2月22日(火)遼くんのつらいけど、嬉しかった日!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君に
応援のクリックを宜しくね^0^
応援してくれたらもっともっと元気になれますから~!


↓ ↓ ↓

今日は久しぶりに風は強かったけれど、日ざしはとても暖かでした。
パパの愛ちゃん朝散歩では今年、初めてウグイスの声を聞いたそうです。
やっぱり春はもうそこまで来ているのです!!!
遼くんのお腹は腹水の為に、やはり今日もパンパンでした。
それでも食欲も普通にありますし元気です。
やはりそれは若いせいかも知れません。
けれどもやはり、動きは鈍くなっています。
遼くんはそんな時でもお外が大好きです。
そんな遼くんの為に今日はママは午前中、ず~~~っと遼くんをお外に出してあげました。

それはどうしてかというと、ママは午前中、ず~~~っと庭仕事をしていたので、その間、遼くんも出してあげていたのです。
遼くんのリードを長くして、自由に5mは歩けるようにしていたのです。
けれども、遼くんはあまり歩けないので、殆んど同じところに立っていましたが、それでも葉っぱを目で追ったり、ママと一緒にお外にいられることがとても嬉しそうでした!
お庭で寄植えをしたりしていると、卓球同好会でご一緒の若い隣人のMさんが2匹の愛犬と家の前を通りました。
そして、ワンコ談義が始まりました。
Mさんのワンコも、もう11歳にになるので、ガンを患ったり、心臓に欠陥が現れたりしたので、食事を手作りの野菜中心にしたそうです。
それをお散歩後に遼くんに試食用に持ってきてくれました。
偏食家の遼くんがそれを食べるかどうか、心配でしたが、なんと完食したのです。
材料は・・・玄米ご飯、わかめ、ハス、にんじん、エリンギ、黒豆等、味をつけずに煮てありました。
早速、お昼ご飯に作ってみましたが、遼くん食べてくれません。
何が違ったのか・・・わからないので、明日もう一度レシピを聞いて再びチャレンジです。
ところで、今日は猫の日なんだそうです。
そういえば、2月22日は・・・ニャン月ニャンニャン日です。
なので、心ちゃんも今日は出血大サービスで午後からお外遊び全開にしてあげました。

お家では、愛ちゃんも心ちゃんと同じベッドで水入らずです。
(この時、遼くんは外にいましたので)
心「今日は愛姉ちゃん、独り占めニャン!」
と、いつもはクール顔の心ちゃんも今日はこころなしか嬉しそうです

そして、愛ちゃんと遼くんが別々の散歩にも関わらず、家の前でぱったり会うと愛ちゃんが大興奮!

でも遼くんはお腹がパンパンなので、あまり反応できません。
やっぱり腹水を抜きにいかなければなりません。
この間、抜いたのは11日なので、まだ11日しか経っていないのにです!
A動物病院の院長先生にお電話すると、抜く頻度よりも、腹水がたまっていることで、他の臓器を圧迫していることの弊害の方が大きいので、抜かないと遼くんが苦しいですよ。
と云われたので、明日は先生は不在なので、またあさって腹水を抜きに行こうと思います。
ホラッ、こんなに遼くんの腹水はたまってしまっているのです。

ちっちゃな体に2キロの腹水というのは人間だったら20キロの重さに相当するそうです。
想像しただけで、大変な重さです!
遼くん、あさってまた大変な苦行だけど、楽に動けるようになるために頑張ろうね!遼くん!!!

愛ちゃんと心ちゃんと遼君に
応援のクリックを宜しくね^0^
応援してくれたらもっともっと元気になれますから~!


↓ ↓ ↓
Commented
by
シオン
at 2011-02-22 23:57
x
Commented
by
のんたん
at 2011-02-23 10:08
x
Commented
by
たまさん
at 2011-02-23 11:27
x
Commented
by
わこべえ
at 2011-02-25 18:52
x
応援のクリックを宜しくね^0^

応援してくれたらもっともっと元気になれますから~!



↓ ↓ ↓

今日は久しぶりに風は強かったけれど、日ざしはとても暖かでした。
パパの愛ちゃん朝散歩では今年、初めてウグイスの声を聞いたそうです。
やっぱり春はもうそこまで来ているのです!!!
遼くんのお腹は腹水の為に、やはり今日もパンパンでした。
それでも食欲も普通にありますし元気です。
やはりそれは若いせいかも知れません。
けれどもやはり、動きは鈍くなっています。
遼くんはそんな時でもお外が大好きです。
そんな遼くんの為に今日はママは午前中、ず~~~っと遼くんをお外に出してあげました。

それはどうしてかというと、ママは午前中、ず~~~っと庭仕事をしていたので、その間、遼くんも出してあげていたのです。
遼くんのリードを長くして、自由に5mは歩けるようにしていたのです。
けれども、遼くんはあまり歩けないので、殆んど同じところに立っていましたが、それでも葉っぱを目で追ったり、ママと一緒にお外にいられることがとても嬉しそうでした!
お庭で寄植えをしたりしていると、卓球同好会でご一緒の若い隣人のMさんが2匹の愛犬と家の前を通りました。
そして、ワンコ談義が始まりました。
Mさんのワンコも、もう11歳にになるので、ガンを患ったり、心臓に欠陥が現れたりしたので、食事を手作りの野菜中心にしたそうです。
それをお散歩後に遼くんに試食用に持ってきてくれました。
偏食家の遼くんがそれを食べるかどうか、心配でしたが、なんと完食したのです。
材料は・・・玄米ご飯、わかめ、ハス、にんじん、エリンギ、黒豆等、味をつけずに煮てありました。
早速、お昼ご飯に作ってみましたが、遼くん食べてくれません。
何が違ったのか・・・わからないので、明日もう一度レシピを聞いて再びチャレンジです。
ところで、今日は猫の日なんだそうです。
そういえば、2月22日は・・・ニャン月ニャンニャン日です。
なので、心ちゃんも今日は出血大サービスで午後からお外遊び全開にしてあげました。

お家では、愛ちゃんも心ちゃんと同じベッドで水入らずです。
(この時、遼くんは外にいましたので)
心「今日は愛姉ちゃん、独り占めニャン!」
と、いつもはクール顔の心ちゃんも今日はこころなしか嬉しそうです


そして、愛ちゃんと遼くんが別々の散歩にも関わらず、家の前でぱったり会うと愛ちゃんが大興奮!

でも遼くんはお腹がパンパンなので、あまり反応できません。
やっぱり腹水を抜きにいかなければなりません。
この間、抜いたのは11日なので、まだ11日しか経っていないのにです!
A動物病院の院長先生にお電話すると、抜く頻度よりも、腹水がたまっていることで、他の臓器を圧迫していることの弊害の方が大きいので、抜かないと遼くんが苦しいですよ。
と云われたので、明日は先生は不在なので、またあさって腹水を抜きに行こうと思います。
ホラッ、こんなに遼くんの腹水はたまってしまっているのです。

ちっちゃな体に2キロの腹水というのは人間だったら20キロの重さに相当するそうです。
想像しただけで、大変な重さです!
遼くん、あさってまた大変な苦行だけど、楽に動けるようになるために頑張ろうね!遼くん!!!

愛ちゃんと心ちゃんと遼君に
応援のクリックを宜しくね^0^

応援してくれたらもっともっと元気になれますから~!



↓ ↓ ↓

by aichanmama
| 2011-02-22 21:01
| 愛ちゃんと心ちゃんと遼君
|
Comments(14)
愛ママ様、またまた登場です。すみまそん。てへ!こちらもとてもいい天気でした。お庭のお花の鉢も今年は雪と零下の寒さで、全滅でした。白樺が好きで、家を建てる時に3本植えたのですが、やはり今度わ、夏の暑さで、枯れてしまいました、。大きくなったので喜んでいたのですが。ヤマボウシにしました。愛ママさんのお庭多分広くて、きれいにされてますね。遼君も愛ちゃんもニャンちゃんも、歩きまわりうれしそう。遼君ちよっと、しんどそうですね。20キロですかーこのまま遼君が、元気でいてくれると、ホント彼の生命力の強さを感じますね。愛ママさん運動中学にテニスをしていたのですが、スイミングに友人と、行ってますが、この頃急に、体重が~。増。です~~毎日の更新大変と思いますが、無理をなさらずに、お身体きをつけてくださいねーといいながら、待ってマース!笑い
0
そっか~・・・利尿剤を服用してても徐々に溜まっていくんですねー
胴体の左側の毛が薄く見える所は、注射針を刺すために剃ったんですね?
人間の腎臓病の人が定期的に透析をするように、遼君も定期的に水を抜き続けるのでしょうか・・・
胴体の左側の毛が薄く見える所は、注射針を刺すために剃ったんですね?
人間の腎臓病の人が定期的に透析をするように、遼君も定期的に水を抜き続けるのでしょうか・・・
こんなに可愛い遼くんなのに
腹水はやっぱりどんどん溜まっていってしまって
ほんとうはすごく辛いんでしょうね。
その健気さに切なくなります。
愛ちゃんママさんもご心配でしょう。
なにかいい治療法が見つかりますように。
腹水はやっぱりどんどん溜まっていってしまって
ほんとうはすごく辛いんでしょうね。
その健気さに切なくなります。
愛ちゃんママさんもご心配でしょう。
なにかいい治療法が見つかりますように。

友達が遊びに来てくれていたのでネットから遠のいていました。
遼くん、お外に居るととても嬉しそうですね。
その姿を見て、生きていることへの感謝の気持ちを改めて感じました。
腹水、頑張って抜いてきてください。
遼くんはもちろん、そばで見ている愛ちゃんママさんも辛いことと思います。ふたりとも頑張って~!
遼くん、お外に居るととても嬉しそうですね。
その姿を見て、生きていることへの感謝の気持ちを改めて感じました。
腹水、頑張って抜いてきてください。
遼くんはもちろん、そばで見ている愛ちゃんママさんも辛いことと思います。ふたりとも頑張って~!

そうですか。遼君の腹水が、また溜まってしんどいのですね。
生きている限り、この繰り返しなのですかーーー
でも、毎回の日々のブログの中での遼君は幸せそうです。
心温かい家族に囲まれて、その日その日を大切に生きています。
見ている私も元気にしてくれていますよ。
遼君、ママさん 頑張って治療してください。
三寒四温、日ごとに春は近づいています。春爛漫の季節を楽しみに!!!
生きている限り、この繰り返しなのですかーーー
でも、毎回の日々のブログの中での遼君は幸せそうです。
心温かい家族に囲まれて、その日その日を大切に生きています。
見ている私も元気にしてくれていますよ。
遼君、ママさん 頑張って治療してください。
三寒四温、日ごとに春は近づいています。春爛漫の季節を楽しみに!!!


hisachannさま、お返事が遅くなってごめんなさい。
白樺の木は軽井沢とか北海道でないと育ちにくいのかも知れませんね。
家の庭のアカシアの木も勝浦の夏の暑さにやられて、今や青色吐息です。
やはりその土地にあった植物というものがあるようですね。
勝浦ではヤマモモの木、ミモザの木、酔芙蓉などの木が合っているようです。
遼君も予断を許さない体調ですが、様子を見ながら、腹水と胸水を抜きながら、元気にいてくれたらいいかな~と思っています。
最近はあまり神経質にならずに遼君の病気につきあっていこうと思っています。
こらからも宜しくね^0^
白樺の木は軽井沢とか北海道でないと育ちにくいのかも知れませんね。
家の庭のアカシアの木も勝浦の夏の暑さにやられて、今や青色吐息です。
やはりその土地にあった植物というものがあるようですね。
勝浦ではヤマモモの木、ミモザの木、酔芙蓉などの木が合っているようです。
遼君も予断を許さない体調ですが、様子を見ながら、腹水と胸水を抜きながら、元気にいてくれたらいいかな~と思っています。
最近はあまり神経質にならずに遼君の病気につきあっていこうと思っています。
こらからも宜しくね^0^
はなママさま、お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
遼君は今は利尿剤を飲ませていません。
何故かというと、利尿剤を飲ませなくても定期的におしっこは出ますし、かえって、無理に出そうとするので、遼君の生理に関係なく出さなくてはならなくなるので、教える間もなくいきなり出たくなるので、部屋中おしっこだらけになってしまって困ってしまうのです。
遼君の体もビックリということになってしまうのです。
胸水、腹水ともに定期的に出さなくてはいけないようです。
それは元の心臓病の疾患から来ているからです。
でも抜いていたら、なんとか普通の元気さで生活できるので様子を見ながら、抜きに行くという生活が続きそうです。
遼君は今は利尿剤を飲ませていません。
何故かというと、利尿剤を飲ませなくても定期的におしっこは出ますし、かえって、無理に出そうとするので、遼君の生理に関係なく出さなくてはならなくなるので、教える間もなくいきなり出たくなるので、部屋中おしっこだらけになってしまって困ってしまうのです。
遼君の体もビックリということになってしまうのです。
胸水、腹水ともに定期的に出さなくてはいけないようです。
それは元の心臓病の疾患から来ているからです。
でも抜いていたら、なんとか普通の元気さで生活できるので様子を見ながら、抜きに行くという生活が続きそうです。
さくらママンさま、お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
遼君の心臓は直らないほど、重病なので、腹水と胸水抜きはこれから、定期的に行かないといけないようです。
でも、抜くと元気になることがわかっているので、様子を見ながらなるべくお水がたまらない生活(なるべくじっとしている生活なのだそうです)を心がけて、尚且つ遼君が楽しく暮らせるようにしてあげたいと思うのです。
遼君の心臓は直らないほど、重病なので、腹水と胸水抜きはこれから、定期的に行かないといけないようです。
でも、抜くと元気になることがわかっているので、様子を見ながらなるべくお水がたまらない生活(なるべくじっとしている生活なのだそうです)を心がけて、尚且つ遼君が楽しく暮らせるようにしてあげたいと思うのです。
シオンさま、お返事が遅くなってしまってごめんなさい!
遼君の腹水と胸水は定期的に抜きに行かなくてはなりませんが、抜くと1週間くらいが元気でいられるので、やはり様子をみながら、抜きに行かなければいけません。
でも気丈な遼君はいつも健気に耐えています。
その様子にまた私は感動してしまうのです。
遼君の腹水と胸水は定期的に抜きに行かなくてはなりませんが、抜くと1週間くらいが元気でいられるので、やはり様子をみながら、抜きに行かなければいけません。
でも気丈な遼君はいつも健気に耐えています。
その様子にまた私は感動してしまうのです。
のんたんさま、お返事が遅くなってしまってごめんなさい!
遼君の腹水は奇跡が起こらない限り、ず~~と定期的に抜かないといけないようです。
腹水を抜くと、遼君は犬が変わったように元気になります。
元気で幸せに暮らせてあげられたらそれが一番です。
遼君の楽しそうな姿を見ているだけで私も嬉しくなります。
それにのんたんさんのコメントや励ましも力になっています。
これからも宜しくね^0^
遼君の腹水は奇跡が起こらない限り、ず~~と定期的に抜かないといけないようです。
腹水を抜くと、遼君は犬が変わったように元気になります。
元気で幸せに暮らせてあげられたらそれが一番です。
遼君の楽しそうな姿を見ているだけで私も嬉しくなります。
それにのんたんさんのコメントや励ましも力になっています。
これからも宜しくね^0^
たまさま、お返事が遅くなってしまってごめんなさい!
遼君は腹水を抜くと見違えるように元気になれるので、これからも欠かせません。
でも元気になってくれるのを見るのはとても嬉しいです。
これからも応援宜しくね!
とても励みになっています^0^
遼君は腹水を抜くと見違えるように元気になれるので、これからも欠かせません。
でも元気になってくれるのを見るのはとても嬉しいです。
これからも応援宜しくね!
とても励みになっています^0^

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
Sariさん、ありがとう.. |
by aichanmama at 14:10 |
むふふ、カワイイ~♡ 長.. |
by bumidayat at 13:27 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 10:21 |
可愛い❣️ |
by cenepaseri at 10:10 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 13:34 |
Sariさん、こんにちわ.. |
by aichanmama at 13:32 |
私もこのお花はクルクマと.. |
by cenepaseri at 13:07 |
こんにちは、Sariです.. |
by bumidayat at 12:15 |
rabbitjumpさん.. |
by aichanmama at 09:34 |
rabbitjumpさん.. |
by aichanmama at 09:34 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
最新の記事
’23.10.4(水)散歩と.. |
at 2023-10-04 10:07 |
’23.10.3(火)思い出.. |
at 2023-10-03 09:39 |
’23.10.2(月)ユーチ.. |
at 2023-10-02 09:58 |
’23.10.1(日)30分.. |
at 2023-10-01 11:09 |
’23.9.30(土)十五夜.. |
at 2023-09-30 11:00 |
’23.9.29(金)十四夜.. |
at 2023-09-29 10:14 |
’23.9.28(木)ピーち.. |
at 2023-09-28 09:59 |
’23.9.27(水)再びピ.. |
at 2023-09-27 10:14 |
’23.9.26(火)お彼岸.. |
at 2023-09-26 10:58 |
23.9.25(月)ご近所の.. |
at 2023-09-25 05:00 |
以前の記事
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな