人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!

ただ今ランキングは2です!
昨日は37の方がクリックしてくださいました。
みなさまのお陰で2位に返り咲くことができました!
みなさまのクリックがブログの大きな励みになっています。
しばらく「旅ブログ」を綴っていきますので
今日も力強い1クリックをお願いいたします!emoticon-0139-bow.gif
一日1クリックが有効です。
ひとりひとりのクリックが私を激しく喜ばせてくれます!
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ




今日も11度ですが、太陽が燦々と降り注いでいるので暖かいです!

日本海地方は毎日雪で大変だろうと思うと・・・この太平洋側の気候は日本海側の雪のお陰なのだと思うと日本海側の人々に申し訳ない気持ちが湧いてきます。

こころちゃんも勝浦の暖かさを毎日満喫している幸せ猫ちゃんです!
水のみに心ちゃんが映っているのが可愛いです!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_09453179.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_09460398.jpg
昨日は久しぶりにブルーベリーヒルまで1時間散歩に行きました!
アルザスの旅行で「哲学の道」で私だけかなり体力の衰えを感じたので、もっと足腰を鍛えなければ!と思ったので・・・なるべく早く歩くことを念頭において歩きました!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_09485051.jpg
でも私のことなので、「テルママラン」の
美味しいレストランのメニューをチェックしたり~~~!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_09493949.jpg
桜の花芽をしっかりチェックして歩きました!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_09504908.jpg
家に帰ると・・・小腹がすいていたので、アルザスで買ったチーズをじゃがいもの薄切りにのせて塩こしょう(粒黒コショウ)の4分間のレンジチンで美味しいラクレットができました!
写真ではあまり美味しそうに見えないのですが、かなりの美味しさでした!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_09525836.jpg
さて、今日も「ヨーロッパクリスマスの旅」レポいきますね!
見てくださいね!


<5日目12月4日カイザスベルク~リクヴィル>

この日は午後から自由行動でしたので、洋さんの提案で8名が参加してタクシーでリクヴィルからタクシーで20分くらいのカイザスベルクという小さな村に行きました!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10103329.jpg
この村はかつてヴォージュ山脈を超えロレームへと抜ける渓谷の入口にあり、非常に重要な街道の街でした。
そしてノーベル平和賞を受賞したシュバイツァー博士の故郷だそうです。
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10250008.jpg


この村はアルザス色が強いので村の地名にもフランス語とアルザス語(下の文字)が明記されているのです。
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10281353.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10303047.jpg
この村にも可愛い小物のお店がたくさんありました。
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10314789.jpg
コウノトリもいっぱい!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10330963.jpg
動くトナカイの置物も~~~!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10350870.jpg
ワンちゃんもいましたYO!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10360933.jpg
左側の古井戸もクリスマスの飾りつけがしてありました!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10365819.jpg
クリスマスグッズの専門店です。
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10393051.jpg
そしてこの日のランチは・・・
洋さんおすすめの「ブラッスリー・シャンバール」に行きました!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10462266.jpg
感じの良い店員さん!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10521748.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10471049.jpg
アルザスのお料理は量が多いのでカボチャと栗のスープは一人分オーダーしましたが・・・
(このスープは美味しそうに見えますが・・・とても塩辛かったです)
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10491402.jpg
サラダと~~~!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10495381.jpg
エスカルゴは半分づつにシェアしました!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10504897.jpg
ここのトイレのドアの周りには何気に可愛い絵が飾られていましたYO!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10542531.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10550010.jpg
ランチの後は・・・町中を散策しました!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10574419.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_10584096.jpg
やはり可愛い小物を売るお店がいっぱいです。
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11000307.jpg
この白いもの(左側)は・・・室内履きでした!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11003992.jpg
リクヴィルとは違った中世とルネッサンスの可愛い町並みでした。
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11015223.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11033100.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11042534.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11050066.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11054550.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11075284.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11090004.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11093369.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11110016.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11114052.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11122870.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11150816.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11162039.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11165089.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11182921.jpg
ホットワインを売るお店も!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11193873.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11241345.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11204103.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11215924.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11224021.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11360317.jpg
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11290782.jpg
カイザスベルクの町はどこをとってもとても絵になる町だと改めて思いました!

’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11305903.jpg
こんな小さな町はスリもいないし安心して歩けるので私の好きな街だと思いました。

そして3時過ぎに予約していたタクシーに乗って~~~!
ブドウ畑の間を通って~~~!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11352369.jpg
帰りのドライバーさんはモダンなマダムでした!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11342247.jpg
そしてまたリクヴィルの町に帰ってきたのでした!
’17,12,20(水)11.カイザスベルク~リクヴィル!_f0060461_11365706.jpg
続く・・・

ただ今ランキングは2です!
昨日は37の方がクリックしてくださいました。
みなさまのお陰で2位に返り咲くことができました!
みなさまのクリックがブログの大きな励みになっています。
しばらく「旅ブログ」を綴っていきますので
今日も力強い1クリックをお願いいたします!emoticon-0139-bow.gif
一日1クリックが有効です。
ひとりひとりのクリックが私を激しく喜ばせてくれます!
 ↓   ↓   ↓   
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ



by aichanmama | 2017-12-20 11:37 | ’17欧州のクリスマス! | Comments(3)
Commented by feb at 2017-12-20 19:01
1月のG社イベントにわこ会長と参加します。
富岡八幡宮行く予定だったのが、レインボーブリッジへ変更。
それに伴い、レストランもちゃんこ料理→川魚料理に変更になりました。
ふぇぶは、鮎、ニジマスとか川魚好きです。
やったぁ とHPみたら、 なんと 鯉料理の店でした。
鯉苦手なんですけどwwww
好き嫌い少ないふぇぶちゃんでも、さすがに鯉は勘弁。
べーやん どんなセンスしてるや!

G社のお食事は嫌いな物は変更してくれるでしょう。
ツアー仲間さんは、牛肉しか食べれない。魚介NG。鳥NG。ニンジン、ピーマンNGとかいろんな人にやさしいでしょう。
ふぇぶはなんでも食べれるから、考慮してもらったことないよ。
洋酒入りチョコレートケーキを苦手とお知らせしたけど、そこは無視して、普通にデザートで出てきましたけど!
食べれる範囲で食べました。
Commented by aichanmama at 2017-12-20 19:31
febちゃん、こんばんわ!
1月に東京に来られるんですね!
レインボーブリッジで「川魚料理」って珍しいですね!
でもふぇぶちゃんの苦手な鯉料理!
べーやんに他の川魚にしてもらうようにお願いするしか
ないですね!
新年会なのでしょうね!
私もワールドさんの新年会にお誘いを受けましたが
ちょっと当分寒い日のお出かけは遠慮しました。

書き忘れましたが・・・「アルザスのクリスマス」では全員女性
参加でそのうち5名が一人参加でした!
皆と仲良しになり楽しかったですよ。
ワールドさんは女性一人でも気軽に参加できるところが
良いところです。
Commented by showsun1203 at 2017-12-20 23:33
こんばんわ~

こころchan♪~専用の陽光燦々を持っていると外気温に関係なく
陽光があればサンルームができますね♪~♪~♪~

ラクレットが美味ですね♪~♪~♪~
我家の隣家の老舗乗馬倶楽部のclubhouse(メンバー性)では、ラクレットは大きな暖炉で大きチーズを温めてギャルソンがテーブルごとにserviceしてくれます♪~
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新のコメント

Sariさん、ありがとう..
by aichanmama at 17:20
連休が入りますので結果が..
by bumidayat at 14:46
cenepaseriさん..
by aichanmama at 14:26
体調不良は心配ですね、 ..
by cenepaseri at 14:19
わこべえちゃん、ありがと..
by aichanmama at 14:53
お大事になさってください。
by わこべえ at 11:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 16:06
私もお嫁さんとの2ショッ..
by cenepaseri at 15:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:51
Pちゃんは高い所でクラっ..
by cenepaseri at 13:14

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな