’16,6,15(水)麻雀とジャカランダと「石の話」!
ただいまランキングは2位!になってしまいました!
昨日はなんと47人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓

昨日はとても有意義な一日でした!
朝一でIさんのお庭に伺って~~~ジャカランダの紫色の花とアボカドの木をみせてもらって!

家に帰ると、ガクアジサイの挿し木をして~~~!

午後からは「ゲームの会」に行きました。
歩いていると~~~いきなりキョンに会いました!
キョンも草花を食べなければ可愛いのにね~!と思います。

いつもの道にもお約束の紫陽花や~~~!

公園のアメリカデイゴ(カイコウズ)を眺めたり~~~!
この花を見ると、いよいよ季節も夏に向かっているんだわ!と思います。

柘榴の花も咲いています。

あちこちに咲いているキンシバイも~~~!

そして「管理センター」に着くと、「トランプゲームの会」が今日は急遽「女子マージャンの会」になりました。

麻雀経験者の女子が3名!
初心者が4名で始まりました。
私はもちろん初心者なので、並べ方から教えてもらいましたよ!
1時半から5時までほとんど休憩も取らずに、ゲームは勧められました。
わからないなりにも何度かしていくうちに段々わかってくるようになり~~~
面白さも感じるようになりました。
そして5時まで白熱のうちにゲームオーバーになりましたが、「トランプゲーム」よりもずっと奥が深くて複雑で
面白いことに気が付きました!
私ってゲームが好きだったんだ!と改めて思いました。
そしてゲームが終わると、数名が「ジャカランダの花」を見に行きたい!
というので、今度は「ジャカランダを見る会」になりました!

お庭にいたIさんのお庭は5名の女子で溢れかえり、ジャカランダの花見物になりました。

その後、Iさんと親しいHさんに誘われてIさんと3人で「ビールを飲む会」になりました。
私はIさんとはあまりお話ししたことはなかったのですが・・・
「石が趣味」ということで、ビールを飲みながら~~~今度は「石についての会」になりました。
よく見ると~~~お庭のあちこちに石が無造作だけど、存在感たっぷりに置かれています。

この石は地球創世記頃の石だそうです!

他の石もそれぞれ歴史と物語を持っているのだそうです。

そういえば・・・私の父も石が好きだったことを思い出しました。
でも父の石好きはピカピカに磨かれた光った石が好きでした。
そしてパパの甥にあたるY君も「石の研究」をしていて本まで出していることを思い出しました。
Iさんのように石そのものへのロマンを感じて・・・石と対峙して石と語らうというのは初めてお聞きしました。
石は人間と違って文句も言わないし静かなところがいいのだそうです!(笑)
そして、お2階には大切に保管している「さざれ石」という石があるそうです。
この次の機会には是非「石の会」というのを企画して「石についてのお話の会」をしてみるのも面白いかな?と思いました。
Iさんにとっても石はまさに「意思を持つ石」そして「太古からのロマンを語り掛けてくる石」なんだろうと思いました。
今日は朝からいろんな興味のあることが山ほどあって興味深い一日だったと思いました。
そしてその感覚は中学生の時の「クラブ活動」のような気がしてとても面白かったです。
<昨夜のパパご飯>
昨夜のパパご飯は「とんかつと海老カツ定食」でした。
とんかつにニンニク味が聞いていてちょっとエスニックな感じがして美味しかったです。
御馳走さまでした!

ただいまランキングは2位!になってしまいました!
昨日はなんと47人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!
↓ ↓ ↓
Commented
by
ATOM
at 2016-06-15 07:34
x
Commented
by
サイプレス
at 2016-06-15 14:59
x
Commented
by
マダム愛
at 2016-06-15 21:33
x
昨日はなんと47人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

昨日はとても有意義な一日でした!
朝一でIさんのお庭に伺って~~~ジャカランダの紫色の花とアボカドの木をみせてもらって!

家に帰ると、ガクアジサイの挿し木をして~~~!

午後からは「ゲームの会」に行きました。
歩いていると~~~いきなりキョンに会いました!
キョンも草花を食べなければ可愛いのにね~!と思います。

いつもの道にもお約束の紫陽花や~~~!

公園のアメリカデイゴ(カイコウズ)を眺めたり~~~!
この花を見ると、いよいよ季節も夏に向かっているんだわ!と思います。

柘榴の花も咲いています。

あちこちに咲いているキンシバイも~~~!

そして「管理センター」に着くと、「トランプゲームの会」が今日は急遽「女子マージャンの会」になりました。

麻雀経験者の女子が3名!
初心者が4名で始まりました。
私はもちろん初心者なので、並べ方から教えてもらいましたよ!
1時半から5時までほとんど休憩も取らずに、ゲームは勧められました。
わからないなりにも何度かしていくうちに段々わかってくるようになり~~~
面白さも感じるようになりました。
そして5時まで白熱のうちにゲームオーバーになりましたが、「トランプゲーム」よりもずっと奥が深くて複雑で
面白いことに気が付きました!
私ってゲームが好きだったんだ!と改めて思いました。
そしてゲームが終わると、数名が「ジャカランダの花」を見に行きたい!
というので、今度は「ジャカランダを見る会」になりました!

お庭にいたIさんのお庭は5名の女子で溢れかえり、ジャカランダの花見物になりました。

その後、Iさんと親しいHさんに誘われてIさんと3人で「ビールを飲む会」になりました。

私はIさんとはあまりお話ししたことはなかったのですが・・・
「石が趣味」ということで、ビールを飲みながら~~~今度は「石についての会」になりました。
よく見ると~~~お庭のあちこちに石が無造作だけど、存在感たっぷりに置かれています。

この石は地球創世記頃の石だそうです!

他の石もそれぞれ歴史と物語を持っているのだそうです。

そういえば・・・私の父も石が好きだったことを思い出しました。
でも父の石好きはピカピカに磨かれた光った石が好きでした。
そしてパパの甥にあたるY君も「石の研究」をしていて本まで出していることを思い出しました。
Iさんのように石そのものへのロマンを感じて・・・石と対峙して石と語らうというのは初めてお聞きしました。
石は人間と違って文句も言わないし静かなところがいいのだそうです!(笑)
そして、お2階には大切に保管している「さざれ石」という石があるそうです。
この次の機会には是非「石の会」というのを企画して「石についてのお話の会」をしてみるのも面白いかな?と思いました。
Iさんにとっても石はまさに「意思を持つ石」そして「太古からのロマンを語り掛けてくる石」なんだろうと思いました。
今日は朝からいろんな興味のあることが山ほどあって興味深い一日だったと思いました。
そしてその感覚は中学生の時の「クラブ活動」のような気がしてとても面白かったです。
<昨夜のパパご飯>
昨夜のパパご飯は「とんかつと海老カツ定食」でした。
とんかつにニンニク味が聞いていてちょっとエスニックな感じがして美味しかったです。
御馳走さまでした!

ただいまランキングは2位!になってしまいました!
昨日はなんと47人の人が応援のクリックをしてくれましたが大接戦です!
今日もポチッと熱い応援をお願いします!

↓ ↓ ↓

by aichanmama
| 2016-06-15 05:48
| 好きな事!
|
Comments(6)

おはようございます。
昨日は盛りだくさんのお楽しみでしたね。
色々なことに興味を持つこと!元気の秘訣ですね。
麻雀はiPadのゲームでやったことがありますが、難しいですね。
役を覚えるのがなかなかです。
アジサイの挿し木の写真、とても参考になりました。
あそこまで小さくていいんですね。
早速やり直しました。ブルーのアジサイのいいのがないので、
ワインレッド(私のラッキーカラーの紫系です!)にしました。
うまくいくといいな…。
昨日は盛りだくさんのお楽しみでしたね。
色々なことに興味を持つこと!元気の秘訣ですね。
麻雀はiPadのゲームでやったことがありますが、難しいですね。
役を覚えるのがなかなかです。
アジサイの挿し木の写真、とても参考になりました。
あそこまで小さくていいんですね。
早速やり直しました。ブルーのアジサイのいいのがないので、
ワインレッド(私のラッキーカラーの紫系です!)にしました。
うまくいくといいな…。
0
ATOMさん、おはようございます!
麻雀は昔、一度だけ教えてもらった記憶があるけれど
主人はゲームに興味がないので、結婚してからは
一度もしたことがなかったのですが、勝浦には
結構麻雀好きな方がいらして、「麻雀同好会」まで
あるんですよ!
久しぶりにしてみると・・・これが面白くて頭の
体操にもなるし、興奮するのでアドレナリンも出てきて
体が活性化するようです。
多分、趣味のひとつに加わりそうです。
紫陽花は挿し木で増やす草木の中では一番簡単だと
思います。
私も毎年、気に入った紫陽花を挿し木にしているので
今までに根付いた挿し木は10本はあるんじゃないかな?
人に差し上げたり・・・無くなったりしたのもあると
思いますが、根付くと楽しいですよ!
今は果物の種を見るとなんでも植えたくなります。
滋賀県にいたときはアボカドの種から育って
1.5メートルくらいまで成長しましたが、滋賀県は
寒かったので部屋で鉢植えにしていましたが、冬の寒さ
で枯れてしまいました。
Iさんのお庭の15メートルくらいの種から育って
アボカドの木を見てまた俄然やる気が出てきました!(笑)
麻雀は昔、一度だけ教えてもらった記憶があるけれど
主人はゲームに興味がないので、結婚してからは
一度もしたことがなかったのですが、勝浦には
結構麻雀好きな方がいらして、「麻雀同好会」まで
あるんですよ!
久しぶりにしてみると・・・これが面白くて頭の
体操にもなるし、興奮するのでアドレナリンも出てきて
体が活性化するようです。
多分、趣味のひとつに加わりそうです。
紫陽花は挿し木で増やす草木の中では一番簡単だと
思います。
私も毎年、気に入った紫陽花を挿し木にしているので
今までに根付いた挿し木は10本はあるんじゃないかな?
人に差し上げたり・・・無くなったりしたのもあると
思いますが、根付くと楽しいですよ!
今は果物の種を見るとなんでも植えたくなります。
滋賀県にいたときはアボカドの種から育って
1.5メートルくらいまで成長しましたが、滋賀県は
寒かったので部屋で鉢植えにしていましたが、冬の寒さ
で枯れてしまいました。
Iさんのお庭の15メートルくらいの種から育って
アボカドの木を見てまた俄然やる気が出てきました!(笑)

いやはや、なんとも (^-^;

こんにちは。
ママさんの親戚には石についてとても詳しい方がいらっしゃるのですね。
そのお友達は、きっとご存知だったのでは?
ひょんなところから繋がるかも!
しかし、皆で麻雀なんてかっこいい〜⭐︎
なんとなくマイナスなイメージ???ではあるけれど
実際は頭も使うし、とても良いゲームですよね。
これをきっかけに、はまっちゃうかもですね
ママさんの親戚には石についてとても詳しい方がいらっしゃるのですね。
そのお友達は、きっとご存知だったのでは?
ひょんなところから繋がるかも!
しかし、皆で麻雀なんてかっこいい〜⭐︎
なんとなくマイナスなイメージ???ではあるけれど
実際は頭も使うし、とても良いゲームですよね。
これをきっかけに、はまっちゃうかもですね
サイプレスさん、おはようございます!
あの「瀬戸「石」海道「石の博物誌」
は今でも鴨川の図書館にあると思います。
リクエストしておきましたから!
海外の旅でご一緒した方の中にも石を集めている
人がいらっしゃって、記念に小さな石を持ち帰って
いる人がいました。
私もチェニジアの小さな石を持ち帰って
サハラ砂漠の砂と一緒にガラス瓶に入れて飾ってありますよ!
あの「瀬戸「石」海道「石の博物誌」
は今でも鴨川の図書館にあると思います。
リクエストしておきましたから!
海外の旅でご一緒した方の中にも石を集めている
人がいらっしゃって、記念に小さな石を持ち帰って
いる人がいました。
私もチェニジアの小さな石を持ち帰って
サハラ砂漠の砂と一緒にガラス瓶に入れて飾ってありますよ!
マダム愛ちゃん、おはようございます!
麻雀って確かにあまり良いイメージがなかったのですが
結構楽しかったです!
おっとり主婦ばかりの集まりなので、なんだか
ほんわかムードの麻雀だから楽しいのかも知れません。
これからはまりそうな気がします。
もう練習用の麻雀ゲームのソフトを買いましたから!(笑)
またひとつ好きなことができて生活が楽しくなりそうです。
麻雀って確かにあまり良いイメージがなかったのですが
結構楽しかったです!
おっとり主婦ばかりの集まりなので、なんだか
ほんわかムードの麻雀だから楽しいのかも知れません。
これからはまりそうな気がします。
もう練習用の麻雀ゲームのソフトを買いましたから!(笑)
またひとつ好きなことができて生活が楽しくなりそうです。

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
buidayatさん、こ.. |
by aichanmama at 15:09 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 15:03 |
おはようございますSar.. |
by bumidayat at 11:56 |
エネルギッシュなピアノち.. |
by cenepaseri at 11:12 |
bankanaeさん、お.. |
by aichanmama at 09:32 |
うちなんてテーブルが お.. |
by bankanae at 23:49 |
シオンさん、おはようござ.. |
by aichanmama at 11:20 |
サイプレスさん、おはよう.. |
by aichanmama at 11:14 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 11:12 |
心ちゃんがいなくなって、.. |
by シオン at 08:36 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
最新の記事
’23.5.29(月)ピアノ.. |
at 2023-05-29 08:24 |
’23.5.28(日)ピアノ.. |
at 2023-05-28 10:53 |
’23、5,27(土)何にで.. |
at 2023-05-27 11:40 |
’23.5.26(金)ピアノ.. |
at 2023-05-26 10:27 |
’23.5.25(木)昨日は.. |
at 2023-05-25 11:00 |
’23.5.23(火)猫可愛.. |
at 2023-05-23 09:19 |
’23.5.22(月)落ち着.. |
at 2023-05-22 08:13 |
’23.5.21(日)最終章.. |
at 2023-05-21 09:49 |
’23.5.20(土)言葉の.. |
at 2023-05-20 10:10 |
’23.5.19(金)ピアノ.. |
at 2023-05-19 10:42 |
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな