人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’16,4,11(月)つかず離れずそして寛大に!

ただいまランキングは1位にです!
昨日はなんと50人の人が応援のクリックをしてくれました!
皆様のお蔭です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

今日は昨日よりもず~と寒いです!
曇り空ですし・・・15度しかありません。

こころちゃんもベランダには行かずお部屋で寝ています。
いかずのこころちゃんになっています!
’16,4,11(月)つかず離れずそして寛大に!_f0060461_20484194.jpg


昨日もお散歩に春を探しに行きましたYO!

桜以外のお花を探して散歩しました!

まず以外なのが・・・
ラベンダー!
’16,4,11(月)つかず離れずそして寛大に!_f0060461_2155617.jpg


ライラックも咲いています!
’16,4,11(月)つかず離れずそして寛大に!_f0060461_216599.jpg


ピンクのマーガレットも!
’16,4,11(月)つかず離れずそして寛大に!_f0060461_2183028.jpg


それに芝桜も~~~!
’16,4,11(月)つかず離れずそして寛大に!_f0060461_2195411.jpg


そんな春の花がたくさん見つけられる散歩道ですが・・・
春の花だけではなくて・・・何人かの人にも会えるのですよ~~~!

思いがけずお会いできると・・・今日はその人と縁があったんだなぁ!と感慨深く思います。

さて、今日の午後は「英語の勉強会」でした!
いつものメンバーはとても素敵な気心の知れた人の集まりなのでとても楽しいのですが・・・
今日も「英語の勉強」の他に「歌」あり~~~!
「おしゃべり」ありの楽しい時間を過ごすことができたのですが・・・

その中で、シェアハウスっていいわね!
というお話がでました!

気があった人と老後に一緒に住むというものです。

今はみんな配偶者がいるので、そんな心配はないのですが・・・
いずれどちらかが残されてひとりになった時・・・
何人かの気の合う同志で一緒に住むというものです。

私もその意見に賛成ですが・・・細かい条件を満たさないとうまくいかないと思うのです。

そこで思いつくまま考えてみました。

私は見かけは「気さくな人」という感じで話しやすいと思われてか・・・割と人から気にしないと思われてか、結構きついことを言われることがありますが、本当はとても気にしやすいタイプです。

なので、自分が気にしやすいタイプであるので、人にはなるべく嫌がることや気にするようなことは云わないようにしています。
でもたまに気を許している人にはうっかり思っていることを言ってしまったり・・・冗談が過ぎたりしてしまうこともありますが、基本的にはひどいことやきついことは云わないようにしています。

なので、一緒に住むような人とは絶対に「親しき仲にも礼儀あり」がとても重要になると思います。

そして・・・

1.言動が一致する人であること。

2.裏表がない根が素直な人。

3.真面目な人。

4.価値観が同じ人。

5.してもらったことに対して感謝できる人。

一緒に暮らすようになったらもっともっと細かいことはたくさん出てくると思いますが、その中でも一番大切なことは小さなことには目をつぶれる寛大なこころがないとシェアハウスは成立しないこと!
が挙げられます。

そしていつも一緒にいても「つかず離れずの関係」でお互いに「自由な関係」であることも重要です。

そして何よりも「気があうこと」が最重要な気がします。

そんな人が何人か集まったら、シェアハウスも楽しいものになると思います。
そして人に頼りすぎない「自立した関係」も大切ですし・・・

それには自分がまず「自立した大人」であることが大切ですね!

自分が将来、ひとりになった時のことを今から考えても遅くはないと思いますが・・・皆さまはどのように思われますか・・・?

シェアハウスではないですが・・・
着かず離れずでお互いが自由でいた存在としては・・・
この子たちがとてもよい例だったと思うのです!

「愛姉ちゃん!・・・」
’16,4,11(月)つかず離れずそして寛大に!_f0060461_21425550.jpg



ただいまランキングは1位にです!
昨日はなんと50人の人が応援のクリックをしてくれました!
皆様のお蔭です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
by aichanmama | 2016-04-11 06:01 | 愛ちゃんと心ちゃん! | Comments(9)
Commented by コロぼっくるのまま at 2016-04-11 09:54 x
おはようございます
昨日も とても楽しい時間を 共有することが
できて よかったです

ところで シェアハウス、わたしも 難しいと
思うのでありますよ。
サ-ビスする側とされる側・・・・負担?
どちらにしろ 精神的に負担に変わりないと
思ってしまうのです
対等のうちは 理想的な関係がきずけるでしょう
が、どちらかに過度の負担がかかるとなると
もう 成立しない。
ならば 他人への 期待は 持たず 自分の
ことは 自分で・・・・とおもうのであります。

他者との かかわりを持つということは、おおいに
重要なことで あるようです
自分をしる上でも、・・・自分が思っている自分と
いうのは 案外、自分でわかっていない。
それを 分からせてくれますね
誤解されることもあるけど、おそれずに 関係を
持つ!
勿論 おとなの関係で つかず、はなれずに。
そして、元気で いられる今を 感謝ですね
友人にめぐまれ 感謝です
Commented by aamori at 2016-04-11 12:07
シェアハウスは若い子が人間関係や、
人生を学ぶのにはいいかと思うのですが、、、経済面でも。
老後は、ちょっと嫌だと思う私です。
そして、ママさんと違って、
わかっていて人の嫌がることを言う人って時々います。いい年して。
動物はその点いいなと思います。
Commented by showsun1203 at 2016-04-11 16:27
こんにちわ~~

ラベンダーは種類が多くって寒冷地でも早咲がありますし~勝浦の様な温暖な土地では地熱が高いので開花が早い気がしますね♪~♪~♪~

シェアハウスは、法的にしっかりした国じゃないと辛いですね。。
我家は愛犬たちやそのstaffさんたちで十分ですね♪~♪~♪~
☆P~~
Commented by マダム愛 at 2016-04-11 18:22 x
ママさん、こんにちは。

シェアハウス、私も良い考えだと思います。
赤の他人と同居って、結構大変だとは思いますが、夫婦だってもとは他人。
すでに仲良しの友達同士なら、老後の同居は大丈夫だと思ってます。
まあ、でも、規則や条件は最初にきちっと決めておいた方がいいですね。

でも、こんな事を知ったら、皆様のご主人達は悲しみそう〜
Commented by feb at 2016-04-11 20:58 x
最近の年寄りは自己ちゅーでわがままな人が多いですよ。
名古屋にある某デパートは、暇な年寄りばかり集まって
まるで、法人ホームみたいですよ。
名古屋は60歳以上になると、敬老パス(市営地下鉄、市営バスが乗り放題。値段は収入応じて違います。)
で街中にできて、絡んできますよ。
Commented by aichanmama at 2016-04-12 12:15
コロぼっくるのままさん、こんにちわ!
シェアハウスは理想の形を考えると
いいけれど、きっと現実的な細かいところまで
考えると難しいかもね~!
しっかりした介護関係の会社はシェアハウス的な
ホームを作ってくれてそこに気の合った人同志で
入所するというのがいいかもしれませんね!
それまでは今の元気なままで楽しい生活を
みんなで送るのが一番ですね!
楽しく笑っていればストレスも感じずに病気にも
ならないと思います!
これからも大いに笑いましょうね!
Commented by aichanmama at 2016-04-12 12:20
aamoriさん、こんにちわ!
シェアハウスは若い時の方がいいかも知れませんね!
年をとるとわがままになるし、自分の価値観も決まって
くるので、人と合わせるのが難しくなっていますものね!
たまの旅行とかおしゃべりとか趣味の集まりなら
いいけれど、毎日だとつらいものがあるかも知れませんね!
すると、今の元気な時を楽しく有意義に過ごすのが
一番なのかも知れませんね!
Commented by aichanmama at 2016-04-12 12:22
マダム愛ちゃん、こんにちわ!
気の合う同志でシェアハウスって若い時の方が
いいかも知れませんね!
その点、今のようにいつでも会える気の合う友達が
何人かいるというのが理想かも知れません。
幸せの青い鳥は一番近くにいるのですね!
Commented by aichanmama at 2016-04-12 12:26
ふぇぶちゃん、こんにちわ!
日中から暇でわがままな老人が街に繰り出して
若者に絡んでくるというのは感心しませんね!
ひっそりと静かに街に繰り出して欲しいですね!
でもお年寄りになると…耳は遠くなるし・・・
早く歩けないし・・・目も悪くなるし・・・
でも引きこもっていたら鬱になって困るし・・・

やはり老人は若い時から体を鍛えて・・・
若者の迷惑にならないようにする必要がありますね!
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新のコメント

olive07kさん、こ..
by aichanmama at 20:12
お家猫ちゃんは 防備無で..
by olive07k at 10:41
cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:55
お元気そうで良かったです..
by cenepaseri at 12:22
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:20
シオンさん、明けましてお..
by aichanmama at 13:16
hisachannさん、..
by aichanmama at 13:01
明けましておめでとうござ..
by rabbitjump at 11:05
明けましておめでとうござ..
by シオン at 08:24
ママさん 新年あけまして..
by hisachann at 20:06

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな