人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’16,10、25(火)紫露草を抜いて花壇スッキリ!

ただいまランキングは1位です。
昨日は43人の人が応援のクリックをしてくださいました!
皆様の応援が毎日の励みです。
今日もポチッと熱い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


今日も秋晴れの素晴らしいお天気です。

気温は19度ですが、秋晴れのとても気持ちのよいお天気です。

’16,10、25(火)紫露草を抜いて花壇スッキリ!_f0060461_1030658.jpg


こころちゃんもご飯をモリモリ食べると・・・
ベランダに出て~~~!
匂いチェックをしたり~~~!
’16,10、25(火)紫露草を抜いて花壇スッキリ!_f0060461_10314979.jpg


お外見をしていましたよ~!
’16,10、25(火)紫露草を抜いて花壇スッキリ!_f0060461_1034836.jpg


私も家の前の山をチェックしていたら・・・
’16,10、25(火)紫露草を抜いて花壇スッキリ!_f0060461_10362597.jpg


1週間前にはあったアケビが無くなっているのです!

あれっおかしいな~?

と思って何度も目を凝らしてみたけど見えません!

猿でしょうか・・・?
それとも人間でしょうか・・・?

謎は深まるばかりです。

そんな勝浦地方ですが・・・
昨日は花壇の手入れをしました!

夏の間は暑すぎるので、庭仕事はしないのですが、もう外にいても汗をかかなくなったので、庭仕事をすることにしたのです!

花壇と畑の管理は私の仕事なのです。
パパの仕事は大樹の剪定と芝生の手入れです。

私にとっては久しぶりの庭仕事です。

特に第2花壇が紫露草に占領されてひどいことになっていました。
この紫露草はとても丈夫すぎるので、ちょっと植えるとあちこちに種が飛んで大変なことになってしまいます。

花壇のヘリが紫露草の根っこで山盛りになっていました!

相当な根っこです!

シャベルで掘っていくとかなりの面積を占めていて・・・
秋明菊も立浪草も芝桜も、みんな消えていました!

かなり掘って~~~掘ってすべて取り去るとバケツに3杯ほどになりました!

全部取り去ると5時近くになっていました。
3時間もかかってしまったのです。

こうして取り去った後のすっきりした花壇です。
そして土もふわふわの良い状態になりました!

’16,10、25(火)紫露草を抜いて花壇スッキリ!_f0060461_10492588.jpg


そして畑のピーマンと赤トウガラシもたくさんなっていたので穫りましたYO!

’16,10、25(火)紫露草を抜いて花壇スッキリ!_f0060461_10505986.jpg


’16,10、25(火)紫露草を抜いて花壇スッキリ!_f0060461_10531921.jpg


赤トウガラシは乾燥させて保存したら・・・2年分くらいありそうです!
’16,10、25(火)紫露草を抜いて花壇スッキリ!_f0060461_1173265.jpg



午前中にはパパが酔芙蓉と芙蓉の剪定をしてくれたので、かなりスッキリしてきました!

’16,10、25(火)紫露草を抜いて花壇スッキリ!_f0060461_10563841.jpg


去年植えたヒョロヒョロだったホトトギスも鉢植えで育てたら、今年は大きくなってたくさん花が咲きました。

’16,10、25(火)紫露草を抜いて花壇スッキリ!_f0060461_1141910.jpg


レモンは去年は1個くらいしかできなかったのですが、今年は11個なっています。
’16,10、25(火)紫露草を抜いて花壇スッキリ!_f0060461_1153176.jpg


甘夏みかんも去年はたった1個でしたが、今年は30個くらいなっています。
’16,10、25(火)紫露草を抜いて花壇スッキリ!_f0060461_1165975.jpg


植物はその土地に合うかどうかということが一番重要ですが・・・
そのうえでいつも手入れをしてあげないとちゃんと育たないので・・・
庭仕事も家事もエンドレスなのでそれなりの覚悟がいるのだと思いました。


<昨夜のパパご飯>

昨夜のパパご飯は「豚肉とゴーヤとピーマンと厚揚げ」のゴーヤチャンプルでした!
新鮮な野菜がたくさん入った栄養も満点な美味しさで大満足でした!
ご馳走様でした!
’16,10、25(火)紫露草を抜いて花壇スッキリ!_f0060461_11113972.jpg



ただいまランキングは1位です。
昨日は43人の人が応援のクリックをしてくださいました!
皆様の応援が毎日の励みです。
今日もポチッと熱い応援をお願いします!040.gif
 ↓   ↓   ↓    
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
by aichanmama | 2016-10-25 11:11 | 庭仕事 | Comments(5)
Commented by showsun1203 at 2016-10-25 21:04
こんばんわ~いつも応援励ましを感謝いたします~今朝もNYCは非常に寒くって5℃以下で~
 19℃で日差しがある∼羨ましいお天気ですね♪~♪~♪~

以前亡き母が南仏の庭で手強っかったのは~唐辛子やシシトウやドクダミ
の粘りが凄いと聞かされております。特にドクダミはすさまじくって、生命力を感じました**笑**

☆☆P~
Commented by コロぼっくるのまま at 2016-10-25 23:07 x
こんばんわぁ~。
今日は 新品のピカピカ牌でごきげんでしたね
いろいろありがとうございました。

自分たちの物で遊べて、なによりでした。
発奮 ハッスルできますね
ちょっと本を開いたり パソコンでも やったりして
情報を仕入れましたよ。
あしたは もっとマシなわたしですぞぉ・・
まっとれ~!!
Commented by ATOM at 2016-10-26 08:24 x
ツユクサは可憐な姿に似合わず、生命力が強いんですね!
庭仕事に最適な季節なのに、毎日予定が入っていて…。
愛ちゃんママが羨ましいです。

昨日は「港の見える丘公園」に行ってきました。
NHKの「趣味の園芸」で少しずつ作っているお庭を見るためです。
ところが、ところが!お花は枯れたものがいっぱいで、がっかりな有様でした。
撮影の時は手を入れるんでしょうが、やはり植物は常に世話をしないとダメなんですね。
綺麗になった花壇には何を植えるんですか?
Commented by aichanmama at 2016-10-26 20:34
コロぼっくるのままさん、こんばんわ~!
やっぱり新しい牌は気持ちが良いですね!
まだまだ奥が深い世界なのでこれからず~と
やる価値がありますね!
これからも楽しい時間を共有していきましょうね!
Commented by aichanmama at 2016-10-26 20:43
ATOMさん、こんばんわ!
ツユクサやドクダミやミント、シダ類は
繁殖力は半端でないので最初から
植えないほうがいいですね!
アジサイの周りに増えているドクダミにも困って
います。
来週はドクダミとの闘いです。
きれいにした花壇には本当はチューリップを
植えたいのですが、チューリップはキョンが
大好きなので、目が出てきたらすっかり食べられて
しまうのはわかっているので、ネットなしでは
植えられません。
もうネットをするのはいやなので、ただいま
考え中です。
キョンの出現によって植えられる植物が
限られてしまっているのが残念です。

名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最新のコメント

ピアノちゃんはおりこうさ..
by bankanae at 00:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 11:38
もう10年ごとで考えなけ..
by cenepaseri at 11:09
cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:17
元気が有り余ってるピアノ..
by cenepaseri at 15:05
buidayatさん、こ..
by aichanmama at 15:09
cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:03
おはようございますSar..
by bumidayat at 11:56
エネルギッシュなピアノち..
by cenepaseri at 11:12
bankanaeさん、お..
by aichanmama at 09:32

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな