2012年5月25日(金)セザンヌ展とレディガガ!
いつもコメントありがとうございます。
コメントのお返事はブログへの訪問に代えさせていただきます。
応援のクリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓

今日もよいお天気です!
今日の愛ちゃん散歩は・・・田舎道に行きました!
松葉海蘭(まつばうんらん)がたくさん咲いていましたよ。

それにこれは食べられないサクランボの木!

これはトルコに行った時、この実をサフランボルで売っていたと思うのだけど・・・
確か、桑の実だと思います。

さて、昨日は六本木の国立新美術館に行ってきました。
黒川紀章氏の斬新な建築デザインです。

「セザンヌ、パリとプロヴァンス」展を見るためです。
お友達のよーこさんとご一緒です!

混んでいるかと思っていたら、そんなに混んでいなくてスムーズに見る事ができました。
前日にネットで調べていたので、大体のことは頭に入っていたので理解しやすかったです。
初期の頃の絵はドラクロワなどの影響で暗い感じがしてセザンヌらしくありませんでした。
人物画はセザンヌ自身が好きではなかったんじゃないかな~という感じがするほど、いまひとつでした。
裸婦の絵がありましたが、男性の後姿にしかみえないほど筋肉隆々の女性???で美しくありませんでした。
そして、有名なエクスアン・プロヴァンスの「サント・ヴィクトワール山」を描いたものは、セザンヌらしい絵だと思いました。
けれども景色を描いているのに静物画を描いているような静けさです。
それは人の気配がまったくしないからかな・・・
セザンヌはもしかして・・・人間嫌いだったのでは・・・?
と思えるほどでした。
それは有名なセザンヌ夫人の絵でも、無表情で静物画のようでしたから!
さて、そしてやっと出てきました!
セザンヌの「りんごの絵}!
やっぱりセザンヌは「りんごの静物画」ですよね!
これは私が描いた、セザンヌの「りんごの絵」の模写ですが何十年も前に自己流で油絵を描いていた頃に描いたものです。
小さな一号くらいの絵ですが、お気に入りの一枚です。

さて、セザンヌ展を見た後は、ランチに素敵な出会いが待っていました。
前日に急に決まったことなのですが、南青山に住んでいるブログ友達のぼたんちゃんとランチをすることになっていたのです。
東京ミッドタウンのガレリアで待ち合わせました。

10分ほどして現れましたが、現れたのはファッショナブルな、レディガガでした!
でもお名前をお聞きするとばたんちゃんでした!(笑)
そして、ぼたんちゃんのブログでもお馴染みのみかんちゃんもご一緒でした!
ぼたんちゃんは思ったとおりの美人さんで、背が高く、宝塚の男役スターのようでした。
みかんちゃんもとても個性的で面白い方でしたよ。
私達はスペインレストランでランチを頂きながら、おしゃべりを楽しんで、2時間半があっという間に過ぎたのでした。

ぼたんちゃんは高校生の頃からアーティストになろうと思い、アーティストなら住むのは「青山」か「原宿」だと思い、その夢を実現させて、実際にアーティストとして活躍中で南青山に住んでいます。
夢は見るものではない!
実現するものなのだ!
ということを実践しているぼたんちゃん、素敵だと思います。
そういえば、私も10年前に海の近くに住みたい・・・という夢と
犬と猫を飼いたい・・・という夢が実現しました。
どんな夢でも持ち続けていたら、必ず実現できる!というのは本当!です!
そして、夢は一生持ち続けていたいと思うのです!
<バンダナのこころちゃん>
ブログ友達のshigekoさん がこころちゃんにと手作りの鈴つきの可愛いバンダナを送ってくれました!
ほら、こんなに可愛いですよ!
でもしばらくこころちゃん、固まっていましたがまんざらでもないようです。

shigekoさん、可愛いバンダナありがとね~!
愛ちゃんとこころちゃんに元気のでる応援のクリックをお願いいたします。
一位になれるかも知れません!
↓ ↓ ↓
Commented
by
マダム愛
at 2012-05-26 17:41
Commented
by
チーちゃん
at 2012-05-26 18:53
Commented
by
ツブシオ
at 2012-05-26 20:14
Commented
by
メロン
at 2012-05-26 21:14
Commented
by
由乃
at 2012-05-26 21:26
Commented
by
ブルー・ブルー
at 2012-05-26 21:30
Commented
by
ガガ・ぼたん
at 2012-05-26 21:44
Commented
by
はなママ
at 2012-05-26 22:29
Commented
by
reihana
at 2012-05-26 23:23
Commented
by
siawasekun
at 2012-05-27 00:59
Commented
by
★★★ うーたま ★★★
at 2012-05-27 04:41
Commented
by
シロチャンのパパ
at 2012-05-27 04:51
Commented
by
メロン
at 2012-05-27 10:18
Commented
by
マダム愛
at 2012-05-27 15:17
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2012-06-12 08:57
コメントのお返事はブログへの訪問に代えさせていただきます。
応援のクリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓

今日もよいお天気です!
今日の愛ちゃん散歩は・・・田舎道に行きました!
松葉海蘭(まつばうんらん)がたくさん咲いていましたよ。

それにこれは食べられないサクランボの木!

これはトルコに行った時、この実をサフランボルで売っていたと思うのだけど・・・
確か、桑の実だと思います。

さて、昨日は六本木の国立新美術館に行ってきました。
黒川紀章氏の斬新な建築デザインです。

「セザンヌ、パリとプロヴァンス」展を見るためです。
お友達のよーこさんとご一緒です!

混んでいるかと思っていたら、そんなに混んでいなくてスムーズに見る事ができました。
前日にネットで調べていたので、大体のことは頭に入っていたので理解しやすかったです。
初期の頃の絵はドラクロワなどの影響で暗い感じがしてセザンヌらしくありませんでした。
人物画はセザンヌ自身が好きではなかったんじゃないかな~という感じがするほど、いまひとつでした。
裸婦の絵がありましたが、男性の後姿にしかみえないほど筋肉隆々の女性???で美しくありませんでした。
そして、有名なエクスアン・プロヴァンスの「サント・ヴィクトワール山」を描いたものは、セザンヌらしい絵だと思いました。
けれども景色を描いているのに静物画を描いているような静けさです。
それは人の気配がまったくしないからかな・・・
セザンヌはもしかして・・・人間嫌いだったのでは・・・?
と思えるほどでした。
それは有名なセザンヌ夫人の絵でも、無表情で静物画のようでしたから!
さて、そしてやっと出てきました!
セザンヌの「りんごの絵}!
やっぱりセザンヌは「りんごの静物画」ですよね!
これは私が描いた、セザンヌの「りんごの絵」の模写ですが何十年も前に自己流で油絵を描いていた頃に描いたものです。
小さな一号くらいの絵ですが、お気に入りの一枚です。

さて、セザンヌ展を見た後は、ランチに素敵な出会いが待っていました。
前日に急に決まったことなのですが、南青山に住んでいるブログ友達のぼたんちゃんとランチをすることになっていたのです。
東京ミッドタウンのガレリアで待ち合わせました。

10分ほどして現れましたが、現れたのはファッショナブルな、レディガガでした!
でもお名前をお聞きするとばたんちゃんでした!(笑)
そして、ぼたんちゃんのブログでもお馴染みのみかんちゃんもご一緒でした!
ぼたんちゃんは思ったとおりの美人さんで、背が高く、宝塚の男役スターのようでした。
みかんちゃんもとても個性的で面白い方でしたよ。
私達はスペインレストランでランチを頂きながら、おしゃべりを楽しんで、2時間半があっという間に過ぎたのでした。

ぼたんちゃんは高校生の頃からアーティストになろうと思い、アーティストなら住むのは「青山」か「原宿」だと思い、その夢を実現させて、実際にアーティストとして活躍中で南青山に住んでいます。
夢は見るものではない!
実現するものなのだ!
ということを実践しているぼたんちゃん、素敵だと思います。
そういえば、私も10年前に海の近くに住みたい・・・という夢と
犬と猫を飼いたい・・・という夢が実現しました。
どんな夢でも持ち続けていたら、必ず実現できる!というのは本当!です!
そして、夢は一生持ち続けていたいと思うのです!
<バンダナのこころちゃん>
ブログ友達のshigekoさん がこころちゃんにと手作りの鈴つきの可愛いバンダナを送ってくれました!
ほら、こんなに可愛いですよ!
でもしばらくこころちゃん、固まっていましたがまんざらでもないようです。

shigekoさん、可愛いバンダナありがとね~!
愛ちゃんとこころちゃんに元気のでる応援のクリックをお願いいたします。
一位になれるかも知れません!
↓ ↓ ↓

by aichanmama
| 2012-05-26 16:45
| お出かけ!
|
Comments(18)

こんにちわ
セザンヌ展、満喫されたようでよかったです。
彼の愛した街、レスタックやエクサンプロヴァンスの風景が浮かびます〜☆
うーん、南仏に行きたくなってきました。
でも、マダム愛、今回は南仏じゃなくて東京に出発。
明日の飛行機で里帰りです〜!w
ぼたんさん、想像通り素敵な方なんですね☆
これは、ますます会いたくなっちゃいました!
みんなでランチ出来たらいいですね〜(^^)
日本の予定がはっきりしたら連絡しますね。
セザンヌ展、満喫されたようでよかったです。
彼の愛した街、レスタックやエクサンプロヴァンスの風景が浮かびます〜☆
うーん、南仏に行きたくなってきました。
でも、マダム愛、今回は南仏じゃなくて東京に出発。
明日の飛行機で里帰りです〜!w
ぼたんさん、想像通り素敵な方なんですね☆
これは、ますます会いたくなっちゃいました!
みんなでランチ出来たらいいですね〜(^^)
日本の予定がはっきりしたら連絡しますね。
0


ぼたんさん、ステキな方でしょ。
みかんさんもね!
セザンヌ、ワタシは好きでも嫌いでもないですが。。。
セザンヌって、晩年はリュウマチをわずらっていたはずなんですよね。
筆が思うように動かなかったはずなんですがね・
みかんさんもね!
セザンヌ、ワタシは好きでも嫌いでもないですが。。。
セザンヌって、晩年はリュウマチをわずらっていたはずなんですよね。
筆が思うように動かなかったはずなんですがね・




愛ちゃんママ こんばんわ♪
2度も訪問してくれてありがとう~太一の画像入れ忘れてたから、あわてて入れたのよ~パート2も用意したから、それも面白いよ,楽しみに待っててね!
私の紹介を素敵にしてくれてありがとう~照れちゃったわ、そして可笑しくって笑っちゃった~!!
アーテストなんて大げさじゃなくて、魔女とかリボンの騎士とかyoshiki風とか 色々言われてる、ビジュアル系ってことかしら??生活観まったくないし笑
愛ちゃんママとお会いできて嬉かったわ~♪
ブログでの出会いって、ほんとにたのしいわね。
次回は、一緒にマダム愛ちゃんと合えるといいよね^^*
2度も訪問してくれてありがとう~太一の画像入れ忘れてたから、あわてて入れたのよ~パート2も用意したから、それも面白いよ,楽しみに待っててね!
私の紹介を素敵にしてくれてありがとう~照れちゃったわ、そして可笑しくって笑っちゃった~!!
アーテストなんて大げさじゃなくて、魔女とかリボンの騎士とかyoshiki風とか 色々言われてる、ビジュアル系ってことかしら??生活観まったくないし笑
愛ちゃんママとお会いできて嬉かったわ~♪
ブログでの出会いって、ほんとにたのしいわね。
次回は、一緒にマダム愛ちゃんと合えるといいよね^^*


愛ちゃんママさん こんばんは~☆彡
実術館へ行かれたのですね~楽しいひと時を過ごされましたね~♪
桑の実が赤く色づきましたね。
黒く熟したら 美味しく食べられますよね~(笑)
「りんごの絵」の模写 とっても素敵に描かれていますね。
バンダナのこころちゃん・・・似合ってますよ~♪
実術館へ行かれたのですね~楽しいひと時を過ごされましたね~♪
桑の実が赤く色づきましたね。
黒く熟したら 美味しく食べられますよね~(笑)
「りんごの絵」の模写 とっても素敵に描かれていますね。
バンダナのこころちゃん・・・似合ってますよ~♪

愛ちゃんママさん
セザンヌの絵についてとても詳しく分析しているし、セザンヌの模写まで描いているので感心しています。私も遅まきながらなるほどと思いました。
お友達とおいしい食事と楽しい時間を過ごされたようで、良かったですね。愛ちゃんママさんは誰からも好かれそうですね。こころちゃんのバンダナは素敵〜、私もしたくなりました。
セザンヌの絵についてとても詳しく分析しているし、セザンヌの模写まで描いているので感心しています。私も遅まきながらなるほどと思いました。
お友達とおいしい食事と楽しい時間を過ごされたようで、良かったですね。愛ちゃんママさんは誰からも好かれそうですね。こころちゃんのバンダナは素敵〜、私もしたくなりました。




こんにちは。
私もセザンヌの展覧会に行ってきましたので、楽しく拝見しました。
おそらく初期から晩年までのセザンヌの傑作がたくさんきていて、セザンヌの絵画の全貌を観ることができ、素晴らしい美術展だと思いました。私は特に風景画の傑作をたくさん見られてよかったです。
セザンヌの絵画の魅力がどこにあるかについて私なりにまとめてみましたので、ぜひ一読してみてください。ご感想、ご意見などどんなことでも結構ですから、ブログにコメントなどをいただけるとうれしいです。
私もセザンヌの展覧会に行ってきましたので、楽しく拝見しました。
おそらく初期から晩年までのセザンヌの傑作がたくさんきていて、セザンヌの絵画の全貌を観ることができ、素晴らしい美術展だと思いました。私は特に風景画の傑作をたくさん見られてよかったです。
セザンヌの絵画の魅力がどこにあるかについて私なりにまとめてみましたので、ぜひ一読してみてください。ご感想、ご意見などどんなことでも結構ですから、ブログにコメントなどをいただけるとうれしいです。

desire_sannさん、初コメ有難うございます。
同じセザンヌの美術展を観ても感想が随分違うのですね。
私はセザンヌのりんごの絵が好きなので、もっとりんごの絵を見たかったのですが、あまりなかったので残念に思いました。
でもセザンヌの全作品に興味のある人には初期から晩年までの90点んの作品は興味深い美術展だったのでしょうね。
これからも宜しくお願いいたします。
同じセザンヌの美術展を観ても感想が随分違うのですね。
私はセザンヌのりんごの絵が好きなので、もっとりんごの絵を見たかったのですが、あまりなかったので残念に思いました。
でもセザンヌの全作品に興味のある人には初期から晩年までの90点んの作品は興味深い美術展だったのでしょうね。
これからも宜しくお願いいたします。

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
rabbitjumpさん.. |
by aichanmama at 13:25 |
ふふ、かわいい、ぴ~ちゃ.. |
by rabbitjump at 10:45 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 10:03 |
私もちあきなおみさんの今.. |
by cenepaseri at 09:36 |
kimannbaさん、あ.. |
by aichanmama at 14:16 |
そうそうこれです! 線が.. |
by kimanba at 10:41 |
kimanbaさん、こん.. |
by aichanmama at 16:21 |
以前似顔絵描いていらっし.. |
by kimanba at 11:47 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 10:15 |
蕗の薹が生えてるんですね.. |
by cenepaseri at 18:19 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
最新の記事
’今日もBBHへ1時間半散歩.. |
at 2025-03-22 14:06 |
’25,3,20(木)1時間.. |
at 2025-03-20 19:17 |
’25,3,19(水)じゃが.. |
at 2025-03-19 14:00 |
’25.3.16(日)大きな.. |
at 2025-03-16 13:57 |
’25,3,15(土)似顔絵.. |
at 2025-03-15 14:49 |
’25,3,12(水)運が良.. |
at 2025-03-12 21:11 |
’25.3.8(土)寒い日は.. |
at 2025-03-08 09:36 |
’25.3.5(水)急に身近.. |
at 2025-03-05 14:36 |
’25,2,28(金)「勝浦.. |
at 2025-02-28 14:10 |
’25,2,27(木)NY州.. |
at 2025-02-27 11:30 |
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな