人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!

ただ今ランキングはです!
昨日は36の方がクリックをしてくださいました。
最近、低迷していますので励ましの
クリックをお願いします!emoticon-0139-bow.gif
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みです!
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




今朝もAM3時前に目が覚めたので起きてしまいました!

早朝に起きるとなにもかも一斉にできるのでとても効率がよいのです!

洗濯、猫トイレの掃除と水替え!
キッチンの整理、コーヒーを淹れ!
洗濯干し!

そんな時、こころちゃんは身繕いをしています!
こころちゃんはママよりもず~~~と女子力が高いのです!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_10505951.jpg
「これで完璧ニャ!」
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_10515831.jpg


全部終えてもやっと5時頃です。
その頃に朝刊がくるので、一仕事終えた後で新聞を読みます。

今日は庭仕事もしたかったので、庭に出て~~~ご近所から頂いた・・・
青いガクアジサイと白いガクアジサイの挿し木をしました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_10461988.jpg

それに種から出てきた柚子の挿し木を地植えにしようと第3の花壇の整地をしていたら、急に雨が降り出したのと~~~蚊が数十匹、押し寄せてきて私のむき出しの足を差し始めたので~~~泣く泣く庭仕事を止めました!

庭仕事ほど面白いものはありません!
草木に肥料をやったり~~~水をやったり愛情を注げば注ぐほどその愛情にこたえてくれるところが動物に似てとっても可愛いのです!

草花を育てるのが好きな人は動物も飼っていることが多いのはきっと共通するところがあるからだと思います。

と、ここまで書いて・・・雨がやんでいることに気が付いたので、また庭に出て~~~
庭仕事再開です!

先ほどやり残した柚子の挿し木を植えてきました!

そして伸びすぎたランタナと白い鉄線も剪定してさっぱりさせました!

すると~~~心ちゃんもベランダに出てきましたYO!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_10491530.jpg
今日は梅雨の最中なので降ったり止んだりのお天気です!

さて、今日も「クロアチア旅レポ」行きますね!
見てくださいね!


<6月28日(日)シベニクの街歩き!>

クロアチアのシベニクという街は今回初めて知りました!プリトヴッツェまではず~~~と山間を観光していましたが・・・バスの車窓からも最初は山間部を走っていましたが~~~!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11091536.jpg
途中にはエニシダがたくさん咲いていました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11130310.jpg
2時間ほどでアドリア海沿岸に着きました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11111204.jpg
キラキラ光る海がとてもきれいでした!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11142714.jpg
50歳までの10年間、海外のリゾートに年に2回はダイビングをしに、海外に出かけていたので、海の好きな私としてはとても海沿いの街歩きは楽しみでした!ランチも海沿いに建つ「ZLATNA RIBICA」というレストランです!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11185777.jpg
入口にはこんな新鮮なお魚がディスプレイしてありました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11202175.jpg
ここでは新鮮なお魚料理が期待できます!まず、ツナのパテです!(写真撮り忘れ)137.png
そしてメインはイカのグリルです!
素朴な焼いただけのイカが出てきました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11233105.jpg
デザートはティラミスです!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11243313.jpg
紅茶派のリズが紅茶をオーダーしたら、ちゃんとポットの紅茶が出てきたので喜んでいました!
(クロアチアの紅茶は殆どがティバッグでしたから)
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11264397.jpg
食後はレストランの前の堤防を歩きました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11274391.jpg
ナターシャと私です!ナターシャは背が高いので、私は背伸びしています!110.png
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11283075.jpg
仲の良い可愛い姉弟がいたので写真を撮らせてもらいました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11302904.jpg
若いママと赤ちゃんです!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11311754.jpg
ジャックと私です!
私の髪の毛がカニさんになっています!102.png
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11320873.jpg

ジャックとシシィとキティです!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11343037.jpg
それからシベニクの海岸沿いの街並みです!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11363483.jpg
お天気も良かったのでとても気持ちの良い街歩きになりました!
親子で釣りをしている人がいました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11374685.jpg
海岸の反対側の景色です!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11384554.jpg
海岸のプロムナードには三々五々たくさんの人が散歩をしていました!
ここにも遠足の小学生がいました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11394246.jpg
海には珍しく白鳥がいました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11405741.jpg
旧市街に来ました!
市庁舎だと思います。
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11415413.jpg
シベニクの街の形です!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11425812.jpg
そして街のシンボルになっている聖ヤコブ大聖堂にやってきました!
世界遺産になっています。
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11474390.jpg
大聖堂の中も見学しました!
両側に側廊をみち、入口からドームの下までは、ゴシック様式のアーチが続いています。
屋根はルネッサンス様式で、2つの様式が融合している様子が見てとれました。
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11501286.jpg
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11511428.jpg
内陣は建物最後部の主祭壇はバロック様式です。
祭壇画には1635年に城壁に現れたという「涙の聖母」が描かれていました。
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11515713.jpg
大聖堂の回廊のところでアカペラを聞かせてもらいました!
素敵なハーモニーが壁に響いて、より素敵に聴こえました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11541198.jpg
この場所から海が見えるのが驚きでした!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11545785.jpg
そして中世の趣のある旧市街です!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_11561657.jpg
この街の中心にあるレプブリカ広場です。
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_18284053.jpg
古い建物なのに窓が何気に可愛いです!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_18332559.jpg
お土産物屋さんでシシィが何か探しています。
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_18442326.jpg
聖バルバラ教会です!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_18471115.jpg
どこを歩いても中世の香りがしました。
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_18490573.jpg
と思うと・・・こんなモダンなブティックがありました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_18510104.jpg
背が高くてスリムな人が来たら素敵なドレスです!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_18520429.jpg
このドレスも個性的で素敵です!
つい大好きな洋服に目がいってしまいます。
でもどれももっと痩せないと着られない洋服ばかりです!103.png
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_18524525.jpg
人がほとんど歩いていない旧市街でした!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_18552574.jpg
日差しが強かったので日陰と日向のコントラストがはっきりしていました。
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_18563600.jpg
こんな路地に迷い込んでも素敵です!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_18575616.jpg
子供服のTシャツも海辺の街らしい色合いです!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_18585540.jpg
ここもTシャツのお店です!
たくさんありすぎて目移りしてしまいますね!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19004335.jpg
そしてまたこんな路地があり~~~!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19023918.jpg
お土産物屋さんがあったりして~~~!
飽きることがありませんでした!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19042977.jpg
この鐘楼の時計は1648年に設置されたそうです!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19052182.jpg
中世の建物の中に急にこんなカラフルな建物が現れました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19071283.jpg
小さな街だけど、本当に街歩きが楽しかったです。
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19083799.jpg
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19100069.jpg
道路がツルツルと光っていますね!
雨降りじゃなくてよかった!と思いました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19105800.jpg
こんなラベンダーの香りの専門店もありました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19115984.jpg
そしてまた海岸近くに戻ってきました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19131938.jpg
海岸通りのプロムナードです!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19143674.jpg
クロアチアの車のナンバーにも国旗がありました!
ヨーロッパは国と国とは接しているので国旗が必要なんだと思いました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19155907.jpg
大型クルーズを停泊している海岸沿いを通って我々のバスまで歩いて行きました!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19174869.jpg
そしてまたバスに乗って~~~!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19191741.jpg
真っ青な空にところどころにエニシダの黄色が映えてとても美しい車窓を眺めながら~~~
バスは次のトロギールへと向かうのでした!
’17,6,30(金)雨でも庭仕事とシベニクの旅レポ㉖!_f0060461_19201888.jpg
続く・・・



ただ今ランキングはです!
昨日は36の方がクリックをしてくださいました。
最近、低迷していますので励ましの
クリックをお願いします!emoticon-0139-bow.gif
一日1クリックが有効です。
皆様のクリックが大きな励みです!
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


by aichanmama | 2017-06-30 11:56 | Comments(2)
Commented by shigeko at 2017-06-30 20:45 x
旅の写真見せて頂いてます、すてきです~☆☆☆

ジャカランタ芽が出ました、7本!
双葉は♡なんですね~、
でも実生だと、花が咲くまで10年かかるとか・・・(-_-;)
見られるでしょうか・・・。
Commented by aichanmama at 2017-06-30 20:50
shigekoさん、おひさしぶりです!
ジャカランダ、芽が出てきたのですね!
おめでとうございます!
実生だと10年ですか・・・?
大丈夫です!
20年生きるつもりで頑張りましょう!(笑)
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

最新のコメント

buidayatさん、こ..
by aichanmama at 15:09
cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:03
おはようございますSar..
by bumidayat at 11:56
エネルギッシュなピアノち..
by cenepaseri at 11:12
bankanaeさん、お..
by aichanmama at 09:32
うちなんてテーブルが お..
by bankanae at 23:49
シオンさん、おはようござ..
by aichanmama at 11:20
サイプレスさん、おはよう..
by aichanmama at 11:14
cenepaseriさん..
by aichanmama at 11:12
心ちゃんがいなくなって、..
by シオン at 08:36

以前の記事

2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな