人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!

ただ今ランキングはです!
昨日は43の方がクリックしてくださいました。
しばらく旅行に行っていたのでランキングがかなり下がってしまいました!
みなさまのクリックがブログの大きな励みになっています。
明日からまた「旅ブログ」を綴っていきますので
今日も力強い1クリックをお願いいたします!emoticon-0139-bow.gif
一日1クリックが有効です。
ひとりひとりのクリックが私を激しく喜ばせてくれます!
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




今日も勝浦は快晴です!
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_11133171.jpg
気温は10度しかありませんがお部屋の中は暖かいです。

パパは今日はゴルフですが・・・カイロを2つ持って行ったので問題はないでしょう!
遠くに見える海は今日も真っ青です。

’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_11153214.jpg
こころちゃんも気持ちよさそうにしています。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_11185747.jpg

こころちゃんは私が旅行から帰ってきてから、「こころちゃん!」と呼ぶと・・・
「ニャン!」と答えるようになりました。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_11164338.jpg
私が旅行に行っていた間はとても淋しかったのでしょう!
それまではいつもクールだったこころちゃんが甘えん坊こころちゃんになっていて・・・
ママとしては嬉しい限りです。

さて、私の体調もまだ元通りではなく・・・胃の調子が悪くあまり食べられません。

勝浦にきてから小食になっているにも関わらず、旅行中だと朝昼晩としっかりお料理がでてくるので、つい食べ過ぎてしまうので胃の調子がすっかり悪くなってしまいました。
これで2,3キロやせてくれればいいのですが!

さて、今日も「ヨーロッパクリスマスの旅」の旅レポにいきたいと思いますが・・・
寒かったハイデルベルグ観光は寒さに弱い私にはつらかったのを思い出してしまうのですが・・・
お付き合いくだされば幸いです!




<12月1日(金)ハイデルベルクの観光!>

観光2日目のホテルのレストランで朝食です。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_11475345.jpg
いつもはコーヒーとヨーグルトと果物くらいしかいただかないのに・・・
つい美味しそうなものが並んでいるのを見ると目が欲しがっていただいてしまいます。
大好きなスモークサーモンが美味しかったです。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_11505915.jpg

この旅行中で一番寒かった場所が2日目のハイデルベルクでした。
9時にロビーに集合して・・・みぞれまじりの中・・・歩いて観光です。


’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_11452187.jpg
街のお店にはクリスマスキャンドルがたくさん並んでいました。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_11534445.jpg
丁度日本のお正月の飾り物のようです。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_11552228.jpg
クリスマスマーケットが開くのは10時からなので、まだどのお店も開いていません。

’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_11572319.jpg
クリスマスマーケットが開くまで街中を散策しました。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_11584308.jpg
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_11594185.jpg
みぞれまじりの雨が降っているので街もまだ薄暗いです。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_12003044.jpg
ハイデルベルクのデパートです。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_12021054.jpg
街並みです。
まだ人通りも少ないです。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_12041284.jpg
ハイデルベルクの街の地図です。
街の中を流れているのがネッカー川です。

’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_12044789.jpg
寒い中でもベビーカーでお散歩している若いママがいました。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_12082635.jpg
こんな可愛いクルスマスキャンドルを売っているお店です。

’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_12092083.jpg
ツァー仲間で仲良くしてくださったYさん姉妹とNさんです。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_12151190.jpg
10時2分前でもまだマーケットは開いていません。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_12171323.jpg
それから、ハイデルベルク大学の学生牢に行きました。
ハイデルベルク大学は1386年にルプレヒト1世によって創設されたドイツ最古の大学です。
マックス・ヴェーバーやカール・ヤスパースが教鞭をとり、ノーベル賞受賞者も多数輩出しているそうです。


校風はいたって自由で、学生自治の姿勢が強く打ち出されているそうです。
現在は2万5000人近くの学生が在籍し、その数はハイデルベルクの全人口の5分の1を占めているのだそうです。

この学生牢は、かつて大学が治外法権をもっていたので学生が軽犯罪を犯した場合は大学が管理する学生牢に投獄されたそうです。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_12315570.jpg
そしてこの学生牢の壁には暇を持て余した「囚人」たちが書いた投獄機関や名前や顔の落書きがびっしりと書き込まれていました。
またこの投獄も学生にとっては自慢でもあったようです。

’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_12293632.jpg
天井にも~~~!
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_12360795.jpg
ガイドの中山さんとMさん!
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_12460801.jpg
このハイデルベルク大学は1712年に建てられたもので、創立500年を記念して装飾が施された大講堂がありますが、内部はフラッシュ禁止でしたので、暗くて鮮明ではないのでアップできないのでドアのみのアップです。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_13045263.jpg
そして10時過ぎにやっとクリスマスマーケットが開きました!
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_13141117.jpg
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_13144214.jpg
寒いのでベビーカーにもカバーがかけられていました。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_13163801.jpg
クリスマスマーケットを眺めながら・・・
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_13230064.jpg


’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_13234026.jpg
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_13264572.jpg
みぞれの降る中をハイデルベルク城に向かったのでした。
’17,12,12(火)③みぞれ交じりのハイデルベルク観光!_f0060461_13252904.jpg

続く・・・

ただ今ランキングがです!
昨日は43の方がクリックしてくださいました。
しばらく旅行に行っていたのでランキングがかなり下がってしまいました!
みなさまのクリックがブログの大きな励みになっています。
明日からまた「旅ブログ」を綴っていきますので
今日も力強い1クリックをお願いいたします!emoticon-0139-bow.gif
一日1クリックが有効です。
ひとりひとりのクリックが私を激しく喜ばせてくれます!
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


by aichanmama | 2017-12-12 13:27 | ’17欧州のクリスマス! | Comments(3)
Commented by feb at 2017-12-12 15:59
ドイツとっても寒そうですね。 雪が降ってるのでしょうか?
今日は名古屋も激サムです。
昨日の吉野家。普段食べないから、たまには牛丼もいいですね。

昨日名古屋で夕方虹がでました。
とってもはっきりした、大きくてきれいな虹でした。
Commented by aichanmama at 2017-12-12 16:55
ふぇぶちゃん、こんばんわ!
ドイツは一番寒かったです!
-2,3度だったのではないでしょうか・・・?
こんなに寒い中歩くのを知っていたら行きませんでした(泣)
寒がりの人には冬のヨーロッパは進めません。
日本に帰ってきて心底ほっとしました(笑)
日本が一番です。
といいながら・・・またしばらくしたらどこかに
行きたくなるのかも知れませんが今は日本が一番です。
名古屋も激寒ですか?
勝浦は比較的暖かいです。
寒いには暑いお風呂に入って、暖かいお部屋で
暖かい鍋物が一番です!
名古屋ではみそ鍋ですか?
Commented by showsun1203 at 2017-12-12 20:20
こころちゃん~可愛いですね♪~♪~♪~

愛chanがいる時代ならば平気だ他のかもしれないけどいまではmama三愛内と心細いですね♪~♪~♪~

こちらは副作用の大大下痢で参りましたが~~今朝から徐々に食欲も出て治りつつあります。

Potiをさせていただきました♪~♪~♪~
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新のコメント

Sariさん、ありがとう..
by aichanmama at 17:20
連休が入りますので結果が..
by bumidayat at 14:46
cenepaseriさん..
by aichanmama at 14:26
体調不良は心配ですね、 ..
by cenepaseri at 14:19
わこべえちゃん、ありがと..
by aichanmama at 14:53
お大事になさってください。
by わこべえ at 11:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 16:06
私もお嫁さんとの2ショッ..
by cenepaseri at 15:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:51
Pちゃんは高い所でクラっ..
by cenepaseri at 13:14

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな