2012年5月9日(水)この木何の木、何の花?
いつもコメントありがとうございます。
コメントのお返事はブログへの訪問に代えさせていただきます。
応援のクリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓

今日は曇り空なので、涼しく感じます。
愛ちゃん散歩では広場まで行き・・・

帰りにはエニシダの咲いているお家や・・・

白い藤が満開のお家の前を通りました。

こころちゃんは今日も外出禁止なので、つまらなそうでしたが、お外を見て我慢?しているのでした!

勝浦に引っ越してきて約10年になりますが、散歩のときなどに見かける花や木に興味を持つようになり、
こんな本も買いました。

この本のお陰で随分、花や木の名前を覚えましたが、まだまだ知らない花や木の方が無数にあります。
昨日の散歩でも、この木の名前をシロ君ママに教えてもらいました。
これは蛇結茨 (じゃけついばら) という木だそうです。

これはブルーベリーヒルの大きな木メタセコイヤ(アケボノスギ) だと思います。
大きすぎて写真に収まりきれませんでした。
外国の大きな大きな木のようです。

またこの小さな雑草のような花は
庭石菖(にわぜきしょう)です。
5ミリほどの小さな花ですが、アヤメ科なのだそうです。

<我が家の庭>
今日、待ちに待った、オリエンタルポピーの深紅の花が咲きました!

この深紅のポピーには特別な思いいれがあったのです。
4年前の5月に行ったトルコの遺跡でこの深紅のポピーがいたるところに咲いていたのです。


あまりにも綺麗だったので、その種を持ち帰って
プランターで育てたところ、なんと4つも花が咲いたのです。

ところが、種を採りたいと思い、地植えにしたら枯れてしまいそのままになってしまいました。
それからシロ君ママの玄関前にこの深紅のポピーが咲いているのを見て、種をいただいて、去年の10月に蒔いたところ、新芽をキョンに食べられながらも、やっと今日咲き始めたのです。
ポピーはこの深紅のポピーが一番!と思うのです。
また、つるバラのスパニッシュビューティさんも咲き始めました。

やはりつるバラさんは丈夫です!

そして、なんといっても今の庭の主役はこの方、
ナニワイバラ さんに決まりです!

大きな一重の花びらをいっぱいに開いて、我が世の春を謳歌しているのです!
<今日のうわさの2人>
2人で内緒話かな・・・?

愛ちゃんとこころちゃんに元気のでる応援のクリックをお願いいたします。
一位になれるかも知れません!
↓ ↓ ↓
Commented
by
ぼたん
at 2012-05-09 16:54
Commented
by
feb
at 2012-05-09 17:15
Commented
by
ブルー・ブルー
at 2012-05-09 17:29
Commented
by
ツブシオ
at 2012-05-09 17:38
Commented
by
misako
at 2012-05-09 19:34
Commented
by
由乃
at 2012-05-09 20:19
Commented
by
チーちゃん
at 2012-05-09 20:56
Commented
by
はなママ
at 2012-05-09 22:05
Commented
by
まぁちゃん
at 2012-05-09 23:06
Commented
by
siawasekun
at 2012-05-10 02:01
Commented
by
★★★ うーたま ★★★
at 2012-05-10 03:30
Commented
by
マダム愛
at 2012-05-10 04:39
Commented
by
シロチャンのパパ
at 2012-05-10 05:41
Commented
by
メロン
at 2012-05-10 06:24
Commented
by
reihana
at 2012-05-10 08:08
Commented
by
せいパパ
at 2012-05-12 21:36
コメントのお返事はブログへの訪問に代えさせていただきます。
応援のクリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓

今日は曇り空なので、涼しく感じます。
愛ちゃん散歩では広場まで行き・・・

帰りにはエニシダの咲いているお家や・・・

白い藤が満開のお家の前を通りました。

こころちゃんは今日も外出禁止なので、つまらなそうでしたが、お外を見て我慢?しているのでした!

勝浦に引っ越してきて約10年になりますが、散歩のときなどに見かける花や木に興味を持つようになり、
こんな本も買いました。

この本のお陰で随分、花や木の名前を覚えましたが、まだまだ知らない花や木の方が無数にあります。
昨日の散歩でも、この木の名前をシロ君ママに教えてもらいました。
これは蛇結茨 (じゃけついばら) という木だそうです。

これはブルーベリーヒルの大きな木メタセコイヤ(アケボノスギ) だと思います。
大きすぎて写真に収まりきれませんでした。
外国の大きな大きな木のようです。

またこの小さな雑草のような花は
庭石菖(にわぜきしょう)です。
5ミリほどの小さな花ですが、アヤメ科なのだそうです。

<我が家の庭>
今日、待ちに待った、オリエンタルポピーの深紅の花が咲きました!

この深紅のポピーには特別な思いいれがあったのです。
4年前の5月に行ったトルコの遺跡でこの深紅のポピーがいたるところに咲いていたのです。


あまりにも綺麗だったので、その種を持ち帰って
プランターで育てたところ、なんと4つも花が咲いたのです。

ところが、種を採りたいと思い、地植えにしたら枯れてしまいそのままになってしまいました。
それからシロ君ママの玄関前にこの深紅のポピーが咲いているのを見て、種をいただいて、去年の10月に蒔いたところ、新芽をキョンに食べられながらも、やっと今日咲き始めたのです。
ポピーはこの深紅のポピーが一番!と思うのです。
また、つるバラのスパニッシュビューティさんも咲き始めました。

やはりつるバラさんは丈夫です!

そして、なんといっても今の庭の主役はこの方、
ナニワイバラ さんに決まりです!

大きな一重の花びらをいっぱいに開いて、我が世の春を謳歌しているのです!
<今日のうわさの2人>
2人で内緒話かな・・・?

愛ちゃんとこころちゃんに元気のでる応援のクリックをお願いいたします。
一位になれるかも知れません!
↓ ↓ ↓

by aichanmama
| 2012-05-09 16:13
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(17)

お散歩してると お花のことにとっても詳しくなるよね♪
そして深紅のポピーには そんな思い出があったのね。
百花繚乱 次から次に開花する花を見てると 自然の恵みにありがとうと~感謝したくなるよね♪
そして深紅のポピーには そんな思い出があったのね。
百花繚乱 次から次に開花する花を見てると 自然の恵みにありがとうと~感謝したくなるよね♪
0

こんにちは
あいからず、お花たくさんですてきですね。
ポビーもかわいいね。
うちはクレマチスが大きく育ちました。
愛ちゃんと心ちゃんは、何をお話してるのやらw
今日のランチはパスタを食べました。
3年振り2回目のイタリアンのお店に行きました。
パスタの量を選べるです。
S、M、L
でMたのんだら、なんと大盛りwww
このお店では、Sが普通、Mが大盛り、Lが特大
MってミディアムのMでしょうww
残すの悪いから 頑張って食べたけど。。。負けた
未だに腹くるしー
今日夕飯いらないww
あいからず、お花たくさんですてきですね。
ポビーもかわいいね。
うちはクレマチスが大きく育ちました。
愛ちゃんと心ちゃんは、何をお話してるのやらw
今日のランチはパスタを食べました。
3年振り2回目のイタリアンのお店に行きました。
パスタの量を選べるです。
S、M、L
でMたのんだら、なんと大盛りwww
このお店では、Sが普通、Mが大盛り、Lが特大
MってミディアムのMでしょうww
残すの悪いから 頑張って食べたけど。。。負けた
未だに腹くるしー
今日夕飯いらないww

エニシダといえば、くまのぷーさんを思い出しました。
庭石菖、うちの庭にもありました。
でも、草と思って昨日抜いた・・・
まだ庭半分以上に雑草が生えているから、もしかしたらまだあるかな。
我が家の隣の敷地にあるメタセコイヤは、市のなんとか記念物という札が立っています。
マンションとほぼ同じ高さの大きなメタセコイヤ、1年を通じて写真を撮ってしまいます。(笑)
応援☆
庭石菖、うちの庭にもありました。
でも、草と思って昨日抜いた・・・
まだ庭半分以上に雑草が生えているから、もしかしたらまだあるかな。
我が家の隣の敷地にあるメタセコイヤは、市のなんとか記念物という札が立っています。
マンションとほぼ同じ高さの大きなメタセコイヤ、1年を通じて写真を撮ってしまいます。(笑)
応援☆

ママさんちは、いろんな花がいっぱいですね。
そして、どの花にも思い出があるんですね。
花の名前、今はネットで調べられますが、
ハンドブックを持ち歩いて調べるのも楽しいですよね。
でも、載っていないときがねぇ・・・
そして、どの花にも思い出があるんですね。
花の名前、今はネットで調べられますが、
ハンドブックを持ち歩いて調べるのも楽しいですよね。
でも、載っていないときがねぇ・・・

ま~綺麗ね~~
いろんな花が覚えられますね。お散歩の途中によそのお庭を見るのも楽しみよね。
aichanmamaさんのお庭いろんな花が咲き乱れてにぎやかになってきましたね。
これからますます楽しみね。
いろんな花が覚えられますね。お散歩の途中によそのお庭を見るのも楽しみよね。
aichanmamaさんのお庭いろんな花が咲き乱れてにぎやかになってきましたね。
これからますます楽しみね。



植物の種類って星の数ほどあるのですね-
知っている花なんてほんの1%にも満たないのでしょうねぇ・・・
知っている花なんてほんの1%にも満たないのでしょうねぇ・・・

秋田も負けずに花いっぱいの季節になりました。
あまりにいっぺんで、春も初夏もごちゃ混ぜです。
だって八重桜が満開のところに、つつじ、山吹、雪柳にライラックまで…
もう少しゆっくり楽しみたいんですけどね。
あまりにいっぺんで、春も初夏もごちゃ混ぜです。
だって八重桜が満開のところに、つつじ、山吹、雪柳にライラックまで…
もう少しゆっくり楽しみたいんですけどね。

おはようございます♪♪
この木何の木、何の花?、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
本当に、・・・・・・。
昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
この木何の木、何の花?、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
本当に、・・・・・・。
昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
ウワ〜、愛ちゃんママさん植物博士!ありがとう。
あの深紅のポピー私も大好きです。絵も、テーブルクロスまで、それからフェイクのお花も深紅のポピーです。白い藤の花もいいですね〜。愛ちゃんママさんのお庭はお花畑みたい、こころちゃんが出たがるのも無理ありませんね。それともトカゲだけが目当てかしら。本当にすてきな所に住んでいますね。
あの深紅のポピー私も大好きです。絵も、テーブルクロスまで、それからフェイクのお花も深紅のポピーです。白い藤の花もいいですね〜。愛ちゃんママさんのお庭はお花畑みたい、こころちゃんが出たがるのも無理ありませんね。それともトカゲだけが目当てかしら。本当にすてきな所に住んでいますね。

おはようございます
いつも大変お世話になっております
日頃の感謝の気持ちをこめて
ランキングぼちっと御返礼させていただきました
深紅の美しいポピー
開花おめでとうございます
美しさがひときわ輝いていますね
いつも大変お世話になっております
日頃の感謝の気持ちをこめて
ランキングぼちっと御返礼させていただきました
深紅の美しいポピー
開花おめでとうございます
美しさがひときわ輝いていますね

深紅のポピー、素敵です!
フランス国旗を赤をあらわすイメージのお花なんですよ〜(^^)
とっても綺麗にさいて良かったですね。
お散歩と、お花の名前を覚えたり、本で探したりすると、ますます楽しいですよね。
私には見た事があるけど名前の知らない花達ばかりなので、勉強になります!
フランス国旗を赤をあらわすイメージのお花なんですよ〜(^^)
とっても綺麗にさいて良かったですね。
お散歩と、お花の名前を覚えたり、本で探したりすると、ますます楽しいですよね。
私には見た事があるけど名前の知らない花達ばかりなので、勉強になります!

おはようございます
色々キレイな花を見ながらの散歩は
楽しくていいですよね~
公園ののら猫ちゃんはスズメや夏には蝉を
食べてますよ、良く食べ残しの頭が落ちてます
随一の蛋白元らしいです 飼い猫は遊ぶだけで
食べることは無いみたいです
今日もうわさの二人に
応援~♪
色々キレイな花を見ながらの散歩は
楽しくていいですよね~
公園ののら猫ちゃんはスズメや夏には蝉を
食べてますよ、良く食べ残しの頭が落ちてます
随一の蛋白元らしいです 飼い猫は遊ぶだけで
食べることは無いみたいです
今日もうわさの二人に
応援~♪

おはようございます^^
愛ちゃんの遠くを見ている姿、
哀愁が漂ってる^^
お話してみたいわぁ♪
お花みな綺麗♪
ポピーも可愛らしいですね^^
こちらは今日は曇り空です(汗
いつもありがとうございます♪
ポチッ☆っと応援♪
愛ちゃんの遠くを見ている姿、
哀愁が漂ってる^^
お話してみたいわぁ♪
お花みな綺麗♪
ポピーも可愛らしいですね^^
こちらは今日は曇り空です(汗
いつもありがとうございます♪
ポチッ☆っと応援♪

愛ちゃんママさん おはようございます☀
お花がいっぱいですね~✿✿✿
蛇結茨 (じゃけついばら)は初めて見る花ですが 赤いシベガ可愛いですね
メタセコイヤ&ラクショウは同じ木かと思っていましたら 葉が微妙に違うそうですね
こちらにも メタセコイヤの木は公園に沢山植えてあり 可愛い果実が沢山落ちています
果実は ミニバラの様な形をしています
そうそう 私も「日本の野草・雑草」とう本を買っていました
愛ちゃんママの本を見て思い出しました~(笑)
ナニワイバラ とっても美しいですね~大好きです!
お花がいっぱいですね~✿✿✿
蛇結茨 (じゃけついばら)は初めて見る花ですが 赤いシベガ可愛いですね
メタセコイヤ&ラクショウは同じ木かと思っていましたら 葉が微妙に違うそうですね
こちらにも メタセコイヤの木は公園に沢山植えてあり 可愛い果実が沢山落ちています
果実は ミニバラの様な形をしています
そうそう 私も「日本の野草・雑草」とう本を買っていました
愛ちゃんママの本を見て思い出しました~(笑)
ナニワイバラ とっても美しいですね~大好きです!


2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
rabbitjumpさん.. |
by aichanmama at 13:25 |
ふふ、かわいい、ぴ~ちゃ.. |
by rabbitjump at 10:45 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 10:03 |
私もちあきなおみさんの今.. |
by cenepaseri at 09:36 |
kimannbaさん、あ.. |
by aichanmama at 14:16 |
そうそうこれです! 線が.. |
by kimanba at 10:41 |
kimanbaさん、こん.. |
by aichanmama at 16:21 |
以前似顔絵描いていらっし.. |
by kimanba at 11:47 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 10:15 |
蕗の薹が生えてるんですね.. |
by cenepaseri at 18:19 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
最新の記事
’今日もBBHへ1時間半散歩.. |
at 2025-03-22 14:06 |
’25,3,20(木)1時間.. |
at 2025-03-20 19:17 |
’25,3,19(水)じゃが.. |
at 2025-03-19 14:00 |
’25.3.16(日)大きな.. |
at 2025-03-16 13:57 |
’25,3,15(土)似顔絵.. |
at 2025-03-15 14:49 |
’25,3,12(水)運が良.. |
at 2025-03-12 21:11 |
’25.3.8(土)寒い日は.. |
at 2025-03-08 09:36 |
’25.3.5(水)急に身近.. |
at 2025-03-05 14:36 |
’25,2,28(金)「勝浦.. |
at 2025-02-28 14:10 |
’25,2,27(木)NY州.. |
at 2025-02-27 11:30 |
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな