人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’16,5,25(水)種から育てるって面白い!

ただいまランキングは2位!になってしまいました!
昨日はなんと50人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
今日は曇り空なので涼しいです!

気温は22度ですが・・・
曇り空の日のこころちゃんはいつものようにテンション低めです!

ホラっ、ご飯とトイレを済ませると・・・
もう寝ていますから!
猫の寝顔って可愛いですよね~!
’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_8412112.jpg


あっ、ワンコの寝顔も可愛いです!
思い出の愛ちゃんの寝顔にはいつも癒されていましたYO!
’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_843045.jpg

ワンニャンの無心に眠る姿にこころ惹かれるのでしょうね!

さて、植物の世界も日々季節と共に移り変わっていきますが・・・
昨日散歩していたら・・・センダンの花
が咲いていました!
’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_8471950.jpg

センダンってあの「センダンは双葉より芳し」のセンダンですが・・・
大きな木なので香りまでは嗅ぐことが出来なかったのですが、小さな紫いろの花は可憐で可愛いいのですよ!

昨日は30度近くにまで気温が上がり・・・暑かったのですが・・・
ここ勝浦は気温が高くても吹く風は涼しくて気持ちの良い一日でした!
’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_8553869.jpg


鳥さんも人を恐れずに芝生の上でエサを探していましたYO!
’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_857765.jpg


そして水辺の睡蓮が涼やかに見えました!
’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_9453614.jpg

’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_9455514.jpg


そこで一句です!

   浜風も夏めき水辺の睡蓮や

さて、最近は庭の木も大きくなり・・・あまり植えるところもなくなりましたが・・・
植物が好きな私は、種や挿し木で増やすことに楽しさを見出しています。

植物が好きなのは父のDNAを受け継いでいるのかな?と思います。
動物も好きですが・・・犬や猫が好きなのは私の兄弟で私だけかな?と思います。
多分、5人兄弟の末っ子なので、弟が欲しかったからだと思います。

さて、そんな植物好きな私は種や挿し木から育てることにより興味を持ったのは・・・
去年、ベトナムに行った時に買い求めた「ジャカランダの種」から立派に育っているジャカランダの木を見て・・・
種から育てるのって楽しい!
って思ったのがきっかけでした!
まだ一年目のジャカランダの木がこんなに大きくなりました!
’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_992355.jpg

玄関の前に植えた2本のジャカランダはとても元気で成長を続けています。
冬の間はすっかり葉を落としてしまったので、心配していましたが・・・
見事に生き返りました!
この種からのジャカランダは他にも6本もご近所のお庭にお嫁入りしています。

それに気を良くして・・・昨年は食べ終わった果物の種を鉢に植えて育てているのです!

これはH条さんから頂いた柿の種から~~~!
’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_9305014.jpg


これは庭の「玉の蒲の種」から~~~!
’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_9173247.jpg


これはWさんから頂いた「カボスの種」から~~~!
’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_9183294.jpg


これは伊豆のOさんが送ってくれた「ニューサマーオレンジの種」から~~~!
’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_9308100.jpg


そしてまだ小さいけれどバジルも!
’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_9314279.jpg


パセリさんもね~~~!
’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_9322078.jpg


でも一番の圧巻は勝浦に引っ越してきてから植えた「ナンキンハゼの種」から・・・今から13年前になります。
今ではこんな巨木(左端の木)になりすぎるので、毎年冬に2メートルほどのところで切るのですが、すごい速さで成長しているナンキンハゼなのです!
’16,5,25(水)種から育てるって面白い!_f0060461_9354079.jpg


この種から育てている木が10年後にはどんな大きな木になっているのか予想がつきませんが、成長を見守りたい私です!

ただいまランキングは2位!になってしまいました!
昨日はなんと50人
の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
by aichanmama | 2016-05-25 09:37 | 散歩 | Comments(7)
Commented by shigeko at 2016-05-25 13:18 x
こんにちは~♪
種からは育てるのって楽しいですね、
私はジャカランダの花を楽しみにしてます!
私も苗欲しかったなぁ~(^-^;

私もアボカドの種から芽を出したりしてましたが、
最近はアボカド種茶にしてるので、実は残りますが、
種は残りません(笑)
Commented by aichanmama at 2016-05-25 14:07
shigekoさん、お久しぶりです!
ジャカランダの苗は10センチくらいの小さいのなら
まだ残っていますよ!
どこかでお会いできるのならお持ちしますよ!

アボカドの種茶ってどんなお茶ですか?
想像もつきません。
美味しいのかしら・・・?
Commented by ATOM at 2016-05-25 16:20 x
素晴らしいですね。
種からここまで大きくなるなんて…!
今日はサカタのタネに行ったので、種売り場に寄ればよかったなぁ〜。

こころちゃんも愛ちゃんも寝顔が可愛い♡
Commented by マダム愛 at 2016-05-25 16:31 x
ママさん、こんにちは。

芽が出てきた時って、ほんとうに嬉しいですよね。
私はそんな感動、小学生いらい感じてないけど、、、
でも、毎日花壇を覗きに行って、芽を発見した時の喜びっていまでも覚えてます。

29度から22度、、、
けっこう気温差が激しいですね
こちらは毎日天気が悪くって、やんなってしまいます、、、
Commented at 2016-05-25 19:32
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by aichanmama at 2016-05-25 21:55
ATOMさん、こんばんわ!
種から育てるとその成長がとても楽しくなります。
果物の種も去年の秋に植えたものが、この春にみんな
出てきました。
お野菜もお花も種で育てた方が楽しみが倍増するので
より楽しくなりますね!
犬も猫も寝顔が可愛いのは無心に寝ているから
なんでしょうね!
子供の寝顔も同じなんだと思います。
Commented by aichanmama at 2016-05-25 21:58
マダム愛ちゃん、こんばんわ!
植物を育てるのも少しだけ子育てと似ているところが
あるかも知れません。
毎日の成長が楽しみだからです。

最近の気温差は結構激しいです!
夏みたいに暑かったり、急に涼しくなったり~!
今年は夏が早く来そうです!
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

最新のコメント

senepaseriさん..
by aichanmama at 13:24
愛ちゃんとこころちゃん毎..
by cenepaseri at 12:35
cenepaseriさん..
by aichanmama at 11:28
WBCチラ見しながら、リ..
by cenepaseri at 10:42
cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:47
大島桜って白いのですね、..
by cenepaseri at 11:12
cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:42
子供の頃は染井吉野が終わ..
by cenepaseri at 10:31
cenepaseriさん..
by aichanmama at 13:37
反田恭平さんは中々の頭脳..
by cenepaseri at 09:54

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな