人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!



応援のクリックをお願いいたします。
     ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

今日は急に春がきたようなポカポカ陽気な一日でした!

天気予報でも今日の陽気は4月の中旬並みといっていました。
気温も18度までいっていました。

さて、サンクトペテルブルグでの3日目は見所がたくさんあったので、そのハイライトだけと思ってもすべての中身が濃いため、簡単にはなかなか前に進めません。

そして特にこの3日目の観光は夜まで中身の濃い一日だったのです!

<2月19日、サンペテの午後の豪華なユスポス宮殿>

文学カフェでのランチの後は・・・
怪僧ラスプーチンを襲撃した現場としても知られるユスポフ宮殿に行きました。
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_19384428.jpg

外見はそうは見えないのですが、中は相当豪華でした。
それもその筈、サンクトペテルブルグ随一の富豪と云われた貴族の館なのです。
入り口を入った所の階段のシャンデリアの大きさと豪華さに驚かされました。
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_1947139.jpg

そして客間だったという赤い壁の部屋です。
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_19491183.jpg

調度品も吟味された細工がされています。
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_19501134.jpg

壁のゴブラン織りのタペストリーもとても豪華!
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_1951895.jpg

こちらは青い壁紙の客間です。
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_19515222.jpg

でもベッドは小さすぎないですか・・・?
昔の人って背が低かったのかしら?

こちらの客間もとっても豪華だわ!
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_19593198.jpg

床の寄木細工もとっても凝っているし!
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_2124953.jpg

こちらの緑の部屋もまた趣があって豪華!
平井賢が歌う「お祖父さんの古時計060.gifのような時計もあります。
もし1830年にユスボフ家のタチヤーナ・ユスボヴァ公妃がこの宮殿を購入した時からあったとしたら・・・
なんと183年も時を刻んでいることになりますね!005.gif
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_16155019.jpg


どの部屋も本当に豪華すぎてビックリだたけど、私の一番のツボは・・・
「猿が猫の肖像画を描いている」この画でした!
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_2024772.jpg


そして奥に進んでいくと、小さいながら劇場まであるのでした!
こちはコンサートの劇場!
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_16171232.jpg

この座席はマリインスキー劇場の椅子と似ています。
そうです。
マリインスキー劇場の椅子は結構硬い椅子だったのです。
きっと眠りにくくしたのかしら・・・?
なんて思ってしまいました!
劇場の合間に飲み物など頂く休憩の間までありました!
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_16224240.jpg


また舞踏会の部屋だったのでしょうか・・・?
招待客はどんなドレスで踊ったのでしょうか・・・?
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_16234789.jpg


そしてこちらにはもっと豪華な劇場が!
そして実際にここでは時々オペラやバレエの催し物があるようです。
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_1625183.jpg

こちらはオペラやバレエの劇場でしょうか・・・?
この女性はロシア人ガイドさんのオルガさんです。
日本語完璧! 大阪弁も完璧! のお笑いもできる才女です。
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_2045847.jpg

今でもこの劇場で、バレエやオペラの上映を実際にやっているそうです。
こんな小さな劇場で一度、バレエやオペラを観て見たいものだと思いました。

そしてもう一つ私が興味を持ったのは、怪僧ラスプーチンを毒殺しようとした実際の部屋の再現でした。
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_2012980.jpg

お酒に入れられた毒薬を大量に飲まされたにも関わらず、死ななかった怪僧ラスプーチン!
なんでも毒薬の前に甘いお菓子も大量に食べたため、それが中和剤となって毒がきかなかったとか・・・。

しかし外におびき出されてロシア革命の前年、1916年12月、宮殿の外で銃殺されたのです。
その実際のデスマスクの写真も撮りましたが、気持ち悪いのがダメ系の方の為にアップは控えさせていただきます。

豪華な宮殿の内部をふんだんに見た後は簡素にお茶漬けでも頂きたいわ!と思うのが自然だと思うのですが、今夜はまだまだお楽しみが2つも待っていたのでした!

続く・・・

<今日のあの人達は・・・?>

今日は本当に暖かい日でしたので、愛ちゃんも心ちゃんも太陽と遊びました!
愛ちゃんはベランダで~!   お外見~~~!
愛ちゃんのむっちりおちりが魅力的です!005.gif
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_21363565.jpg

こころちゃんは鳥の姿をガン見!
そしてこの後、勢いよく飛び出して行きました~!
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_21373640.jpg


でも夜になると、また寒くなってきたので、いつものようにぴっとりと、くっついて寝ています。
Xの字になって!
’13、3,6(水)ロシア旅⑦サンペテの長い一日!_f0060461_21402186.jpg




皆さまのお陰で思ったより早く2位に返り咲くことができました!
ロシアの旅レポはまだまだ続きます!
応援のクリックが更新の大きな励みになっています!!!
     ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
by aichanmama | 2013-03-06 20:22 | ’13 ロシア旅行 | Comments(10)
Commented by feb at 2013-03-06 21:06
宮殿の中のベットルームめっちゃ可愛いですね。
あんなベットで寝たい。
ガイドさんめっちゃ美人ですね。
蝋人形はめっちゃ怖い
Commented by ブルー・ブルー at 2013-03-06 21:36
なんだか、今までのロシアのイメージが違っていたようです。
豪華なところばかりですね。
応援☆
Commented by misa-nm at 2013-03-06 21:36
こんばんわ~
今日もため息の出るような素晴らしい写真を拝見しました。
まさに映画の世界って感じです。

又素晴らしい財産が沢山増えましたね!
Commented by ぼたん at 2013-03-06 22:17
当時の富を独り占めしてたのかしら?
ピンクのソファ~かわいいなぁ、あんな部屋に住みたいよ~~!
Commented by reihana at 2013-03-06 22:45
愛ちゃんママさん こんばんは^☆彡
超豪華な夢の世界ですね~♪
今日は本当にポカポカ陽気で春を感じました。
愛ちゃんと心ちゃん何時も仲良しねヽ(^o^)丿
Commented by HANAMIZUママ at 2013-03-06 22:56
天井画も、イスもテーブルもすべてがキンキラで
豪華ですよね!!
ガイドさん可愛い^^*

愛ちゃん心ちゃん、X字で仲良しだねぇ^^*
Commented by はなママ at 2013-03-07 00:28
豪華絢爛。贅を尽くしたお城ですねー
すごいわ~☆
Commented by 松下 at 2013-03-07 08:22
ユスポフ宮殿 現地でもキンキラ金で くらくら~してましたがこの画像を改めて拝見してますと帝政ロシアの豊かさが歴然と展開されてました。なにしろ、ここ1館だけじゃないですものね、キンキラキンは~
ためいきがでます。 夜景も教会も吃驚仰天の豪華さ。次々と愉しんで2度めの旅をしている恩恵にあずかっています。 ありがとう。
お風邪は治られましたか?勝浦は25℃の暖かさだとかこちらはやっと春の兆しです。
Commented by remon at 2013-03-07 10:08
まさに宮殿!
映画の中のようです。
こんなお屋敷で生活していたなんて想像絶句!
猿が猫の肖像画を描いている・・・面白い!
Commented by マダム愛 at 2013-03-07 17:07
うわ〜っ
すごい豪華ですね!
ロシアって、こんなに見どころ満載の国だと思ってなかったから、びっくりです〜
甘いもので中和されただなんて、、、
いったいどれだけ甘いもの食べてたんでしょう!?

愛ちゃんと心ちゃんの寝姿にほっこり♡
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新のコメント

kimannbaさん、あ..
by aichanmama at 14:16
そうそうこれです! 線が..
by kimanba at 10:41
kimanbaさん、こん..
by aichanmama at 16:21
以前似顔絵描いていらっし..
by kimanba at 11:47
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:15
蕗の薹が生えてるんですね..
by cenepaseri at 18:19
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 09:43
どの猫ちゃんもかわいいで..
by rabbitjump at 08:38
bumidayatさん、..
by aichanmama at 14:59
首が痛くなりそう・笑 今..
by bumidayat at 14:35

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな