人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

2009年11月26日(木)書くことが大好き!

「田舎暮らし」の人気ランキングに参加しています。
今日も一ポチお願いします^0^040.gif040.gif040.gif
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



大好きシリーズ第5弾!!!

もう見ている方が飽きているかも知れませんのでこのシリーズは今日でとりあえず終わりにしますので、今日までは我慢してみてくださいね040.gif

さて、何を隠そう(しつこいけど)私は書く事が大好きです。
なので葉書、手紙類も大好きです。
でも今はメールが発達しているので、めっきり葉書を書くことも少なくなりました。

なので私は海外に行くと大抵10通近く葉書を書きます。
でもその内の4通は我が家宛ですが・・・

という訳で私は書く事が大好きです。
なのでこのブログも私にぴったりの趣味なのです。

とにかく書く事が好きですから、毎日続いています。
飽きっぽい私が4年近く続けているのですから・・・相当好きなわけです。

思い起こせば25年前に滋賀県に住んでいたときに京都まで毎週、「朝日カルチャーセンター」の「エッセイ教室」に一年くらい通ったでしょうか・・・
その時はなかなか筆が進みませんでした。
とにかくエッセイですから・・・なにかまともな事を書かなければいけないかな~と思って意識してしまったのでしょうね。
でもその1年の間に、エッセー仲間とこんなエッセー集を2冊出すことができました。
2009年11月26日(木)書くことが大好き!_f0060461_11301790.jpg

私の作品はエッセーというよりは・・・短編のような物語でした。
「飛び魚の登る木」
友達から聞いたメルヘンチックな話をもとに書いたものです。

この書くことが好き!という欲求は母から譲り受けていると思うのです。

母は結婚する前・・・つまり乙女の頃・・・文学少女だったのだそうです。
平野レミさんのお父様が詩人でその人の詩の同好会に入っていて、かなり才能もあったようなのです。
確か、城山妙子・・・というペンネームを持っていたような・・・記憶があります。

でも結婚して5人も子供が次々と生まれては読書だ、詩作だなんていっていられなかったのでしょう。

長い間、文学や読書から遠ざかっていた母ですが、50代の時に子育ても一段落したので、今度は俳句の世界に目覚めて、
俳句の同人誌「沖」でめきめき頭角をあらわして同人にまでなりました。
そしてその時にこの「月夜道」を上梓することができたのです。
2009年11月26日(木)書くことが大好き!_f0060461_11423844.jpg


この句集の中の・・・

「夫在らば紬の着たき月夜道」

は父に捧げたたくさんの句の中の一句です。
父は母に着物を着せるのを好んでいましたから・・・

この句集は、これを出す前に亡くなった父に捧げた句集でもあったのです。

人の中にはやはり血が濃くも薄くも影響しているのだな~ということを感じます。
私の中の書くことが好きというのは母からの血なのだと思うのです。

<今日の愛ちゃんと心ちゃん>
今日はとても暖かくて今は16度もあります。
このお二方はお家の一番暖かいところに陣取って、仲良くお昼寝です。
まるで平和そのものの寝姿です~!
2009年11月26日(木)書くことが大好き!_f0060461_11535681.jpg



「田舎暮らし」の人気ランキングに参加しています。
今日も一ポチお願いします^0^040.gif040.gif040.gif
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

by aichanmama | 2009-11-26 11:50 | 好きな事! | Comments(5)
Commented at 2009-11-26 15:58
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by aichanmama at 2009-11-26 19:11
鍵コメ様、初コメありがとうございます。
ここでは大抵の方がストーブはプロパンガスのようですが、我が家は最初からオール電化ですので、2,3年前に灯油クリーンヒーターのストーブを入れました。
冬はかなり寒いので余裕があれば床暖房もされるといいと思います。
風の強い日も年に何回かありますが、雨戸は1階だけにつけていますが、雨戸をするのは台風の時だけです。
いつ頃、建てられるご予定なのですか?
また分らないことなどありましたら何でも聞いてくださいね。
また非公開コメントでメールアドレスを教えてくださればその方が答えやすいのですが・・・
Commented by HIRO at 2009-11-27 09:29
ママはホント、昔から書くことが好きでしたよね。
京都の英会話学校に通ってた頃でも、ママが書くこと、小生が読むこと、とA先生に言われたのを思い出します。
ママがお母様の血の影響ならば、小生も父の血の影響で読むことが好きです。父はいつも本を体の一部のように携行してました。もっとも父も小生も書くことも好きです。ママが読むことも好きなように。
ママのお母様が50代で子育てが一服した頃から俳句の世界に目覚めたように、小生も子育てが一服すれば、何か始めたいと思います。長男は大学生になりましたが、高校1年の次男の受験が終われば、そのようにしたいと思います。
京都の朝日カルチャーセンターは小生の母と通ってられたのではないでしょうか?母から時々話を聞いたのを覚えてます。
小生も旅が好きなので、子育てが一服した時点で、まず小旅行から始めたいと思います。
定年まで待ちきれません(^0^)
小さい頃の心ちゃん、可愛いですね!
Commented at 2009-11-27 09:53
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by aichanmama at 2009-11-27 18:57
HIROさん、京都のエッセイ教室にはHIROさんのお母様とご一緒でしたよ。
私は事情があって1年で止めてしまいましたが、お母様はあれからも続けていられたのですよね。
やはり両親の血はどこかにしっかりと流れているのを感じます。

HIROさんも時間と余裕ができたら好きなことを好きなだけできますね。
今からとても楽しみですね。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新のコメント

rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:25
ふふ、かわいい、ぴ~ちゃ..
by rabbitjump at 10:45
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:03
私もちあきなおみさんの今..
by cenepaseri at 09:36
kimannbaさん、あ..
by aichanmama at 14:16
そうそうこれです! 線が..
by kimanba at 10:41
kimanbaさん、こん..
by aichanmama at 16:21
以前似顔絵描いていらっし..
by kimanba at 11:47
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:15
蕗の薹が生えてるんですね..
by cenepaseri at 18:19

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな