2009年8月31日(月)台風だけど雅な世界!

いつも遊びにきてくれてありがとう!
人気ブログランキングに参加しています。
皆様のポチッがとても励みになっています。
一日一ポチが有効です。
お願いいたします^0^



今日は朝から台風11号の影響で風雨が強かったです


でも夜になると台風は銚子を過ぎ、東北に向かっているので雨も止み静かになりました。
昨日は衆院議員の総選挙があり、テレビはそのニュースで賑わっていました。
民主党の圧勝で、政権交代という大きな歴史が作られました。
どの政党が政権をとったにしても、日本の経済を立て直し、私たち国民が住みやすいより良い国にして欲しいと思います。
海外に行くと、日本の評判はどこへ行ってもとても良いので、改めて日本って素晴らしい国なのだ!
と思うのですが、普段はそんなに素晴らしいと思えないのです。
私たち日本国民がもっともっと日本を誇りに思える国つくりをしてほしいと思います。
そして私たち国民も国を良くする為に何ができるか常に考えたいと思います。
さぁ、選挙と台風で8月最後の日々は怒涛のように過ぎ去りましたが、昨日は勝浦サマースクールの最後のお教室がありました。
そしてそのお教室は8月最後の夏をとても雅な素敵な時間に変えてくれました

先生はもうおなじみの南青山の骨董店「西浦りょく水堂」の若きご主人の西浦喜八郎先生です。
西浦流の代表として日本の伝統文化を深く愛し、文化、芸術の世界を表現していらっしゃいます。
<茶道教室>
まず茶道教室です。
最初に茶道の歴史の説明をして下さって

和菓子を頂きました。
今日の和菓子は今日のみ限定の「白の綿」という白くてまあるい綿のような和菓子と果物の干菓子でした。

それから、私たち生徒ひとりひとりに丁寧にお茶を点てて下さいました。
お抹茶は一保堂の「幾夜の昔」です。

美味しいお抹茶を頂き、まったりした静かな時間は私たちをとても優雅な気持ちにして下さいました。
<華道教室>
2時間目はお花のお教室です。
茶花を生けます。
今日の茶花は6種類です。

1、水引
2、秋明菊
3、みのかくし
4、パニカム(チョコラッタ)・・・麦のような草花
5、沢桔梗
6.紅あおい
です。
ずいぶん種類が多いです。
お花と器を自分で選んで、自由に生けるのです。
私は種類が多いと思いながらも全部使うものと思い、苦心しながらも秋明菊を主役にまわりに脇役を固めましたが、賑やか過ぎる作品になってしまいました。
出来上がりを先生に直していただき完成です。

Sさんは6種類の中から3種類を選び、とても素敵に仕上げていました。
とても茶花らしい清楚さと清清しさが感じられます。
先生に診ていただいて・・・・・完成です。

もう一人の方の作品もすっきりとした仕上がりで素敵です。
赤い紅あおいが効いてます


先生に花材のことをお聞きすると
「全部の材料を使わなくてもよいのですよ」
とのことでしたので、私は家に帰ると2つの花瓶に2種類のお花を生けました。
その方が清楚でとても素敵な茶花になりました。
<香道教室>
さて最後のお教室は私の一番好きな香道です。
お香を当てるのはとても難しいのですが粋で風流で現実離れしているところが気に入っています

さあ、今日のお香あて遊びは三景香です。

今日は初めての方が4人いらっしゃいましたので、先生がお香遊びの説明をして下さいました。
そしてお香の聞き方も実際にして下さいました・・・

さていつものように硯で墨をすり、記紙(しるしかみ)に名前を書き準備をします。

まず先生がいつものように丁寧に灰点前をして下さいます。

そしていよいよ三景香の香り当ての始まりです。
まずお香三種がそれぞれ「松島」「橋立」「巌島」という日本の三大景色の名前で回ってきます。
そして「舟」という香りは回ってこないので、上の3つの香りと違う香りがこの「舟」になるのです。
それではどのように聞くかというと・・・
無意識に香りを感じることが重要。
頭で考えないように。
体に香りを入れて香りの移ろいを聞くのです。
そしてひとつずつ3つの景色の名前のついた香りが順番に回ってきます。

一通りまわると、これからが香り当ての始まりです。
「舟」だけは回ってこないので、聞いたことのない香りが「舟」ということになります。
回ってきた香りが何か、記紙に書いていきます。
そして全部の香りを聞き終えると、記紙を集めて、先生が答えを筆で書いて下さいます。
今日はなんとSさんが全当たりされました!!!
お見事です


ちなみに今日の香りは・・・・・
松原・・・キャラ(貴人のごとし・・・最上級の香り)
橋立・・・ラコク(武士のごとし)
厳島・・・スモンダラ(商人のごとし)
舟・・・・サソラ(僧侶のごとし)
でした。
今まで私達生徒があまり香りを当てられないので、先生が多分慰めるおつもりで、体が健康なときはあまり当たらないのですよ。
却って疲れているときの方が当たるのです。
ですから全部あたったら、それはそれで感覚が研ぎ澄まされていたといって喜び、当たらない時は健康だといって喜べるのですとおっしゃいました。
今日のSさんはとても疲れていたのでしょうか・・・(笑)
なにはともあれ最後に繊細な感覚を発揮したSさんは素晴らしかったです。
ちなみに私はひとつ当たりの朝霧でした

もっと疲れている時にお香遊びをすると私ももっと当たるかも知れません(笑)
最後に西浦先生を囲んで、出席された生徒さん皆と記念写真を撮りました。

西浦先生、本当に雅なお時間をありがとうございました。
またいつかどこかで雅なお時間をご一緒に過ごせたら・・・と思います。
<今日の愛ちゃんとこころちゃん>
お部屋で右手を舐めないようにパパに訓練されている愛ちゃん!


こころちゃんは台風でお外に出られないので、怨めしそうにドアの所にいるのです。
(こころちゃんはバックシャン!?(古!)


いつも遊びにきてくれてありがとう!
人気ブログランキングに参加しています。
皆様のポチッがとても励みになっています。
一日一ポチが有効です。
お願いいたします^0^



by aichanmama
| 2009-08-31 21:31
|
Comments(2)

今日は朝から台風対策でヴェランダの物を室内に入れたり、
お出かけをするのに完全防備(武装?)と振り回された一日でした。
その割りに横浜はたいしたことがなかったですが交通機関には
色々影響があったみたいですね。
そんな慌しい一日でも優雅な時を過ごされたんですね。
秋明菊って素敵ですよね。楚々として可憐で。
でも、やっぱりお茶のお菓子に目がいっちゃいます。
おいしそうですね。
私も明日お茶のお稽古なのでお菓子(お茶?)を堪能してきます。
そうそう、勝浦へのお誘いありがとうございます。
是非是非お邪魔したいと思っていますのでその節はよろしく!!
お出かけをするのに完全防備(武装?)と振り回された一日でした。
その割りに横浜はたいしたことがなかったですが交通機関には
色々影響があったみたいですね。
そんな慌しい一日でも優雅な時を過ごされたんですね。
秋明菊って素敵ですよね。楚々として可憐で。
でも、やっぱりお茶のお菓子に目がいっちゃいます。
おいしそうですね。
私も明日お茶のお稽古なのでお菓子(お茶?)を堪能してきます。
そうそう、勝浦へのお誘いありがとうございます。
是非是非お邪魔したいと思っていますのでその節はよろしく!!
0
atomさん、今晩は!
台風は思っていたよりが被害が少なかったですが、それでも畑のトマトやナスやピーマンの苗が倒れたりしたので雨の中、添え木を立てたりしてました。
秋明菊と楚々として素敵ですが、根っこは凄く丈夫で強いのですよ!
お茶は美味しくて楽しい時間ですね。
勝浦へは是非いらしてくださいね。
また都合のよい日ができたら連絡してくださいね^0^
台風は思っていたよりが被害が少なかったですが、それでも畑のトマトやナスやピーマンの苗が倒れたりしたので雨の中、添え木を立てたりしてました。
秋明菊と楚々として素敵ですが、根っこは凄く丈夫で強いのですよ!
お茶は美味しくて楽しい時間ですね。
勝浦へは是非いらしてくださいね。
また都合のよい日ができたら連絡してくださいね^0^

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 12:47 |
大島桜って白いのですね、.. |
by cenepaseri at 11:12 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 12:42 |
子供の頃は染井吉野が終わ.. |
by cenepaseri at 10:31 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 13:37 |
反田恭平さんは中々の頭脳.. |
by cenepaseri at 09:54 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 15:17 |
上半身を起こす腹筋座椅子.. |
by cenepaseri at 15:08 |
rabbitjumpさん.. |
by aichanmama at 10:35 |
すっかり春ですね。 中尾.. |
by rabbitjump at 09:43 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
最新の記事
’23,3,21(火)今日も.. |
at 2023-03-21 07:00 |
’23,3,20(月)桜の開.. |
at 2023-03-20 07:00 |
’23,3,19(日)反田恭.. |
at 2023-03-19 07:00 |
’23,3,18(土)腹筋と.. |
at 2023-03-18 07:00 |
’23,3,17(金)中尾ミ.. |
at 2023-03-17 07:00 |
’23,3,16(木)BBH.. |
at 2023-03-16 07:00 |
’23,3,15(水)勝浦の.. |
at 2023-03-15 07:00 |
’23,3,14(火)いろん.. |
at 2023-03-14 07:00 |
’23,3,13(月)春爛漫.. |
at 2023-03-13 07:00 |
’23,3,12(日)田舎道.. |
at 2023-03-12 07:00 |
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな