’15,12,4(金)眼鏡と新そばと天ぷらと!
ただいまランキングが2位です!
昨日は49人の方が応援のクリックをしてくれました!
ありがとうございます!
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日はとても暖かいです。
気温は14度で普通ですが、早朝の強風のため、雲がすっかりどこかに飛んで行ってしまったので、太陽の光が直に部屋に差し込むので部屋の中はとても暖かいです!
こころちゃんの今日は・・・どうしているかな・・・?
朝いちでお部屋の中を疾走していましたが、それが終わると・・・
今はまったり中です!
「ハッスルしすぎたニャ!」

「何かニャ?」

「こころは寝るニャ!」

パパは今日は朝早くからゴルフに出かけましたし~~~!
こころちゃんもお部屋でひとり運動会をして運動不足を解消していたので・・・
私もしばらく散歩をさぼっていたので、散歩に行きました!
管理センターの池までくると・・・
太陽の光が池にキラキラ反射してまぶしいほどでした!

風がとても強かったのでワシントンヤシの枝も風下になびていました!

遠い空の彼方にゴォ~という音がしたので眺めると・・・
大きな飛行機が飛んでいるのでした。
多分、ジャンポ機だと思います。

池の反対側に来ると・・・青い空を反映して池も真っ青に輝いているのでした!

散歩の時はなるべく階段を使って足の筋肉を鍛えようと思っているんで、別荘地の高いところを目指していつも階段を使います。
階段を登り切ったところで興津の真っ青な海が眺められました。
でも風が強いので白ウサギがいっぱい!

「海の見える公園」も通りながら・・・満開の山茶花を見ると・・・愛ちゃんを思い出します。

いつもこの公園に来ていたからです。
さて、昨日は鴨川の「メガネセンター」に出来上がった眼鏡を取りに行きました。
私は目はず~~~と良くて、眼鏡なしでず~~~と過ごしてきたのですが、去年の9月にミュージカルの城田優主演の「ファントム」を観に行った時に前から9番目の席なのに舞台俳優の顔がはっきり見えないことに気が付いたのです。
これは大変!と思ってすぐに亀田病院の眼科に行って診断してもらったら、近眼になっていたのですぐに眼鏡を作ったのでした。
眼鏡をかけたらとてもはっきり見えるようになって安心していたのですが、1年経って・・・また度が進んでいることに気が付きました。
なのでまた眼科に行くと、近眼と乱視の度が進んでいたのです。
また作りましたよ!
でも今度の眼鏡は度を強くしたせいか・・・はっきりとよく見えるのですが、かけた瞬間にまわりがなんだか不安定に見えるのです。

年を取るにつれて歯、目・耳にくると云われているのは本当です!
さて、眼鏡も出来上がっていたので「一茶庵」でランチをしました!
先日、Kご夫妻に勝浦の「一茶庵」に連れて行ってもらって新蕎麦も天ぷらもすごく美味しくて・・・それなのにお値段もお安くてとても気に入ったので、鴨川の「本店」に行ったのです!
私の「天せいろのランチ定食」も新そばのおいしさが際立っていて999円の安さで大満足でした!

パパの「天せいろ」も新そばと天ぷらも1300円のお値段でとても美味しかったそうです。

店内で売っている豆腐やがんもどきもとても美味しかったのでお土産に買って行きました!

鴨川にはなかなか美味しいお店がないと思っていたのですが、やっと美味しいお店が見つかりました!
Kさん、美味しいお店を教えてくださってありがとうございました!
ただいまランキングが2位です!
昨日は49人の方が応援のクリックをしてくれました!
ありがとうございます!
今日もポチッと心強い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
Commented
by
feb
at 2015-12-04 16:41
x
Commented
by
マダム愛
at 2015-12-04 18:21
x
Commented
by
ATOM
at 2015-12-04 18:28
x
Commented
by
remon
at 2015-12-04 21:07
x
昨日は49人の方が応援のクリックをしてくれました!
ありがとうございます!
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日はとても暖かいです。
気温は14度で普通ですが、早朝の強風のため、雲がすっかりどこかに飛んで行ってしまったので、太陽の光が直に部屋に差し込むので部屋の中はとても暖かいです!
こころちゃんの今日は・・・どうしているかな・・・?
朝いちでお部屋の中を疾走していましたが、それが終わると・・・
今はまったり中です!
「ハッスルしすぎたニャ!」

「何かニャ?」

「こころは寝るニャ!」

パパは今日は朝早くからゴルフに出かけましたし~~~!
こころちゃんもお部屋でひとり運動会をして運動不足を解消していたので・・・
私もしばらく散歩をさぼっていたので、散歩に行きました!
管理センターの池までくると・・・
太陽の光が池にキラキラ反射してまぶしいほどでした!

風がとても強かったのでワシントンヤシの枝も風下になびていました!

遠い空の彼方にゴォ~という音がしたので眺めると・・・
大きな飛行機が飛んでいるのでした。
多分、ジャンポ機だと思います。

池の反対側に来ると・・・青い空を反映して池も真っ青に輝いているのでした!

散歩の時はなるべく階段を使って足の筋肉を鍛えようと思っているんで、別荘地の高いところを目指していつも階段を使います。
階段を登り切ったところで興津の真っ青な海が眺められました。
でも風が強いので白ウサギがいっぱい!

「海の見える公園」も通りながら・・・満開の山茶花を見ると・・・愛ちゃんを思い出します。

いつもこの公園に来ていたからです。
さて、昨日は鴨川の「メガネセンター」に出来上がった眼鏡を取りに行きました。
私は目はず~~~と良くて、眼鏡なしでず~~~と過ごしてきたのですが、去年の9月にミュージカルの城田優主演の「ファントム」を観に行った時に前から9番目の席なのに舞台俳優の顔がはっきり見えないことに気が付いたのです。
これは大変!と思ってすぐに亀田病院の眼科に行って診断してもらったら、近眼になっていたのですぐに眼鏡を作ったのでした。
眼鏡をかけたらとてもはっきり見えるようになって安心していたのですが、1年経って・・・また度が進んでいることに気が付きました。
なのでまた眼科に行くと、近眼と乱視の度が進んでいたのです。
また作りましたよ!
でも今度の眼鏡は度を強くしたせいか・・・はっきりとよく見えるのですが、かけた瞬間にまわりがなんだか不安定に見えるのです。

年を取るにつれて歯、目・耳にくると云われているのは本当です!
さて、眼鏡も出来上がっていたので「一茶庵」でランチをしました!
先日、Kご夫妻に勝浦の「一茶庵」に連れて行ってもらって新蕎麦も天ぷらもすごく美味しくて・・・それなのにお値段もお安くてとても気に入ったので、鴨川の「本店」に行ったのです!
私の「天せいろのランチ定食」も新そばのおいしさが際立っていて999円の安さで大満足でした!

パパの「天せいろ」も新そばと天ぷらも1300円のお値段でとても美味しかったそうです。

店内で売っている豆腐やがんもどきもとても美味しかったのでお土産に買って行きました!

鴨川にはなかなか美味しいお店がないと思っていたのですが、やっと美味しいお店が見つかりました!
Kさん、美味しいお店を教えてくださってありがとうございました!
ただいまランキングが2位です!
昨日は49人の方が応援のクリックをしてくれました!
ありがとうございます!
今日もポチッと心強い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

by aichanmama
| 2015-12-04 13:51
|
Comments(12)

メガネはやはり ピンク?それとも赤ですか?
ふぇぶのメガネは赤です。
999円でサラダ、揚げ物?まで付いてるなんて、お値打ちですね。
お腹も膨れそう。 いいね
ふぇぶのメガネは赤です。
999円でサラダ、揚げ物?まで付いてるなんて、お値打ちですね。
お腹も膨れそう。 いいね
0
ふぇぶちゃん、こんばんわ!
今回の眼鏡はサングラス兼用なのでレンズの多いなのに
しました。
上の方が薄い紫いろの大人っぽい眼鏡です。
大人ですからね!(笑)
とってもくっきりはっきり見えて素晴らしいです!
今回の眼鏡はサングラス兼用なのでレンズの多いなのに
しました。
上の方が薄い紫いろの大人っぽい眼鏡です。
大人ですからね!(笑)
とってもくっきりはっきり見えて素晴らしいです!

ママさん、こんにちは。
新しいメガネをつくったんですね。
よく見えるけど、なんだか変な気持ちになりますよね。
私は昔から目が悪いので、慣れっこ。
コンタクトをしてても1.0以下です。
主人の目は良過ぎて、私がコンタクトしている以上に、いつもよく見えてるんだ〜と思うと、なんだか不思議な気すらします。
お蕎麦、美味しそう!
それでいてこのお値段ってすごいですね!
日本に帰りたい〜
新しいメガネをつくったんですね。
よく見えるけど、なんだか変な気持ちになりますよね。
私は昔から目が悪いので、慣れっこ。
コンタクトをしてても1.0以下です。
主人の目は良過ぎて、私がコンタクトしている以上に、いつもよく見えてるんだ〜と思うと、なんだか不思議な気すらします。
お蕎麦、美味しそう!
それでいてこのお値段ってすごいですね!
日本に帰りたい〜

マダム愛ちゃん、こんばんわ!
眼鏡をかけるのはまだ慣れていないので
鼻の上にあるだけで鬱陶しく感じます。
目がいいってすごく恵まれたことなんだと
今更ながら感じます。
この新そばは今までで一番美味しかったかもです!
パリでは美味しい日本そばを食べるのは難しいですか?
日本からくるお友達に頼むといいですね!
眼鏡をかけるのはまだ慣れていないので
鼻の上にあるだけで鬱陶しく感じます。
目がいいってすごく恵まれたことなんだと
今更ながら感じます。
この新そばは今までで一番美味しかったかもです!
パリでは美味しい日本そばを食べるのは難しいですか?
日本からくるお友達に頼むといいですね!
ATOMさん、こんばんわ!
そうそう、目がいい時は伊達眼鏡をかけたりして
お洒落!なんて思ったけれど・・・
必要になると鬱陶しいですね!
ここのお蕎麦屋さんはとっても美味しいです!
以前、ATOMさんと言った「幸七」より美味しいです!
そうそう、目がいい時は伊達眼鏡をかけたりして
お洒落!なんて思ったけれど・・・
必要になると鬱陶しいですね!
ここのお蕎麦屋さんはとっても美味しいです!
以前、ATOMさんと言った「幸七」より美味しいです!
こんばんわ~昨日は誕生日を祝うメッセージをありがとうございました♪~
こころchan♪~♪~♪~賢いね~部屋の中で運動不足を解消ですね♪~♪~♪~
新蕎麦∼香りが一番でしょうね♪~昨日のpartyで和食屋の大将に新蕎麦粉が入荷したら打ってもらう約束をしました!!
☆P~~~
こころchan♪~♪~♪~賢いね~部屋の中で運動不足を解消ですね♪~♪~♪~
新蕎麦∼香りが一番でしょうね♪~昨日のpartyで和食屋の大将に新蕎麦粉が入荷したら打ってもらう約束をしました!!
☆P~~~
showsunさん、こんばんわ!
こころちゃんはとても賢いのでいつも自分のことは
自分で管理しています。
トイレもなにもかも自立しています。
新そばは香りはあまり気が付かなかったのですが
とっても美味しかったです。
また近いうちに行こうと思っています。
ローザンヌでも新そばが食べられるなんて最高の
贅沢ですね!
こころちゃんはとても賢いのでいつも自分のことは
自分で管理しています。
トイレもなにもかも自立しています。
新そばは香りはあまり気が付かなかったのですが
とっても美味しかったです。
また近いうちに行こうと思っています。
ローザンヌでも新そばが食べられるなんて最高の
贅沢ですね!

目が良いと度が進むのが早いといわれています。
でも良く見えるようになって良かったですね。
私も最近物が見づらくなりました。
特に本を読んだ後は疲れます。
歳をとるといろいろなところに弊害が出てきます。
ションボリ!
でも良く見えるようになって良かったですね。
私も最近物が見づらくなりました。
特に本を読んだ後は疲れます。
歳をとるといろいろなところに弊害が出てきます。
ションボリ!
本当に きょうは 海が荒れていましたね。 波が高くて
白いうさぎが たくさん飛び跳ねていました。
鴨川グランドホテルに 縁の俳人「鈴木真砂女」が、銀座で
お店をやっていたとき、店の名が「卯波」だったのを、
思い出します。行ったことはないですけどね・・・
波がうさぎに見えるなんて・・・昔の人は すごい!
今の年で近眼なんて すごい。
わたしなんて とっくの昔に 老眼ですよ
若いころ 目が良くて 苦労知らずだったんだけど
今では シニアグラスが かかせませんよ
こころちゃんが かわいいですね。
うちの ナカちゃんを 思い出します
毎日 思い出します
猫って かわいいです
白いうさぎが たくさん飛び跳ねていました。
鴨川グランドホテルに 縁の俳人「鈴木真砂女」が、銀座で
お店をやっていたとき、店の名が「卯波」だったのを、
思い出します。行ったことはないですけどね・・・
波がうさぎに見えるなんて・・・昔の人は すごい!
今の年で近眼なんて すごい。
わたしなんて とっくの昔に 老眼ですよ
若いころ 目が良くて 苦労知らずだったんだけど
今では シニアグラスが かかせませんよ
こころちゃんが かわいいですね。
うちの ナカちゃんを 思い出します
毎日 思い出します
猫って かわいいです
コロぼっくるのままさん、おはようございます!
今日は昨日と打って変わって穏やかなポカポカ陽気ですね!
確かに白い波頭をうさぎに例えるなんて発想がすごいです!
私は子供の頃からず~~~と目だけは良かったのですが
40歳ころに老眼になって仕事するときはシニア用の
眼鏡をかけていたのですが・・・去年の秋ごろから
遠くがぼやけてきました。
近いところは見えるのに!
今頃になって近視と乱視です!
パソコンを見ると目が痛くなるのでそのせいかも知れません。
猫と犬も子供の頃は絶対に猫派だったのですが柴犬の
愛ちゃんを飼ってから犬派になりました。
愛ちゃんはクールな方でしたがあの親密さやお喜びの
様子喜怒哀楽のはっきりしたところが大好きでした。
こころちゃんは今のところまだクールこころちゃんですが
もっと年をとったら甘えん坊こころちゃんになって欲しいです。
今日は昨日と打って変わって穏やかなポカポカ陽気ですね!
確かに白い波頭をうさぎに例えるなんて発想がすごいです!
私は子供の頃からず~~~と目だけは良かったのですが
40歳ころに老眼になって仕事するときはシニア用の
眼鏡をかけていたのですが・・・去年の秋ごろから
遠くがぼやけてきました。
近いところは見えるのに!
今頃になって近視と乱視です!
パソコンを見ると目が痛くなるのでそのせいかも知れません。
猫と犬も子供の頃は絶対に猫派だったのですが柴犬の
愛ちゃんを飼ってから犬派になりました。
愛ちゃんはクールな方でしたがあの親密さやお喜びの
様子喜怒哀楽のはっきりしたところが大好きでした。
こころちゃんは今のところまだクールこころちゃんですが
もっと年をとったら甘えん坊こころちゃんになって欲しいです。

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 15:58 |
早朝散歩、気持ちよさそう.. |
by cenepaseri at 11:37 |
cenapaseriさん.. |
by aichanmama at 18:33 |
今朝は8時過ぎに暑くて目.. |
by cenepaseri at 16:32 |
アリスさん、こんにちわ!.. |
by aichanmama at 14:25 |
こんにちは♫ ママさん.. |
by 3841arischan at 13:42 |
rabbitjumpさん.. |
by aichanmama at 18:26 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 18:23 |
どこも猛暑ですね。 こ.. |
by rabbitjump at 13:34 |
とうとう梅雨明け宣言です.. |
by cenepaseri at 12:34 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
シニア日記
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
シニア日記
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
最新の記事
’22,6,29(水)5時散.. |
at 2022-06-29 11:28 |
’22,6,28(火)今日か.. |
at 2022-06-28 12:40 |
’22,6,27(月)もう梅.. |
at 2022-06-27 10:17 |
’22,6,26(日)急に真.. |
at 2022-06-26 09:28 |
’22,6,25(土)兄との.. |
at 2022-06-25 08:46 |
’22,6,24(金)梅雨空.. |
at 2022-06-24 05:00 |
’22,6,23(木)心ちゃ.. |
at 2022-06-23 10:28 |
’22,6,22(水)心ちゃ.. |
at 2022-06-22 07:38 |
’22,6,21(火)優しか.. |
at 2022-06-21 09:28 |
’22,6,20(月)優しく.. |
at 2022-06-20 08:05 |
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
柴犬について書かれた記事 |
from 柴犬 |
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな