’15,9,15(火)好奇心が止まらない!
今日はランキングが2位です!
昨日も55人もの方が応援のクリックをしてくれました!
3位とは僅差です!
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日も秋晴れの爽やかなお天気です!
気温も24度と快適です!
今朝の海も光っていましたYO!

こころちゃんもこんな日は「窓辺のこころちゃん」になっています!

でも、こころちゃんなんだか固まっているみたいだけど・・・
どうしたの?
「イソヒヨドリちゃんがいないニャン」
と不満そうでした!

さて、朝から気持ちのよいお天気です!
こんな日こそ興津の海まで散歩に行こう!と思いました。
こんな日に行かなくていつ行くの?
今日でしょ!
ということで行ってきましたYO!
気持ち良すぎるくらいの青空の下~~~!

ご近所の柘榴も真っ赤に熟れていました!

ブラシの木って秋にもう一度咲くんでしたっけ?

またこの葉先が赤い木はなんという木なのでしょう・・・?
ユズリハでしょうか?

それにしても今日の青空はとっても気持ちがいいです!

川辺の景色もいつもとは違って見えるほどです!

そして林の中を見ると・・・「葛の花」があちこちで見られます。

蔦で伸びていくので、かなり高い木の上にも咲いています。
そしてトンネルを過ぎると曼珠沙華(彼岸花)が見えるのですが、今年はまだ蕾状態でした!

あと一週間くらいで咲きそろうのでしょうか・・・?
そして小学校の土手には・・・

「玉スダレ」がたくさん咲いているのでした。

この可憐な花は、滋賀県に住んでいた時に主人の父が庭に植えてくれた懐かしい花です。
もう一度この花を庭に咲かせたいなぁ!
とこの花を見るたびに思います。
そして40分くらいしてやっと興津の海に着きました!


興津の海は晴れている日にはとても美しいブルーなのですが・・・
今日はちょっと違います!

なんだか・・・どこを見ても少し黒ずんでいるのです。

岩場の水もすこし黒ずんでいます。

目を凝らしてよ~~~~く見ると・・・
波打ち際に黒っぽいものが打ち上げられているのです!

最初はワカメかな?
と思いましたが、細かい木片のようなものが無数に打ち上げられているのです!

綺麗な海が汚されてしまったこの謎の物体はなんなのでしょう!
先日の栃木、茨城での大水害で流されてしまった家の破片なのでしょうか・・・?
なんだかわからない・・・不安にかられた今日の興津の海でした。
そんな気持ちをかかえながら・・・帰り道を歩いていると・・・
この間と同じ野良猫ちゃんが2匹、ご飯を食べているのでした!
でもあと一匹はどこに・・・?

ご飯をいつも上げにきている人がいるらしいのですが、これから先寒い冬には心配です。

どなたか良い飼い主さんが現れて欲しいと思いました。
ゆっくり歩いてきたので今日は3時間もかかってしまいましたが・・・
お散歩は足腰を鍛えるのに良いし~~~!
あちこちお花や木を見ているだけで・・・好奇心が満たされます!
好奇心は「何故」から始まるクイズです!
私はクイズが好きなのでお散歩をしても「好奇心」が止まらないのだな~!と思いました。
<今日のパパご飯>
今日のパパご飯は簡単で美味しい「骨付き鶏肉のグリル焼き定食」です。
この骨付き鶏肉は塩こしょうしてグリルで焼いただけなのですが、美味しいです!
我が家の定番メニューです。

<今日の私の俳句>
髪ほどく 女の決意 曼珠沙華

曼珠沙華の妖艶な雰囲気からこの句が生まれました。
今日はランキングが2位です!
昨日も55人もの方が応援のクリックをしてくれました!
3位とは僅差です!
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
Commented
by
ATOM
at 2015-09-15 17:16
x
昨日も55人もの方が応援のクリックをしてくれました!
3位とは僅差です!
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日も秋晴れの爽やかなお天気です!
気温も24度と快適です!
今朝の海も光っていましたYO!

こころちゃんもこんな日は「窓辺のこころちゃん」になっています!

でも、こころちゃんなんだか固まっているみたいだけど・・・
どうしたの?
「イソヒヨドリちゃんがいないニャン」
と不満そうでした!

さて、朝から気持ちのよいお天気です!
こんな日こそ興津の海まで散歩に行こう!と思いました。
こんな日に行かなくていつ行くの?
今日でしょ!
ということで行ってきましたYO!
気持ち良すぎるくらいの青空の下~~~!

ご近所の柘榴も真っ赤に熟れていました!

ブラシの木って秋にもう一度咲くんでしたっけ?

またこの葉先が赤い木はなんという木なのでしょう・・・?
ユズリハでしょうか?

それにしても今日の青空はとっても気持ちがいいです!

川辺の景色もいつもとは違って見えるほどです!

そして林の中を見ると・・・「葛の花」があちこちで見られます。

蔦で伸びていくので、かなり高い木の上にも咲いています。
そしてトンネルを過ぎると曼珠沙華(彼岸花)が見えるのですが、今年はまだ蕾状態でした!

あと一週間くらいで咲きそろうのでしょうか・・・?
そして小学校の土手には・・・

「玉スダレ」がたくさん咲いているのでした。

この可憐な花は、滋賀県に住んでいた時に主人の父が庭に植えてくれた懐かしい花です。
もう一度この花を庭に咲かせたいなぁ!
とこの花を見るたびに思います。
そして40分くらいしてやっと興津の海に着きました!


興津の海は晴れている日にはとても美しいブルーなのですが・・・
今日はちょっと違います!

なんだか・・・どこを見ても少し黒ずんでいるのです。

岩場の水もすこし黒ずんでいます。

目を凝らしてよ~~~~く見ると・・・
波打ち際に黒っぽいものが打ち上げられているのです!

最初はワカメかな?
と思いましたが、細かい木片のようなものが無数に打ち上げられているのです!

綺麗な海が汚されてしまったこの謎の物体はなんなのでしょう!
先日の栃木、茨城での大水害で流されてしまった家の破片なのでしょうか・・・?
なんだかわからない・・・不安にかられた今日の興津の海でした。
そんな気持ちをかかえながら・・・帰り道を歩いていると・・・
この間と同じ野良猫ちゃんが2匹、ご飯を食べているのでした!
でもあと一匹はどこに・・・?

ご飯をいつも上げにきている人がいるらしいのですが、これから先寒い冬には心配です。

どなたか良い飼い主さんが現れて欲しいと思いました。
ゆっくり歩いてきたので今日は3時間もかかってしまいましたが・・・
お散歩は足腰を鍛えるのに良いし~~~!
あちこちお花や木を見ているだけで・・・好奇心が満たされます!
好奇心は「何故」から始まるクイズです!
私はクイズが好きなのでお散歩をしても「好奇心」が止まらないのだな~!と思いました。
<今日のパパご飯>
今日のパパご飯は簡単で美味しい「骨付き鶏肉のグリル焼き定食」です。
この骨付き鶏肉は塩こしょうしてグリルで焼いただけなのですが、美味しいです!
我が家の定番メニューです。

<今日の私の俳句>
髪ほどく 女の決意 曼珠沙華

曼珠沙華の妖艶な雰囲気からこの句が生まれました。
今日はランキングが2位です!
昨日も55人もの方が応援のクリックをしてくれました!
3位とは僅差です!
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

by aichanmama
| 2015-09-15 16:17
| 愛ちゃんと心ちゃん!
|
Comments(8)

お散歩お疲れ様でした〜。
ブラシの木、マンションの庭にもありますが、
花をつけるのは春だけです。
一度寒くなってまた暖かくなったので勘違いしちゃった?
玉スダレ可愛いですね。是非、お庭に咲かせてください!
ホトトギスはお近くにあって、機会があればいただければ
嬉しいです!
今日の俳句は艶っぽいですね〜。
ブラシの木、マンションの庭にもありますが、
花をつけるのは春だけです。
一度寒くなってまた暖かくなったので勘違いしちゃった?
玉スダレ可愛いですね。是非、お庭に咲かせてください!
ホトトギスはお近くにあって、機会があればいただければ
嬉しいです!
今日の俳句は艶っぽいですね〜。
0
こんにちわ~~
☆「窓辺のこころちゃん」☆
こころchanは野鳥がいないと???なのかな。。。
興津の海~~先日の洪水でいろいろ流れてきたのかな??
パパさんの定番お料理は美味でしょうね~~☆P~~
☆「窓辺のこころちゃん」☆
こころchanは野鳥がいないと???なのかな。。。
興津の海~~先日の洪水でいろいろ流れてきたのかな??
パパさんの定番お料理は美味でしょうね~~☆P~~
ATOMさん、こんばんわ!
ホトトギスは田舎道ではあまり見たことが
ありません。
うちの庭にあるのはお花の先生をしていた友達が
庭の片隅に植えてね!
といって持ってきてくれたものです。
しか~し、今年の春にあまりにも繁殖していたので
思い余ってたくさん抜いてしまいました。
そして今朝、散歩の前に見たら、一本だけ
小さな芽が出ていました。
10月に咲く花なのに・・・
もし、たくさん出てきたら送りますね!
丈夫な強い花なので土付き根っこでも
つくと思います。
春に上げたらよかったわね!
オシロイバナの種はいりませんか?
キョンに食べられないからといって
あちこちに植えたら、今やすごい勢力で
大きく広がっています。
種も数えきれないほど
できているのです。
来年はこぼれ種でオシロイバナの庭に
なっていそうです!(汗)
ホトトギスは田舎道ではあまり見たことが
ありません。
うちの庭にあるのはお花の先生をしていた友達が
庭の片隅に植えてね!
といって持ってきてくれたものです。
しか~し、今年の春にあまりにも繁殖していたので
思い余ってたくさん抜いてしまいました。
そして今朝、散歩の前に見たら、一本だけ
小さな芽が出ていました。
10月に咲く花なのに・・・
もし、たくさん出てきたら送りますね!
丈夫な強い花なので土付き根っこでも
つくと思います。
春に上げたらよかったわね!
オシロイバナの種はいりませんか?
キョンに食べられないからといって
あちこちに植えたら、今やすごい勢力で
大きく広がっています。
種も数えきれないほど
できているのです。
来年はこぼれ種でオシロイバナの庭に
なっていそうです!(汗)
showsunこんばんわ!
こころちゃんは鳥の声に敏感に反応します。
そして狩りができそうだと思うと
果敢にお外に飛び出して行きます。
でも2,3歳の頃でしたら、必ず仕留めて
もって帰ってきましたが・・・
今は眺めていることが多いです。(ホッ)
こころちゃんは鳥の声に敏感に反応します。
そして狩りができそうだと思うと
果敢にお外に飛び出して行きます。
でも2,3歳の頃でしたら、必ず仕留めて
もって帰ってきましたが・・・
今は眺めていることが多いです。(ホッ)
こんばんわぁ~。きょうの俳句 すごぉい。(笑)
色っぽいんで、思わずドキ。でしたよ
いいですねぇ・・・ドラマですねぇ。
昨日 ブル-ベリ-で 白いサツキがちらほら
狂い咲き?してましたよ。コワイデスネェ・・。
ふふふ・・・
色っぽいんで、思わずドキ。でしたよ
いいですねぇ・・・ドラマですねぇ。
昨日 ブル-ベリ-で 白いサツキがちらほら
狂い咲き?してましたよ。コワイデスネェ・・。
ふふふ・・・
コロぼっくるのままさん、こんばんわ!
今日の俳句、すごいでしょ!
曼珠沙華っていつも色っぽいなぁ!
と思っていたの!
そうしたら、こんな俳句が思い浮かんだの!
我ながら、すごいなぁ!
と思っちゃったわ!(笑)
コロぼっくるのままさんも本をたくさん読んでいるから
俳句しませんか?
思いつきでもひらめきでもその時にピンときたことを
五七五にするって楽しいですよ!
はまりますよ!
コロぼっくるさんの元気な活力ってすごいですね!
いつもエネルギーが溢れているみたい!
これで文学的なものがそろえば鬼に金棒ですよ!(笑)
ブラシの木も狂い咲きかもね!
俳句にできるかも!(笑)
今日の俳句、すごいでしょ!
曼珠沙華っていつも色っぽいなぁ!
と思っていたの!
そうしたら、こんな俳句が思い浮かんだの!
我ながら、すごいなぁ!
と思っちゃったわ!(笑)
コロぼっくるのままさんも本をたくさん読んでいるから
俳句しませんか?
思いつきでもひらめきでもその時にピンときたことを
五七五にするって楽しいですよ!
はまりますよ!
コロぼっくるさんの元気な活力ってすごいですね!
いつもエネルギーが溢れているみたい!
これで文学的なものがそろえば鬼に金棒ですよ!(笑)
ブラシの木も狂い咲きかもね!
俳句にできるかも!(笑)
おはようございます。
愛ちゃんママさん・・・・トランプの大富豪の
面白さに はまり、読書と英語が 目下 休止。と
あいなりました。直木賞の「流」が 停止してしまいました。これ以上 俳句なんぞに はまりましたなら、編み物の余地が全くなくなりますでしょう。
老後?の楽しみと しておきたいと 思います。(笑)
愛ちゃんママさん・・・・トランプの大富豪の
面白さに はまり、読書と英語が 目下 休止。と
あいなりました。直木賞の「流」が 停止してしまいました。これ以上 俳句なんぞに はまりましたなら、編み物の余地が全くなくなりますでしょう。
老後?の楽しみと しておきたいと 思います。(笑)

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
サイプレスさん、こんにち.. |
by aichanmama at 18:54 |
ね! 昨日言った通り、フ.. |
by サイプレス at 17:42 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 15:08 |
ええ〜、勝浦ってそんなに.. |
by cenepaseri at 13:55 |
サイプレスさん、こんにち.. |
by aichanmama at 13:49 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 13:46 |
暑いよね。今朝の8チャン.. |
by サイプレス at 12:04 |
白内障が進行してなくって.. |
by cenepaseri at 10:24 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 15:27 |
ネムノキ、トリトマ懐かし.. |
by cenepaseri at 09:52 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
シニア日記
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
シニア日記
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
最新の記事
’22,7,2(土)勝浦が涼.. |
at 2022-07-02 10:28 |
’22,7,1(金)亀田病院.. |
at 2022-07-01 09:52 |
今朝も5時散歩で三文の徳! |
at 2022-06-30 09:14 |
’22,6,29(水)5時散.. |
at 2022-06-29 11:28 |
’22,6,28(火)今日か.. |
at 2022-06-28 12:40 |
’22,6,27(月)もう梅.. |
at 2022-06-27 10:17 |
’22,6,26(日)急に真.. |
at 2022-06-26 09:28 |
’22,6,25(土)兄との.. |
at 2022-06-25 08:46 |
’22,6,24(金)梅雨空.. |
at 2022-06-24 05:00 |
’22,6,23(木)心ちゃ.. |
at 2022-06-23 10:28 |
以前の記事
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
柴犬について書かれた記事 |
from 柴犬 |
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな