人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’13,3,5(火)ロシア旅行⑥サンペテの寺院めぐり続編



応援のクリックをお願いいたします。
     ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

今日はとっても暖かい一日でした。
今もストーブなしでお部屋は25度もあります。

明日からも20度くらいの暖かさになるようです!
春が足早にやってきています!

今日は鴨川まで買い物に行ってきました。
その時に見た安房小湊の海は・・・
「春の海 ひねもすのたりのたりかな・・・」
そのもののようでした。
’13,3,5(火)ロシア旅行⑥サンペテの寺院めぐり続編_f0060461_16595316.jpg


<ロシア旅行、2月19日((火)サンクトペテルブルグの寺院とランチ>

おとぎの国のように華やかで美しかった「血の上の教会」を後にして・・・
次に向かったのは「イサク聖堂」です。
この聖堂の全体図の良い写真がなかったので、ネットからお借りしました。
雪景色じゃないのが残念ですが・・・
’13,3,5(火)ロシア旅行⑥サンペテの寺院めぐり続編_f0060461_17171639.jpg

さて、この門を入ると・・・
’13,3,5(火)ロシア旅行⑥サンペテの寺院めぐり続編_f0060461_172123.jpg

中はこんな感じの壮大さです。
’13,3,5(火)ロシア旅行⑥サンペテの寺院めぐり続編_f0060461_17221050.jpg

この聖堂は帝政ロシア期のシンボル的大聖堂で、高さが101.5m。
ソ連時代は博物感として長らく使われていました。
イコノスタシスの奥にはドイツより送られたステンドグラスの「キリストの復活」が迫力ある姿で見ることができました。

そして、ランチはロシアの誇る詩人「プーシキン」が決闘の前に最後に立ち寄った「文学カフェ」というレストランに行きました。
’13,3,5(火)ロシア旅行⑥サンペテの寺院めぐり続編_f0060461_1745572.jpg

ロシアではカフェという名前でも立派なレストランが多いのです。
このレストランはプーシキンのほかにもあのドフトエフスキーなどの作家が通ったことで有名なカフェなのです。

入り口付近の窓際には国民的詩人プーシキンの等身大の人形が座っていました。
なんだか顔の表情が生きているみたいでしょう?
’13,3,5(火)ロシア旅行⑥サンペテの寺院めぐり続編_f0060461_17313560.jpg

プーシキンは夕闇迫る頃、銃弾に撃たれて37歳の若さで亡くなってしまいました。
銃が飾られているのはその関係なのだと思いました。
’13,3,5(火)ロシア旅行⑥サンペテの寺院めぐり続編_f0060461_8133812.jpg


お食事はキャベツのシチューとポークシチューが出てきましたが、シチューはどこのレストランでもとてもおいしく頂きました。
’13,3,5(火)ロシア旅行⑥サンペテの寺院めぐり続編_f0060461_1738277.jpg

レストランの窓辺もとても趣きがあり素敵でした。
出窓から運河も見渡せました。
’13,3,5(火)ロシア旅行⑥サンペテの寺院めぐり続編_f0060461_173953.jpg

美味しかったシチューに体も温まり、皆もとても満足そうでした!
’13,3,5(火)ロシア旅行⑥サンペテの寺院めぐり続編_f0060461_17401149.jpg

レストランの横の運河は真白でスケート場のようになっているのでした。
’13,3,5(火)ロシア旅行⑥サンペテの寺院めぐり続編_f0060461_17443929.jpg


<今日の愛ちゃんと心ちゃん!>
夕方になると少し寒くなってきたので、噂の2人はまたストーブの前に戻ってきました。
2人とも思い思いの格好で寝ていますが、食いしん坊の愛ちゃんはキッチンが気になるのかキッチンの方を向いているのです。
’13,3,5(火)ロシア旅行⑥サンペテの寺院めぐり続編_f0060461_1748369.jpg


続く・・・



皆さまのお陰で思ったより早く2位に返り咲くことができました!
ロシアの旅レポはまだまだ続きます!
応援のクリックが更新の大きな励みになっています!!!
     ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
by aichanmama | 2013-03-05 17:50 | ’13 ロシア旅行 | Comments(18)
Commented by feb at 2013-03-05 18:31
やはり寒い国だけに、暖まるシチュー系の料理がおおいですね。
ふぇぶはシチューや汁物好きだから、めっちゃ美味しそうです。
ロシアというと、ニコライ・モロゾフ氏(安藤美妃の素コーチ)をイメージしますが、ロシア男はイケメンが多いですか?

愛ちゃんと心ちゃんはT字ですね。Tはいいですね^^ (´∀`*)ウフフ
Commented by aichanmama at 2013-03-05 19:35
febちゃん、寒い日のシチューは体が温まるから嬉しかったです!
それに日本人の口にあうレストランばかり選んだくれたように美味しかったです!
そういえば、どこかのレストランにモロゾフ氏にそっくりな人がいました。
ロシアはスェーデンにも近いので男女ともきれいな人が多かったですよ。
それに寒い国のひとはシャイな人が多いような気がします。
イタリア男のように軽くておしゃべりな人は少ないようです。
あまりしゃべると寒いので口の中まで凍りそうだからじゃないかと思います!(笑)
Commented by ブルー・ブルー at 2013-03-05 21:02
教会がきれいなところですね。
部屋の中ではみんな薄着で、やはり暖かいんでしょうね。
九州の冬の方が、最近は寒いかもしれないです。
応援☆
Commented by misako at 2013-03-05 21:06
素晴らしいですね~
写真で感動するくらいだから本物はさぞすごい!って感じでしょうね。

ロシアの方が暖かいなんてびっくりです。
風邪の方はいかがですか?
Commented by 斉藤 at 2013-03-05 21:40
昨日 小野田さんとデパートでお会いしました。愛ちゃんママさんののブログを2人で見ながら、またあの時のように楽しませていただきました。ロシア旅行のメンバーがすごく良かったと 小野田さんもおっしゃっていました。
Commented by aichanmama at 2013-03-05 21:45
misakoさん、サンクトペテルブルグは本当に素敵なところでした。
教会も厳かで堂々としていて威厳がありました。
外での移動も暑いくらい暖房が入ったバスでしたし・・・
教会や宮殿も熱いくらいに暖房が入っていたので
ちっとも寒くありませんでした。
まだ鼻風邪が続いていますが
明日から20度近い陽気になるようですね!
今年は寒かったけれど、春も近いみたいですね!
Commented by aichanmama at 2013-03-05 21:48
斉藤さん、小野田さんとは偶然にデパートでお会いしたのですか?
確かにロシア旅行のメンバーとはず~と前から
お知り合いだったようにすぐに仲良くなれましたね!
だから旅も数倍楽しかったのですね!
お食事の時はいつも笑っていましたね!
まるで学生旅行のようにはしゃいでしまいましたね!
今でもロシア旅のことを思い出すとにんまりしてしまいます!
Commented by 斉藤 at 2013-03-05 21:59
小野田さんとは偶然ではなくて、私が名古屋に用事があったので、お誘いの電話をしましてお会いしたのですよ。小野田さん旅行の後半で体調を壊していたことを昨日お聞きしました。皆さんに気を使われて我慢していたみたいです。
Commented by 由乃 at 2013-03-05 22:08
スケートリンクのような川
寒さがうかがえますね~~
暖かなシチューは身にしみるでしょうねw
見るもの全てが素晴らしい、感動です~~
こころちゃんは美人さんです
Commented by aichanmama at 2013-03-05 22:10
斉藤さん、そうだったんですか~!
小野田さんはお優しいから我慢していたんですね!
しんどかったでしょうね!
最後の日も私のリクエストに答えてくれて
朝の赤の広場に連れて行ってくれたのですよ!
来月にはNYに行くとおっしゃっていましたね!
旅行は楽しいけれど、長い時間に飛行機とか
時差とか体が丈夫でないといけないですね。
私ももっと鍛えないと!
小野田さん、読んでくれたら東京まで出てきてくれるって
行ってました。
斉藤さんも出てきませんか?
そのうち名古屋にも行ってみたいです!
東京組の佐藤さんと行きますよ~!
Commented by reihana at 2013-03-05 22:22
愛ちゃんママさん こんばんは~☆彡
勝浦は25度にもなったのね~春ですね~♪
運河が白く凍っているのですね。
ヒョットしてスケートが出来るのかしら(笑)
Commented by はなママ at 2013-03-05 23:40
運河の背景・・・絵かと思いました・・・
Commented by ぼたん at 2013-03-06 00:22
素敵なカフェ~こういうカフェをロシアンカフェっていうのかな?
昔 神谷町 東京タワーのそばにこんな素敵なロシアンレストランがあったよね 覚えてる?
Commented by remon at 2013-03-06 09:35
荘厳な大聖堂!
すばらしいですね。
ロシアという国はあまり知りませんでしたが
確かに素晴らしい建物もたくさんあるのね。

出窓からの運河の風景も風情がありますね。
Commented by 斉藤 at 2013-03-06 10:06
小野田さん、たしかNY は来週だったと思います。
東京行きたいですo(^o^)o
小野田さんがNY から帰国したら相談します。
今回のロシアで、自分のデブさと運動不足を痛切に感じて、私 昨日からスポーツクラブに入会しました。インストラクター付でメニューを決めてくれるのです。
今度 愛ちゃんまママさん達にお会いするときは、私が少し身軽に変身してたらいいなぁと思っています。
今は満腹中枢が破壊されているから、そこも矯正します(*^^*)
Commented by 松下 at 2013-03-06 12:33
愛ちゃんママさんは次はグアテマラ?かな?
小野田さんはNY行きですか。いいなあ!名古屋営業所から次のお勧めのtellが入りました。 次を決めるのをゆっくり楽しんでいま~す。と
お返事中。 私のHPはゆっくり更新ですから 愛ちゃんママさんに超特急で追い越されています。(おかげで種々参考になる記事を読ませていただいて フムフム、ナルホドと感心しながら愉しんでいます。)
斎藤さん東京へ行かれるときは是非々 誘ってくださいませ。
また、愛ちゃんママさんが名古屋へおいでの節は万障繰り合わせて
参ります。ご連絡待っています。 
斎藤さん・鈴木さん15日はワールドの主宰の「ボストン美術館展」参加します。お会いできますでしょうか。
Commented by feb at 2013-03-06 14:17
愛ちゃんママ様 
名古屋に来るときは、名古屋嬢も声かけてね
楽しみにしてるわん^^v
Commented by マダム愛 at 2013-03-06 16:31
今日はかけあしで応援です〜♡
また遊びにきますね(^^)
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新のコメント

kimannbaさん、あ..
by aichanmama at 14:16
そうそうこれです! 線が..
by kimanba at 10:41
kimanbaさん、こん..
by aichanmama at 16:21
以前似顔絵描いていらっし..
by kimanba at 11:47
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:15
蕗の薹が生えてるんですね..
by cenepaseri at 18:19
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 09:43
どの猫ちゃんもかわいいで..
by rabbitjump at 08:38
bumidayatさん、..
by aichanmama at 14:59
首が痛くなりそう・笑 今..
by bumidayat at 14:35

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな