人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!

ただ今ランキングは1です!
昨日は31の方がクリックをしてくれました。
現在、回復中の私に毎日の応援がとても力になっています。
皆様のクリックが毎日更新の励みになっています。
一日1クリックが有効です。
頑張って更新していますので応援お願いいたします。
↓   ↓   ↓

にほんブログ村



今日は初夏らしいとても良いお天気です!

気温はまだ18度ですが、太陽が出ているだけで気持ちが明るくなります。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_10005849.jpg
でもこころちゃんはもう寝ています。
きっと午後からベランダに出て行くにちがいありません。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_10014982.jpg
それでも窓を開け放したくなるお天気になりました!

これで私の蓄膿症の症状が軽くなればいうことはないのですが・・・
まだ痰がいつも喉に引っかかっている鬱陶しい状態なので夜も寝不足がちになります。

このしつこい痰が切れればどんなに気持ちがよくなるでしょう!

なので、昨夜から蓄膿症の痰止めの「ワグラスD錠」を飲み始めました!
これでしばらく様子をみようと思います。

咳と痰に悩まされてから5週間が過ぎてしまいました。

今月中には症状が軽くなればいいな!と思います。

さて、もう一か月も私の症状ブログが続いていますので、ちょっと気分転換に2000年にパパと訪れた「ボラボラ島の旅日記」をアップすることにしました。

ブログ友達の「絵を描きながら」のaamoriさんの「ボラボラ島の旅ブログ」を見て懐かしく思い出したので・・・2000年ころはまだブログなんていうものがなかったのでアルバムから写真を拾って「思い出のボラボラ島旅日記」です。

素晴らしいボラボラ島でのダイビングや水上コテージを懐かしく思い出しながら~~~!


<2000年6月6日~6月13日8日間のボラボラ島旅日記>

2000年の頃は横浜のマンションに住んでいたので愛ちゃんもこころちゃんも飼っていませんでした
。なので年に2度の海外旅行へはいつもパパと2人で出かけていました。
その時は2人とも仕事をしていたので休暇は長くても9日間が限度でした。
そしてパパの希望でダイビングのできるリゾートが旅の目的でした。

ボラボラ島成田~タヒチのパペーテ空港に行き~~~
パペーテから飛行機を乗り換えてボラボラ島に行きました。

ボラボラ島から今度はスピートボートに乗って(45分位)ホテルのあるコラリア・モツ島に着きました。

コラリア・モツは小さな島でこの島全体がソフィテル・コラリア・モツのホテルの島でした
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_12220844.jpg

水上コテージも20棟だけのこじんまりした可愛い島ですが、島全体がすべてプライベートビーチの贅沢なホテルでした!
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_12533808.jpg

水上コテージの内装も5つ星のホテルなのでコテージとは思えないほどでした!
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_10270874.jpg
ノートブックパソコンを持っていったので友達にメールをしたりできましたが・・・
ボラボラ~パリ~日本なので1メールが3000円ちかくかかってしまいました
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11502966.jpg

リビングも広く、テーブルの下のガラスの床からは海の中がのぞけるようになっていました。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11575245.jpg

洗面所も広く~~~!
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_12001537.jpg

寝室も広くて快適でした!
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_12252574.jpg

コテージのテラスからはすぐ下が海なので・・・いつでも海に出られるのでした!

’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_10492310.jpg
レストランも茅葺で趣がありました!
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_12260166.jpg

朝食とランチはここのレストランでとりました。
ランチにサンドイッチを頼んだら2人分の大きさでびっくりしました。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_10472437.jpg
この小さな島のてっぺんに登るとオテマヌ山が目の前に見えました!
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_10513005.jpg
この島のプライベートビーチです。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_12263780.jpg
このビーチからは・・・泳いで行ける小さな無人島がありました。シュノーケルでも透明な海なので魚の姿がよく見えるのでした!
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11102244.jpg

ボラボラ島の本島に渡る桟橋です。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_10582679.jpg
そして待望のダイビングです!
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11153895.jpg

ここでの最初のダイビングは日本人スタッフのジュンさんのいる「ネモ・ワールドダイビングセンター」を利用しました。
そこのスタッフさんです。

’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11092881.jpg
魚さんたちの後ろにいるのがパパです。

’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11181404.jpg
水面15メートルくらいの浅いところにはサンゴやイソギンチャクやクマノミが見られました。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11212111.jpg
チョウチョウ魚の大群です!
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_12423747.jpg

大きなハタです!

’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_12431495.jpg


マンタレイ・バレーではマンタに遭遇できました!
マンタに会えるといつも嬉しくて興奮したものです。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11280360.jpg

そして次の日はボラ・ダイビングセンターのボートダイビングのキャプテン(右端)とスタッフです。
日本人は私たちだけでした。
ボラボラ島はフランス領なのでフランス人が多かったです。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11032408.jpg
今度は大物狙いで海の谷にようになっている急流を泳いでいきました。
そこで私は流れに逆らえなくて浮き上がりそうになりキャプテンに助けられました!(冷や汗)
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11173812.jpg
パパです!
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_12480613.jpg

サメの餌付けの場所にも行きました!
たくさんのサメが周り中にウヨウヨいたので少し緊張しました。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11193297.jpg
翌日の水上コテージから見た朝日の眩しさには驚きました!
目がつぶれそうなほどでした!
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11294369.jpg
そしてボラボラ島最後の日です!
台風が近づいてきたので風が強くなってきました。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11312929.jpg
ジェットボートで空港に行く前にホテルのスタッフがお見送りをしてくれました!
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11410237.jpg

ボラボラ島の空港から飛行機に乗りました。
懐かしいボラボラ島の全景です。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11353245.jpg
そしてタヒチの首都のパペーテに2泊しました!
パペーテの夕焼けです。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11423561.jpg
パペーテのタイ風屋台で夕食を取りました。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11441616.jpg
翌日の朝市です。
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11445274.jpg
久しぶりにボラボラ島での楽しかった日々を懐かしく思い出しました!

もうダイビングは卒業しましたが・・・あの頃の元気さを早く取り戻したいと再び強く思ったのでした!
’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_11490936.jpg


<昨日のママランチ>

昨日のママランチは「具だくさんの焼きそば」でした!
たくさんの具で美味しかったです!

’18,5,11(金)ボラボラ島の思い出!_f0060461_12024428.jpg


ただ今ランキングは1です!
昨日は31の方がクリックをしてくれました。
現在、回復中の私に毎日の応援がとても力になっています。
皆様のクリックが毎日更新の励みになっています。
一日1クリックが有効です。
頑張って更新していますので応援お願いいたします。
↓   ↓   ↓

にほんブログ村

by aichanmama | 2018-05-11 12:03 | Comments(5)
Commented by aamori at 2018-05-11 16:59
楽しそう、、、二人で、
サメはおんなじ種類です。
大丈夫といわれたって緊張しますよね。
小さな島のホテル、、プライベートの別荘みたい、、
チョウチョウウオの大群がすごい、、
やっぱり良いところですね、、、
Commented by aichanmama at 2018-05-11 17:56
aamoriさん、私もこの記事をアップしながら
楽しかった日々を思い出していました。
アルバムだとなかなか見ないけど
ブログにしたらいつでも見られるので
今まで行った、モルディブやフィジー、
グレートバリアリーフやパラオ、シパダンなども
ブログにアップしてみようかと思います。
今は蓄膿症からくる体の不調でず~と静養中で
時間だけはたっぷりあるので・・・!
することができて嬉しいです!(笑)
Commented by feb at 2018-05-11 19:32
パパさんもママさんも若い!!
18年前なので、コテージも少ないですね。
すごい楽しそうでいいですね

今日はデパート京都展に行ってきました。
みたらし団子、わらび餅。
明日の朝ごはん用のパンを買いました。
Commented by showsun1203 at 2018-05-11 23:00
こんばんわ~デジカメではなくって紙焼き写真が活躍していた時代ですね♪~♪~♪~
当方は99年~002年の3年間は初めてのUNのしごとで、赤道直下の東Timorで国連東チモール暫定行政機構United Nations Transitional Administration in East Timor(UNTAET)の仕事をしていました。

Potiをさせていただきました♪~♪~♪~
Commented by aichanmama at 2018-05-12 10:19
ふぇぶちゃん、おはようございます!
このボラボラ島のホテルはとても小さな島に
あったので、コテージも少なくてアットホームな
良い感じのホテルでした。
ダイビングをしている時はいつも2人で行っていました。
今から思うと貴重な写真です。

いつものデパートの成果はいいですね!
美味しいものに囲まれた生活は幸せ感に
溢れていますね!
大阪行きはどうなりましたか?
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新のコメント

rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:25
ふふ、かわいい、ぴ~ちゃ..
by rabbitjump at 10:45
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:03
私もちあきなおみさんの今..
by cenepaseri at 09:36
kimannbaさん、あ..
by aichanmama at 14:16
そうそうこれです! 線が..
by kimanba at 10:41
kimanbaさん、こん..
by aichanmama at 16:21
以前似顔絵描いていらっし..
by kimanba at 11:47
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:15
蕗の薹が生えてるんですね..
by cenepaseri at 18:19

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな