人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

12月26日(土)お正月用の花活け!

「田舎暮らし」の人気ランキングに参加しています。
毎日更新、頑張っているね!のポチをしてくれたら
うれしいです^0^040.gif040.gif040.gif
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



クリスマスも終わり、これからはお正月の準備です。
タイミングよく、同じ住宅地に住む日比谷花壇に長くお勤めしてらしたUさんが毎年恒例の
お正月用お花の生け方講座をしてくださいました。

花器の竹もご自分で切って来て下さり、松とシダの葉も山から取ってきてくださいました。
お花はもちろんお花屋さんです。

これが材料です。
お花はスィトピー、レースフラワー、カーネーション、千両です。
それと金色の柳です。
12月26日(土)お正月用の花活け!_f0060461_1615537.jpg

生徒さんは皆知ったお顔の20名です。

最初に簡単な説明があり、後は思い思いに自分たちで自由に活けました。
途中で先生が簡単に見てくださり、最後にもう一度見て下さいました。

材料は同じなのに皆それぞれの個性で違った表情になりました。

これが私の作品です。
ちょっとまとまりに欠けるような気もしますが、華やかにできたので良しとしました(笑)
12月26日(土)お正月用の花活け!_f0060461_16193524.jpg


家に持ち帰り、玄関に飾ると玄関がいっぺんにお正月の気分が広がりました。
12月26日(土)お正月用の花活け!_f0060461_16211727.jpg


家でお留守番をしていた愛ちゃんとこころちゃんがヒソヒソ話をしています。
愛「ママってさ~、案外おんならしいとこあるなのよ~!」
心「うん、こころもママのこと見直しちゃったニャン!」
12月26日(土)お正月用の花活け!_f0060461_16252539.jpg


それを聞いたママはすごく気をよくして、2人におやつを上げたのでした。

「うまくいったなのよ~!」011.gif
12月26日(土)お正月用の花活け!_f0060461_1629061.jpg

「ウマ、ウマ、ウマ ニャン!」016.gif
12月26日(土)お正月用の花活け!_f0060461_16293533.jpg


褒められると弱いというママの特徴を2人はしっかり把握していたのでした!041.gif041.gif041.gif

「田舎暮らし」の人気ランキングに参加しています。
毎日更新、頑張っているね!のポチをしてくれたら
うれしいです^0^040.gif040.gif040.gif
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

by aichanmama | 2009-12-26 16:32 | Comments(6)
Commented by ばぁ~ばです at 2009-12-26 18:55
お正月のお花 素敵に活けられましたね~☆
もうお正月が待ち遠しい感じですね!
私も(気合を入れて)準備をしなくては! そんな気になりました
ありがとう です♡

少しだけ若いですが・・・(>_<)・・・孫が2人います。
ので ”愛称”が「ばぁ~ば」だと思うことにしました・・・\(^o^)/
Commented by HIRO at 2009-12-26 19:03
小さい頃見た光景で、長く印象に残るものってありますよね。
小生にもいくつかあります。
小学生の時見た生のキスシーンなんて、衝撃的だったことでしょう。
都会では豪華に飾るクリスマスですが、小生は余りチャラチャラしたものは好きではありません。やはり、質素の中に美徳を見出すのが本来の日本ではないでしょうか?
お正月の準備も出来たのですね。
山から取ってきた松やシダの葉でつくるお正月用の飾り、素適ですね。
こうして、自然を大事に利用しながら、工夫して生活することこそ、日本の文化だと思います。
人工的なものの中にも美はあると思いますが、飾りが行き過ぎて、無駄使いしているような印象を受けるものは、ちょっとどうかなと思います。
ちゃっかり愛ちゃんと心ちゃん、目的のものをゲットですね^0^
Commented by aichanmama at 2009-12-26 19:30
ばぁ~ばさま、勝浦にはクリスマスより日本のお正月がとても似合います。
ひとつづつ準備をしながらお正月に近づいていきます。
静かなのはいつもと変わらない勝浦ですが、お正月はいつもより別荘の人が来るので人が増える分賑やかになるのですよ。
どれでもいつもと違うお正月は楽しみです^0^
お孫さんがお2人いらっしゃるんですか・・・?
可愛いでしょうね。
そして可愛いばぁ~ばさんなんでしょうね!
Commented by aichanmama at 2009-12-26 19:35
HIROさん、勝浦はクリスマスよりお正月がよく似合います。
都会のキラキラしたクリスマスも好きですが、静かな勝浦のお正月もとても好きです。
あと本当にいくつ寝るとお正月になってきましたね。
HIROさんは京都で静かなお正月を迎えられるのでしょうね。
お母様によろしくお伝えくださいね^0^
Commented by エミリ at 2009-12-26 22:23
愛ちゃんママ、素敵なお花ですね♪
やっぱり日本はお正月がぴったりですね♪

素敵な生け花ですね♪
教えてくださる先生がいらっしゃるなんて素敵ですね。

お掃除未だ終わっていないのに、時間だけがあっというまに過ぎちゃう~~~~
どうしよう~~~っていいながらブログ書いてるしね。。。
Commented by aichanmama at 2009-12-27 13:20
エミリちゃん、お正月はお花を飾るだけでもお正月らしくなるわよね。
特にここ勝浦ではクリスマスよりお正月がぴったりよね。

お花の先生はこの住宅地に在沖の方なんですよ。
いつもの顔ぶれで先生も同じで一年に一度だけ集まります。

お掃除は人が来るときにしているので、今回は11月に2回お客様があったので、今回は特になしです。
いつものようにのんびりした年末です^0^
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新のコメント

rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:25
ふふ、かわいい、ぴ~ちゃ..
by rabbitjump at 10:45
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:03
私もちあきなおみさんの今..
by cenepaseri at 09:36
kimannbaさん、あ..
by aichanmama at 14:16
そうそうこれです! 線が..
by kimanba at 10:41
kimanbaさん、こん..
by aichanmama at 16:21
以前似顔絵描いていらっし..
by kimanba at 11:47
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:15
蕗の薹が生えてるんですね..
by cenepaseri at 18:19

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな