’16,5,23(月)花野辺の里に行って来たYO!
ただいまランキングは3位!になってしまいました!
昨日はなんと54人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
今日も良いお天気です!
気温ももう29度もあります。
東京や大阪、京都では30度超えになるそうです!
もう日本は立派に夏ですね!
こんな日のこころちゃんは気分がいいのか、お外に飛び出て行きましたYO!
お外に行くのは久しぶりです!
そこで問題です!
もちろん、「こころちゃんを探せ!」シリーズの勃発です!
どこにいるか分かりますか?
よ~く目を凝らして見つけてくださいね!

さて、そんな勝浦ですが、昨日は「花野辺の里」に行って来ました!
まだ紫陽花には早い時期だと思ったのですが、いつもと違う散歩道に行きたかったのです。
パパが毎日、「花野辺の里」の近くのゴルフ練習場に行くので、一緒にでかけてそこで降ろしてもらいました!

「三万坪」の花野辺の里はひと山一面に季節の花が咲いています。

そして順路は「花の七福神めぐり」をするように歩いて行きます。

まず入り口には早速、「大黒天」があります。

そして金目孟宗の竹林には「お雛様」がまるで「かぐや姫」の世界のように飾られています。

ちょっと神秘的な光景です!
この金目孟宗竹の竹林を歩いて行くと~~~!

道に沿って・・・早咲きのアジサイが咲いていました。

赤い橋を渡ると~~~!

橋の下の川には一面にクマザサに覆われています。

その先には早咲きの「紫陽花」が咲いていました。

その花の説明のところどころに園主の「短歌」が達筆な字で書かれています。

うっそうと茂った木々のトンネルの間を歩いて行くと~~~!

またささやかに早咲きのアジサイが~~~!


またこの植物は我が家の裏山にもたくさん見られる・・・「浦島草」です!


そしてもっとズンズン歩いて行くと~~~!
こんな看板が!

黒姫紫陽花って初めて聞く名前です!
するとこんな可愛らしい青色の紫陽花が咲いていました!

黒姫高原に咲く紫陽花かしら・・・?
そしてここかしこに小さな早咲きの紫陽花の群生が広がっているのでした!

その横には園主のこんな短歌がありました。

そこで私も一句です!
花野辺の紫陽花涼し歩も軽く
また緑濃い散歩道なので十分に森林浴ができました!

あと1か月もしたら・・・この紫陽花さんたちが満開の時を迎えるのでしょうね!

そしてまた緑の道を歩いて行くと~~~!

七福神の2つ目の「恵比寿」が祀ってありました!

またこんな花暦も!

そして緑の中を歩いて行くと~~~!

またもや紫陽花さんが~~~!

とにかくここには6万株の紫陽花が植栽されているので紫陽花の季節にはさぞかし圧巻だろうと思います。

でも人もすごく訪れるので静かに鑑賞とはいかないかも知れないですね!
ここには花暦の通りに「都忘れ」が咲いていました。

でも花は可愛いのですが・・・ドクダミの花もたくさん咲いていました!

そして次の七福神は・・・「布袋尊」が祀ってありました!

「布袋尊」を過ぎると・・・「睡蓮の池」に来ました!

「睡蓮の池」には鯉が泳いでいましたYO!

そして「睡蓮の池」も過ぎて~~~!
木々の緑の中を山の道に沿って歩いて行くのでした!

続く・・・
<昨夜のパパご飯>
昨夜のパパご飯は「四川風ホウコウロー」でした。
クックドゥの四川風というのでお約束どうりに辛かったです。
辛いのでご飯がすすむので、注意が必要です!
でも辛くてもとても美味しかったです!
御馳走さまでした!

ただいまランキングは3位!になってしまいました!
昨日はなんと54人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
Commented
by
ATOM
at 2016-05-23 15:34
x
Commented
by
マダム愛
at 2016-05-23 16:07
x
Commented
at 2016-05-23 19:54
昨日はなんと54人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日も良いお天気です!
気温ももう29度もあります。
東京や大阪、京都では30度超えになるそうです!
もう日本は立派に夏ですね!
こんな日のこころちゃんは気分がいいのか、お外に飛び出て行きましたYO!
お外に行くのは久しぶりです!
そこで問題です!
もちろん、「こころちゃんを探せ!」シリーズの勃発です!
どこにいるか分かりますか?
よ~く目を凝らして見つけてくださいね!

さて、そんな勝浦ですが、昨日は「花野辺の里」に行って来ました!
まだ紫陽花には早い時期だと思ったのですが、いつもと違う散歩道に行きたかったのです。
パパが毎日、「花野辺の里」の近くのゴルフ練習場に行くので、一緒にでかけてそこで降ろしてもらいました!

「三万坪」の花野辺の里はひと山一面に季節の花が咲いています。

そして順路は「花の七福神めぐり」をするように歩いて行きます。

まず入り口には早速、「大黒天」があります。

そして金目孟宗の竹林には「お雛様」がまるで「かぐや姫」の世界のように飾られています。

ちょっと神秘的な光景です!
この金目孟宗竹の竹林を歩いて行くと~~~!

道に沿って・・・早咲きのアジサイが咲いていました。

赤い橋を渡ると~~~!

橋の下の川には一面にクマザサに覆われています。

その先には早咲きの「紫陽花」が咲いていました。

その花の説明のところどころに園主の「短歌」が達筆な字で書かれています。

うっそうと茂った木々のトンネルの間を歩いて行くと~~~!

またささやかに早咲きのアジサイが~~~!


またこの植物は我が家の裏山にもたくさん見られる・・・「浦島草」です!


そしてもっとズンズン歩いて行くと~~~!
こんな看板が!

黒姫紫陽花って初めて聞く名前です!
するとこんな可愛らしい青色の紫陽花が咲いていました!

黒姫高原に咲く紫陽花かしら・・・?
そしてここかしこに小さな早咲きの紫陽花の群生が広がっているのでした!

その横には園主のこんな短歌がありました。

そこで私も一句です!
花野辺の紫陽花涼し歩も軽く
また緑濃い散歩道なので十分に森林浴ができました!

あと1か月もしたら・・・この紫陽花さんたちが満開の時を迎えるのでしょうね!

そしてまた緑の道を歩いて行くと~~~!

七福神の2つ目の「恵比寿」が祀ってありました!

またこんな花暦も!

そして緑の中を歩いて行くと~~~!

またもや紫陽花さんが~~~!

とにかくここには6万株の紫陽花が植栽されているので紫陽花の季節にはさぞかし圧巻だろうと思います。

でも人もすごく訪れるので静かに鑑賞とはいかないかも知れないですね!
ここには花暦の通りに「都忘れ」が咲いていました。

でも花は可愛いのですが・・・ドクダミの花もたくさん咲いていました!

そして次の七福神は・・・「布袋尊」が祀ってありました!

「布袋尊」を過ぎると・・・「睡蓮の池」に来ました!

「睡蓮の池」には鯉が泳いでいましたYO!

そして「睡蓮の池」も過ぎて~~~!
木々の緑の中を山の道に沿って歩いて行くのでした!

続く・・・
<昨夜のパパご飯>
昨夜のパパご飯は「四川風ホウコウロー」でした。
クックドゥの四川風というのでお約束どうりに辛かったです。
辛いのでご飯がすすむので、注意が必要です!
でも辛くてもとても美味しかったです!
御馳走さまでした!

ただいまランキングは3位!になってしまいました!
昨日はなんと54人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

by aichanmama
| 2016-05-23 09:34
| 散歩
|
Comments(5)

ご無沙汰です。ここしばらくは忙しくて、忙しくて倒れるかと思いました。
今日は朝、7時過ぎには上野に到着。
ほとんど諦めていた『若冲展』見てきました。
素晴らしかったです!!
若冲展は東京都美術館だったんですが、出てきたら入館待ちの列が国立博物館の方まで続いていました。
アジサイは満開で見渡す限りというのもいいですが、
今回のようにひっそり花をつける様もいいですね。
続きが楽しみです。
今日は朝、7時過ぎには上野に到着。
ほとんど諦めていた『若冲展』見てきました。
素晴らしかったです!!
若冲展は東京都美術館だったんですが、出てきたら入館待ちの列が国立博物館の方まで続いていました。
アジサイは満開で見渡す限りというのもいいですが、
今回のようにひっそり花をつける様もいいですね。
続きが楽しみです。
0

ママさん、こんにちは。
ここ、ママさんにはぴったりの散歩道ですね!
なんせ、短歌があるんですもの〜
ママさんも、そこで一句っ!
なんて作りながら散歩してほしいです。
いろいろなお花もさることながら、デコレーションの演出もしっかりしていて
歩いていて飽きなそうな道ですね。
ここ、ママさんにはぴったりの散歩道ですね!
なんせ、短歌があるんですもの〜
ママさんも、そこで一句っ!
なんて作りながら散歩してほしいです。
いろいろなお花もさることながら、デコレーションの演出もしっかりしていて
歩いていて飽きなそうな道ですね。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ATOMさん、こんばんわ!
倒れそうな忙しさってどんなのでしょう!
それにしても若冲展のことは連日テレビでも
その待ち時間がニュースになっていましたね!
昨日は300時間以上の待ち時間って・・・
なんと5時間!
でもその素晴らしはテレビでも何度も特集を組んでいましたね!
本当に色彩やデザインのすばらしさは天才といえるものですね!
「花野辺の里はこれから毎週に通ったら
紫陽花が徐々に咲くさまを見られますね!
お天気の良い日を選んで通ってみても面白そうですね!
倒れそうな忙しさってどんなのでしょう!
それにしても若冲展のことは連日テレビでも
その待ち時間がニュースになっていましたね!
昨日は300時間以上の待ち時間って・・・
なんと5時間!
でもその素晴らしはテレビでも何度も特集を組んでいましたね!
本当に色彩やデザインのすばらしさは天才といえるものですね!
「花野辺の里はこれから毎週に通ったら
紫陽花が徐々に咲くさまを見られますね!
お天気の良い日を選んで通ってみても面白そうですね!
マダム愛ちゃん、こんばんわ!
この「花野辺の里」は本当に興味深いです!
出来たばかりの時は・・・13年くらい前ですが、
その時は木々や花も植えたばかりでどれも小さかったのですが
今では林のようになっています。
園主さんの短歌もなかなか素晴らしく花と両方で楽しめます
私も作ってみましたよ!
ここの「桜茶屋」のお食事も美味しいのです!
この次は友達と一緒にと考えています。
えっ?パパですか?
パパは植物に興味がないのです!
残念ながら!
この「花野辺の里」は本当に興味深いです!
出来たばかりの時は・・・13年くらい前ですが、
その時は木々や花も植えたばかりでどれも小さかったのですが
今では林のようになっています。
園主さんの短歌もなかなか素晴らしく花と両方で楽しめます
私も作ってみましたよ!
ここの「桜茶屋」のお食事も美味しいのです!
この次は友達と一緒にと考えています。
えっ?パパですか?
パパは植物に興味がないのです!
残念ながら!

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
senepaseriさん.. |
by aichanmama at 13:24 |
愛ちゃんとこころちゃん毎.. |
by cenepaseri at 12:35 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 11:28 |
WBCチラ見しながら、リ.. |
by cenepaseri at 10:42 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 12:47 |
大島桜って白いのですね、.. |
by cenepaseri at 11:12 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 12:42 |
子供の頃は染井吉野が終わ.. |
by cenepaseri at 10:31 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 13:37 |
反田恭平さんは中々の頭脳.. |
by cenepaseri at 09:54 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
最新の記事
’23,3,23(木)WBC.. |
at 2023-03-23 07:00 |
’23,3,22(水)WBC.. |
at 2023-03-22 07:00 |
’23,3,21(火)今日も.. |
at 2023-03-21 07:00 |
’23,3,20(月)桜の開.. |
at 2023-03-20 07:00 |
’23,3,19(日)反田恭.. |
at 2023-03-19 07:00 |
’23,3,18(土)腹筋と.. |
at 2023-03-18 07:00 |
’23,3,17(金)中尾ミ.. |
at 2023-03-17 07:00 |
’23,3,16(木)BBH.. |
at 2023-03-16 07:00 |
’23,3,15(水)勝浦の.. |
at 2023-03-15 07:00 |
’23,3,14(火)いろん.. |
at 2023-03-14 07:00 |
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな