人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’16,6,10(金)わぁ~、ビワの実がこんなに!

ただいまランキングは2位!になってしまいました!
昨日はなんと42人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


今日は梅雨の晴れ間の良いお天気です!
’16,6,10(金)わぁ~、ビワの実がこんなに!_f0060461_8454420.jpg


やっぱり太陽が出ると嬉しいです!
’16,6,10(金)わぁ~、ビワの実がこんなに!_f0060461_9374520.jpg


こころちゃんもベランダに出て行きましたYO!
’16,6,10(金)わぁ~、ビワの実がこんなに!_f0060461_854582.jpg


こころちゃんは愛ちゃんと違って日陰が好きですが・・・
’16,6,10(金)わぁ~、ビワの実がこんなに!_f0060461_8545365.jpg


ベランダ栽培のお野菜は日向が大好きです!
’16,6,10(金)わぁ~、ビワの実がこんなに!_f0060461_8553936.jpg


さて、こんなに良いお天気なので、私もご近所散歩に行って来ましたYO!
紫陽花がきれいなのは当然ですが・・・
’16,6,10(金)わぁ~、ビワの実がこんなに!_f0060461_9381358.jpg


果物の実も元気に育っているのですYO!
まず、一番羨ましいのはたわわに実っているびわです!
背の高い木に悠々300個はなっている感じです!
’16,6,10(金)わぁ~、ビワの実がこんなに!_f0060461_8585175.jpg


昔はどこの家の軒さきにびわの実がなっていたような気がするのですが・・・
今は高級果物になってしまいました。
その高級果物のビワがこんなにたわわに実っているなんて!
ここのお家は別荘なので、もう何日も来ていなさそうなので、こんなに実っているのを知らないかも知れません。

それと、こちらは大きなリンゴの木のお庭です。
こちらもりんごがたわわに実っているのです。
’16,6,10(金)わぁ~、ビワの実がこんなに!_f0060461_924100.jpg

我が家にもヒメリンゴの木がありますが、ヒメリンゴの花はきれいですが、実は食べられません。
勝浦でもこんなにたくさんリンゴの実がなるのなら、こちらの木にすれば良かった!とこの季節になると思います。

それにHさんの庭の柿の木にも小さな実がたくさん実り始めているのです。
’16,6,10(金)わぁ~、ビワの実がこんなに!_f0060461_9105389.jpg


我が家にも甘夏ミカンとレモンとユズと金柑の木がありますが、みんな柑橘系の木ばかりです。

あっ、ヤマモモの大きな木がありますが、小さな実は甘いのですが種ばかりなので食べようとは思いません。

最初にリンゴやビワや柿の木を植えていたらよかたのに~!と今更ながら思うのです。

先日、ハヤシスーパーマーケットで買った6個で980円のお得で美味しかったビワがまた店頭に並んだら買おうと思っているのですが、なかなか出てきません。
’16,6,10(金)わぁ~、ビワの実がこんなに!_f0060461_9212552.jpg


昨日、鴨川のベイシアで売っていたビワは8個で2980円でした。
買いませんでした・・・。

ビワは今頃の季節しか出回らないので、この季節に手ごろなビワを食べたいと思うのです。

そこでビワ賞賛の一句です!

   みずみずし枇杷すする我荒あらし

昔、母が目の手術で順天堂病院に入院していた時にお見舞い客があり・・・その時買ってあった枇杷をどうやって見舞客に出したらよいのかわからなかった20過ぎの私は、散々考えた末に枇杷を剥いてお出ししたところ、見舞客が帰られた後で・・・
「枇杷は剥かないで洗ったままでお出しするものよ」と云われました。

枇杷にはそんな思いでがあります。

<昨夜のパパご飯>
昨夜は冷凍庫にあった「アジの干物定食」でした。
アジが意外と美味しくて食欲をそそりました!
’16,6,10(金)わぁ~、ビワの実がこんなに!_f0060461_9351111.jpg


ただいまランキングは2位!になってしまいました!
昨日はなんと42人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
by aichanmama | 2016-06-10 09:35 | 散歩 | Comments(8)
Commented by showsun1203 at 2016-06-10 11:08
こんにちわ~~こちらNYC~今夜は肩痛があり自重です*笑*

こころchan♪~♪~♪~賢いですね~UVcareですね♪~♪~♪~

枇杷は美味しいけど手が汚れるのでパスしますね。。

☆P~~
Commented by ふぇぶ at 2016-06-10 11:37
ママさん
今日は朝5時半に起きて、新幹線に乗って
三島に来てます。
クレマチスの丘にいます!
かわいいお花がたくさん咲いてるよ
Commented by シオン at 2016-06-10 13:02
びわ、マドリッドで食べました~♪
日本から地中海諸国に広がったそうです。
普通に果物屋さんで売ってました。

愛ちゃんママさんを見習って、挿し木をしています。
根付いたかどうかはどうやってわかるのでしょうか?
引っこ抜いてみるわけにもいかないし、悩んでます。
Commented by aichanmama at 2016-06-10 13:21
ふぇぶちゃん、こんにちわ!
三島にクレマチスの丘があるのですか?
初めて聞きました!
日本でも知らないところ、行ったことが
ないところばっかりです!
フェイスブックで写真を見せてくださいね!
Commented by aichanmama at 2016-06-10 13:27
シオンさん、こんにちわ!
マドリッドで枇杷が食べられるのですね!
日本よりお安いかもしれませんね!
日本の果物は手をかけすぎていて
なんでもとても高くなっています。

挿し木はうまく根付かなかった時は
1か月くらいで茶色く枯れてくるのでわかります。
私もラベンドーを30本くらい挿し木にしているの
ですが、まだ根付いたどうかわかりません。
たくさんしたときは1本くらい抜いてみて
確かめてもいいですね!
沈丁花はもう4か月くらい経っていて枯れてないので
寝付いたようです。
なんでも挿し木や種を植えておくと忘れたことに
根付いたり芽が出てきたりして楽しいですよ!
今は枇杷の種を蒔いています。
でも芽が出てきても実がなるなでに何年かかるのでしょう?
と思うと・・・気が遠くなります!(笑)
Commented by マダム愛 at 2016-06-10 17:46
えー
買いたいママさんがそこにいて、、、
たくさん実がなっている枇杷の木がそこにあって、、、
そこ、うまく需要と供給がなりたっていると思うのだけれども
ご近所さんからいただければいいのに!
私が別荘の住人なら、住んでいないにしても、ご近所さんに”枇杷がなったら食べてね〜”と伝えておくんだけどな。
もったいないです。
8個でそのお値段と言うことは、その木にはいくらぶんの枇杷がなっているのでしょう!?
Commented by ATOM at 2016-06-10 18:37
ビワ!大好きですが、高くて手が出ません。
美味しいですよね。

昨日のターシャさん、憧れますよね。
お庭も絵本もため息が出ちゃうぐらいステキ!
あんなお庭があったら一日中お庭にいたくなるでしょうね。
Commented at 2016-06-11 21:46
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新のコメント

Sariさん、ありがとう..
by aichanmama at 17:20
連休が入りますので結果が..
by bumidayat at 14:46
cenepaseriさん..
by aichanmama at 14:26
体調不良は心配ですね、 ..
by cenepaseri at 14:19
わこべえちゃん、ありがと..
by aichanmama at 14:53
お大事になさってください。
by わこべえ at 11:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 16:06
私もお嫁さんとの2ショッ..
by cenepaseri at 15:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:51
Pちゃんは高い所でクラっ..
by cenepaseri at 13:14

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな