人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!

ただ今ランキングはです!
昨日は37の方がクリックしてくださいました。
しばらく旅行に行っていたのでランキングがかなり下がってしまいました!
みなさまのクリックがブログの大きな励みになっています。
明日からまた「旅ブログ」を綴っていきますので
今日も力強い1クリックをお願いいたします!emoticon-0139-bow.gif
一日1クリックが有効です。
ひとりひとりのクリックが私を激しく喜ばせてくれます!
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



今日は気温は5度と低いですが、晴れているのでそんなに寒くは感じません。

こころちゃんも今日は窓辺のこころちゃんになっています。
こころちゃんは私が「こころちゃん!」と呼ぶといつだってカメラ目線になります。
もうすっかりフォトジェニックこころちゃんです。
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_18061016.jpg
さて、今日も「ハイデルベルクの街歩き」のレポをアップしますが・・・
私はいつも旅に行くと1000以上写真を撮ります。
それはデジタルカメラなので何枚も撮れる便利さがあるのでできるのですが
どの写真も私にとっては大切な旅の一コマなのです。

今回、添乗員の洋さんからご親切に「どうでもいいところも撮っている」とか
「ブログに載せるのなら一枚一枚きちんと撮ったほうがいい」というようなことを言われましたが・・・
私の写真は別にカレンダー用の写真を撮っているわけではなく、あくまでも旅の流れの
一コマ一コマを撮っているので、鮮明なきちんとした写真より 
これだと思うスナップ写真をたくさん、すばやく撮るのがわたしのやり方
なのです。

絞りだとか光だとか考えていたら、撮りたい被写体はどんどん変わってしまいます。
撮りたい時がシャッターチャンスの私にはスピードが命なのです。

人にはみんな写真の撮り方にも個性があり、それぞれ違う考え方があることを知っておいて欲しいと思うのです。


<12月1日ハイデルベルクの街歩きと哲学者の道歩き>

ハイデルベルクのメインストリートの「BACKMULDE]でランチをとった後も街歩きをしました。

カールテオドール橋を渡り~~~橋の北側の選帝候カールテオドールの彫像と下のギリシャ神話の女神たちをバックに・・・
雪のなか・・・Nさんと一緒に写真を撮ったり~~~!

’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_18330783.jpg
街歩きを楽しみました。
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_18452393.jpg
お店の特徴を表す看板を探したりしながら~~~歩いて行きました。
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_18464282.jpg
この通りを歩いて行きました!
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_18490510.jpg
するとこの通りにドイツの有名なキスチョコのお店がありました。
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_18503712.jpg
なんでも学生たちがこのチョコを贈って愛の告白をするのだとか・・・
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_18523368.jpg
私は買いませんでしたが・・・可愛いクリスマスバージョンの缶や贈答用の箱がたくさんありました。
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_18531517.jpg
それからまたクリスマスマーケットにもどり~~~お店巡りをしました。
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_18561168.jpg
暖かいホットワインを売るお店や~~~!
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_18574272.jpg
クリスマスグッズを売るお店がたくさんありました。
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_18590234.jpg
子供用のメリーゴーランドもありましたが、雪が降っているので誰も乗っていませんでした。
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_19000329.jpg
一通り、クリスマスマーケットを見た後は自由行動になったので、私はクロアチアでご一緒だったドラミちゃんが行きたいと言っていた「哲学者の道」に行ってみることにしました。

京都の「哲学の道」は知っていましたが、この「哲学者の道」は知りませんでした。
でもこちらの「哲学者の道」が最初にできたそうです。
最初はNさんと2人だけの希望でしたが、HさんやY姉妹もお誘いして~~~
皆でテオドールホイス橋で記念写真を撮ってから橋を渡って行きました!
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_19073003.jpg
雪が降って寒かったけれど・・・みんなで歩けば怖くない!です。
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_21493424.jpg
ところが「哲学者の道」は最初は住宅街を通っていったのですが、だんだん坂がきつくなり~~~Yさんとおしゃべりしていた私はだんだん息が荒くなってきました!

でもハァハァいっているのは私だけです!
やっと「哲学者の道」の真ん中あたりの展望台になっているようなところに来た時にはもう薄暗くなっていました。
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_19122614.jpg
晴れた昼間ならハイデルベルク城もくっきり見えたかも知れませんが・・・
もやの中で霞んで見えるだけでした。
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_19131273.jpg
それでも「哲学者の道」の半分くらいの展望台に来た時には登って歩いた満足感がありました。
この時までは元気そうに見える私ですが・・・
’17,12,14(木)⑤ハイデルベルグの街歩きと[哲学の道]!_f0060461_19224660.jpg
雪が降る中~~~ホテルまで歩いて帰り~~~部屋に着くなり私は疲れがどっと出て・・・
体中が疲れでボロボロになっていたのを感じたのです。
膝や腰や体中が痛くて悲鳴をあげていたのです。

他の人は7時集合で外のレストランに夕食に出かけましたが、私はもう一歩も歩くことさえできませんでした。

「でかけられない」という連絡だけをして・・・7時半に睡眠導入剤を飲んですぐにベッドに入ったのは言うまでもありません。

そういえば・・・今朝は3時半ころに起きてしまいましたし・・・寒い中一日中歩き回っていたので疲れがいっぺんに出てしまったのだと思いました。


続く・・・

ただ今ランキングはです!
昨日は37の方がクリックしてくださいました。
しばらく旅行に行っていたのでランキングがかなり下がってしまいました!
みなさまのクリックがブログの大きな励みになっています。
明日からまた「旅ブログ」を綴っていきますので
今日も力強い1クリックをお願いいたします!emoticon-0139-bow.gif
一日1クリックが有効です。
ひとりひとりのクリックが私を激しく喜ばせてくれます!
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


by aichanmama | 2017-12-14 05:00 | ’17欧州のクリスマス! | Comments(8)
Commented by wakochan at 2017-12-13 20:11
そうなんです・そうなんです。
旅のスタイルも人によって違うからね。
6月のドイツはスタイルの違う人と行ってひどい目にあった。
10月のパリは一人だったので楽しかった。
これからは一人旅ですぅ。
Commented by feb at 2017-12-13 20:44
とっても寒そうですね。
みなさんユニクロでしょうか? みなさんお揃いでしょうか?
今回の添乗は洋さんでしたが、
たまたま洋さんだったんですか?
洋さんだから、申し込みしたのでしょうか?
洋さんも知ってる顔があると、うれしいでしょうね。
Commented by aichanmama at 2017-12-13 21:27
wakoちゃん、おひさしぶりです!
わこちゃんは自立していてどこでも一人でいけるから
一人参加の方が気楽でいいと思います。
私も最近は鼻が利いてきて(笑)すぐに気の合う人が
わかるようになりました。
旅は添乗員さんと気の合う参加者さんがよいと
楽しいですね!
わこちゃんは来年もお忙しそうですね!
もうパリは何回行ったか数えられない程でしょうね!
Commented by aichanmama at 2017-12-13 21:33
febちゃん、こんばんわ!
ユニクロの人は姉妹です。
みなさん、ユニクロのヒートテックとカイロは
必需品でしたよ!
洋さんは私は3回目ですが、今回は最初から洋さんと
わかっていました。
洋さんはもうベテランの域に入っているので
安心でしたけど、私には辛口でいやでした!
ジャックの方がミスもあったけれど素直で楽しかったです!
Commented by showsun1203 at 2017-12-13 22:32
こんばんわ~

こころちゃん~外気は5℃でも外光を浴びつつママさんに甘え顔を見せる♪~♪~♪~かわいいな♪~♪~♪~

旅の写真のコメント巧いはずですね♪~♪~♪~流れが自然ですね♪~♪~♪~  Potiをさせていただきました♪~♪~♪~
Commented by シオン at 2017-12-14 14:24
ハイデルベルグの哲学の道、結構な坂道ですよね。
愛ちゃんママさん、お疲れ様でした。
ここへはその昔20代の時に一人旅しました。
着いた時にちょっと熱があったのですが、この坂道をふうふう言いながら汗をかきつつ登ったら、すっかり熱が引いてしまったのを覚えています。若かったです~(笑)
Commented by aichanmama at 2017-12-14 21:18
シオンさん、こんばんわ!
そうなんです!
急に坂道になりびっくりしましたが
頑張って登り切りましたが・・・
ハァハァ言っていたのは私だけ!
体力不足を感じました!
シオンさんは学生の頃、
いろんな国に一人旅しているのですね!
その頃から本当に旅好きだったのですね!
Commented by showsun1203 at 2017-12-14 21:28
こんばんわ~
もうすぐ3位に返り咲きですね♪~♪~♪~

Potiをさせていただきました♪~♪~♪~

こちらは食に支えられ余命に光が差され始めましたが
さすがに食は美味なものを美味な方法で
無理なくむりせず食したいですね**笑**
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新のコメント

Sariさん、ありがとう..
by aichanmama at 17:20
連休が入りますので結果が..
by bumidayat at 14:46
cenepaseriさん..
by aichanmama at 14:26
体調不良は心配ですね、 ..
by cenepaseri at 14:19
わこべえちゃん、ありがと..
by aichanmama at 14:53
お大事になさってください。
by わこべえ at 11:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 16:06
私もお嫁さんとの2ショッ..
by cenepaseri at 15:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:51
Pちゃんは高い所でクラっ..
by cenepaseri at 13:14

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな