’12,6,23(土)ラベンダーステック作り!
いつもコメントありがとうございます。
コメントのお返事はブログへの訪問に代えさせていただきます。
応援のクリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓

今日は一日中、曇り空でどちらかというと涼しいです!
でも過ごしやすいといえるかも知れません。
愛ちゃん散歩は今日は田舎道です。
一週間に一回は愛ちゃんのリクエストで田舎道に行きます。
田んぼの稲がかなり伸びてきました!

田んぼや空き地にはネジリバナがたくさん生えています。
この花、以前銀座の野草屋さんで5,6本盆栽風に植えてあって1000円で売っていましたYO!

こころちゃんも朝いちでお庭の散策です。
早朝だとトカゲもまだ寝ているのでしょうか・・?
こころちゃんもママも心穏やかに過ごせます

<ラベンダースティック作り>
昨日はエミリちゃんのお宅で、ラベンダーステック作りをしました。
今、エミリちゃんのお庭にはラベンダーがたくさん咲いていて、先週からお誘いを受けていたのです。
講師はエミリちゃん。
そしてゲストはもうひとり、モカママ。
モカママは去年もエミリちゃんとご一緒にラベンダーステックを作っているので、かなり上手に早く作れます。
エミリちゃんが2,3日前にどっさり摘んで、乾燥させたラベンダーと
モカママがリボンや糸を用意してくださっていました。

15本のラベンダをまとめて、リボンで市松模様に編みこんでいくのですが、15本もあるとなかなかうまくいきません。
作っている最中はおしゃべりも厳禁です。
(作り終えてから、十二分におしゃべりしましたが!)
最後はエミリちゃんに手伝ってもらって出来上がりました。
エミリちゃんにもっと家で作れるようにラベンダーをたくさん頂きました。
そして家でも忘れないように、夕食後に作りましたYO!
エミリちゃん、教えてくださって有難うね~~~!
モカママもきれいなリボンと美味しいケーキありがとう!
<作り方>
これが材料です。
ラベンダー、はさみ、糸、リボンです。

15本の寄せ集めは難しいので、初心者らしく、9本を束ねて作りました。
上のスティックは15本を束ねたものです。
まず、花の頭の部分を糸(50センチ位)でらせん状に巻いてしばっておきます。

ラベンダーの花の根元にリボンを結んでおきます。
9本まとめのラベンダーでリボンは120センチ位、必要です。
そして短い方を25センチ位にしておきます。

リボンで結んだところから枝をさかさまに折ります。

そして長いほうのリボンで交互に市松模様に編みこんでいきます。
短いリボンは花の部分までは茎の中にしまっておきます。
花のところまで編み込んだら、茎の方にもリボンをぐるりと巻いて、適当なところで折り返し、花のところまできたら、短いリボンを取り出して、蝶々結びにします。
そして・・・
はい、出来上がり~~~!

より、詳しく分かりやすい作り方はこちらです。
http://www.komeri.com/howto/html/01370.html
そして今日もお散歩の後に作りましたよ。
ホラっ、合計9本も作りました!
一本はシロ君ママにプレゼントしましたYO!

作り終えたら、目がチカチカしてすっかり疲れ目になりました!
でもお部屋には、ラベンダーの良い香り があたり一面に漂っていました!♪
皆さま、3位になってしまいました!
熱い応援のクリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
Commented
by
ひさちゃん
at 2012-06-23 16:31
Commented
by
はなママ
at 2012-06-23 18:14
Commented
by
エミリ
at 2012-06-23 19:32
Commented
by
ブルー・ブルー
at 2012-06-23 20:25
Commented
by
misako
at 2012-06-23 21:43
Commented
by
reihana
at 2012-06-23 21:52
Commented
by
ぼたん
at 2012-06-23 23:24
Commented
by
siawasekun
at 2012-06-24 04:38
Commented
by
remon
at 2012-06-24 09:42
Commented
at 2012-06-24 09:45
Commented
by
メロン
at 2012-06-24 10:38
Commented
by
マダム愛
at 2012-06-24 12:49
Commented
by
ひまわり
at 2012-06-24 22:22
コメントのお返事はブログへの訪問に代えさせていただきます。
応援のクリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓

今日は一日中、曇り空でどちらかというと涼しいです!
でも過ごしやすいといえるかも知れません。
愛ちゃん散歩は今日は田舎道です。
一週間に一回は愛ちゃんのリクエストで田舎道に行きます。
田んぼの稲がかなり伸びてきました!

田んぼや空き地にはネジリバナがたくさん生えています。
この花、以前銀座の野草屋さんで5,6本盆栽風に植えてあって1000円で売っていましたYO!

こころちゃんも朝いちでお庭の散策です。
早朝だとトカゲもまだ寝ているのでしょうか・・?
こころちゃんもママも心穏やかに過ごせます


<ラベンダースティック作り>
昨日はエミリちゃんのお宅で、ラベンダーステック作りをしました。
今、エミリちゃんのお庭にはラベンダーがたくさん咲いていて、先週からお誘いを受けていたのです。
講師はエミリちゃん。
そしてゲストはもうひとり、モカママ。
モカママは去年もエミリちゃんとご一緒にラベンダーステックを作っているので、かなり上手に早く作れます。
エミリちゃんが2,3日前にどっさり摘んで、乾燥させたラベンダーと
モカママがリボンや糸を用意してくださっていました。

15本のラベンダをまとめて、リボンで市松模様に編みこんでいくのですが、15本もあるとなかなかうまくいきません。
作っている最中はおしゃべりも厳禁です。
(作り終えてから、十二分におしゃべりしましたが!)
最後はエミリちゃんに手伝ってもらって出来上がりました。
エミリちゃんにもっと家で作れるようにラベンダーをたくさん頂きました。
そして家でも忘れないように、夕食後に作りましたYO!
エミリちゃん、教えてくださって有難うね~~~!
モカママもきれいなリボンと美味しいケーキありがとう!
<作り方>
これが材料です。
ラベンダー、はさみ、糸、リボンです。

15本の寄せ集めは難しいので、初心者らしく、9本を束ねて作りました。
上のスティックは15本を束ねたものです。
まず、花の頭の部分を糸(50センチ位)でらせん状に巻いてしばっておきます。

ラベンダーの花の根元にリボンを結んでおきます。
9本まとめのラベンダーでリボンは120センチ位、必要です。
そして短い方を25センチ位にしておきます。

リボンで結んだところから枝をさかさまに折ります。

そして長いほうのリボンで交互に市松模様に編みこんでいきます。
短いリボンは花の部分までは茎の中にしまっておきます。
花のところまで編み込んだら、茎の方にもリボンをぐるりと巻いて、適当なところで折り返し、花のところまできたら、短いリボンを取り出して、蝶々結びにします。
そして・・・
はい、出来上がり~~~!

より、詳しく分かりやすい作り方はこちらです。
http://www.komeri.com/howto/html/01370.html
そして今日もお散歩の後に作りましたよ。
ホラっ、合計9本も作りました!
一本はシロ君ママにプレゼントしましたYO!

作り終えたら、目がチカチカしてすっかり疲れ目になりました!

でもお部屋には、ラベンダーの良い香り があたり一面に漂っていました!♪
皆さま、3位になってしまいました!
熱い応援のクリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓

by aichanmama
| 2012-06-23 16:19
|
Comments(19)

ママサンこんにちは~~
ラベンターってとても良い匂いがしますね!北海道のラベンダー畑を
思いだします。ラベンダースティックかわいいですね!
雨ばかりのお天気だけれど愛ちゃんもこころちゃんも元気そう0^0
ラベンターってとても良い匂いがしますね!北海道のラベンダー畑を
思いだします。ラベンダースティックかわいいですね!
雨ばかりのお天気だけれど愛ちゃんもこころちゃんも元気そう0^0
0

良い香りのラベンダースティックが出来ましたね☆

わ~~すごい~~たくさん作ったのね♪
とっても上手♪
未だたくさん咲いているから、作る?
でも疲れ目になるし、肩こるから、休み休みね♪
昨日はみんなでおしゃべり楽しかった~~~
たまにはおしゃべりたくさんしないとね♪
パパも仲間に入りたかったみたいで、ごめんね~~~
次回はパパがいない日ね♪
とっても上手♪
未だたくさん咲いているから、作る?
でも疲れ目になるし、肩こるから、休み休みね♪
昨日はみんなでおしゃべり楽しかった~~~
たまにはおしゃべりたくさんしないとね♪
パパも仲間に入りたかったみたいで、ごめんね~~~
次回はパパがいない日ね♪
エミリちゃん、昨日はありがとう!
今年一年分は作ったから、また来年お願いするかも!
でも作り方も忘れないようにアップしたから来年もちゃんと作れるよ。
パパさんは人が集るのすきなのね!
楽しそうにおしゃべりしていたものね!
焼き鳥やって、どこの焼き鳥やなのか気になりました。
今年一年分は作ったから、また来年お願いするかも!
でも作り方も忘れないようにアップしたから来年もちゃんと作れるよ。
パパさんは人が集るのすきなのね!
楽しそうにおしゃべりしていたものね!
焼き鳥やって、どこの焼き鳥やなのか気になりました。

ネジリバナ、これって反対にねじれているのは無いのかなぁ。あったらおもしろいなぁ。
こっちでは、ネジバナもしくはモジズリと呼びます。
ラベンダースティック、これ作ってみたいです。
でも、ラベンダーが我が家の庭では、毎回枯れてしまいます。(涙)
昨日、あらら3位と思ったけど、すぐに復活しますよ。
毎日応援してますからね。☆
こっちでは、ネジバナもしくはモジズリと呼びます。
ラベンダースティック、これ作ってみたいです。
でも、ラベンダーが我が家の庭では、毎回枯れてしまいます。(涙)
昨日、あらら3位と思ったけど、すぐに復活しますよ。
毎日応援してますからね。☆


愛ちゃんママさん こんばんは~☆彡
今日は涼しかったですね~♪
愛ちゃんはお散歩のリクエストをするのですね~。
ネジリ花が5~6本の鉢植えで1000円もするんですか~(さすがに銀座ですね)
勝浦&明石でしたら無料で出来ますね(笑)
ラベンダーステックいいなぁ~♪私も欲しいです。
今日は涼しかったですね~♪
愛ちゃんはお散歩のリクエストをするのですね~。
ネジリ花が5~6本の鉢植えで1000円もするんですか~(さすがに銀座ですね)
勝浦&明石でしたら無料で出来ますね(笑)
ラベンダーステックいいなぁ~♪私も欲しいです。

愛ちゃんママさん、
昨日のパパさんランチみましたよ! 手が混んでいるのですね。
ココナツカレーは食べた事がありますが、こちらも甘味でした。
バーモントカレー、SBカレーのインスタントを使う私に比べたら、パパさんカレーは上級ですね。
ラベンダーをリボンで奇麗につつむ、やはり日本の方は発想が細やかです。リボンで包んだ後もラベンダーの良い香りはしますか?
昨日のパパさんランチみましたよ! 手が混んでいるのですね。
ココナツカレーは食べた事がありますが、こちらも甘味でした。
バーモントカレー、SBカレーのインスタントを使う私に比べたら、パパさんカレーは上級ですね。
ラベンダーをリボンで奇麗につつむ、やはり日本の方は発想が細やかです。リボンで包んだ後もラベンダーの良い香りはしますか?

おはようございます♪♪
ラベンダーステック作り、・・・・・・。
良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
最初のショット、・・・・・・。
お気に入りです。
いつも、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
ラベンダーステック作り、・・・・・・。
良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
最初のショット、・・・・・・。
お気に入りです。
いつも、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
HIsmerciesさん、カレーは美味しいルーを買って来て、作るほうが簡単で美味しいカレーができるかも・・・と思いました。
そのルーを使ったカレーにいろんなスパイスを入れる方が失敗もなくいいかも~!です。
ラベンダースティックはリボンを結んだあともとても良い香りがしますよ。
一年後でも大丈夫みたいです。
そのルーを使ったカレーにいろんなスパイスを入れる方が失敗もなくいいかも~!です。
ラベンダースティックはリボンを結んだあともとても良い香りがしますよ。
一年後でも大丈夫みたいです。




2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
rabbitjumpさん.. |
by aichanmama at 13:25 |
ふふ、かわいい、ぴ~ちゃ.. |
by rabbitjump at 10:45 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 10:03 |
私もちあきなおみさんの今.. |
by cenepaseri at 09:36 |
kimannbaさん、あ.. |
by aichanmama at 14:16 |
そうそうこれです! 線が.. |
by kimanba at 10:41 |
kimanbaさん、こん.. |
by aichanmama at 16:21 |
以前似顔絵描いていらっし.. |
by kimanba at 11:47 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 10:15 |
蕗の薹が生えてるんですね.. |
by cenepaseri at 18:19 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
最新の記事
’今日もBBHへ1時間半散歩.. |
at 2025-03-22 14:06 |
’25,3,20(木)1時間.. |
at 2025-03-20 19:17 |
’25,3,19(水)じゃが.. |
at 2025-03-19 14:00 |
’25.3.16(日)大きな.. |
at 2025-03-16 13:57 |
’25,3,15(土)似顔絵.. |
at 2025-03-15 14:49 |
’25,3,12(水)運が良.. |
at 2025-03-12 21:11 |
’25.3.8(土)寒い日は.. |
at 2025-03-08 09:36 |
’25.3.5(水)急に身近.. |
at 2025-03-05 14:36 |
’25,2,28(金)「勝浦.. |
at 2025-02-28 14:10 |
’25,2,27(木)NY州.. |
at 2025-02-27 11:30 |
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな