人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!

ただいまランキングが3位です!
昨日は56人の方が応援のクリックをしてくれました!
ありがとうございます!
今日もポチッと心強い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

今日も雨降りで17度しかないので肌寒いです。

東北旅から帰ってきてから雨が多いのですが、東北の旅では暑いくらいのお天気の良さでしたので、とてもラッキーだったと思います。

こんな日のこころちゃんは・・・
寝ていましたが・・・
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_8524022.jpg

起こしてしまいました!
最初は・・・「なんニャ?」
という感じでしたが・・・
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_8541411.jpg

遊び始めると・・・
こんな可愛いポーズで決めてくれました!
「どうニャ!」
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_855228.jpg

こころちゃん、そのポーズ、「参りました!」

さて、今日も東北旅のレポートに行きますよ!
昨日の11月5日の続きです。
今日はいよいよ待ちに待った「奥入瀬渓流」です!
では行きますね!

<2日目、奥入瀬渓流>
さて、10時に「十和田プリンスホテル」を出発して・・・
30分ほどで奥入瀬渓流に着きました。
バスを降りて、奥入瀬渓流の「銚子大滝」から出発です!
「銚子大滝」です。
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9141165.jpg

残念ながら、紅葉はかなり終わっていましたが・・・
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9215612.jpg

紅葉のピークの10月20日頃は観光バスが次から次へと押し寄せて、狭いこの遊歩道がラッシュアワーのような状態だったそうです。
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_919411.jpg

今のこの季節は紅葉はあまり見られなかったけれど、葉が落ちた分滝がよく見えました!
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_945035.jpg


「佐藤春夫の歌碑」があったり~~~!
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_921526.jpg

渓流を眺めながら~~~!
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9232495.jpg

橋を渡ったり~~~!
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9245751.jpg

歩いて行くと~~~!
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9254066.jpg

「九段の滝」がありました!
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9261423.jpg

まわりの景色は枯れ林になっていましたが、それなりに風情がありました。
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9292250.jpg


渓流の流れも・・・広くなったり~~~!
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9325793.jpg

狭くなったりしながら流れていました!
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9334354.jpg

紅葉は見られなかったものの・・・渓流沿いの遊歩道を歩いて行くのは楽しいものでした!
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9422278.jpg

2週間前だったらこんな色とりどりの楓が見られたのになぁ!と思いました。
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_10403650.jpg


「銚子大橋」から30分ほど歩いてくるとこんな標識がありました。
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9492164.jpg

’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9502750.jpg

なおも歩いて行きました~~~!
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9541014.jpg

落ち葉を踏みしめながら~~~!
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9574725.jpg

’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9551193.jpg

緩やかな流れになりました!
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_9564829.jpg

白糸の滝まで約1キロ歩いてここでバスに乗りました。
奥入瀬は子の口から焼山まで全長14キロなので14分の1の散策でしたが自然の中を歩くのは気持ちのよいものでした。

それからまたバスに乗って休憩所のある石ヶ戸にやって来ました!
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_1043480.jpg

石ヶ戸のゲドとはアイヌ語で「小屋」という意味で幅10メートル四方の大きな石がカツラの木にもたれ掛かって自然にできた岩屋で、昔女盗賊がこにお岩屋に隠れ住んでいたという伝説が残っているそうです。
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_10144949.jpg


「奥入瀬渓流」の全体図です。
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_1072358.jpg

奥入瀬渓流は初夏の新緑も真夏も緑が美しいのでその季節にも来たいなぁ!と思いました。

そしてバスは次の蔦温泉へと向かいました!

<昨夜のパパご飯>
昨夜のパパご飯は「鶏ステック肉のソテーと野菜のシチュー」でした!
美味しかったです!
御馳走さまでした!
’15,11,10(火)東北旅④奥入瀬渓流!_f0060461_18385779.jpg


ただいまランキングが3位です!
昨日は56人の方が応援のクリックをしてくれました!
ありがとうございます!
今日もポチッと心強い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
by aichanmama | 2015-11-10 09:59 | ’15 東北旅 | Comments(6)
Commented by ATOM at 2015-11-10 15:41
紅葉も場所によって進み方が随分違うんですね。
確かに新緑の季節も美しそうですね。
奥入瀬渓流の地図がありましたが、
今回は全行程の何分の1ぐらいだったんでしょうか?

こころちゃんの必殺ポーズにノックアウトです。
Commented by マダム愛 at 2015-11-10 16:47
ママさん、こんにちは。

紅葉にはちょっと遅かったのですね。
うーん、残念!
私がむかーし行った時は、確か初夏。
奥入瀬のまわりは青々としていた記憶があります。
雰囲気が全然違って面白いな。
でも、10歳の頃だったから、今行くとまた、印象がかわってるんでしょうね。

しかし、こんな散歩道が人でいっぱいになるって、、、
うーん、情緒も何もなくなってしまいそう!
Commented by remon at 2015-11-10 17:35
晩秋の奥入瀬!
紅葉にはちょっと遅かったけれど
これはこれで風情がありますね。

私も昔 新緑の時に奥入瀬を訪れました。
そして 蔦温泉に泊まりましたよ。
今はその頃とだいぶ変わっているでしょうね。
透明の湯がとてもきれいだったことを
覚えています。
Commented by aichanmama at 2015-11-10 20:28
ATOMさん、こんばんわ!
奥入瀬渓流、どのくらい歩いたのかな?
と、私も調べてみたら14キロのうちの約1キロなので
14分の1でした。
1キロでも1時間・・・ゆっくりですが掛ったので
14キロだとその速度にもよりますが・・・普通の速度なら7時間くらいでしょうか・・・?
もくもくと速足で歩いたら・・・5時間くらいかな?
14キロの間にはバス停が7か所もあるので好きな場所を選んで歩けるようです。
新緑の時にもきたいな!と思いました。
こころちゃんの可愛いポーズにはまいってしまうでしょ!笑
Commented by aichanmama at 2015-11-10 20:32
マダム愛ちゃん、こんばんわ!
日本の観光地はピーク時はどこも人でいっぱいに
なるのでそれが難点ですね!
私も昔、20歳くらいの時に行った時はもっと木が
うっそうとしていて渓流の周りが森のようになっていた記憶が・・・。
川も浸食されて広くなったような気がしました。
Commented by aichanmama at 2015-11-10 20:41
remonちゃん、こんばんわ!
今日も楽しかったですね!
奥入瀬は2つのホテルまわりは紅葉がきれいでしたが
山に登るにつれて紅葉はすっかり終わってしまっていました。
でも紅葉のピーク時は人でいっぱいだそうですので
今頃で良かったのかな?とも思いました。
蔦温泉も紅葉はすっかり終わってしまっていましたが
蔦温泉は私たちのツァー専用になっていました。

名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新のコメント

rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:25
ふふ、かわいい、ぴ~ちゃ..
by rabbitjump at 10:45
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:03
私もちあきなおみさんの今..
by cenepaseri at 09:36
kimannbaさん、あ..
by aichanmama at 14:16
そうそうこれです! 線が..
by kimanba at 10:41
kimanbaさん、こん..
by aichanmama at 16:21
以前似顔絵描いていらっし..
by kimanba at 11:47
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:15
蕗の薹が生えてるんですね..
by cenepaseri at 18:19

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな