人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

2月7日(月)深刻な容態!

愛ちゃんと心ちゃんと遼君に
応援のポチを宜しくね^0^016.gif
応援してくれたらもっともっと元気になれますから~!040.gif040.gif040.gif
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

今日は、朝ごはんを済ませると、御宿のアフィネ動物病院へと向かいました。

病院にはすでに1匹の犬と猫がいましたが、遼君は10分位待ってから呼ばれました。
2月7日(月)深刻な容態!_f0060461_2174924.jpg

今日も特別に院長先生にお願いしました。

まず最初に体重を計りました。
6.9キロでした。
それから先生にこの4日間のことを聞かれたので
「2月3日に先生に胸水をとって頂いた時は、スッキリしたのか、とても元気になりました。
食欲も出て、とても楽そうでした。
でも昨日は朝のうちはとても元気に愛ちゃんとボール遊びをしたりお散歩をしたりしていたのですが、午後から急に容態が変わり、ぐったりして、心臓がバクバク音がして、とても心配な状態でした。
それにおしっこも利尿剤を飲ませているのに、なかなか出なくて、夜中の1時と4時にやっと出たのです。
でもおしっこをしてから、少し落ち着いて、腹水で膨らんでいたお腹も少しへっこんだように感じました」

と、ご報告すると・・・先生は
「えっ、ボール遊びをさせたの・・・?
心臓が悪いこの子には、運動をさせるのがもっとも心臓への負担が重いので、絶対安静にしていないといけないのですよ」
と云われました。

私が、
「栄養失調でも腹水や胸水はたまるのではないですか?」
とお聞きすると・・・

先生は・・・
「先週の血液検査の結果、栄養失調ではなく、心臓が悪いことがはっきりしているので、今日はエコーを使って、心臓のどこが悪いのか見てみます。」
とおっしゃいました。

そして、隣の部屋のエコーの機械があくのを待って、遼君の心臓をエコーで見て頂きました。
「ママ、怖くない?」
と、遼くんが真剣な目で訴えます。
2月7日(月)深刻な容態!_f0060461_2161445.jpg


そして、遼君の心臓のエコーが映し出されました。
2月7日(月)深刻な容態!_f0060461_2141578.jpg

遼君の心臓が体を移動しながら、あらゆる方向から映し出されました。

それが20分くらい続いたでしょうか・・・?
でも遼君は、その長い検査にもじっと健気に耐えていました。

その結果はとても残念な結果でした。

遼君の心臓は生まれつき、右心房と左心房の境目の隔壁がところどころ開いているために、本来は違うルートで流れるべき血液が混じってしまっていることによって起こるさまざまなこと・・・
大動脈に行くはずの血液が直接、肺動脈に行ってしまう事。
血液が逆流して、混ざるはずのない血液が混ざってしまうこと。
(↓ エコー写真の赤いところが逆流してしまっている血液)
2月7日(月)深刻な容態!_f0060461_954074.jpg

右心室が肥大しすぎて、左心室を押しつぶしてしまっていること。
右心室と肺動脈は血液が流れすぎて、高血圧になりすぎること。

それによって・・・
1.胸水がたまり、常に肺が胸水に圧迫されて呼吸困難な状態に陥っていること
2.血液が正常に流れないために栄養が体の隅々まで行きわたらないこと。
3.常に貧血気味であること。
4.血液が隅々までいきわたらないので発育不全であること。
5.生きていること自体がつらいこと。

そして、それは手術によって治るべきものではなく、また薬によって治るべきものではないので、心臓の負担を減らすために絶対安静にしていることが必要なのです。
これまで、生きてこられたのが不思議なくらいの心臓欠陥だったのです。

でも、まだ1歳ちょっとの幼い遼君にはボール遊びはとても楽しいはずだし、絶対安静でなんとか命を延ばすよりも、時には過度になりすぎないようにして、楽しく遊ばせてあげる事も必要だとおっしゃいました。

あ~、遼君はこんなに小さな体でとてつもない爆弾を抱えて日々を生きているのです。
そして、その爆弾はいつ爆発するとも限らないので、ある日突然、死んでしまうこともあるのだそうです!

私はとても悲しくなりました。
そして、そんな遼君を見捨ててしまった元飼い主を許しませんが、
それ以上に私は遼君と出会えたことに感謝しています。

それに遼くんは病院でもとてもいい子にしていました。
ちっともいやがらずにつらい検査にもじっと耐えていたのです。

検査が終わると病院の隣の空き地でやっと生きた心地がしたのでしょう!
緑があるほうに行って、クンクンしていました。
2月7日(月)深刻な容態!_f0060461_18413927.jpg


そして帰りの車の中で暑かったのと、車酔いと診察に辛抱していたのとで、車の中でバタバタし始めたのです。
パパに停めやすいところに停めてもらって、遼くんをお外に出すと遼くんはハァハァいって、草むらに寝そべってしまいました。
とてもつらそうでした。
2月7日(月)深刻な容態!_f0060461_18384525.jpg


遼君に出会って、健康の素晴らしさを知り、また今、私達夫婦のかすがいにも遼君はなろうとしています。

遼君の命が短くとも、楽しく幸せなものにしてあげたいと思います。

遼君はやはり神様が私達家族にプレゼントしてくれたとても可愛い天使の贈り物だと思うのです。
2月7日(月)深刻な容態!_f0060461_2147287.jpg


愛ちゃんと心ちゃんと遼君に
応援のポチを宜しくね^0^016.gif
遼君が少しでも元気に長生きできるように応援してね!040.gif040.gif040.gif
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

皆さまの暖かいたくさんのコメントありがとうございます。
コメントのお返事が遅くなっていますが、
寝不足等のため、明日にさせていただきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。
by aichanmama | 2011-02-07 22:11 | 愛ちゃんと心ちゃんと遼君 | Comments(14)
Commented by わこべえ at 2011-02-07 22:24 x
ママさま
 休んでください。
 そして元気になって また遼君の
 お世話を・・・。
 私もこれで寝られる・・・。
Commented by hisachann at 2011-02-07 22:47 x
愛ママさん、本当にお疲れ様でした。
ママさんファミリーに幸多かれといのります。私もこれで休めます。遼くんガンバ!
Commented by はなママ at 2011-02-07 23:30 x
遼君は、これから心臓に爆弾を抱えたまま・・・と言うことなんですね?
根本的な治療はできないので、具合が悪くなったらその都度対処療法しかないとうことなんでしょうか?
可哀想だけど・・・・
愛ちゃんちの一員になれたことが遼君にとって最高に幸せなことだと思う。
夕べは夜中まで大変でしたねーゆっくり休んでくださいねー(・・・ってもう寝てる時間かなか?)
お疲れ様でしたm(_ _)m
Commented by さくらママン at 2011-02-08 01:05 x
遼くん、心配ですね。
でも、遼くんの顔の穏やかなこと。
きっと、体は辛いけど心はとても落ち着いているのでしょうね。

さくらもそうですけど、遼くんは愛ちゃんママさんのお家を選んで
神様が預けたんだと思います。
病院通いなど大変でしょうけど、ご無理をなさらないようにね。
応援しています。
Commented by ジー母 at 2011-02-08 15:52 x
う~ん、思った以上に大変な状態ですね。
言葉がちょっと見つからないので、くれぐれもママさんご自身も
お大事に。(返信は無用)
Commented by t at 2011-02-08 20:35 x
ママさん 素敵なマフラーをお召しで
ペルー製ですか?
Commented by aichanmama at 2011-02-08 21:21
わこべえさま、
ご心配ありがとう!
今日の遼君はとても元気でした!
また明日はどうかわからないのですが、遼君はとてもミステリアスでドラマッチクで魅力的な男の子です!!!
Commented by aichanmama at 2011-02-08 21:25
hisachannさま、
ご心配ありがとう!
今日は愛ちゃんに気を使いながら、遼君のめんどうを見ていました。
その点、猫の心ちゃんは自立心が強いので、育てるのがとても楽です。
でも遼君はとても運の強い子なので、奇跡的に良くなるような気がします。
だって、神様が連れてきてくれた天使ですもの!!!
Commented by aichanmama at 2011-02-08 21:28
はなママさま
ご心配ありがとう!
遼君は深刻な病気にも関わらずとても明るい良い子です。
それに辛抱強い子なので、重い病気ですが、克服できるかも!とも思っているのです。
毎日目が離せませんが、それ以上に遼君はとても魅力的な男の子です。
石川遼君に負けていないですけん!!!
Commented by aichanmama at 2011-02-08 21:30
さくらママンさま、
ありがとうございます^0^
さくらちゃんも小さいのにとても辛抱強くて健気ですよね。
遼君もとても辛抱強いです。
やはり柴犬は賢くて魅力的です。
どの犬も柴犬には敵わないと思えるほどです!!!
Commented by aichanmama at 2011-02-08 21:32
ジーナ母さんさま、
遼君はあんなに重い病気を持ちながら、とても明るく良い子です。
それに凄く辛抱強いですし、遼君に教わることも多いのですよ。
やっぱり遼君はワンコ界の石川遼君です!!!
Commented by aichanmama at 2011-02-08 21:34
t さん、お目が高い!!!
どこ製か知らなかったので、改めて確かめてみたら、ペルー製でした。
t さんもお持ちなんですか?
このマフラーいいですよね。
色合いがとても気に入っています。
t さんはやっぱりお姉さまですね(ピンポ~ン)
Commented by t at 2011-02-09 22:53 x
わたしが持っているのはソックスです
同じ会社の物なのでしょう
そろそろ お答えします 不正解です
Commented by aichanmama at 2011-02-10 10:10
t さん、不正解ですって!?
嘘でしょ?
お兄さんなんですか?
だって、絶対にお姉さんだと思い始めていましたから。
それとも・・・
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:55
お元気そうで良かったです..
by cenepaseri at 12:22
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:20
シオンさん、明けましてお..
by aichanmama at 13:16
hisachannさん、..
by aichanmama at 13:01
明けましておめでとうござ..
by rabbitjump at 11:05
明けましておめでとうござ..
by シオン at 08:24
ママさん 新年あけまして..
by hisachann at 20:06
cenepaseriさん..
by aichanmama at 19:50
明けましておめでとうござ..
by cenepaseri at 11:06

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな