人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!

ただ今ランキングはです!
昨日は47の方がクリックしてくださいました。
みなさまのお陰で2位に返り咲くことができました!
みなさまのクリックがブログの大きな励みになっています。
しばらく「旅ブログ」を綴っていきますので
今日も力強い1クリックをお願いいたします!emoticon-0139-bow.gif
一日1クリックが有効です。
ひとりひとりのクリックが私を激しく喜ばせてくれます!
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



今日も気温は8度しかありませんが、晴れているのでお部屋の中はポカポカ陽気です。

こころちゃんもいつもの椅子で気持ちよさそうにお寝んねです。
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_10160260.jpg
さて、昨日は私のお誕生日でしたので、パパがステーキでお祝いをしてくれました!
昨日は「英語の会」でしたので、帰宅するとパパが私のためにステーキを焼いてくれていたので嬉しかったです。
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_10253313.jpg
お祝いなので、フランスのリクヴィルの市長さんの奥様が経営するワイナリーで試飲して一番美味しかったワインを買ってきたので、そのワインを開けてお祝いをました!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_10272245.jpg
いつもはあまりワインを飲まないパパも「これは美味しい!」といってくれました!
本当に美味しいアルザスワインでした。
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_10321329.jpg
さて、そんな美味しいアルザスワインを買った「アルザスのクリスマスマーケット」レポを今日もいきますね!
では・・・見てくださいね!


<4日目12/3ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィルのX'masマーケット>

この日は3連泊したハイデルベルクを離れて・・・フランス・アルザス地方のリクヴィルに移動です。

そしてまずその途中の街、ストラスブールの観光です。
ストラスブールで最も古いエリアのピティット・フランス地区付近でバスを降り・・・
ヴォーバンによって造られたヴォーバンダムの上部に登りました!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_10442856.jpg
大聖堂などストラスブールの市内が見渡せました!

ここは市内に流れるイル川の上流で、有事の際は川を堰止め、あたりを水没させて敵の進入を防いだそうです。

イル川には寒い中、カヌーを漕いでいる人がいてビックリしました!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_10515322.jpg
ポン・クーベールを通り~~~プティット・フランス地区にやって来ました。

このあたりはドイツの文化の影響が色濃く残っているので木組みの中世の家が立ち並んでいます。
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11094356.jpg
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11013392.jpg
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11024546.jpg
ここにはかつての漁師や皮なめし工の家々が立ち並んでいました。
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11043532.jpg
その後、大聖堂広場に行きました!


’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11063517.jpg
出店が左右にでていました!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11111574.jpg
クリスマスグッズが所狭しと並べられていました。
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11134851.jpg

ワインの出店です。
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11130207.jpg
脇道にも人がいっぱい!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11152196.jpg
リアルなジーパンと革ジャンのヤギも目につきました!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14135073.jpg


’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11181664.jpg
木組みの家々もクリスマスの飾りで華やかです。
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11193178.jpg
クリスマス用のカードや絵はがきも可愛!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11254301.jpg
ドイツのクリスマスの代表的なケーキ、シュトーレンの味見もしましたYO!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11292269.jpg
去年、日本でお取り寄せした味とおんなじでした!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11315356.jpg
そして大聖堂前に着きました!
左の白い車はテロ防止のためのポリスの車です。
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11343210.jpg
143メートルのノートルダム大聖堂です。
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11390989.jpg

大聖堂は11世紀に建築が始められて15世紀に完成しましたた。
大聖堂の赤色砂岩でできたレースのような繊細な彫刻が印象的でした!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_13143276.jpg
また大聖堂の前や近くのお店もクリスマスグッズを買う人々で賑わっていました!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11420863.jpg
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_13263254.jpg
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_13274725.jpg

’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_13323299.jpg
屋台の「タルトフランベ」のお店はよい匂いを立ち込めていましたし~~~!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14030670.jpg
陶器のお店もありました!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14055047.jpg
ストラスブールはコウノトリで有名な街なのでコウノトリのグッズがたくさん売られていました
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14080756.jpg
思い思いにクリスマスマーケットを楽しむ人々でいっぱいです!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14064873.jpg
メリーゴーランドも子供たちで大賑わいでした。
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_11435046.jpg
そしてこの日のランチはアルザス料理レストラン「AUDAUPHIN]です。
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_13513652.jpg
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_13522903.jpg
ここではアルザス名物の「タルト・フランベ」と・・・
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_13554164.jpg
きのこのタルトフランベがとても美味しくて・・・皆さんとシェアしていただいたのですがたくさんいただいてしまいました。
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_13564311.jpg
「ベッコフ(アルザス風肉じゃが」も美味しく頂きました!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_13573316.jpg

サラダも山盛りで・・・
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_13545310.jpg
アルザスのビールともよく合っていたので大満足でした!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14011863.jpg
デザートのほうずきの乗ったクリームブリュレもとても美味しかったです。
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14115752.jpg
このレストランのお料理がこの旅で一番美味しいレストランでした!

頭にクリスマスグッズをつけて盛り上がっているマダムもみんなクリスマスシーズンを心から楽しんでいるのでした!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14101942.jpg
美味しかったランチに大満足した私たちは~~~!
またバスが待っている駐車場まで・・・
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14190177.jpg
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14211496.jpg
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14221448.jpg
道の両側のクリスマスの飾りつけにくぎ付けになりながら~~~!
サンタクロースの愛ちゃんにも癒されて~~~!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14233516.jpg
ストラスブールの街を後にして・・・
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14245181.jpg
テロ対策で機関銃装備したイケメン警察官と写真を撮ってもらったり~~~!
嬉しそうすぎる誰かさんです!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14265191.jpg
私たちの乗るバスの駐車場までトラムに乗って~~~!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14281803.jpg
次の訪問先のちいさな村のリクヴィルに向かったのでした!
’17,12,18(月)⑨ハイデルベルク~ストラスブール~リクヴィル!_f0060461_14295801.jpg
続く・・・


ただ今ンキングはです!
昨日は47の方がクリックしてくださいました。
みなさまのお陰で2位に返り咲くことができました!
みなさまのクリックがブログの大きな励みになっています。
しばらく「旅ブログ」を綴っていきますので
今日も力強い1クリックをお願いいたします!emoticon-0139-bow.gif
一日1クリックが有効です。
ひとりひとりのクリックが私を激しく喜ばせてくれます!
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


by aichanmama | 2017-12-18 11:45 | ’17欧州のクリスマス! | Comments(4)
Commented by feb at 2017-12-18 15:48
ママさん 逮捕されたんですか!!
機関銃持ってるんですね。すごいね。でも怖いね。
警察官 イケメンですね。
ケーキ屋さんのクグロフおいしそう。
私好きかも。
Commented by aichanmama at 2017-12-18 19:52
ふぇぶちゃん、こんばんわ!
機関銃をもっている警察官が要所要所にいましたよ!
でもそのお陰でテロにも会わずに済みました!
感謝でした!
しかも格好いい警察官でしたので、とっさに一緒に
写真を撮ってもらいました。
ドイツやフランスのケーキやクッキーも買いましたが
日本の方が美味しいと思いました。
今や日本のお菓子の美味しさが世界一です。
でもチーズやワインはフランス製が美味しかったです。
Commented by ぶんたの家 at 2017-12-18 20:58
お久しぶりです、中々訪問せずにいました。
我が家の文太も14年の4月に虹の橋を渡って行ってしまいました。
エミリーさんの所に通っていた時代が懐かしいです。
今柴の女の子を里親募集掛けようか悩んでいます、可愛すぎて手放せなくなりそうで(笑)
Commented by aichanmama at 2017-12-19 15:48
ぶんたの家さん、こんにちわ!
おひさしぶりです!
文太君も愛ちゃんと同じ年に虹の橋を渡ってしまったのですね!
今頃は愛ちゃんと遊んでいるかもしれませんね!
柴犬ちゃんは可愛すぎます!
きっとその子もぶんたさんの家の子になるに違いありません!
と確信しています!(笑)
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新のコメント

わこべえちゃん、ありがと..
by aichanmama at 14:53
お大事になさってください。
by わこべえ at 11:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 16:06
私もお嫁さんとの2ショッ..
by cenepaseri at 15:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:51
Pちゃんは高い所でクラっ..
by cenepaseri at 13:14
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:25
ふふ、かわいい、ぴ~ちゃ..
by rabbitjump at 10:45
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:03
私もちあきなおみさんの今..
by cenepaseri at 09:36

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな