人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’13,3,15(金)ロシア旅⑭エミルタージュ美術館見学②



応援のクリックをお願いいたします。
     ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

今日はまた寒い一日でした。
毎日日替わりで寒くなったら暖かかったり・・・
体がついていくのが大変です。

でも明日から1週間くらいは最高気温が20度くらいの暖かい日が続きそうです。
桜もあっと言う間に咲き始めるかも知れません。

さて、ロシアの旅は今日もサンペテでの「エミルタージュ美術館」の見学です。
添乗員の洋さんと。
洋さんは私達、皆のために、昼夜をいとわず一生懸命、心をくだいてくれる頼もしい添乗員さんです!
’13,3,15(金)ロシア旅⑭エミルタージュ美術館見学②_f0060461_19443142.jpg

何しろ、広い、大きい、作品の膨大さで全部回るだけでも時間がかかります。

さて、エルミタージュ美術館ですが・・・
ロシア人のオルガさんが流暢な日本語でとても分かりやすく説明してくれたのですが、私はとにかく忘れないように写真を撮るのが忙しく説明は半分くらいしか聞けませんでした。
この次はカメラの他に録音のできる機器を持ってこなくてはいけません。

オルガさんの説明も相当面白くて、興味深かったからです。
でも悲しいかな・・・同時に2つのことができなくなっていたからです。

さて、それではエミルタージュ美術館の後半をレポしますので、お付き合いくださいね~!

<2月21日(木)エミルタージュ美術館の見学②>
エミルタージュ美術館には4時間いましたが、3時間はオルガさんの詳しい説明つきで、印象派になってからは自由行動になり思い思いのテンポで見て周りました。

でも4時間でも足りないくらいの作品の宝庫でした!
エルミタージュは凄いです!
これは実際に見ていただかないと分からないと思いますが、是非現地で見ていただきたいと思いました。

さて、ここは「イタリア天窓の間」です。
ここにもたくさんの名画がありました。
’13,3,15(金)ロシア旅⑭エミルタージュ美術館見学②_f0060461_2125213.jpg


さて、次は「オランダ絵画」の部屋です。
’13,3,15(金)ロシア旅⑭エミルタージュ美術館見学②_f0060461_2195483.jpg


2階のオランダ絵画の部屋からは空中庭園が見えました。
’13,3,15(金)ロシア旅⑭エミルタージュ美術館見学②_f0060461_2015557.jpg


オランダと云えば、レンブラントでしょう!
これはレンブラント必見の「ダナエ」です。
’13,3,15(金)ロシア旅⑭エミルタージュ美術館見学②_f0060461_2191186.jpg

そしてこれもレンブラントの傑作「女神フローラに変装した妻、サスキアの肖像」です。
’13,3,15(金)ロシア旅⑭エミルタージュ美術館見学②_f0060461_2111781.jpg


さて、レンブラントと並ぶオランダ絵画の巨匠といえば・・・ルーペンスでしょう!
一番左の大作がルーベンスの必見「地の神と水の神の同盟」です。
’13,3,15(金)ロシア旅⑭エミルタージュ美術館見学②_f0060461_21313066.jpg


そしてこれは、ヴァン・ダイク「自画像」です。
ヴァン・ダイクってイケメンだったんですね!
そう思いませんか?
’13,3,15(金)ロシア旅⑭エミルタージュ美術館見学②_f0060461_21483591.jpg


そしてここではロシア人のガイドさん、オルガさんのご紹介です。
’13,3,15(金)ロシア旅⑭エミルタージュ美術館見学②_f0060461_21343029.jpg

オルガさんは175センチという長身の美人さんです。
ところが美しいだけでなく、とんでもなく才媛なのです。
東京に一年、大阪に7年、滞在したといっていましたが、なんと大阪大学で修士課程と博士号まで取り、1年間は阪大で客員教授として「日本とロシアの文化論」を教えていたというのです。
どうりで日本語が堪能なわけです。
そして大阪弁も達者です!
阪大といえば、パパが出た大学なので、そのことを云うと・・・間髪を入れず
「それではご主人は私の先輩ですね!」と返って来たのです。
私よりずっと日本語が上手だわ!
それに頭の回転が良すぎて早口なので、聞き漏らしたことも多々あり!
それに説明の時にも必ず、丁寧に・・・
「・・・・・でございます。」
と美しい日本語まで完璧でした!

私はそんな優秀で面白いオルガさんが大好きでした!

と、ここまできて、もう寝る時間になってしまいましたので、続きはまた明日です。
明日は最後の印象派にたどりつけると思います!

皆さま、応援お願いしますね!

<今日の噂の2人!>
「ねぇ、心ちゃん、寝てないで遊びましょうなのよ~!」
「やだもん、寝るもん!」
’13,3,15(金)ロシア旅⑭エミルタージュ美術館見学②_f0060461_22185850.jpg





皆さまのお陰で2位続行中です!
ここに遊びに来てくださるすべての方が、ポチっとしてくれたら
一位になれるかも知れません!
ロシアの旅レポはまだまだ続きます!
応援のポチっが更新の大きな励みです!!!
     ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
by aichanmama | 2013-03-15 21:53 | ’13 ロシア旅行 | Comments(8)
Commented by マダム愛 at 2013-03-15 22:39
こんばんわ
さきほど自宅に戻って来てゆっくり中(^^)
すばらしい美術館ですね。
ロシアと行ったら、エルミタージュ美術館ですよね
行きたいな〜♡
愛ちゃんママのブログ見てると、その欲望は増すばかり。。。。。
いまはとりあえず、日本を満喫です。

ps パパは阪大出身なんですね!優秀なパパサン☆
Commented by aichanmama at 2013-03-15 22:49
マダム愛ちゃん、お帰りなさいまし~!
やっぱり日本はいいでしょ!
ロシアはお奨めですよ!
それも冬のロシアです!
どこもすごくすいているし・・・
人は親切だし・・・
お料理も美味しいし・・・
それに雪のトロイカは最高に楽しかったしね!
でもツァーじゃないとたくさん歩かなければ
ならないから寒くてつらいかも!
冬のロシアはツァー旅に限りますよ!
愛ちゃんにも素敵な冬のロシアを
是非体験してもらいたいわ!
Commented by reihana at 2013-03-15 23:11
愛ちゃんママさん こんばんは~☆彡
勝浦は寒かったのね
明石は結構暖かかったですよ~♪
昨日は真冬の様に寒かったですが・・・
愛ママの笑顔がとっても素敵ね!
愛ちゃん&心ちゃんも寒い季節は何時も仲良く寄り添ってますね(*^^)v
Commented by HANAMIZUママ at 2013-03-15 23:30
わぁお!
阪大って、うちの近く!!車で10分
パパさんと会っていたかも〜
パパさん、素敵^^*
Commented by ブルー・ブルー at 2013-03-15 23:49
旅行のことをブログにと思うと、綺麗な写真を撮りたいし、外国だと説明を聞かないと分からないこともおおいし、両方を満足いくようにするには、デジタルビデオがいいですよ。
静止画像にして、写真として使えますから。
応援☆
Commented by Hismercies at 2013-03-16 09:49
愛ちゃんママさん、
素晴らしい美術館。こんな素晴らしい宮殿にロシア皇帝が住んでいたのですね。絵はなんだか見覚えのある絵が沢山。
以前の記事では、禁断の果実を食べてエデンを追われるアダムとイブが、美術館の天井にありました。どこも見逃せない程素晴らしいです。トロイカは本当に楽しそうでしたねー.
Commented by feb at 2013-03-16 11:10
風邪はだいぶ良くなりましたが・・・花粉症がひどくて鼻水とまりません。
今度はビデオを持参して撮影するか、新聞記者がもってる、小さい録音機があるといいですね。
Commented by マダム愛 at 2013-03-16 13:58
こんにちわ

そーですね〜
ロシアは個人で行くにはつらそう!
ツアー参加が一番良いですね。
近いうちに行く計画たてたいな〜っ

今日は良い天気!
でも花粉がすごそうなので、家でひきこもってます〜w
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新のコメント

kimannbaさん、あ..
by aichanmama at 14:16
そうそうこれです! 線が..
by kimanba at 10:41
kimanbaさん、こん..
by aichanmama at 16:21
以前似顔絵描いていらっし..
by kimanba at 11:47
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:15
蕗の薹が生えてるんですね..
by cenepaseri at 18:19
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 09:43
どの猫ちゃんもかわいいで..
by rabbitjump at 08:38
bumidayatさん、..
by aichanmama at 14:59
首が痛くなりそう・笑 今..
by bumidayat at 14:35

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな