段と引き締まって見えました。
こんなにお着物がお似合いになるなんて、お若いのにとても不思議な世界をもっていらっしゃいます。
この日は新しい方がお二人いらしたので、最初にお茶の説明をしてくださいました。

それからお茶のお点前に入りました。
お菓子は干菓子と主菓子の2種類です。
先生のお点前はいつも清潔感にあふれています。

きりっとしたお作法がとても美しくて見とれてしまいます


きっと普段の生活も現実とかけ離れた雅な生活なんでしょうね~!
和菓子もお抹茶も大変美味しく、優雅なひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました。

<お香のお稽古>
さてゆったりとしたお茶のお時間を楽しんだ後はまた同じ西浦先生のお香のお稽古にも参加しました。
今日は3回目なので、より高度な「源氏香」というお香遊びをいたしました。

お香を5回お聞きして、その後で同じお香はどれだったかを当てる遊びです。
なんて優雅なんでしょう~!
その答えは52種類もあるのでとても難しく感じます。

簡単な説明の後で私たち生徒は硯で墨をすり、小さな4つ折の和紙に名前と縦に5本線を書いて準備しておきます。
その間、先生は丁寧にお香を点てるための灰お点前をしてくださっています。
実はお香ではこの灰お点前がとても重要なのだそうです。
いつものようにきちんと丁寧に点ててくださいました。

灰お点前が終わると、今度はお香を一つづつ丁寧に点ててくださいました。
先生のお香を聞くしぐさもとてもきれいです。

やがて私達生徒も5つのお香から同じお香と違うお香とを聞き分けて、その答えを小さな紙に書き記します。
私は一番目の香りはふくよかなふわ~とした香りがほかの香りとは違うように感じましたが、後の4つの香りに関してはあまり自信が持てませんでした。
皆の解答用紙を集めると、先生が皆の答をひとりひとり書き記していきます。

結局お正解は3番目と5番目が同じお香で、お答えは「少女」でした。
生徒の中に正解者はいませんでしたが、初めていらした方が3つ正解でしたので、先生の書かれた書をいただくことができました。

江戸時代には正解者には賞金や賞品がでたのだそうです。
雅なお時間はゆったりと流れ、とても清々しい気持ちにさせていただきました。
現実離れしたこんなゆったりした時間が忙しくしている現代人には一番必要なんじゃないかと思いました。
いつも雅なお時間を西浦先生、本当にありがとうございました。



家に帰るとこころちゃんがなにやら足をあげてストレッチをしています。
ママ「こころちゃん、何をしているの~?」
こころ「きまっているニャ~、ヨガなのニャ~!」



いつも遊びにきてくれてありがとう!
人気ブログランキングに参加しています。
皆様のポチッがとても励みになっています。
一日一ポチが有効です。
お願いいたします^0^



by aichanmama
| 2009-08-19 21:26
|
Comments(10)

おはようさまです。
いたのですねえ。お家にもヨガのこころ先生が。
いたのですねえ。お家にもヨガのこころ先生が。
0
はちままさん、おはようございます。
いたんですよ!
ヨガの先生が家にも(笑)
そういえば、ヨガには猫のポーズや犬のポーズがあるんですよ。
猫や犬は自然に体にいいポーズが身についているんですね。
感心、感心!!!
いたんですよ!
ヨガの先生が家にも(笑)
そういえば、ヨガには猫のポーズや犬のポーズがあるんですよ。
猫や犬は自然に体にいいポーズが身についているんですね。
感心、感心!!!

それにしても雅な日々を過ごしていらっしゃるんですね。
お香は精神を落ち着かせる効能がありますよね。
私もリフレッシュしたいときに家でお香を焚きますが、
(もちろんそんな本格的なものではなく簡単なものですけれど)
いいですよね。
最近のお気に入りは屋久杉から抽出したというお香。
目を閉じれば奥深い山にいるような気分になれます。
これならスギ花粉症の私も大丈夫??
お香は精神を落ち着かせる効能がありますよね。
私もリフレッシュしたいときに家でお香を焚きますが、
(もちろんそんな本格的なものではなく簡単なものですけれど)
いいですよね。
最近のお気に入りは屋久杉から抽出したというお香。
目を閉じれば奥深い山にいるような気分になれます。
これならスギ花粉症の私も大丈夫??

自然体で生きる、本当に大切ですね。小生もそうして行きたいと思います。
実りと食欲の秋が近づき、また夏とは違った楽しみがやってきますね。
日本は四季とりどりの楽しみがあり、本当にこの国に生まれて良かったと思います。
稲穂が緑の絨毯のように敷き詰められた光景、小生も小さい頃から大好きです。
子供の頃は、秋になるとはち切れんばかりに実の詰まった丹波栗を祖母や親に茹でてもらって楽しみました。
定年までまだ少し時間がありますが、徐徐にあの頃味わった楽しみを復活させて行きたいと思います。
実りと食欲の秋が近づき、また夏とは違った楽しみがやってきますね。
日本は四季とりどりの楽しみがあり、本当にこの国に生まれて良かったと思います。
稲穂が緑の絨毯のように敷き詰められた光景、小生も小さい頃から大好きです。
子供の頃は、秋になるとはち切れんばかりに実の詰まった丹波栗を祖母や親に茹でてもらって楽しみました。
定年までまだ少し時間がありますが、徐徐にあの頃味わった楽しみを復活させて行きたいと思います。

atomさん、勝浦での生活は雅とはいきませんが、毎日、時間がゆったりと過ぎていくかも知れません。
お香とお茶も8月のみサマースクールに参加させてもらって素敵な時間をすごすことができました。
海外旅行も大好きですが、ゆったりとお香を聞く時間も日本ならではの遊びなので、日本の良さを再認識しています。
簡単なお香はどのように焚くのでしょう・・・?
私も今度家で焚いてみたいです。
屋久杉から抽出してお香ってどんな香りなのでしょう・・・
幽玄の世界に誘そわれるのでしょうか・・・・
お香とお茶も8月のみサマースクールに参加させてもらって素敵な時間をすごすことができました。
海外旅行も大好きですが、ゆったりとお香を聞く時間も日本ならではの遊びなので、日本の良さを再認識しています。
簡単なお香はどのように焚くのでしょう・・・?
私も今度家で焚いてみたいです。
屋久杉から抽出してお香ってどんな香りなのでしょう・・・
幽玄の世界に誘そわれるのでしょうか・・・・

HIROさん、自然体で生きるのは簡単そうで案外むずかしそうですね。
でもそれが一番ストレスのない自分にあった生き方なのでしょうね。
海外旅行も大好きですが、いつも日本に帰ってくるとホッとします。
お茶やお香はこうして習わないと、なかなか普段の生活の中には入ってきませんが、時々こうして経験すると日本の良さをすごく感じます。
四季の移ろいや侘びさびや奥ゆかしさや日本人の良さをもっと生活に生かして、楽しみたいと思いました。
京都にはより日本の文化が奥深く味わえるので、京都に帰られるときっとホッとされるのでしょうね・・・!
でもそれが一番ストレスのない自分にあった生き方なのでしょうね。
海外旅行も大好きですが、いつも日本に帰ってくるとホッとします。
お茶やお香はこうして習わないと、なかなか普段の生活の中には入ってきませんが、時々こうして経験すると日本の良さをすごく感じます。
四季の移ろいや侘びさびや奥ゆかしさや日本人の良さをもっと生活に生かして、楽しみたいと思いました。
京都にはより日本の文化が奥深く味わえるので、京都に帰られるときっとホッとされるのでしょうね・・・!

ママさま ごきげんよう。先日はコメントをありがとうございました。
おお うるわしい みやびやかなお写真が並んでおりますです。
お師匠さまはなんて優雅な方なのでしょう。ママさまがうっとりなさるのもわかります。その上 凛 となさっていらっしゃいますね。
ヨガもすごいですね。わたしは今はストレッチのクラスとボール体操をしておりますが 次の日筋肉痛になりますです はい。エアロビの初歩のクラスもただ歩いているだけのようなのですが なかなかハードで汗ボタボタになってしまいます。
本日はZumbaでしたが 足がつってしましました。明日は足ツボマッサージのクラスに行く予定です。
ストレッチで筋肉痛がおきなくなったら次はヨガをしてみようかしらん と思っております。
最近のジムってマシンだけではなくって 盛りだくさんにクラスがありお得なのです。会費を払うと取り放題なのです。
ママさまくらいのご年齢の方がいっぱいいらっしゃってますよ。
比較してみますと女性の方がずっと元気ですね。
勤めておりました頃 熟年男性も受け入れる英会話クラスを開講しましたが 女性に圧倒され結局おやめになられておりました。
おお うるわしい みやびやかなお写真が並んでおりますです。
お師匠さまはなんて優雅な方なのでしょう。ママさまがうっとりなさるのもわかります。その上 凛 となさっていらっしゃいますね。
ヨガもすごいですね。わたしは今はストレッチのクラスとボール体操をしておりますが 次の日筋肉痛になりますです はい。エアロビの初歩のクラスもただ歩いているだけのようなのですが なかなかハードで汗ボタボタになってしまいます。
本日はZumbaでしたが 足がつってしましました。明日は足ツボマッサージのクラスに行く予定です。
ストレッチで筋肉痛がおきなくなったら次はヨガをしてみようかしらん と思っております。
最近のジムってマシンだけではなくって 盛りだくさんにクラスがありお得なのです。会費を払うと取り放題なのです。
ママさまくらいのご年齢の方がいっぱいいらっしゃってますよ。
比較してみますと女性の方がずっと元気ですね。
勤めておりました頃 熟年男性も受け入れる英会話クラスを開講しましたが 女性に圧倒され結局おやめになられておりました。
はちままさん、今晩を~!
いつもブログを見てくれてありがとう!
私も将来、はちままさんとサマースクールに出てみたいけど、参加者が少ないので、続けてくれるかどうかわかりません。
住民の平均年齢が10歳くらい若ければ、もっと参加者が多いのでは・・・?って思いますが、どうなるのでしょう・・・?
いつもブログを見てくれてありがとう!
私も将来、はちままさんとサマースクールに出てみたいけど、参加者が少ないので、続けてくれるかどうかわかりません。
住民の平均年齢が10歳くらい若ければ、もっと参加者が多いのでは・・・?って思いますが、どうなるのでしょう・・・?
fountainheadさま、今晩は~!
お茶とお香のお稽古はいつも心が表れるようです。
それにとても素敵な先生でいつも見とれてしまいます(笑)
今日もヨガで無理したせいか、体のあちこちが痛いです。
でも体を動かすってとても気持ちがいいですね。
fountainheadさまの毎日のようにスポーツジムで汗を流していらっしゃるのですね。
さぞかし気持ちのよいことでしょう!
お茶とお香のお稽古はいつも心が表れるようです。
それにとても素敵な先生でいつも見とれてしまいます(笑)
今日もヨガで無理したせいか、体のあちこちが痛いです。
でも体を動かすってとても気持ちがいいですね。
fountainheadさまの毎日のようにスポーツジムで汗を流していらっしゃるのですね。
さぞかし気持ちのよいことでしょう!

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 12:47 |
大島桜って白いのですね、.. |
by cenepaseri at 11:12 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 12:42 |
子供の頃は染井吉野が終わ.. |
by cenepaseri at 10:31 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 13:37 |
反田恭平さんは中々の頭脳.. |
by cenepaseri at 09:54 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 15:17 |
上半身を起こす腹筋座椅子.. |
by cenepaseri at 15:08 |
rabbitjumpさん.. |
by aichanmama at 10:35 |
すっかり春ですね。 中尾.. |
by rabbitjump at 09:43 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
最新の記事
’23,3,21(火)今日も.. |
at 2023-03-21 07:00 |
’23,3,20(月)桜の開.. |
at 2023-03-20 07:00 |
’23,3,19(日)反田恭.. |
at 2023-03-19 07:00 |
’23,3,18(土)腹筋と.. |
at 2023-03-18 07:00 |
’23,3,17(金)中尾ミ.. |
at 2023-03-17 07:00 |
’23,3,16(木)BBH.. |
at 2023-03-16 07:00 |
’23,3,15(水)勝浦の.. |
at 2023-03-15 07:00 |
’23,3,14(火)いろん.. |
at 2023-03-14 07:00 |
’23,3,13(月)春爛漫.. |
at 2023-03-13 07:00 |
’23,3,12(日)田舎道.. |
at 2023-03-12 07:00 |
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな