南イタリア旅行8日目、4月12日 パレルモ見学とカフェマキアートとエリチェ
今日は半日パレルモ市内観光です。


プレトリア広場にはこんなサボテンの実がなっていました。
甘くて美味しい果物のような味がするそうです。

警官の姿があちこちに・・・



そしてマッシモ劇場!
ここが映画「ゴッドファーザーⅢ」でアルパチーノの代わりに娘が銃弾に倒れた劇場の階段です。

Nさんと

この日のパレルモの町にはいたるところに警官の姿が見られました。
あとから聞くところによると、マフィアのナンバー2が銃撃されたらしいとの噂を得ました。
キャ~やはりパレルモはマフィアの町なのね!
それなのに何もしらない私は無謀にも警官の姿ばかり写真に撮っていたのです!

パレルモの中で特に興味深かったのが下町の活気あふれる市場です。
この市場は予定には入っていなかったのですが、バスの中からこの市場を見た私が「行って見たいなぁ・・・」とつぶやいたのを龍谷さんが聞き逃さずに、バスを止めて見学させてくれた市場です。
私は後でそのことを聞いて、すっかり龍谷さんのファンになってしまったのでした。
狭い路地に沢山の八百屋や肉屋や果物屋がひしめいています。

みんなとても新鮮で美味しそうです。お魚屋さんも何軒もあります。
アジの三枚おろしのように見える魚もあります。海草も見えます。

ウツボもいました。美味しいとはきいていますがあまり食べたくはありません。鯛でしょうか糸で引っ張って生きているように見せています。みんなどれも新鮮です。

果物屋さんはカラフルでとてもきれいにレイアウトされています。パレルモのオレンジはよく熟しているものは中が紫色なんですよ。そしてとても甘いです。

このお肉屋さんは兄弟3人でやっていてとても流行っていました。ソーセージも手作り風でとても美味しそうです。一週間位ここに住んで毎日通ってみたくなる市場です。


そしてBARに入ってカフェマキアートで疲れを癒しました。イタリアのBARで飲むコーヒーはとても美味しいです。特にこのカフェマキアートは最高です。エスプレッソにミルクを入れたものですが日本では飲めない美味しさです。イタリア人ってなんて幸せなんでしょう。こんなに美味しいコーヒーが毎日飲めるなんて羨ましい!!!

ランチは「イル・ミルト・エ・ラ ロサ」というレストランで頂きました。

ウニとイワシのパスタ!

白身魚のレモンソース!

それにミックスサラダとパンナコッタでした。

その後、パレルモからエリチェに向かいました。
その途中でこんな羊の大群が道路いっぱい歩いているのに会いました。



そしてエリチェに着きました。
エリチェは海抜750mの高台にある町です。



バリオ公園より・・・

ノルマン城

エリチェの町はちょっと寂れた中世の町という感じでした。




<9日目、4月13日、パレルモ~モンレアーレ~セジェスタ~アグリジェント>
パレルモを9時に出発して、モンレアーレに向かいました。
モンレアーレではアロエの花咲く階段を上がり、ドゥオーモへ。
イースターのミサで荘厳な教会音楽をしていました。


回廊です。



ランチはファットリアで市場を抜けてレストランに行きました。
手作りひねりマカロニのきのこのクリームソースと
子牛肉のロール巻きシチリア風、ポテトトマトソース和え。そしてフルーツでした。
<セジェスタのギリシャ神殿見学>
リュウゼツランの咲く坂道を登り、未完のドーリス式神殿へ。
カラットの豆の木~満開の春菊、黄色の花花花・・・ブドウ畑を眺めながらアグリジェントへ。






アゼルバイジャンから来たという家族連れに写真を撮らせてもらいました。
Commented
by
shigeko
at 2006-05-04 01:07
Commented
by
小町
at 2006-05-04 20:26
Commented
by
ツアコン龍谷
at 2006-05-05 01:43
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2006-05-05 21:19
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2006-05-05 21:24
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2006-05-05 21:28
Commented
by
愛ちゃんママ
at 2006-05-05 21:38
Commented
by
Stan
at 2006-05-24 00:30
Commented
by
Stan
at 2006-05-27 19:48


プレトリア広場にはこんなサボテンの実がなっていました。
甘くて美味しい果物のような味がするそうです。

警官の姿があちこちに・・・



そしてマッシモ劇場!
ここが映画「ゴッドファーザーⅢ」でアルパチーノの代わりに娘が銃弾に倒れた劇場の階段です。

Nさんと

この日のパレルモの町にはいたるところに警官の姿が見られました。
あとから聞くところによると、マフィアのナンバー2が銃撃されたらしいとの噂を得ました。
キャ~やはりパレルモはマフィアの町なのね!
それなのに何もしらない私は無謀にも警官の姿ばかり写真に撮っていたのです!

パレルモの中で特に興味深かったのが下町の活気あふれる市場です。
この市場は予定には入っていなかったのですが、バスの中からこの市場を見た私が「行って見たいなぁ・・・」とつぶやいたのを龍谷さんが聞き逃さずに、バスを止めて見学させてくれた市場です。
私は後でそのことを聞いて、すっかり龍谷さんのファンになってしまったのでした。
狭い路地に沢山の八百屋や肉屋や果物屋がひしめいています。

みんなとても新鮮で美味しそうです。お魚屋さんも何軒もあります。

アジの三枚おろしのように見える魚もあります。海草も見えます。

ウツボもいました。美味しいとはきいていますがあまり食べたくはありません。鯛でしょうか糸で引っ張って生きているように見せています。みんなどれも新鮮です。

果物屋さんはカラフルでとてもきれいにレイアウトされています。パレルモのオレンジはよく熟しているものは中が紫色なんですよ。そしてとても甘いです。

このお肉屋さんは兄弟3人でやっていてとても流行っていました。ソーセージも手作り風でとても美味しそうです。一週間位ここに住んで毎日通ってみたくなる市場です。


そしてBARに入ってカフェマキアートで疲れを癒しました。イタリアのBARで飲むコーヒーはとても美味しいです。特にこのカフェマキアートは最高です。エスプレッソにミルクを入れたものですが日本では飲めない美味しさです。イタリア人ってなんて幸せなんでしょう。こんなに美味しいコーヒーが毎日飲めるなんて羨ましい!!!

ランチは「イル・ミルト・エ・ラ ロサ」というレストランで頂きました。

ウニとイワシのパスタ!

白身魚のレモンソース!

それにミックスサラダとパンナコッタでした。

その後、パレルモからエリチェに向かいました。
その途中でこんな羊の大群が道路いっぱい歩いているのに会いました。



そしてエリチェに着きました。
エリチェは海抜750mの高台にある町です。



バリオ公園より・・・

ノルマン城

エリチェの町はちょっと寂れた中世の町という感じでした。




<9日目、4月13日、パレルモ~モンレアーレ~セジェスタ~アグリジェント>
パレルモを9時に出発して、モンレアーレに向かいました。
モンレアーレではアロエの花咲く階段を上がり、ドゥオーモへ。
イースターのミサで荘厳な教会音楽をしていました。


回廊です。



ランチはファットリアで市場を抜けてレストランに行きました。
手作りひねりマカロニのきのこのクリームソースと
子牛肉のロール巻きシチリア風、ポテトトマトソース和え。そしてフルーツでした。

<セジェスタのギリシャ神殿見学>
リュウゼツランの咲く坂道を登り、未完のドーリス式神殿へ。
カラットの豆の木~満開の春菊、黄色の花花花・・・ブドウ畑を眺めながらアグリジェントへ。






感じの良いご家族でした。

この日の夕食はホテルレストランでした。
オリーブのペーストのカナッペ

トマトと豆のリゾット

ローストポークのア-モンドソースのポテト添え

レモンケーキでした。
宿泊ホテルはアグリジェントのホテル・ジョリーでした。
<10日目、4月14日、アグリジェント~ピアッツア・アルメリーナ~ラグーサ~シラクーサ>
アグリジェント遺跡観光です。
ガイドは大柄な美声の持ち主のクラウディオさんです。




この日の夕食はホテルレストランでした。
オリーブのペーストのカナッペ

トマトと豆のリゾット

ローストポークのア-モンドソースのポテト添え

レモンケーキでした。
宿泊ホテルはアグリジェントのホテル・ジョリーでした。
<10日目、4月14日、アグリジェント~ピアッツア・アルメリーナ~ラグーサ~シラクーサ>
アグリジェント遺跡観光です。
ガイドは大柄な美声の持ち主のクラウディオさんです。



このガイドさんは普段はプロのシンガーだというので、何か歌ってくださいとお願いすると
by aichanmama
| 2006-05-03 16:48
| ’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
|
Comments(10)
愛ちゃんママさんのレポートで、一つ謎が解けました(^^)
イタリア料理屋さんにある、ブラッディオレンジジュースというのが好きなのですが、
赤いのに、オレンジ味、しかも普通のより美味しい。
何故だろうと思っていたら・・・・
熟すと紫色になって、甘いのですね!! そうか~、分かった~(^^♪きっと、本物のイタリアの(パレルモの)オレンジなんですね。
コーヒーも飲んでみたいです~♪
お茶、紅茶、コーヒーは大好きなんでっす~
イタリア料理屋さんにある、ブラッディオレンジジュースというのが好きなのですが、
赤いのに、オレンジ味、しかも普通のより美味しい。
何故だろうと思っていたら・・・・
熟すと紫色になって、甘いのですね!! そうか~、分かった~(^^♪きっと、本物のイタリアの(パレルモの)オレンジなんですね。
コーヒーも飲んでみたいです~♪
お茶、紅茶、コーヒーは大好きなんでっす~
0

なるなるさん、今日赤いオレンジジュース、イタリアンレストランで娘が飲んでました~私はグレープジュースでしたが、何で赤いの??と思いながら見てました(笑)
野菜も、魚も、お肉も、豪快なイタリアの食卓を想像させます
野菜も、魚も、お肉も、豪快なイタリアの食卓を想像させます


偶然、市内観光中にバスで通りかかったパレルモの街の市場でした。あの時、「愛ちゃんママ」さんが「行ってみたい!」と言っていなかったら、バスはそのまま次の観光ポイントまで走っていたでしょう。予定にはなかった市場での下車観光。皆さま、とても喜んでくださって私も嬉しかったです。「愛ちゃんママ」さんに感謝します。

なるなるさん、日本ではブラッディオレンジジュースとよばれているのですね。確かにパレルモのオレンジは中身が赤くてもっと熟すと紫色になりより甘くなります。イタリアの食べ物はとても日本人にあっていて何から何まで美味しくてイタリアに住んだとしても食べ物はOKだと思いました。
人生を楽しんでいるイタリア人はとても素敵です!
人生を楽しんでいるイタリア人はとても素敵です!

shigekoさん、パレルモのオレンジは確かに中身が赤いのです。そしてもっと熟すと紫色になるのです。イタリアの食事が美味しいのは食材が新鮮だからなんだと思いました。ミニオフ会をするときは是非イタリアレストランがいいですね。

小町さんイタリアのお料理もワイン飲み物も今回は全部○でした。そして特にもう一度飲みたいと思ったのがカフェマキアートです。小町さんもそのうちイタリアに行く事があると思いますが行動的な小町さんのことどんな視点でイタリアをのぞくのか興味があります。

龍谷さんそうだったんですか!バスの中から市場を見つけ「行ってみたい」の一言で決めてくださったんですね。今わかりました。確か日程表には書いてなかった・・・と思っていましたので龍谷さんのすばやいご配慮に今更ながら感激しました。確かにその街を知るには市場へ行けといいますものね。市場を実際に見て庶民の食生活が想像できてとて興味深く感じました。これからも旅行したときは可能な限り市場を見てまわりたいと思いました。有難うございました。

片手に焼酎お湯割り・もうひとつの手にはエースコックのはるさめヌードルというスタイルで読ませていただきました。パソコン故障入院でHDD/MotherBoard交換という大手術。所有者たる私は、中国で一度に二本抜かれた歯の修復のためインプラント手術で痛い目に遭っています。でもイタリー旅行記は四週間ぶりに楽しく。
食べ物・飲み物イタリーは良い所のようですね。村上春樹は食に興味が薄いのかも。
食べ物・飲み物イタリーは良い所のようですね。村上春樹は食に興味が薄いのかも。

そろそろ旅の続きが・・・・
気候は千葉と較べて如何でしょう?
ラザーニアは召し上がったと思いますが、お供のワインは白?赤?はたまたロゼ?
もしいろいろテストなされたのであれば、私たちにも楽しい思い出なりともおすそ分けしてください。お願いいたします。
気候は千葉と較べて如何でしょう?
ラザーニアは召し上がったと思いますが、お供のワインは白?赤?はたまたロゼ?
もしいろいろテストなされたのであれば、私たちにも楽しい思い出なりともおすそ分けしてください。お願いいたします。

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
Sariさん、ありがとう.. |
by aichanmama at 17:20 |
連休が入りますので結果が.. |
by bumidayat at 14:46 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 14:26 |
体調不良は心配ですね、 .. |
by cenepaseri at 14:19 |
わこべえちゃん、ありがと.. |
by aichanmama at 14:53 |
お大事になさってください。 |
by わこべえ at 11:02 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 16:06 |
私もお嫁さんとの2ショッ.. |
by cenepaseri at 15:02 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 17:51 |
Pちゃんは高い所でクラっ.. |
by cenepaseri at 13:14 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
最新の記事
’25,4,25(金)体調不.. |
at 2025-04-25 14:00 |
’25,4,21(月)とうと.. |
at 2025-04-21 15:36 |
’25,4,18(金)野菜の.. |
at 2025-04-18 18:00 |
’25,4,16(水)キョン.. |
at 2025-04-16 10:35 |
’25,4,13(日)読書と.. |
at 2025-04-13 12:54 |
’25,4,9(水)たけのこ.. |
at 2025-04-09 10:16 |
’25,4,6(日)「憩いの.. |
at 2025-04-06 09:40 |
’25,4,5(土)桜の公園.. |
at 2025-04-05 11:06 |
’25,4,3(木)ピーちゃ.. |
at 2025-04-03 10:46 |
’25,4,1(火)花散らし.. |
at 2025-04-01 14:20 |
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな