’15,3,5(木)ベトナムとおひな祭り!
今日もランキングが2位!
昨日も51人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年の9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日も暖かいです。
3月になってから急に暖かくなったような気がします。
すでに14度もあります。
こころちゃんもお部屋の中に光が燦燦と射してくると・・・
最初は日向でゴロゴロしていましたが・・・


ふと気がついたのか~~~!
「こころ、お外にいくニャン!」

ベランダに飛び出して行きましたが・・・
また直ぐにもどってきました。
こころちゃんにはまだ寒かったみたいです。
今日の愛ちゃんと心ちゃんの思い出の写真は
おやつに夢中になっている愛ちゃんに心ちゃんがちょっかいを出しているところです!
仲良しだった2匹の姿が思い出されます。
「愛姉ちゃん、遊んでニャン!」

さて、ベトナム旅行記は終わりましたが、今回はいろんなことを感じました。
コースにしても最後に体調をくずしてしまったのは自分の責任ですが、もう少し短いコースで良かったな!と思いました。
そして自分なりに「自分で選んだベトナムコース」を作ってみました。
1泊目・・・成田~ダナン~ホイアン
2日目・・・ホイアン街歩き
3日目・・・ホイアン~古都フエ
4日目・・・フエ~ダナン~ハノイ
5日目・・・ハノイ~ハロン湾(オウコー号2泊3日のクルージング)
6日目・・・オウコー号クルージング
7日目・・・オウコー号下船~ハノイへ
8日目・・・ハノイ街歩き、水中人形劇観賞~成田帰国
というツァー内容だったら私にびっぱりだったわ!と帰ってから思いました。
さて、2日前に行ったキュステ(芸術文化交流センター)の「勝浦ビッグひな祭り」の様子をレポしたいと思います。
勝浦の小さめの市バスに乗って・・・

市役所前で降りました。
キュステは市役所の隣にあるのです。
キュステの中は『ひな祭り」一色でとても華やかでした。
正面の大階段には大きな享保雛が飾られていて・・・

階段の横には色とりどりの「つるし雛」が飾られていました。

その中のネズミさんがとても可愛いなぁ!と思いました。

どれもとても丁寧に作られていました。


2階から1階のロビーを見下ろすとこんな感じです。

2階にはいろんな時代のお雛様が飾られていました。



そして、可愛らしい竹のお雛様も~~~!


お道具も立派な7段飾りのお雛様も~~~!

そして、帰りにはお寿司と草もちと桜もちを買って帰りました。

次のバスは40分後でしたが、もっと見ていたいと思ったほど見ごたえがありました。
たまにはバスに乗るもの面白いと思いました。
またいつもの大阪のM子姉さんからのおひな祭りらしい絵手紙も届きました!
M子姉さん、いつもありがとうございます!

今日はお天気が良いのでこれから散歩に行ってきます!
皆様の良い一日をお過ごし下さいね~!
今日もランキングが2位!
昨日も51人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年の9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
Commented
by
サイプレス
at 2015-03-05 10:46
x
Commented
by
remon
at 2015-03-05 17:16
x
Commented
at 2015-03-06 06:40
x
Commented
at 2015-03-10 13:47
x
Commented
by
イクノ
at 2015-03-12 00:35
x
昨日も51人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年の9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日も暖かいです。
3月になってから急に暖かくなったような気がします。
すでに14度もあります。
こころちゃんもお部屋の中に光が燦燦と射してくると・・・
最初は日向でゴロゴロしていましたが・・・


ふと気がついたのか~~~!
「こころ、お外にいくニャン!」

ベランダに飛び出して行きましたが・・・
また直ぐにもどってきました。
こころちゃんにはまだ寒かったみたいです。
今日の愛ちゃんと心ちゃんの思い出の写真は
おやつに夢中になっている愛ちゃんに心ちゃんがちょっかいを出しているところです!
仲良しだった2匹の姿が思い出されます。
「愛姉ちゃん、遊んでニャン!」

さて、ベトナム旅行記は終わりましたが、今回はいろんなことを感じました。
コースにしても最後に体調をくずしてしまったのは自分の責任ですが、もう少し短いコースで良かったな!と思いました。
そして自分なりに「自分で選んだベトナムコース」を作ってみました。
1泊目・・・成田~ダナン~ホイアン
2日目・・・ホイアン街歩き
3日目・・・ホイアン~古都フエ
4日目・・・フエ~ダナン~ハノイ
5日目・・・ハノイ~ハロン湾(オウコー号2泊3日のクルージング)
6日目・・・オウコー号クルージング
7日目・・・オウコー号下船~ハノイへ
8日目・・・ハノイ街歩き、水中人形劇観賞~成田帰国
というツァー内容だったら私にびっぱりだったわ!と帰ってから思いました。
さて、2日前に行ったキュステ(芸術文化交流センター)の「勝浦ビッグひな祭り」の様子をレポしたいと思います。
勝浦の小さめの市バスに乗って・・・

市役所前で降りました。
キュステは市役所の隣にあるのです。
キュステの中は『ひな祭り」一色でとても華やかでした。
正面の大階段には大きな享保雛が飾られていて・・・

階段の横には色とりどりの「つるし雛」が飾られていました。

その中のネズミさんがとても可愛いなぁ!と思いました。

どれもとても丁寧に作られていました。


2階から1階のロビーを見下ろすとこんな感じです。

2階にはいろんな時代のお雛様が飾られていました。



そして、可愛らしい竹のお雛様も~~~!


お道具も立派な7段飾りのお雛様も~~~!

そして、帰りにはお寿司と草もちと桜もちを買って帰りました。

次のバスは40分後でしたが、もっと見ていたいと思ったほど見ごたえがありました。
たまにはバスに乗るもの面白いと思いました。
またいつもの大阪のM子姉さんからのおひな祭りらしい絵手紙も届きました!
M子姉さん、いつもありがとうございます!

今日はお天気が良いのでこれから散歩に行ってきます!
皆様の良い一日をお過ごし下さいね~!
今日もランキングが2位!
昨日も51人もの方が応援のクリックをしてくれました!
暖かい応援のクリックを!本当にありがとうございます。
愛ちゃんは10歳9ヶ月で2014年の9月16日に天使になってしまいましたが
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

by aichanmama
| 2015-03-05 09:50
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(11)

日記とまったく関係ない話でごめんなさい。
今朝の関西ローカル情報番組で、大阪に最近できた勝タンの店をレポートしてました。勝浦タンタンメン、知らなかった。有名なB級グルメなんですね。一度食べてみたいと思いました。ママさんの近くにもお店はありますか? お気に入りのお店は?
今朝の関西ローカル情報番組で、大阪に最近できた勝タンの店をレポートしてました。勝浦タンタンメン、知らなかった。有名なB級グルメなんですね。一度食べてみたいと思いました。ママさんの近くにもお店はありますか? お気に入りのお店は?
0
竹に入ったお雛さんが可愛いですね。
我が家にも妻の実家が買ってくれた立派なお雛さんがありますが、ここ数年は押入れで眠り続けています。
我が家にも妻の実家が買ってくれた立派なお雛さんがありますが、ここ数年は押入れで眠り続けています。
サイプレスさん、こんにちわ!
勝浦タンタンメンはいまやB級グルメとして有名みたいです。
去年のB級グルメ選手権?では銀メダルに輝いたようです。
でも地元にいて、じつはこの勝浦タンタンメンを食べたのは
おとなりのブルーベリーヒルのレストランでしか食べたことがありません。
ブルーベリヒルのタンタンメンはあっさり系で美味しいです。
でもラーメンって人それぞれの好みがあるので、実際に本人が食べてみないと好みはわからないと思うのです。
私も若い時はとんこつ系のこってりラーメンが好きでしたが、今はあっさり系のしょう油ラーメンが好みですから。
お役に立たない情報でごめんなさい!
勝浦タンタンメンはいまやB級グルメとして有名みたいです。
去年のB級グルメ選手権?では銀メダルに輝いたようです。
でも地元にいて、じつはこの勝浦タンタンメンを食べたのは
おとなりのブルーベリーヒルのレストランでしか食べたことがありません。
ブルーベリヒルのタンタンメンはあっさり系で美味しいです。
でもラーメンって人それぞれの好みがあるので、実際に本人が食べてみないと好みはわからないと思うのです。
私も若い時はとんこつ系のこってりラーメンが好きでしたが、今はあっさり系のしょう油ラーメンが好みですから。
お役に立たない情報でごめんなさい!
アズキパパさん、お雛様はお内裏さまを飾るだけでも
お部屋が華やかになりますので、飾ってあげるといいですよ。
我家でも姉が作ってくれた木目込みのお雛様を毎年飾っています。
天国にいる愛ちゃんとこころちゃんのためのお雛様です。
お部屋が華やかになりますので、飾ってあげるといいですよ。
我家でも姉が作ってくれた木目込みのお雛様を毎年飾っています。
天国にいる愛ちゃんとこころちゃんのためのお雛様です。


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
イクノさん、こんばんわ~!
随分ご丁寧なコメントありがとうございます^0^
イクノさんのお話の中で「ベトナムは子供をとても大切にしているよ」というお話がとても印象的でした。
今の日本は変ですね!
お友達のダラットのレストランはあの「紫色が基調のレストランでしょうか?
とてもモダンでお洒落なレストランでしたよ!
ダラットの夜も街歩きも面白かったです。
ベトナムは今、近代化に向けてどんどん変わっているので
特に都会は1年後でもすごく変わっているかも知れませんね。
帰国するときにハノイの空港に向かうとき、昨日開通したばかりだという高速に乗りました。
道の両側のまばゆいライトが計り輝いているのが印象的でした。
イクノさんのようにベトナムで頑張っていらっしゃる人を見て勇気付けられました。
お子様もパパに愛されて幸せですね!
やがてパパから巣立つときのことを考えると・・・
考えたくないでしょうね(笑)
その時はパパさんにもよきパートナーがいるといいですね!
随分ご丁寧なコメントありがとうございます^0^
イクノさんのお話の中で「ベトナムは子供をとても大切にしているよ」というお話がとても印象的でした。
今の日本は変ですね!
お友達のダラットのレストランはあの「紫色が基調のレストランでしょうか?
とてもモダンでお洒落なレストランでしたよ!
ダラットの夜も街歩きも面白かったです。
ベトナムは今、近代化に向けてどんどん変わっているので
特に都会は1年後でもすごく変わっているかも知れませんね。
帰国するときにハノイの空港に向かうとき、昨日開通したばかりだという高速に乗りました。
道の両側のまばゆいライトが計り輝いているのが印象的でした。
イクノさんのようにベトナムで頑張っていらっしゃる人を見て勇気付けられました。
お子様もパパに愛されて幸せですね!
やがてパパから巣立つときのことを考えると・・・
考えたくないでしょうね(笑)
その時はパパさんにもよきパートナーがいるといいですね!

お返事頂いていた様で、有り難う御座います。
紫基調のレストランは湖の畔ですね。
Thanh Thuyと言って、清水と言う意味の
台湾系のレストランです。
私はここの麻婆豆腐が大好き。。。(ベトナム食ではないですがwww)
途中、カフェをお楽しみになったかと思います。
黄色が基調のLan'g Farmと言うお店。
コチラは私の友人で、実は皆様がカフェをされた2階には
ドライフルーツのビュッフェも有ります。(200円くらいで食べ放題)
ベトナムのお茶等をプロデュースしています。
今年中には日本でも販売されます。
本当に喜んでいました。(彼の家族全員www)
私が9年ほど前に住み着いた頃は、タクシーも足下が
穴だらけで路面を見ながら走っていましたし、ホーチミン市内も砂利道がまだ大通りでも有りました。
今や地下鉄工事を行っていると言うとんでもない速度です。
と言っても殆どのインフラは日本のODAですが。。。
ハノイ、ノイバイ空港のハイウェイの件はビジネスマンにも
非常に好評で、皆様が行かれましたダラットも、飛行機ですと40分,距離にして280km、インフラの問題もあり、交通モラルの問題もあり、バスで8時間。日本ですと3時間ですね。
途中まで高速ができ、先週開通しましたが6時間です。
道の両側のライト、オレンジでしたでしょ?
あれがベトナム好きの方々には哀愁のライトだそうです。
出国時の飛行機から夜見る夜景がオレンジのライト。
(時折涙を浮かべる人も居るとかいないとか。。。)
実際の路上はバイクや車が無作法に排気ガスを振りまいていますがwww(クラクションの喧騒付き)
次はメコン川の先が良いかも。
メコン川を越えますと水上市場や古参のお寺など、
通常日本からの観光では最近はルートに無いものが
いっぱい有ります。
ちなみにこのエリア在住日本人は4名。
ダラットは2012年時点で11名でしたが、
現在40名越えています。
まだまだ色んな所もありますし、ベトナムだけではありませんが
多くの未知の所があるかと思います。
くれぐれもお体ご自愛頂いてより多くの所の旅行記を
観させて頂ければ幸いです。
PS : 娘の巣立ちを待ってパートナー探しをします。笑
紫基調のレストランは湖の畔ですね。
Thanh Thuyと言って、清水と言う意味の
台湾系のレストランです。
私はここの麻婆豆腐が大好き。。。(ベトナム食ではないですがwww)
途中、カフェをお楽しみになったかと思います。
黄色が基調のLan'g Farmと言うお店。
コチラは私の友人で、実は皆様がカフェをされた2階には
ドライフルーツのビュッフェも有ります。(200円くらいで食べ放題)
ベトナムのお茶等をプロデュースしています。
今年中には日本でも販売されます。
本当に喜んでいました。(彼の家族全員www)
私が9年ほど前に住み着いた頃は、タクシーも足下が
穴だらけで路面を見ながら走っていましたし、ホーチミン市内も砂利道がまだ大通りでも有りました。
今や地下鉄工事を行っていると言うとんでもない速度です。
と言っても殆どのインフラは日本のODAですが。。。
ハノイ、ノイバイ空港のハイウェイの件はビジネスマンにも
非常に好評で、皆様が行かれましたダラットも、飛行機ですと40分,距離にして280km、インフラの問題もあり、交通モラルの問題もあり、バスで8時間。日本ですと3時間ですね。
途中まで高速ができ、先週開通しましたが6時間です。
道の両側のライト、オレンジでしたでしょ?
あれがベトナム好きの方々には哀愁のライトだそうです。
出国時の飛行機から夜見る夜景がオレンジのライト。
(時折涙を浮かべる人も居るとかいないとか。。。)
実際の路上はバイクや車が無作法に排気ガスを振りまいていますがwww(クラクションの喧騒付き)
次はメコン川の先が良いかも。
メコン川を越えますと水上市場や古参のお寺など、
通常日本からの観光では最近はルートに無いものが
いっぱい有ります。
ちなみにこのエリア在住日本人は4名。
ダラットは2012年時点で11名でしたが、
現在40名越えています。
まだまだ色んな所もありますし、ベトナムだけではありませんが
多くの未知の所があるかと思います。
くれぐれもお体ご自愛頂いてより多くの所の旅行記を
観させて頂ければ幸いです。
PS : 娘の巣立ちを待ってパートナー探しをします。笑
イクノさん、またまたご丁寧なお返事ありがとうございます。
あのカフェの横にドライフルーツとお茶の専門店が併設されていましたが、あのお店がイクノさんおお友達のお店ですか?
あのお店は現地ガイドのタンさんお奨めで
「市場は衛生面で問題があるけれで、この店は安心です!」といって連れて行ってくれたお店です。
みなさん、ドライフルーツとかダラット名物の「アーティチョークのお茶」を買われていましたよ!
ベトナムは2回目でしたが、食事や物価の安さや街歩きの面白さが魅力的で好きな国です。
また行く機会がありましたら、今度はミトーやカントーのメコンデルタの水上マーケット巡りをしてみたいと思います。
またサパの少数民族村にも「ヴィクトリア・エクスプレス」の乗って「ヴィクトリア・サパ」に泊ってみたいです。
イクノさんもお元気でお過ごし下さいね!
あのカフェの横にドライフルーツとお茶の専門店が併設されていましたが、あのお店がイクノさんおお友達のお店ですか?
あのお店は現地ガイドのタンさんお奨めで
「市場は衛生面で問題があるけれで、この店は安心です!」といって連れて行ってくれたお店です。
みなさん、ドライフルーツとかダラット名物の「アーティチョークのお茶」を買われていましたよ!
ベトナムは2回目でしたが、食事や物価の安さや街歩きの面白さが魅力的で好きな国です。
また行く機会がありましたら、今度はミトーやカントーのメコンデルタの水上マーケット巡りをしてみたいと思います。
またサパの少数民族村にも「ヴィクトリア・エクスプレス」の乗って「ヴィクトリア・サパ」に泊ってみたいです。
イクノさんもお元気でお過ごし下さいね!

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 13:48 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 13:38 |
色んな物を買ってるのです.. |
by cenepaseri at 11:16 |
うちで作っているニンニク.. |
by cenepaseri at 11:11 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 17:39 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 17:23 |
私も以前タカタで買った腹.. |
by cenepaseri at 15:00 |
昨日はまだ暖かかったのに.. |
by cenepaseri at 14:56 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 10:47 |
花海棠綺麗ですね、少し遅.. |
by cenepaseri at 09:17 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
最新の記事
’23,3,29(水)天才料.. |
at 2023-03-29 08:41 |
’23,3,28(火)キッチ.. |
at 2023-03-28 14:27 |
’23,3,27(月)我が家.. |
at 2023-03-27 10:37 |
’23,3,26(日)花海堂.. |
at 2023-03-26 11:42 |
’23,3,25(土)気楽に.. |
at 2023-03-25 10:44 |
’23,3,23(木)これか.. |
at 2023-03-24 07:00 |
’23,3,23(木)WBC.. |
at 2023-03-23 07:00 |
’23,3,22(水)WBC.. |
at 2023-03-22 07:00 |
’23,3,21(火)今日も.. |
at 2023-03-21 07:00 |
’23,3,20(月)桜の開.. |
at 2023-03-20 07:00 |
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな