人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!

ただいまランキングが2位です!
昨日は42人の方が応援のクリックをしてくれました!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

今朝は寒かったです。

昨夜は8時頃寝たのでとても早く目がさめてしまったので、4時前に起きてしまいました。
その時に温度を見ると・・・外はたったの2度でした。
今年一番の寒さです。

でも太陽が出てきて晴れてくると11度ですが、お部屋の中はポカポカ陽気で暖房もいらないほどです。

そんな時のこころちゃんは・・・
あれっ、大あくび
している~~~!
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_11154238.jpg

と、思ったら・・・次の瞬間にはもう寝ていました!
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_11203494.jpg

変わり身の早いこころちゃんです!

今朝の一句!

   ぬくもりが 欲し猫抱く 冬の朝

さて、朝起きると・・・今日の散歩はどこに行こうかな~~~?
と思います。
そして8時前に出かけたので・・・ちょっと遠出をしてみようと思いました!

いつもの広場まで来ると・・・朝日が輝いていました!
ま、まぶしいです!
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_11231447.jpg

安心してください!
サングラスつけてます!

ふと、池を見るとシラサギがなぜかカラスやトンビにいじめられていました。
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_11292568.jpg

怪我をしているのかな・・・?
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_1248531.jpg

と思ってシラサギの方に歩いて行くと、私に警戒して・・・飛び立ってしまいました。
どうやら怪我していたようではなさそうです!

安心して下り坂をぐんぐん歩いて行きました!
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_1155588.jpg


田舎道のトンネルをくぐると~~~左側に小学校が見えてきます。
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_11571814.jpg

今は水仙とサザンカが満開です!
この田舎道の景色も山里らしくて好きな景色です!
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_17363614.jpg


35分ほどで興津海岸に着きました!
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_11581914.jpg

興津海岸でも太陽が真正面に輝いていてまぶしかったです!
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_125530.jpg


海辺には先日走っていた中学生らしい生徒が今日も4人で走り始めていました。
冬休みの朝練でしょうか・・・?
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_1275628.jpg


いつもなら興津海岸を少し歩いて帰ってくるところですが・・・
今日は守谷海岸まで行きました。

2か月前くらいに興津海岸を歩いていると・・・散歩していたおばちゃんが・・・
「これから守谷海岸まで歩いて行くのよ!」
と、言うではないですか!
へ~、守谷海岸まで歩いて行けるんだ!
と思って、いつか歩いてみようと思いました。

その日が今日だったのです。
車通りの道を歩いて行くと・・・こんな長いトンネルに出ました!
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_121204.jpg

誰も歩いていないので早く抜けようととても速足で歩いたのはいうまでもありません。

すると・・・トンネルを抜けると・・・でした!
2,3分で守谷海岸に出ました!
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_12144219.jpg

守谷海岸は興津海岸より、4,5倍の広さの砂浜が広がっていて気持ちが良いです。
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_12154968.jpg


そしてこの守谷海岸は日本百景に選ばれている景勝地なんですよ~!
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_1233063.jpg


守谷漁港も風情がありますね~!
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_1234038.jpg


こんなに近く守谷海岸まで歩いてこれるなんて驚きながら・・・
また狭くて長い興津トンネル(右側が歩行者用)を通ってもどってきました!
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_1241074.jpg


そして今度は興津の郵便局前からバスに乗って帰ってきました!
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_1242822.jpg


バスを待つ10分間に思いました!
何故、何もしないで待つばかりの時間の長いことか!
せっかちな私は何もしないで待つというのがとても苦手だからです。

反対に何かしている時の10分ってすぐに経ってしまうのに~!です。

今日はそんなことで片道1時間で守谷海岸まで寒い中速足で行ってこられたことに満足でした!

今度はお天気の良い日に「鵜原海岸」まで行ってみたいな!
というのが次の目標になりました!

<今日のママご飯>
国産牛肉でフライパンで作った簡単「ローストビーフ」です。
やっぱり国産の牛肉は柔らかくって美味しかったです。
本当はクリスマスに作ろうと思っていましたが、この日になってしまいました!
コロままさんに教えて頂いた「べったら漬け」も美味しくつかりましたよ!
’15,12,28(月)2時間の守谷海岸散歩!_f0060461_1252547.jpg



ただいまランキングが2位です!
昨日は42人の方が応援のクリックをしてくれました!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
by aichanmama | 2015-12-28 12:53 | 散歩 | Comments(8)
Commented by feb at 2015-12-28 13:11 x
ママさん
「トンネルと抜けると、雪国」ではなかったんですね。(笑)
今日は黒豆を煮ます。
明日はだし巻き卵を作ります。
Commented by aichanmama at 2015-12-28 13:31
ふぇぶちゃん、こんにちわ!
そうなんです!
トンネルを抜けると海だったのです!(笑)
雪国も興味があるのですが、多分来年に行こうと
思います。
来年は一番行きたいと思っているイタリアにしようと
思っています。
ふぇぶちゃんのお正月料理づくりももう始まったのですね!
私は明日から作ります。
今日は小豆を煮ました!
美味しすぎておかわりを4杯もしてしまいました!
今からこんなではお正月は体重計は押し入れにしまって
起きます!(笑)
Commented by サイプレス at 2015-12-28 14:28 x
わー! トンネルの向こうに、そんな光のあふれる海岸があるなんて、素敵ですね。 \(◎o◎)/!

うちも山の上なので、駅前でよくバスを待つことがあります。そんな時はスマホでラジオを聞いてます。退屈しませんよ。今もパソコンでラジオを聴きながら、年賀状の印刷の合間に、これを書いてるんです。
Commented by aichanmama at 2015-12-28 18:21
サイプレスさん、こんばんわ!
そうなんです!
長くて暗いトンネルを抜けるとすぐにではないですが
こんなにきれいな海が広がっているんです。
でも房総の海は崖だらけなので、海沿いに歩けるところが
とても少ないのです。
湘南のようにず~と海が連なった道ならば
もっと発展してお洒落なお店ができたと思うのですが
夏なら「海の家」があるのですが、お店やカフェが一軒も
ないので、せっかくきれいな海岸についてもそのまま
戻るだけなのがもったいないというか残念です。
Commented by showsun1203 at 2015-12-28 20:31
こんばんわ~

朝の気温は真冬の寒さですね~しかし、陽光燦々で救われますね♪~
こころchan♪~暖房+陽光でご機嫌ですね♪~♪~♪~

こちらGenevaでのトラブルは余裕が出てきたせいで∼切り抜ける方策が見えてきました。。

☆P~~~
Commented by コロぼっくるのまま at 2015-12-28 22:00 x
こんばんわぁ♪
べったら漬おいしかったですか?
我が家のは 1週間ほど漬けてから食べたら とても
おいしかったです。
甘酒も メ-カ-によって 味が違うので いろいろ
試しています。
こんどは、かりんとうを作ろうと思ってますよ。
黒糖は ミネラルが豊富なので 体にいいでしょ?
面倒だけど 作ってみると なんでも、おいしいですよね
手作りは いいですね
Commented by aichanmama at 2015-12-28 22:36
showsunさん、こんばんわ!
勝浦の暖かさは体に優しくて毎日ありがたいです!
こころちゃんも毎日ご機嫌にお日様の中で寝ています。

毎回、難題難問が立ちはだかってもいつもなんとか
解決しているのがすごいです!
超人的な能力を感じます!!!
Commented by aichanmama at 2015-12-28 22:39
コロぼっくるのままさん、こんばんわ!
「べったら漬け」はままさんの言ったとおりに最初は
塩漬けにしてから甘酒とお酒で漬けました。
3,4日で食べ始めたので、もう少しつけた方が味が
しみて美味しかったかも知れません。
ままさんはなんでも愛情をこめて手作りするからすごいです!
日本のお母さん!という感じがします。
なんでもまじめに丁寧に取り込む姿が美しいです!
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:55
お元気そうで良かったです..
by cenepaseri at 12:22
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:20
シオンさん、明けましてお..
by aichanmama at 13:16
hisachannさん、..
by aichanmama at 13:01
明けましておめでとうござ..
by rabbitjump at 11:05
明けましておめでとうござ..
by シオン at 08:24
ママさん 新年あけまして..
by hisachann at 20:06
cenepaseriさん..
by aichanmama at 19:50
明けましておめでとうござ..
by cenepaseri at 11:06

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな