’15,2,21(土)ベトナム旅行⑤ホイアンの悲劇!
今日もランキングが2位!
昨日も43人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年の9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日も暖かいです!
こんな日はこころちゃんも真っ先にベランダに飛び出して行きました!


こころちゃんが熱心に見ている先には・・・
イソヒヨドリがいました!

<ベトナム旅行⑤2月2日ホイアンの悲劇>
さて、伸ばしに伸ばしていたホイアンの悲劇!
きっと皆様には
「な~んだ!そんなことか!」
とがっかりされることと思われますが、私にはとても悲しいことでした。
それでは今日のホイアンの続きいきますね~~~!
ホイアンの街があまりにも魅力的で大好きだったのでなかなかホイアンの街から離れられません。
さて、「タンキの家」を見学した後は・・・
再度、ホイアン市場を散策しました。





場外の喧騒は早朝よりももっと人が多いです。

こんなにたくさんの商売道具をバイクの後ろに積みながら走っているたくましいお姉さんも!

お野菜の並べ方はダラットよりも雑然としています。

三角の菅笠は年配の人がよくかぶっていました。

赤いドラゴンフルーツと青い果物売りのお姉さん!
この人は野球帽をかぶっているのでお姉さんです。

この人もお姉さんです。

この人たちはおばさんです。

やっぱり三角の菅笠をかぶっているのは年配のおばさんのようですね!

ドリアン売りのお姉さん!

そしてまた場内にも入ってみました!
ちまきが大量に売られています。
ツァー仲間の何方かが、「食べてみたい!」と言っていましたが
ガイドのタンさんはいつ作ったかわからないから買わないほうが良い!と言いました。


いろんな種類のおコメも売っています!

そして市場歩きを終えて外に出ると・・・

ワンちゃんがいました!

そして疲れた足を休めるためにもランチの時間です!
ランチはホイアン名物料理で有名な「Tam Tam]レストランです!



なかなか素敵なレストランです。

ここでは・・・白いバラに似ていることからその名がついた・・・
ホワイトローズ(ワンタンの皮の中にエビのすり身が入っています)

私が食べてみたかった、ベトナム風お好み焼き!
バインセオ!

写真にはない串グリル肉!
卵スープ!

フライワンタン!

私の大好きだったロータスサラダ!

ホイアン名産のカオライ麺!

そしてホイアンチキンライス!

最後のデザートはシュークリームでした!

ランチもものすごく豪華ですばらしく美味しいご馳走攻めでした!!!
その後、3時30分まで自由行動でしたので、私はSさんご夫妻をお誘いして趣のあるカフェでベトナムコーヒを頂きました。
ここのカフェで頂いた本格的なコンディンスミルクに濃いコーヒーを入れた本格的なベトナムコーヒーは今回の旅の中で一番美味しいコーヒーでした。
Sさん、ご夫妻とも旅のおしゃべりをたくさんしてホテルに帰りました。
ホテルで30分ほど休んですぐに集合して・・・
トゥボン川の遊覧に出かけました!



こんな船に乗っていきましたYO!

こんな小舟に乗って漁をする人の姿も~~~!

のんびりした景色を楽しみながら・・・河口まで行きました。

川の両側にはバナナの木がたくさんありました。
水牛がかたまって草を食べているところも~~~!

そしてまた小さな小船に乗って漁をしている人にも会いました!
とても絵になる風景だと思いました。

素朴なトゥボン川の風景を眺めた後は・・・
川沿いのレストラン「ブラザーズカフェ」に着きました。

このレストランもとても素敵なレストランでした。

お食事中は二胡の雅な演奏を聞きながら頂きました。

ここでも素晴らしいご馳走攻めでしたが、全部の写真は撮れきれませんでした!
前菜!

エビ胡椒味炒め!

豚肉炒めと野菜炒め

その他にもデザートまで全部で8種類のお料理に責められました!
お腹こなしも兼ねて・・・そぞろ歩きながら・・・私が一番楽しみにしていた・・・
ちょうちん祭り です!

ところがですよ!
ところが、さぁ、素敵な写真をたくさん撮らなくちゃ!と思ってカメラを向けると・・・
なんとカメラの画像には非情にも「電池の残量がありません」と出たのです!
えっ!
私がこの旅で一番楽しみにしていた「ちょうちん祭り」の写真が撮れない?
一体全体!そんな悲しいことがあるでしょうか!
悲しすぎです!
ひどすぎます!
確かに今日は一日中、歩き回ってホイアンの素敵な街の写真を撮りまくっていたのは事実です。
でもこれからというときに一枚も写真が撮れないって!
私は悲しくて悲しくて言葉を失ってしまいました。
そして日本に帰ってから、ネットで「ちょうちん祭り」の画像を探しました!
でも自分で撮った写真でないものはどこかよそよそしく、私のカメラより多分ず~~~と画像はきれいに撮れていると思いますが、やっぱり自分のこころが入っていない写真は・・・どうみても「人の写真」なのですよね!
それでもなにも「ちょうちん祭り」の写真がないのは淋しいので、お借りしました!

素敵な雰囲気だけでも味わってくださいね!




そして私はこの「ちょうちん祭り」で絶対にしたい!と思っていた「灯篭流し」もしましたよ!

去年亡くなってしまった母と柴犬の愛ちゃんの写真を持ってきていたので・・・
母と愛ちゃんに点した灯篭を「トゥボン川」にそっと流しました。

私が流した灯篭は岸辺を離れると・・・ゆっくりと川の流れにのって流れていきました。
それは心の奥に染み入る悲しくも美しい光景でした。
そしてこころの中にその景色をしまいこむと・・・
屋台の無数の色とりどりのちょうちんを眺めながら・・・

小さな黄色いちょうちんをひとつ思い出に買い求めて・・・

夜道を歩いて帰ってきたのでした。
<母と私の俳句>
逝きし娘へ慕情深まる朧の夜 母の句
トゥボンの夜に流すや霊ふたつ 私の句
今日もランキングが2位!
昨日も43人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年の9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
Commented
by
feb
at 2015-02-21 12:24
x
Commented
by
remon
at 2015-02-21 19:23
x
Commented
by
マダム愛
at 2015-02-21 21:12
x
Commented
by
のんたん
at 2015-02-22 11:30
x
昨日も43人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年の9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日も暖かいです!
こんな日はこころちゃんも真っ先にベランダに飛び出して行きました!


こころちゃんが熱心に見ている先には・・・
イソヒヨドリがいました!

<ベトナム旅行⑤2月2日ホイアンの悲劇>
さて、伸ばしに伸ばしていたホイアンの悲劇!
きっと皆様には
「な~んだ!そんなことか!」
とがっかりされることと思われますが、私にはとても悲しいことでした。
それでは今日のホイアンの続きいきますね~~~!
ホイアンの街があまりにも魅力的で大好きだったのでなかなかホイアンの街から離れられません。
さて、「タンキの家」を見学した後は・・・
再度、ホイアン市場を散策しました。





場外の喧騒は早朝よりももっと人が多いです。

こんなにたくさんの商売道具をバイクの後ろに積みながら走っているたくましいお姉さんも!

お野菜の並べ方はダラットよりも雑然としています。

三角の菅笠は年配の人がよくかぶっていました。

赤いドラゴンフルーツと青い果物売りのお姉さん!
この人は野球帽をかぶっているのでお姉さんです。

この人もお姉さんです。

この人たちはおばさんです。

やっぱり三角の菅笠をかぶっているのは年配のおばさんのようですね!

ドリアン売りのお姉さん!

そしてまた場内にも入ってみました!
ちまきが大量に売られています。
ツァー仲間の何方かが、「食べてみたい!」と言っていましたが
ガイドのタンさんはいつ作ったかわからないから買わないほうが良い!と言いました。


いろんな種類のおコメも売っています!

そして市場歩きを終えて外に出ると・・・

ワンちゃんがいました!

そして疲れた足を休めるためにもランチの時間です!
ランチはホイアン名物料理で有名な「Tam Tam]レストランです!



なかなか素敵なレストランです。

ここでは・・・白いバラに似ていることからその名がついた・・・
ホワイトローズ(ワンタンの皮の中にエビのすり身が入っています)

私が食べてみたかった、ベトナム風お好み焼き!
バインセオ!

写真にはない串グリル肉!
卵スープ!

フライワンタン!

私の大好きだったロータスサラダ!

ホイアン名産のカオライ麺!

そしてホイアンチキンライス!

最後のデザートはシュークリームでした!

ランチもものすごく豪華ですばらしく美味しいご馳走攻めでした!!!
その後、3時30分まで自由行動でしたので、私はSさんご夫妻をお誘いして趣のあるカフェでベトナムコーヒを頂きました。
ここのカフェで頂いた本格的なコンディンスミルクに濃いコーヒーを入れた本格的なベトナムコーヒーは今回の旅の中で一番美味しいコーヒーでした。
Sさん、ご夫妻とも旅のおしゃべりをたくさんしてホテルに帰りました。
ホテルで30分ほど休んですぐに集合して・・・
トゥボン川の遊覧に出かけました!



こんな船に乗っていきましたYO!

こんな小舟に乗って漁をする人の姿も~~~!

のんびりした景色を楽しみながら・・・河口まで行きました。

川の両側にはバナナの木がたくさんありました。
水牛がかたまって草を食べているところも~~~!

そしてまた小さな小船に乗って漁をしている人にも会いました!
とても絵になる風景だと思いました。

素朴なトゥボン川の風景を眺めた後は・・・
川沿いのレストラン「ブラザーズカフェ」に着きました。

このレストランもとても素敵なレストランでした。

お食事中は二胡の雅な演奏を聞きながら頂きました。

ここでも素晴らしいご馳走攻めでしたが、全部の写真は撮れきれませんでした!
前菜!

エビ胡椒味炒め!

豚肉炒めと野菜炒め

その他にもデザートまで全部で8種類のお料理に責められました!

お腹こなしも兼ねて・・・そぞろ歩きながら・・・私が一番楽しみにしていた・・・
ちょうちん祭り です!

ところがですよ!
ところが、さぁ、素敵な写真をたくさん撮らなくちゃ!と思ってカメラを向けると・・・
なんとカメラの画像には非情にも「電池の残量がありません」と出たのです!
えっ!
私がこの旅で一番楽しみにしていた「ちょうちん祭り」の写真が撮れない?
一体全体!そんな悲しいことがあるでしょうか!
悲しすぎです!
ひどすぎます!
確かに今日は一日中、歩き回ってホイアンの素敵な街の写真を撮りまくっていたのは事実です。
でもこれからというときに一枚も写真が撮れないって!
私は悲しくて悲しくて言葉を失ってしまいました。
そして日本に帰ってから、ネットで「ちょうちん祭り」の画像を探しました!
でも自分で撮った写真でないものはどこかよそよそしく、私のカメラより多分ず~~~と画像はきれいに撮れていると思いますが、やっぱり自分のこころが入っていない写真は・・・どうみても「人の写真」なのですよね!
それでもなにも「ちょうちん祭り」の写真がないのは淋しいので、お借りしました!

素敵な雰囲気だけでも味わってくださいね!




そして私はこの「ちょうちん祭り」で絶対にしたい!と思っていた「灯篭流し」もしましたよ!

去年亡くなってしまった母と柴犬の愛ちゃんの写真を持ってきていたので・・・
母と愛ちゃんに点した灯篭を「トゥボン川」にそっと流しました。

私が流した灯篭は岸辺を離れると・・・ゆっくりと川の流れにのって流れていきました。
それは心の奥に染み入る悲しくも美しい光景でした。
そしてこころの中にその景色をしまいこむと・・・
屋台の無数の色とりどりのちょうちんを眺めながら・・・

小さな黄色いちょうちんをひとつ思い出に買い求めて・・・

夜道を歩いて帰ってきたのでした。
<母と私の俳句>
逝きし娘へ慕情深まる朧の夜 母の句
トゥボンの夜に流すや霊ふたつ 私の句
今日もランキングが2位!
昨日も43人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年の9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

by aichanmama
| 2015-02-21 11:34
| ’15 ベトナム旅行
|
Comments(6)

なるほど たしかに 悲劇ですね。
でも きっと心優しきツアー仲間さんが、
素敵な写真をプレゼントしてくれることでしょう。
ごはんも美味しそうだし。
ちょうちん祭りも素敵ですね。
でも きっと心優しきツアー仲間さんが、
素敵な写真をプレゼントしてくれることでしょう。
ごはんも美味しそうだし。
ちょうちん祭りも素敵ですね。
0

本当にこれは悲劇ですね。
罪はあまりにも素敵なホイアンの街にあるのでしょうか?
でも
愛ちゃんままの心のアルバムには
悲劇の思い出と共にホイアンの提灯は
いつまでも灯っていますよ。
今お能を観ての帰りの電車の中です。
東京は春節とかの中国人であふれて
いました。
罪はあまりにも素敵なホイアンの街にあるのでしょうか?
でも
愛ちゃんままの心のアルバムには
悲劇の思い出と共にホイアンの提灯は
いつまでも灯っていますよ。
今お能を観ての帰りの電車の中です。
東京は春節とかの中国人であふれて
いました。


ほんと、悲劇でしたね!
あんなに、楽しみにしていた「ちょうちん祭り」がご自分のカメラでとれないなんて・・・
でも、これからも、決して忘れられない思い出になりましたね!!!
ママの心にいつまでも「ちょうちん祭り」はきっと忘れません。
でも、なんでも今は充電の時代。私も忘れずに、3月のアメリカ旅行に備えます。(笑)
あんなに、楽しみにしていた「ちょうちん祭り」がご自分のカメラでとれないなんて・・・
でも、これからも、決して忘れられない思い出になりましたね!!!
ママの心にいつまでも「ちょうちん祭り」はきっと忘れません。
でも、なんでも今は充電の時代。私も忘れずに、3月のアメリカ旅行に備えます。(笑)

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 13:48 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 13:38 |
色んな物を買ってるのです.. |
by cenepaseri at 11:16 |
うちで作っているニンニク.. |
by cenepaseri at 11:11 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 17:39 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 17:23 |
私も以前タカタで買った腹.. |
by cenepaseri at 15:00 |
昨日はまだ暖かかったのに.. |
by cenepaseri at 14:56 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 10:47 |
花海棠綺麗ですね、少し遅.. |
by cenepaseri at 09:17 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
最新の記事
’23,3,29(水)天才料.. |
at 2023-03-29 08:41 |
’23,3,28(火)キッチ.. |
at 2023-03-28 14:27 |
’23,3,27(月)我が家.. |
at 2023-03-27 10:37 |
’23,3,26(日)花海堂.. |
at 2023-03-26 11:42 |
’23,3,25(土)気楽に.. |
at 2023-03-25 10:44 |
’23,3,23(木)これか.. |
at 2023-03-24 07:00 |
’23,3,23(木)WBC.. |
at 2023-03-23 07:00 |
’23,3,22(水)WBC.. |
at 2023-03-22 07:00 |
’23,3,21(火)今日も.. |
at 2023-03-21 07:00 |
’23,3,20(月)桜の開.. |
at 2023-03-20 07:00 |
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな