’16,6,9(木)ターシャ・テュダーさんの言葉!
ただいまランキングは2位!になってしまいました!
昨日はなんと51人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

今日は雨です!

1週間前くらいに梅雨入りしたので、いつ雨が降るのかな?
と思っていたら・・・やっと降りました。
昨日もニュースで関東の水がめである利根川上流ダムの貯水率が47%で過去最低と言っていたので、この梅雨の時期にたくさん降らないと、今年の夏は水不足になるので、梅雨の雨も必要なんだと思いました。
さて、そんな雨の朝ですが・・・
こころちゃんはママのベッドで寝たっきりになっています。
でもカメラを向けると・・・
「何かニャ?」と伸びをしてカメラ目線になります。

こころちゃんは根っからの女優気質なんでしょう!

昨日はBS放送で「ターシャ・テューダー」を観ました。
ターシャさんは1915年8月28日生まれで2008年6月18日に92歳でお亡くなりになりましたが・・・
ターシャさんの絵本作家としての生き方や庭づくりには共鳴するファンが多くて・・・
私もその一人ですが!
とても素敵な生き方をしてきた「ターシャさん」に憧れる人は多いと思います







私も以前、ターシャさんのお庭からの「レースフラワー」の種を頂いたことがありましたが、翌年に素晴らしい白い花を咲かせて・・・今も毎年こぼれ種で出てきますがキョンに食べられながらもいくつかは咲いてくれそうです。
そんな素敵なターシャさんが残してくれた言葉があります。
「人生は短いのよ!
思いっきり楽しみなさい!」
そしてターシャさんは92歳の生涯をお孫さんやひ孫さんに恵まれて・・・眠るように息を引き取ったと息子さんがおっしゃっていました。
お花畑のお庭や・・・動物や・・・絵本!
私の理想をすべてターシャさんが持っていたんだと思いました。
ターシャさんの愛犬コギーのメギーちゃんが愛ちゃんに見えてきましたYO!

愛ちゃんもメギーちゃんのように広いお庭で自由に育てたかったなぁ!と思いました。
さて、そんな私もターシャさんを見習って草花を育てていますが・・・
去年の3月に種から蒔いた2本のジャカランダの木がスクスク伸びて・・・
今では腰の辺りまで育っています。

別の一本も~~~!

肥料をたくさんあげているせいでしょうか・・・?
一年に30センチくらい伸びています。
それに伊豆に住んでいるOさんから頂いたニューサマーオレンジの種から育てている苗もゆっくりですが、順調に育っています。

こんなまだ小さな苗ですが、昨日大きなイモムシを2匹も見つけてしまいました。
もうすぐ蝶になって飛び立っていくんだろうか・・・?
と思って眺めていると、家の前のご主人がやってきて・・・
「そんなことを言っていると、丸坊主にされてしまいますよ」
と言って、手でイモムシ2匹をつまんで捨ててしまいました。
これでニューサマーオレンジは生き残りましたが・・・イモムシ2匹はどうなったのでしょうか・・・?
花と虫の関係も難しく・・・なかなか共存はできないのです。
でも草木に詳しい方がおっしゃっていましたが・・・
「丈夫に育っている草木には虫も病気も寄って来ないんだよ!」と。
それはきっと人間にも言えることかも知れません。
ストレスに強く、好きなことに情熱を燃やして生きていたら・・・病気にもならず・・・ターシャさんのように細々とでも好きなことをしながら長生きできるのかな・・・?と。
そんなことを思いながら「ターシャ・テューダー」さんのことを考えながらこれからのことを考えたのでした。
<昨夜のパパご飯>
昨夜はパパが得意な料理のうちの5本指に入る「ひつまぶし丼」を作ってくれました。
いつも通りの美味しさでした。
ただし、お皿のポテトサラダとキュウリの浅漬けと玉ねぎのマリネはママお手製です。

ただいまランキングは2位!になってしまいました!
昨日はなんと51人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
Commented
by
feb
at 2016-06-09 11:59
x
Commented
at 2016-06-09 17:56
Commented
by
マダム愛
at 2016-06-09 17:58
x
Commented
by
wakochan
at 2016-06-10 08:27
Commented
by
wakochan
at 2016-06-11 11:38
昨日はなんと51人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

今日は雨です!

1週間前くらいに梅雨入りしたので、いつ雨が降るのかな?
と思っていたら・・・やっと降りました。
昨日もニュースで関東の水がめである利根川上流ダムの貯水率が47%で過去最低と言っていたので、この梅雨の時期にたくさん降らないと、今年の夏は水不足になるので、梅雨の雨も必要なんだと思いました。
さて、そんな雨の朝ですが・・・
こころちゃんはママのベッドで寝たっきりになっています。
でもカメラを向けると・・・
「何かニャ?」と伸びをしてカメラ目線になります。

こころちゃんは根っからの女優気質なんでしょう!

昨日はBS放送で「ターシャ・テューダー」を観ました。
ターシャさんは1915年8月28日生まれで2008年6月18日に92歳でお亡くなりになりましたが・・・
ターシャさんの絵本作家としての生き方や庭づくりには共鳴するファンが多くて・・・
私もその一人ですが!
とても素敵な生き方をしてきた「ターシャさん」に憧れる人は多いと思います







私も以前、ターシャさんのお庭からの「レースフラワー」の種を頂いたことがありましたが、翌年に素晴らしい白い花を咲かせて・・・今も毎年こぼれ種で出てきますがキョンに食べられながらもいくつかは咲いてくれそうです。
そんな素敵なターシャさんが残してくれた言葉があります。
「人生は短いのよ!
思いっきり楽しみなさい!」
そしてターシャさんは92歳の生涯をお孫さんやひ孫さんに恵まれて・・・眠るように息を引き取ったと息子さんがおっしゃっていました。
お花畑のお庭や・・・動物や・・・絵本!
私の理想をすべてターシャさんが持っていたんだと思いました。
ターシャさんの愛犬コギーのメギーちゃんが愛ちゃんに見えてきましたYO!

愛ちゃんもメギーちゃんのように広いお庭で自由に育てたかったなぁ!と思いました。
さて、そんな私もターシャさんを見習って草花を育てていますが・・・
去年の3月に種から蒔いた2本のジャカランダの木がスクスク伸びて・・・
今では腰の辺りまで育っています。

別の一本も~~~!

肥料をたくさんあげているせいでしょうか・・・?
一年に30センチくらい伸びています。
それに伊豆に住んでいるOさんから頂いたニューサマーオレンジの種から育てている苗もゆっくりですが、順調に育っています。

こんなまだ小さな苗ですが、昨日大きなイモムシを2匹も見つけてしまいました。
もうすぐ蝶になって飛び立っていくんだろうか・・・?
と思って眺めていると、家の前のご主人がやってきて・・・
「そんなことを言っていると、丸坊主にされてしまいますよ」
と言って、手でイモムシ2匹をつまんで捨ててしまいました。
これでニューサマーオレンジは生き残りましたが・・・イモムシ2匹はどうなったのでしょうか・・・?
花と虫の関係も難しく・・・なかなか共存はできないのです。
でも草木に詳しい方がおっしゃっていましたが・・・
「丈夫に育っている草木には虫も病気も寄って来ないんだよ!」と。
それはきっと人間にも言えることかも知れません。
ストレスに強く、好きなことに情熱を燃やして生きていたら・・・病気にもならず・・・ターシャさんのように細々とでも好きなことをしながら長生きできるのかな・・・?と。
そんなことを思いながら「ターシャ・テューダー」さんのことを考えながらこれからのことを考えたのでした。
<昨夜のパパご飯>
昨夜はパパが得意な料理のうちの5本指に入る「ひつまぶし丼」を作ってくれました。
いつも通りの美味しさでした。
ただし、お皿のポテトサラダとキュウリの浅漬けと玉ねぎのマリネはママお手製です。

ただいまランキングは2位!になってしまいました!
昨日はなんと51人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

by aichanmama
| 2016-06-09 08:46
| 庭仕事
|
Comments(7)

うなぎちゃん いいな 食べたい。
数か月前だったかな?名古屋のデパートで「ターシャ・テューダー展」がありました。
すごい人気だったらしいですよ。
私はタイミングが合わなくて行かなかったけど。
数か月前だったかな?名古屋のデパートで「ターシャ・テューダー展」がありました。
すごい人気だったらしいですよ。
私はタイミングが合わなくて行かなかったけど。
0
ふぇぶちゃん、こんにちわ!
東京でターシャ・テゥダーさんの催しものが
あったら行きたいです。
素敵なお庭と素敵な生き方に共感を覚えます。
あんな広い庭にあれだけの植物は手入れも大変だと
思いますが、ターシャさんのお手入れを見ていると
大変よりもすごく楽しんでいるのがわかりました。
家の庭はとてもあんなに広くなないけれど、一年中
お花が咲いているのだけは同じです。
東京でターシャ・テゥダーさんの催しものが
あったら行きたいです。
素敵なお庭と素敵な生き方に共感を覚えます。
あんな広い庭にあれだけの植物は手入れも大変だと
思いますが、ターシャさんのお手入れを見ていると
大変よりもすごく楽しんでいるのがわかりました。
家の庭はとてもあんなに広くなないけれど、一年中
お花が咲いているのだけは同じです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ママさん、こんにちは。
こんな方がいらっしゃるのですね。
知りませんでした。
好きな方にとっては、憧れの神様の様な存在なのでしょうね。
お花が適当に植えられている様だけど、すごくセンスが良くって、、、
これは私には絶対にできない技だわ。
こんな方がいらっしゃるのですね。
知りませんでした。
好きな方にとっては、憧れの神様の様な存在なのでしょうね。
お花が適当に植えられている様だけど、すごくセンスが良くって、、、
これは私には絶対にできない技だわ。

いつもながら、羨ましいパパご飯です。

まだ決まってないのですが、席が取れれば、ケニア・タンザニアです。
取れなければ、来年1月のオマーンまで沈殿します。
取れなければ、来年1月のオマーンまで沈殿します。

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
bananaeさん、おは.. |
by aichanmama at 11:37 |
ピアノちゃんはおりこうさ.. |
by bankanae at 00:02 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 11:38 |
もう10年ごとで考えなけ.. |
by cenepaseri at 11:09 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 15:17 |
元気が有り余ってるピアノ.. |
by cenepaseri at 15:05 |
buidayatさん、こ.. |
by aichanmama at 15:09 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 15:03 |
おはようございますSar.. |
by bumidayat at 11:56 |
エネルギッシュなピアノち.. |
by cenepaseri at 11:12 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
最新の記事
’23.6.3(土)ピアノち.. |
at 2023-06-03 11:52 |
’23.6.2(金)じっとし.. |
at 2023-06-02 12:19 |
’23.6.1(木)ワンコみ.. |
at 2023-06-01 10:00 |
’23.5.31(水)活動的.. |
at 2023-05-31 10:01 |
´23.5.30(火)自由奔.. |
at 2023-05-30 08:15 |
’23.5.29(月)ピアノ.. |
at 2023-05-29 08:24 |
’23.5.28(日)ピアノ.. |
at 2023-05-28 10:53 |
’23、5,27(土)何にで.. |
at 2023-05-27 11:40 |
’23.5.26(金)ピアノ.. |
at 2023-05-26 10:27 |
’23.5.25(木)昨日は.. |
at 2023-05-25 11:00 |
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな