人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

6月2日(土)この木なんの木?なんの花?

いつもコメントありがとうございます。
コメントのお返事はブログへの訪問に代えさせていただきます。



応援のクリックをお願いいたします。
     ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

今日は少し蒸すものの、割と過ごしやすい一日でした。

愛ちゃん散歩では、広場でなんとキョンに遭遇しました。
キョンは愛ちゃんを見ると、しばらく固まっていて、愛ちゃんが動くと逃げていきました。
それにしてもこのキョンは太りすぎています。
もしかして・・・お腹に赤ちゃんがいるのかしら・・・?
6月2日(土)この木なんの木?なんの花?_f0060461_141308.jpg


今、この別荘地にはキンケイ菊があちらこちらに咲いています。
この菊は外来種なのでとても強くて、周りの植物を枯らしてしまいそうな勢いです。
数年前、私もこの菊を植えたのですが、あまりにも強くて増殖しはじめたので、恐怖?をおぼえて抜いてしまいました。
6月2日(土)この木なんの木?なんの花?_f0060461_1415966.jpg

朝日の中の愛ちゃんは眩しそうに佇んでいます。
6月2日(土)この木なんの木?なんの花?_f0060461_1443018.jpg


さて、今日も私はブルーベリーヒルに散歩に行きました。
今日はレモンちゃんと一緒です!

ブルーベリーヒルのラベンダーの道を歩いていると・・・
6月2日(土)この木なんの木?なんの花?_f0060461_1464833.jpg

長~~~いヒモが落ちていました。

いやに長いヒモだわ・・・と思っていると・・・

そのヒモがニョロニョロと動きだしました!

「キャ~!ヘビ~!」
と叫んだのはいうまでもありません!

自然がいっぱいの勝浦でもヘビやヒルには絶対に遭いたくないと思いました。

レモンちゃんと管理センターでアイスクリームを食べながらおしゃべりしていると、今度は池の向こう側にもキョンがいて、長いこと草を食べていました。
あまりにもリラックスしすぎているキョンでした!
最近、増えすぎです!
どこにでも見られますから~!
6月2日(土)この木なんの木?なんの花?_f0060461_14113791.jpg


自然や野生動物がいっぱい、い過ぎる~!と思いました!

さて、勝浦に来てから、最初は山に咲く花や草の名前を殆んど知りませんでしたが、図鑑で調べたり、人に聴いたりして随分、名前を覚えました。

今日も昨日はわからなかった花の名前を調べて知ることが出来ました。
まず、これは・・・
モクセイ科のイボタの木です。
6月2日(土)この木なんの木?なんの花?_f0060461_14133561.jpg


また、これはスイカズラ科のガマズミです。
はなママさん、教えてくれてありがとう!040.gif
6月2日(土)この木なんの木?なんの花?_f0060461_14155179.jpg



<今日の噂の2人>

アラフォ~の愛ちゃんのお顔を見つめているこころちゃん!
「愛姉ちゃん、お肌の曲がり角って本当ニャン!」
「お手入れに気をつけてニャン!」
6月2日(土)この木なんの木?なんの花?_f0060461_14214712.jpg

と、心配しているのですが、愛ちゃんはどこ吹く風と気にしていません!

気にしないのが一番かも知れません。
だって病は気から・・・というでしょう!って、それとはちと・・・違うような・・・!


愛ちゃんとこころちゃんに元気のでる応援のクリックをお願いいたします。
一位になれるかも知れません!
     ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
by aichanmama | 2012-06-02 14:34 | 愛ちゃんと心ちゃん! | Comments(13)
Commented by ぼたん at 2012-06-02 18:02
もう ビ~~へ~~に遭遇する季節になったのね^^:
愛ちゃん捕まえて振り回して遊ばないのかな??
家の方も意外と都心の割りに自然がいっぱいだから
いるのよ、ビ~~へ~~が!!!
昨日の夕方の散歩では大きな蛙がピョン ピョン!
おお~キモイ~~ゾ~~っとしたけど、太一が喜んで遊んでたわ、私はゴム長はいてお散歩よ^^
梅雨になるとニュルニュル系が増殖 困る!!!

愛ちゃん あごの下 ちょっとたるみ系ね 
静香とぼたん(私)と一緒だわ! 引きしめには、
ボイストレーニングが効果あるらしいよ~
今度一緒に行こうか??”笑”
Commented by ブルー・ブルー at 2012-06-02 18:03
白い花、2連発。初めてみましたぁ。
名前も初めてききましたぁ。
いいな、私もいろいろ勉強になる~
キンケイギク、我が家にも咲いています。
増えないように、毎年半分は抜くけど。
咲いているときは、かわいいんですよねぇ。
応援☆
Commented by misa-nm at 2012-06-02 20:27
こんばんわ~
蛇ですか・・・・・私も嫌い~
きっと悲鳴を上げてると思いますよー

キョンって鹿見たいなのね~
こんな動物がウロウロしてるのですか?
大事な植物を荒すって。。。草食動物なのかしら?
増えすぎると問題ですね~
Commented by はなママ at 2012-06-02 20:34
「ミズキ」の葉っぱの葉脈が平行に走っているので、この葉っぱから想像するに「ガマズミ」だと思うのですが・・・・?(葉脈が縁の方で分かれています)

http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/cornaceae/mizuki/mizuki.htm
↑↑↑「ミズキ」

http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/caprifoliaceae/gamazumi/gamazumi.htm
↑↑↑ 「ガマズミ」

葉っぱの違い・・・如何でしょう?
Commented by チーちゃん at 2012-06-02 20:49
こんばんは♪
えぇぇ~ヘビに遭遇とはビックリ!!
キョンって可愛い顏をしているんですね。
自然がいっぱいのステキなお散歩コースですね☆
Commented by ツブシオ at 2012-06-02 21:03
長〜いヒモ・・・
ワタシは、近眼だからきっと側まで近づいて
気がつくでしょうね〜

キョン、キンケイ菊、とにかく外来種は強いですね。
Commented by remon at 2012-06-02 21:15
キョンも写真でみるとかわいいね。
これでお花や野菜を食べないとまあ許せるかなと思うけど・・・・。

長~い紐にはびっくり。
今年は3回も見てしまいました。

きんけい菊 我が家にも咲いています。
墨田の花火も咲き始めましたよ!
いよいよアジサイの季節に突入でしょうか?
Commented at 2012-06-02 21:19
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by aichanmama at 2012-06-02 21:33
レモンちゃん、今日はいろいろありがとう!
早速頂いた、新じゃがでポテトサラダを作ったよ!
とても美味しかったです☆

またもどられたらおしゃべりしましょうね!
お待ちしています^0^
Commented by 由乃 at 2012-06-02 22:18
愛ちゃんママさん
私も昨日、ママさんと似た体験をしました
まっくろな長い紐があるなぁ・・って思って
そばに行ったらヘビだーーーーーー
びっくり仰天でした
ヘビって大嫌い!!
キンケイギク、確かに勢力ありますよね
Commented by reihana at 2012-06-03 07:17
愛ちゃんママさん おはようございます♪
ヘビがいたんですか~~~(+o+)
私が大の苦手で どんなに小さくても身震いしてしまいます。
キンケイ菊っていうんですね。 この菊 高速道路の両端に ビックリするほど咲いていましたよ。
黄色一色で とっても綺麗な花が咲いてると思ったのですが…
外来種で 厄介者の菊なのですね。
Commented by シロチャンのパパ at 2012-06-03 08:07
おはようございます
蛇って嫌ですね~ ウチの庭にも時たま
出できますが、いち早くシロチャンが見つけて
追い払ってくれますよ イボタの木とガマズミ
白くてきれい~♪
ポチ
Commented by メロン at 2012-06-03 11:04
こんにちは^^

キョンですか?
お初です!!

蚊はこちらでももう飛んでいますよ(汗
大勢でいても刺されるのはだいたい私です(汗
子供の頃からなぜか刺されやすいです~

いつもありがとうございます^^

ポチッ☆っと応援♪
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新のコメント

rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:25
ふふ、かわいい、ぴ~ちゃ..
by rabbitjump at 10:45
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:03
私もちあきなおみさんの今..
by cenepaseri at 09:36
kimannbaさん、あ..
by aichanmama at 14:16
そうそうこれです! 線が..
by kimanba at 10:41
kimanbaさん、こん..
by aichanmama at 16:21
以前似顔絵描いていらっし..
by kimanba at 11:47
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:15
蕗の薹が生えてるんですね..
by cenepaseri at 18:19

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな