人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

2011年11月29日(火)家事少しづつ復活!


応援のクリックをお願いいたします。
     ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


今日は朝起きた時から暖かかったです。
今も20度あります。

愛ちゃん散歩はやはり田舎道に行きました。
勝浦は暖かいせいでしょうか・・・?
まだカンナが咲いています!
2011年11月29日(火)家事少しづつ復活!_f0060461_14231815.jpg


また枇杷の花も今頃咲くのですね。
オレンジ色の花が咲いています。
房総は枇杷の産地でもあるのです。
2011年11月29日(火)家事少しづつ復活!_f0060461_14244239.jpg

枯れ野原でお仕事を済ますと・・・早々と帰ってきました。
2011年11月29日(火)家事少しづつ復活!_f0060461_14252938.jpg


暖かいといっても今日は曇り空なので、お日様が部屋に入らないと寒い感じがするので、ストーブをつけました。
すると、ストーブ好きな愛ちゃんが直ぐにやってきて・・・
その後、なんとこころちゃんもやって来ました。
やっぱり冬はストーブが恋しいのでしょう!
2011年11月29日(火)家事少しづつ復活!_f0060461_14281357.jpg

こころちゃんは愛ちゃんと少し距離を置きながら、箱座りしているのでした!
2011年11月29日(火)家事少しづつ復活!_f0060461_14291377.jpg


<家事復帰>
さて、私の静養日も35日になり、まだ痛みはあるものの、無理しない程度に松葉杖なしで部屋の中を歩いています。
昨日はパパがゴルフでしたので、1ヶ月ぶりに夕食にカレーライスを作りました。

そして今日も夕食用に
「鶏手羽とダイコンと椎茸と人参そして白菜の煮物」を作りました。
鶏手羽はコラーゲンたっぷりで骨にいいでしょう!と思いました。
2011年11月29日(火)家事少しづつ復活!_f0060461_1432524.jpg

そして、箸休めに「ダイコンと人参とユズの甘酢サラダを作りました。

まだず~と立っていると、骨折部分が痛くなるので、夕食だけにしていますが、久しぶりの夕食つくりは新鮮です。
自分好みの味が出せるのが嬉しいです。
パパはどちらかというと薄味の辛党味ですが、私はしっかり味の甘味がかった味が好きです。

やっぱり仕事もしっかりやって生活は楽しいのだと思いました!


ず~と上位をキープしています^0^
がんばってね~!のひとクリックの応援が励みです^0^
by愛ちゃんママ&愛ちゃん&心ちゃん
    
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
by aichanmama | 2011-11-29 14:40 | Comments(8)
Commented by ひさちゃん at 2011-11-29 15:30
愛ママ様~こちらももっと晴れるかなと思いましたが、どんより天気ですよ~少しずつ家事出来るようになってよかったですね!やっぱり女性はお食事作るのが楽しいですよね!!でも愛ちゃんとの散歩はまだ少し無理かな!!ゆっくり養生してくださーい!!こころちゃん猫ちゃんの箱すわりリラックスしてますね!!
Commented by feb at 2011-11-29 16:26
こんにちは 今日は曇晴れですが暖かいです。
煮もの美味しそう。 
名古屋人は手羽先好きです。
ふぇぶは、手羽先をお酢で煮るさっぱり煮が好きです。
無理せず、頑張ってください。
愛ちゃんと心ちゃん一直線にならんでますね^^
Commented by aichanmama at 2011-11-29 18:11
ひさちゃんさま、今日はそちらも曇り空だったんですね~!
私も少しづつですが、家事ができるようになりました。
愛ちゃん散歩はまだ無理ですが、散歩も先生が許可してくれたら出来そうです。
やっと普通の生活への道が近づいてきました!
あともう少しです^0^
Commented by 愛ちゃんママ at 2011-11-29 19:13
ふぇぶさま、今日は名古屋も暖かかったみたいですね~!
手羽先をお酢と何で煮るのですか?
社会復帰もあと少しです(笑)
愛ちゃんとこころちゃんはストーブの季節になると並んで寝るんですよ


Commented by feb at 2011-11-29 20:10
フライパンで、手羽先の表面に焦げ目つけて、
お酢、生姜、砂糖、みりん、酒、醤油で煮る。
簡単で美味しいです。
最近、ロイヤルミルクティーにはまってます。
ミルクわかして、お茶葉を煮詰めて飲んでます。
ミルクがあっというまに、なくなりますねww
Commented by 愛ちゃんママ at 2011-11-29 20:20
ふぇぶさま、手羽先のこの煮物簡単でおいしそうですね。
酢を入れるのがミソなのでしょうね。
ロイヤルミルクティもおいしそうですね。
これからの寒い季節、体も温まるし、心も温まりますね^0^
Commented by はなママ at 2011-11-29 22:46
私もfebさんの料理法で「手羽元」を煮ます。
手羽先がいいのでしょうが・・・食べにくいので「手羽元」使用です(*^_^*)
一緒にゆで卵を煮たりします。
お酢は体に良いからd(^-^)ね~!
Commented by aichanmama at 2011-11-30 10:09
はなママさま、鶏手羽元も美味しそうですね!
確かに食べやすいかも!
この次は手羽元とゆで卵+ダイコンで作ってみます!
お酢もたっぷりで体に良さそうですね!
そして美味しそう!
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新のコメント

わこべえちゃん、ありがと..
by aichanmama at 14:53
お大事になさってください。
by わこべえ at 11:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 16:06
私もお嫁さんとの2ショッ..
by cenepaseri at 15:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:51
Pちゃんは高い所でクラっ..
by cenepaseri at 13:14
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:25
ふふ、かわいい、ぴ~ちゃ..
by rabbitjump at 10:45
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:03
私もちあきなおみさんの今..
by cenepaseri at 09:36

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな