人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!

ただいまランキングは2位!になってしまいました!
昨日はなんと51人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

今日は梅雨の晴れ間の快晴とはいえないけれど・・・とても良いお天気です!

気温も24度で爽やかな一日になりそうです!
’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!_f0060461_10393734.jpg


やはり晴れるとそれだけで嬉しい気持ちになります。

こころちゃんも今日は気持ち良さそうにベランダで鳥のさえずりを聴いています!
’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!_f0060461_10455072.jpg


さて、今日は朝から楽しみなことがありました。

昨日の「水彩画同好会」で水彩画を描いている時に、管理センターにIさんがいらっしゃいました。
Iさんのお庭にはジャカランダの木やアボカドの大きな木があるとお聞きしていたので・・・
先日、そのIさんの家の前を通ったら・・・家の奥にジャカランダの紫色の花が見えたのです。

そのことをIさんにお聞きすると・・・今年は20個くらい咲いているよ!
とおっしゃったので、今日はそのジャカランダの花を見せてもらおうと意気込んでいました!(笑)

8時前にシロ君ママをお誘いしてIさんのお庭に向かいました!
途中にもあちこちにいろんな色の紫陽花が咲いているので魅了されながら~~~歩いて行きました!
’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!_f0060461_1134789.jpg


’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!_f0060461_1142546.jpg


’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!_f0060461_1145640.jpg


’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!_f0060461_11312367.jpg


’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!_f0060461_11305593.jpg


Iさんのお家に着いて・・・ピンポーンと鳴らしても応答がありません。
しばらく待っていましたが・・・誰も出てきません。
なので諦めて帰ろうとしましたが・・・

I さんの家の斜め前のさくらちゃんママが丁度出ていらして・・・
「あら、Iさんはいつも早起きだからいらっしゃるはずよ」
とおっしゃって庭の奥に入っていくと・・・
Iさんが庭にいらっしゃいました!

「ジャカランダの花を見せてください!」
とお願いすると・・・家の脇に大きな大きなジャカランダがそびえたっていました!
20メートルはあるかと思いました。
’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!_f0060461_1191090.jpg


すると先端の枝の4か所くらいに紫のきれいなジャカランダが咲いているではありませんか!
’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!_f0060461_11105785.jpg


高い木のてっぺんに花が咲いているので、目の前では見ることができませんが、上を見上げると・・・
確かにジャカランダの花です!
’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!_f0060461_11125970.jpg

幹も直径10センチ以上はあるかと思われるほどの大樹に成長していますが、植えてから8年目だとおっしゃっていました。

そして、その隣にはやはり大樹に育った・・・アボカドの木がありました!
’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!_f0060461_11165347.jpg

見上げると・・・たくさんの小さな実が実っているのが見えました。
200個くらいありそうです。

実ると自然に木から落ちてくるそうなので・・・またその頃にお伺いしようと思いました!(笑)
スーパーで売っているアボカドは青いうちにもいで日本で熟成させるのだけど・・・
Iさんのお庭のアボカドは木で熟すのでとても美味しいのだそうです!

私も先日、種を鉢に植えこみましたが、はたして芽が出てくるのでしょうか・・・?
出てきても実がなるまでは・・・10年くらいかかりそうです。

それにしてもこの勝浦の地でジャカランダやアボカドが育つなんて!夢のような光景でした!

Iさんのお庭だけ、なんだか東南アジアのお庭のような気がしました。

我が家のジャカランダも種から育てて・・・まだ一年目ですが、もう1メートルになりました!
肥料もたくさん上げているので我が家のジャカランダもどんな大樹に育つのでしょうか・・・?
8年後が楽しみになりました!
’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!_f0060461_11241312.jpg


そして帰り道にシロ君ママにご近所から頂いたという青いガクアジサイを分けて頂いたので、そのうちの何本かを早速挿し木にしてみました。
青いガクアジサイは欲しいと思っていたので来年咲いたらいいな!と思いました。
’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!_f0060461_1127079.jpg


<昨夜のパパご飯>
ご近所からジャガイモや玉ねぎを頂いたので、パパが「肉じゃが定食」を作ってくれました!
これもパパの初挑戦でしたが、美味しくできました!
進化するパパご飯はとどまるところを知りません。
これからも楽しみです!
御馳走さまでした!
’16,6,14(火)ジャカランダとアボカド!_f0060461_11302026.jpg


ただいまランキングは2位!になってしまいました!
昨日はなんと51人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
by aichanmama | 2016-06-14 11:31 | 散歩 | Comments(2)
Commented by マダム愛 at 2016-06-14 19:35 x
こんにちは。

パパさんのお料理の腕はどんどんと上がっているんですね。
たのもし〜⭐︎
我が家は主人が出張ばかりなので、私もほとんど料理をしなくって
どんどん腕が落ちております。。。(^^;;
Commented at 2016-06-14 22:10
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 13:48
cenepaseriさん..
by aichanmama at 13:38
色んな物を買ってるのです..
by cenepaseri at 11:16
うちで作っているニンニク..
by cenepaseri at 11:11
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:39
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:23
私も以前タカタで買った腹..
by cenepaseri at 15:00
昨日はまだ暖かかったのに..
by cenepaseri at 14:56
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:47
花海棠綺麗ですね、少し遅..
by cenepaseri at 09:17

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな