人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光

今日はランキングが3位
昨日は67人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年の9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

今日も暖かいです。

太陽がでてくると本当に暖かくてお日様のありがたさをひしひしと感じます。

さて、お天気が良いと、お外に行きたがるのがこころちゃんの常ですが、この日も太陽の光を感じるとベランダに出て行きましたよ!
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_147316.jpg

お外をじ~と見ているかと思うと・・・
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_14835.jpg

たまにお目々を閉じて瞑想にふけっている?こころちゃんでした。
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_1484186.jpg

そしてしばらくするとお部屋にもどってきて・・・おしゃべりくまちゃんと見つめ合っているのです。
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_1481038.jpg


さて、今日もベトナム旅行の旅レポに行きますよ~!

<ベトナム旅行②1月31日ダラット終日観光>

ベトナム旅行2日目のダラットはホーチミンから北東30kmの高原リゾートです。
標高1500mにある街なのでベトナムの南に位置するのですが、気候はカラッとして朝夕は冷えますが、昼間は暑く感じました。
この街は仏領インドシナ時代にフランス人が避暑地として開き、宿泊したダラット・パレスはフランス総督の命令で1922年に建てられた美しいホテルでダラットの街のシンボルになっているだけあってとても趣のあるクラシカルなホテルでした。
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_14211820.jpg

ホテルからはスアンフオン湖が一望に見渡せる気持ちのよいロケーションです。
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_14243050.jpg

お部屋の天井も4.5mという贅沢な空間にクラシカルな家具が置いてあり・・・
天蓋付きのベッドや・・・
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_142738100.jpg

猫足のバスタブが優雅な雰囲気を醸し出しているのでした。
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_14291696.jpg

’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_14294027.jpg


レストランからもスアンフオン湖が眺められ・・・
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_14312510.jpg

朝からこんなに豪華な朝食を頂いてしまいました!
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_14323431.jpg

しかもとっても美味しかったフォー(コメ粉のおそば)も頂いてしまいました!
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_14333736.jpg

いくら美味しいからって、明らかに食べすぎですよね!
でもこんなに美味しそうなビュッフェが並んでいたら、皆さんもきっと我を忘れてしまったことでしょう!
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_14352160.jpg

窓の景色もこんなに素敵なんですから、食欲が進まない訳がありません!
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_14364518.jpg

ホテルの内装もとても重厚で素敵でした!
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_14374533.jpg

葉書を出してもらった、レセプションの女性もとても可愛らしくて感じが良かったです。
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_1439135.jpg


さて、十分過ぎる朝食を頂いた後はお腹こなしのためにも朝散歩に行きました。
添乗員の横山さんの案内で出かけましたYO!
まず、ホテルの目の前に広がる・・・スアンフオン湖のまわりを歩いて行きました。
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_1525574.jpg


’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_155680.jpg

ワンちゃんもいましたが、ベトナムのワンチャンは大抵くさりにつながれていないのに大人しくて吠えません。
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_1564675.jpg

湖の周りにはお花がいっぱい咲いていてとても綺麗でした!
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_1582018.jpg

そしてハイビスカスやジャカランダやブーゲンビリアの花さえも一同に咲いているのにはびっくりしました!
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_15114035.jpg

真ん中に咲いている、紫の花がジャカランダですよ~!
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_15141681.jpg

そしてブラシの木まで咲いているのでした!
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_15145991.jpg

そして公園の横に道にはベトナム特有の職場に急ぐオートバイの人々の群れも見られるのでした。
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_15171819.jpg

また三角傘の物売りのおばちゃんの姿もありました。
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_15182127.jpg

ホテルの横には日曜ミサが行われていた大きな大聖堂もそびえていて越洋折衷が交じり合った不思議な街という印象を持ちました。
’15,2,11(水)ベトナム旅行②終日ダラット観光_f0060461_15221273.jpg


<母と私の俳句>

   雪だるま造る無心の父性愛          母の句(沖2001年4月号)

   淡雪に春も近しと猫が伸び           私の句

今日はランキングが3位
昨日は67人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年の9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
by aichanmama | 2015-02-11 14:40 | ’15 ベトナム旅行 | Comments(12)
Commented by feb at 2015-02-11 14:54 x
ホテルのお部屋 お姫様の部屋みたーい!!
天蓋付きなんて、おしゃれー
フォー美味しそうだしいいな。
ベトナムのイケメンいましたか?

ママさんがいないとき5位まで下がったけど。
3位まで回復してよかったす。
本日20時フジテレビ系列で、「世界行ってみたらこんな所だった ベトナム編」が放送されますよ。
見てくださいね。
ふぇぶはも録画して、後日見ます。
Commented by aamori at 2015-02-11 14:58
うわぁ、素敵なホテル、優雅な気分になれますね。
朝食ビュッフェって、用心しないと大変なことになってしまいます。ブログでみただけで、もう、目が食べたい食べたい。
お腹に相談するのを忘れてしまいます。
また、来るわけにもいかないし、やっぱ食べます。
経験者です。食べ過ぎの。
止まっている車も、クラシカルでオシャレね。
Commented by aichanmama at 2015-02-11 16:49
ふぇぶちゃん、このホテルはとても素敵でしたよ!
今回の旅の楽しみは・・・
1.ホイアンのランタン祭り
2.ダラット高原のこのダラット・パレスでの宿泊
3.オウコー号での2泊3日のクルージングでした。
どれも素敵でしたが、最後のニンビンは行かなくてもよかったかな?
と思いました。
最後の2日で疲れがでてしまったのもあるけれど、観光的にも
行かなくてもよかったかな?と思いました。
ニンビンに行かないで、ハノイにとどまった方が面白かったと思いました。
Commented by aichanmama at 2015-02-11 16:53
aamoriさん、今回のホテルはどこもとても素敵で良かったけれど
このホテルは特に良かったです。
お食事も最高でした。
でも最後は疲れがでてしまったので、10日間のコースではなくて
9日間だったら完璧だったのにな!と思いました。
食べすぎもあるけれど、旅先での体調管理は自分の意識次第なので
これからも注意しなければと思いました。
Commented by ふぇぶ at 2015-02-11 17:25 x
ママさん、「世界行ってみたらこんな所だった 2時間スペシャル」でしたので、19時からの放送です。
訂正します。ごめんちゃい。
Commented by マダム愛 at 2015-02-11 17:42 x
ママさん、こんにちは。
だいぶ体調復活!な私。
でもまだ頭痛が残っていて、これがなかなか辛いです。
ママさんも体調良くなってるみたいで良かった☆

ホテル、すごい老舗って感じですね。
ベトナムって行った事無いから、いったいどんな感じなのか、、旅行記楽しみです〜☆
Commented by aichanmama at 2015-02-11 18:57
ふぇぶちゃん、7時から「ベトナム」の特集
観ますよ~!
あと3分で始まります!
Commented by aichanmama at 2015-02-11 19:01
マダム愛ちゃん、頭痛はつらいですよね~!
もうしばらくの辛抱かもしれませんね!
ベビーちゃんがいると寝てばかりもいられないと思うけど
無理しないでしっかり治してね!
ベトナムのこのツァはホテルはどこもとても良かったです!
でも最後のニンベンで疲れがでてしまったので
ここはあまり感激もしなかったから、行かなくても良かったかな!
と思っています。
ベトナムは好きな人と嫌いな人がはっきりと分かれるかも知れませんが
今度は北のサパという少数民族の住むところに行ってみたいと
思っています。
Commented by showsun1203 at 2015-02-11 19:13
こんばんわ~~まだ、日本では既報ならず守秘義務どっぷりの某所に居ります*笑*

☆おしゃべりくまちゃんと☆ 心chan♪~頼りがいのある大きさの熊chan♪~よかったね♪~♪♪

 天井が3.6m以下は召使部屋と言われる欧州の基準をクリアですね♪~♪~♪♪♪
Commented by aichanmama at 2015-02-11 19:23
showsunさん、こんばんわ~!
今回の旅ではこのダラットのダラット・パレスの
宿泊も楽しみのひとつでした。
お料理も美味しくて満足でした。
ベトナムは庶民の生活と観光客が過ごすところでは
かなりの差があります。
でもあと10年したら、随分変わっているだろうと
思います。
Commented by remon at 2015-02-11 21:05 x
こんばんは!
なんて素敵なホテルなんでしよう!
猫足のバスタブはお姫様になつた気分ですね。
私も軽井沢の三平ホテルで猫足のバスタブに
入りましたよ。

そして朝から美味しそうなビュッフェ!
これは朝から食べないわけにはいきませんね。
ベトナムのフォーはお腹に優しく
そして美味しいですね。
私も大好きです。
ジャガランタのお花咲いていたんですね。
私も秋にハノイに行った時も咲いていました。
Commented by aichanmama at 2015-02-12 10:32
remonちゃん、おはようございます!
このホテルは仏領インドシナだった良き時代のダラットの面影を
偲ばせる素敵なホテルでした!
この猫足のバスタブも優雅でしたが、でも日本のお風呂が一番
入りやすいことがわかりました!
海外に行くと・・・日本が一番!ということをいつも思い起こさせて
くれます。
ここのフォーはとても美味しかったです。
また仏領の名残か・・・パンもとても美味しかったです。
ジャカランダの並木もあり・・・私も植物園でジャカランダの
種を買って来ました。
でも花が咲くまで、何年かかるのでしょう・・・?
20年くらいかしら・・・?
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:47
大島桜って白いのですね、..
by cenepaseri at 11:12
cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:42
子供の頃は染井吉野が終わ..
by cenepaseri at 10:31
cenepaseriさん..
by aichanmama at 13:37
反田恭平さんは中々の頭脳..
by cenepaseri at 09:54
cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:17
上半身を起こす腹筋座椅子..
by cenepaseri at 15:08
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 10:35
すっかり春ですね。 中尾..
by rabbitjump at 09:43

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな