’15,8,17(月)静養中と花火大会!
今日はランキングが2位です!
昨日も35人もの方が応援のクリックをしてくれました!
3位とは僅差です!
今日もポチッと力強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日は午前中に10分くらいだけどようやく雨が降りました。
そのお蔭で少し蒸すけれど・・・涼しくなりました。
今26度です!
庭の植木や草花にも雨が行き渡ったので、草木も生き返ったように緑色を濃くしています。
でもまだ腰痛が治らないので、今日は散歩も中止して家で静養しています。
でもお昼ご飯を作ったり、こころちゃんのお世話はできるのでしています。
雨が降ってくれたので水まきをしなくてもいいのが一番助かります。
さて、今日はそんな風に静かに過ごしていますが、ウクレレの練習はできるのでしましたYO!
今は優しいメロディの「バラが咲いた」を練習しています。
でもまだぎこちない弾き方だと自分でもわかります。
楽器でも絵でもなんでも上達するには練習のみのような気がします。
でも練習方法にもコツやもっと効率のいい練習法があると思うのですが・・・自分ひとりだとよくわからないところがあります。
今度、N師匠の練習時にはそこのところをいろいろ質問しようと思います。
さて、そんなどこにも出かけられない日ですが、家にはテレビがあるので先日(8月15日)にBS放送していた
「諏訪湖祭り湖上花火大会」のビデオを見ていました!

一度多いな花火大会を見に行きたいと思っているのですが、大きな花火大会は生放送で放送してくれるので、家でも花火を楽しめるのでまぁ、迫力は実際の花火大会よりは劣りますが、涼しい部屋でのんびりテレビで花火を楽しめるのはラッキーだと思いました!


特に「スターウォーズの音楽とのコレボレーション」はとても素晴らしいものでした。



そして最後の「ナイアガラ瀑布」もダイナミックで圧巻でした!

花火は立派な芸術作品なんだと思いました!

私がこの花火の生放送を見ているときに・・・安房小湊の花火の音も同時に聞こえましたが・・・
こころちゃんはぐっすり寝ていました。

愛ちゃんはいつも花火の音が聞こえると怖がって、ママのおひざの上に載ってブルブル震えて可愛かったけ!なんて懐かしく思いました!

花火って美しくて・・・儚くて・・・そして幼いころの思い出やたくさんの思い出も呼び戻してくれました。
もう何年も花火大会にはいっていませんが、今の花火大会ってものすごく進化しているのですね!
その美しさと洗練された音と光のハーモニーにびっくりしました。
<今日の私の一句>
幼き日父と眺めた遠花火
今日はランキングが2位です!
昨日も35人もの方が応援のクリックをしてくれました!
3位とは僅差です!
今日もポチッと力強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
Commented
by
ATOM
at 2015-08-17 19:26
x
Commented
by
マダム愛
at 2015-08-17 19:53
x
昨日も35人もの方が応援のクリックをしてくれました!
3位とは僅差です!
今日もポチッと力強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日は午前中に10分くらいだけどようやく雨が降りました。
そのお蔭で少し蒸すけれど・・・涼しくなりました。
今26度です!
庭の植木や草花にも雨が行き渡ったので、草木も生き返ったように緑色を濃くしています。
でもまだ腰痛が治らないので、今日は散歩も中止して家で静養しています。
でもお昼ご飯を作ったり、こころちゃんのお世話はできるのでしています。
雨が降ってくれたので水まきをしなくてもいいのが一番助かります。
さて、今日はそんな風に静かに過ごしていますが、ウクレレの練習はできるのでしましたYO!
今は優しいメロディの「バラが咲いた」を練習しています。
でもまだぎこちない弾き方だと自分でもわかります。
楽器でも絵でもなんでも上達するには練習のみのような気がします。
でも練習方法にもコツやもっと効率のいい練習法があると思うのですが・・・自分ひとりだとよくわからないところがあります。
今度、N師匠の練習時にはそこのところをいろいろ質問しようと思います。
さて、そんなどこにも出かけられない日ですが、家にはテレビがあるので先日(8月15日)にBS放送していた
「諏訪湖祭り湖上花火大会」のビデオを見ていました!

一度多いな花火大会を見に行きたいと思っているのですが、大きな花火大会は生放送で放送してくれるので、家でも花火を楽しめるのでまぁ、迫力は実際の花火大会よりは劣りますが、涼しい部屋でのんびりテレビで花火を楽しめるのはラッキーだと思いました!


特に「スターウォーズの音楽とのコレボレーション」はとても素晴らしいものでした。



そして最後の「ナイアガラ瀑布」もダイナミックで圧巻でした!

花火は立派な芸術作品なんだと思いました!

私がこの花火の生放送を見ているときに・・・安房小湊の花火の音も同時に聞こえましたが・・・
こころちゃんはぐっすり寝ていました。

愛ちゃんはいつも花火の音が聞こえると怖がって、ママのおひざの上に載ってブルブル震えて可愛かったけ!なんて懐かしく思いました!

花火って美しくて・・・儚くて・・・そして幼いころの思い出やたくさんの思い出も呼び戻してくれました。
もう何年も花火大会にはいっていませんが、今の花火大会ってものすごく進化しているのですね!
その美しさと洗練された音と光のハーモニーにびっくりしました。
<今日の私の一句>
幼き日父と眺めた遠花火
今日はランキングが2位です!
昨日も35人もの方が応援のクリックをしてくれました!
3位とは僅差です!
今日もポチッと力強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

by aichanmama
| 2015-08-17 17:15
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(6)
雨は結構激しく降りました。涼しいのは楽です。
花火、ゴールデンは怖がりました。雷も。
バクは最近耳が遠くなって、怖がらないです。
腰痛お大事に。
花火、ゴールデンは怖がりました。雷も。
バクは最近耳が遠くなって、怖がらないです。
腰痛お大事に。
0


こんにちは。
ママさん、腰は大丈夫ですか?
思ったよりかは悪くなさそうで安心しましたけど、無理はしないでくださいね。
元気な身体があってこその、日々の活動です。
まずは治す事に集中して下さい〜☆
花火は、今まで1〜2回しか直接見にいったことが無いけれど
こうやって画像で見るだけでも、なんだかすっごくなつかしいな。
ママさん、腰は大丈夫ですか?
思ったよりかは悪くなさそうで安心しましたけど、無理はしないでくださいね。
元気な身体があってこその、日々の活動です。
まずは治す事に集中して下さい〜☆
花火は、今まで1〜2回しか直接見にいったことが無いけれど
こうやって画像で見るだけでも、なんだかすっごくなつかしいな。
aamoriさん、こんにちわ!
今日も雨が降ったのでやや涼しくなり
ほっとしています。
でも蒸し暑いですね!
犬も年取ると耳が遠くなったりするのね!
それで花火を音が聞こえなくなって
怖がらなくなったって!
いいことも少しはあるのね!
腰痛は雨の日になりやすいです。
あと2,3日は静養が必要みたいです。
今日も雨が降ったのでやや涼しくなり
ほっとしています。
でも蒸し暑いですね!
犬も年取ると耳が遠くなったりするのね!
それで花火を音が聞こえなくなって
怖がらなくなったって!
いいことも少しはあるのね!
腰痛は雨の日になりやすいです。
あと2,3日は静養が必要みたいです。
ATOMさん、こんにちわ!
ぎっくり腰は50歳を過ぎたことになる人が多いようですよ!
私も50を過ぎたことに初めてなりました。
その時は1ミリでも動くと痛かったのですが
今のは癖になっているところもあって、雨が降ったりすると
再発しまう。
長いこと無理な姿勢で腰をかがめたり、重いものを下から持ち上げたり
した時になるようです。
ATOMさんはまだまだお若いですが、気をつけてくださいね!
花火は勝浦やこの近辺でも小さな花火大会は開催されているのですが
人出が多いのがいやで出かけません。
墨田川の花火は一度主人と出かけたのですが、行けども行けども
迂回の道路標識ばかりで、途中でうなぎを食べて、やっと会場にたどり着いたときは
最後の花火が打ち上げられた時で、その一発で終わりでした。
帰りもすごい人込みで遠回りして地下鉄の駅まで歩いて行きました。
でも一度くらい地方の大きな花火大会も見たいです。
ぎっくり腰は50歳を過ぎたことになる人が多いようですよ!
私も50を過ぎたことに初めてなりました。
その時は1ミリでも動くと痛かったのですが
今のは癖になっているところもあって、雨が降ったりすると
再発しまう。
長いこと無理な姿勢で腰をかがめたり、重いものを下から持ち上げたり
した時になるようです。
ATOMさんはまだまだお若いですが、気をつけてくださいね!
花火は勝浦やこの近辺でも小さな花火大会は開催されているのですが
人出が多いのがいやで出かけません。
墨田川の花火は一度主人と出かけたのですが、行けども行けども
迂回の道路標識ばかりで、途中でうなぎを食べて、やっと会場にたどり着いたときは
最後の花火が打ち上げられた時で、その一発で終わりでした。
帰りもすごい人込みで遠回りして地下鉄の駅まで歩いて行きました。
でも一度くらい地方の大きな花火大会も見たいです。
マダム愛ちゃん、こんにちわ!
腰痛はまだ2,3日はかかりそうです。
無理はしないでと思っても起きていると
なんだかんだ動いてしまいます。
パリでも花火はパリ祭の時とか
クリスマスとかに打ち上げられるのではないですか?
でもきっと外国の花火と日本の花火では情緒が違うのでは?
と思います。
また日本の花火大会の出店も面白いですよね!
あの雰囲気は子供のころを思い出して懐かしくなります。
腰痛はまだ2,3日はかかりそうです。
無理はしないでと思っても起きていると
なんだかんだ動いてしまいます。
パリでも花火はパリ祭の時とか
クリスマスとかに打ち上げられるのではないですか?
でもきっと外国の花火と日本の花火では情緒が違うのでは?
と思います。
また日本の花火大会の出店も面白いですよね!
あの雰囲気は子供のころを思い出して懐かしくなります。

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
buidayatさん、こ.. |
by aichanmama at 15:09 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 15:03 |
おはようございますSar.. |
by bumidayat at 11:56 |
エネルギッシュなピアノち.. |
by cenepaseri at 11:12 |
bankanaeさん、お.. |
by aichanmama at 09:32 |
うちなんてテーブルが お.. |
by bankanae at 23:49 |
シオンさん、おはようござ.. |
by aichanmama at 11:20 |
サイプレスさん、おはよう.. |
by aichanmama at 11:14 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 11:12 |
心ちゃんがいなくなって、.. |
by シオン at 08:36 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
最新の記事
’23.5.29(月)ピアノ.. |
at 2023-05-29 08:24 |
’23.5.28(日)ピアノ.. |
at 2023-05-28 10:53 |
’23、5,27(土)何にで.. |
at 2023-05-27 11:40 |
’23.5.26(金)ピアノ.. |
at 2023-05-26 10:27 |
’23.5.25(木)昨日は.. |
at 2023-05-25 11:00 |
’23.5.23(火)猫可愛.. |
at 2023-05-23 09:19 |
’23.5.22(月)落ち着.. |
at 2023-05-22 08:13 |
’23.5.21(日)最終章.. |
at 2023-05-21 09:49 |
’23.5.20(土)言葉の.. |
at 2023-05-20 10:10 |
’23.5.19(金)ピアノ.. |
at 2023-05-19 10:42 |
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな