人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!

ただ今ランキングは2です!
昨日は29の方がクリックをしてくれました。
現在、回復中の私に毎日の応援がとても力になっています。
皆様のクリックが毎日更新の励みになっています。
一日1クリックが有効です。
頑張って更新していますので応援お願いいたします。
↓   ↓   ↓

にほんブログ村



今日は曇り空なので気温は21度ですが、肌寒いです!

それでもこころちゃんはベランダに出て~~~バードウオッチングしていました!
’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!_f0060461_08342545.jpg
2階のベランダでも~~~!

「鳥さんがたくさんいるニャ!」
’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!_f0060461_16020430.jpg


さて、私の症状はちょっと寒くなるとあまり良くありません。

私の鼻が気温に敏感なせいだと思います。

気温が暖かい方が調子がいいのです。

それでも調子が悪かったピークの時よりはず~~~と過ごしやすくなっています。

これで気温は25度くらいで安定すれば私の「副鼻腔炎」の症状もずっと良くなると思います。

さて、ただいま大人しく療養中なのであまり外に出ないのですが・・・考える時間はたっぷりあるので、今日は私の最大の趣味である、「海外旅行」で今まで良かったところ
ベスト10をアップしてみたいと思います。

今までに行った国は30か国くらいですが、今回はその中でも勝浦に越してきてからの
2006年~2017年の私の一人参加のツァーに絞ってみたいと思います。
それぞれ楽しかったことや美しい景色でたくさんの思い出をのこしてくれた旅なので、それぞれの特徴別にアップしてみたいと思います。

それでも私個人の狭い趣味の範囲の旅なのですが・・・これから海外旅行を考えている方の参考になれば幸いです。

それではそれぞれの旅のベストテンの発表です!

1.南イタリアとマルタ島15日間
   
とにかくお食事が素晴らしかったです。
’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!_f0060461_10315625.jpg
15日間と移動も多かったのですが、どの街でもその街の選りすぐりのレストランを選んでくれたのでは?
と思わせるほどのどれもとても美味しかったお料理の数々が忘れられません。
そしてこの旅から私一人参加の旅の面白さにも目覚めてしまい特にヨーロッパ旅行の虜になってしまったのです。
’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!_f0060461_10331686.jpg
お仲間にも恵まれました!
’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!_f0060461_10335124.jpg
アマルフィ海岸の景色も素晴らしかったです。
’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!_f0060461_10344347.jpg
観光地として有名なアルベロベッロの白い壁に三角屋根の家が連なる景色も印象的でした!
’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!_f0060461_16290825.jpg
ガイドとその恋人の熱々ぶりにはすっかりあてられてしまいました!
’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!_f0060461_16301496.jpg

シチリアのタオルミーナの古代劇場の遺跡も雄大でした!
’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!_f0060461_10355730.jpg
タオルミーナで2泊したサン・ドミニコ・ホテルもゴージャスでお食事も美味しく最高でした!
’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!_f0060461_16222516.jpg
朝食からシャンパンを頂きました!
’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!_f0060461_16263731.jpg

街の人々の笑顔も素敵でした!
アグリジェントのジェラート売り場のお姉さん。

’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!_f0060461_10370654.jpg
マルタ島の「青の洞窟」も神秘的でした!
’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!_f0060461_10403309.jpg
この南イタリアとマルタ島の旅は15日間と長かったにも関わらず、もっと滞在していたいと思いました。
12年前ですので私も若くて元気だったのです!
そして旅の楽しさをすっかり堪能したのでした!



2.クロアチアとスロヴェニアの旅13日間

クロアチア旅行はとても変化に富んだ旅で、自然美の「ブレッド湖」と「プリトヴィッツェ国立公園」のハイキング!


そして「ザクレブ」や「スプリット」の街歩き!
クロアチアの陽光が素晴らしく、お仲間にも恵まれた始終わらってばっかりの楽しい旅でした。

3.郷愁のポルトガル周遊の旅12日間

ポルトガルも変化にとんだそれぞれの街歩きやポルトでの乗り物すべて制覇した自由行動!そしてお食事の美味しかったこと!
お仲間にも恵まれた楽しい旅でした!

4.チェニジアの不思議体験の旅12日間

初めてのイスラムの国訪問でカルチャーショックを受けましたが、
それがかえって異国情緒の魅力となり不思議体験でした。
初めてのサハラ砂漠でラクダに乗ったのも印象深い思い出です。

5.オランダ・ベルギーの花と美食の旅11日間

オランダの「キューケンホフ国立公園」のチューリップや色とりどりの公園の美しさに感激しました。
またいたるところに咲いていた紅色と白のマロニエの花も素敵でした。
そして日本に帰ってきて、すぐに庭にマロニエの木を植えたのでした。

6.冬のロシアの旅9日間

寒さに弱い私なのに・・・冬のロシアに行ったのはエカテリーナ宮殿の近くの雪の林をトロイカ(山東馬車)で走るという内容に惹かれたのです。
そしてそれは幻想的でとても心躍る経験でした。
また冬のロシアは観光客が少ないので、
「エミルタージュ美術館」や「エカテリーナ宮殿」もどの美術館も貸し切りのような空間でゆっくり見学できたことです。
それにボリショイ劇場やマリンスキー劇場でオペラを鑑賞できたのもよい経験でした。

7.バルト三国周遊の旅8日間

バルト三国はどの国の首都も小さいけれど世界遺産の待ちなので
、中世の面影があり街歩きの大好きな私にはとても魅力的な街でした!
それに物価も安く、人々も素朴で大都市とちがってスリや置き引きの心配もなく、安心して街歩きを楽しむことができました。

8.トルコの旅12日間
トルコも広い国なので、それぞれの街の特徴ある変化に富んだ旅を楽しむことができました。
お食事も美味しく、人々も親日家が多いのでとても楽しい旅を続けることができました。
パムッカレで卓球をしたことやカッパドキアでの夕日の鑑賞や、イスタンブールでの市場での買い物やいろんな珍しい体験ができたのが良かったです。
またあの伸びるアイスクリームももう一度食べてみたいです。


9.ブタペスト・ウィーン・チェコの旅10日間
3国を10日間で巡る旅でしたが、どの国も素晴らしく・・・特にチェコのチェスキークルムロフの小さな古都の街が素敵でした!
ウィーンとチェコでの音楽祭も楽しい思い出です。

10.東西ドイツ周遊の旅12日間

東西ドイツの街を隅々までまわり・・・ローテンブルグの小さな中世の街から近代的なベルリンまで変化に富んだ旅でした!
大きなビールジョッキにもビックリしましたが・・・お食事もソーセージやポテトが美味しかったです。



と、つづってみると・・・どこも皆楽しかったことばかりで、特に添乗員さんとご一緒したお仲間に恵まれたことも大きかったです。
今年は多分、海外旅行はお休みして近場で楽しもうと思いますが、またいつか・・・
気力・体力・財力の三拍子がそろったら行ってみたいと思うのです。

2番目からの「クロアチアの旅」からの写真は明日から順番にアップしたいと思います。


<昨夜のパパご飯>

昨夜のパパご飯は「酢豚」でした!パパは茹でたり、揚げたりと結構手のこんだお料理をめんどくさがらないで作ってくれるところがすごいところです!最後は失敗なしの「クックドゥ」で安心の美味しさでした!ご馳走様でした!
’18,5,21(月)それぞれの国の素晴らしさ!_f0060461_09393975.jpg

ただ今ランキングは2です!
昨日は29の方がクリックをしてくれました。
現在、回復中の私に毎日の応援がとても力になっています。
皆様のクリックが毎日更新の励みになっています。
一日1クリックが有効です。
頑張って更新していますので応援お願いいたします。
↓   ↓   ↓

にほんブログ村

by aichanmama | 2018-05-21 09:45 | 好きな事! | Comments(5)
Commented by aamori at 2018-05-21 15:21
南イタリア、海岸線、素敵ですね🎵
行きたいなーと思います。
15日間、ゆっくりいろいろまわって、、
いいですね🎵
マルタは行きましたが、お料理が?ちょっとダメでした。スパゲッティーがアルデンテでなかった。
ナポリまでは行ったので、ヤッパリお料理、どこもおいしくって‼ また行きたいと思うのです。
ピザ、大きいね!
一人参加、同じように女性の一人参加が多いのでしょうか?お写真みると、年頃も近いような。
Commented by aichanmama at 2018-05-21 15:54
aamoriさん、こんにちわ!
南イタリアはアマルフィに行きたかったので
このツァーに参加しましたが、南イタリアと
シチリア島、マルタ島まで網羅してとても
有意義な旅でした!
参加人数も9名と少人数でしたので15日間の間に
とても仲良くなりました。
一人参加は私ともう一人の人だけでした。
あとは私よりは5歳~10歳くらい上のご夫婦3組と
男のひとの一人参加でした!
お料理がどれも美味しくてとても感激しました!
結構ツァー料金も良かったのですが、あとで
ツァ・コンの人にお聞きしたら、頑張りすぎて
赤字だったとお聞きしました。
その後、4年後に行った同じツァ会社の
トスカーナ旅では料金もお高かったのに
お料理のクオリティが低くて、それに自由食ばかり
でがっかりして、その次から別の旅行会社に
変えました。
お食事って旅行に占める割合が私にはかなり重要
なので、次のワールド航空サービスはかなり
良かったのでそれからず~とそこばかりです。
ツァではお食事もホテルも最初から決まっているので
多少お高くても食事やホテルの立地にも気をつかって
くれている旅行会社が一人参加にはかなり重要なポイントに
なり、気持ちよく旅ができました。
Commented by feb at 2018-05-21 19:10 x
ママさんの旅行のお写真みてると、別のツアーにも同じ方が写真に写ってますね。
今でも仲良くしてる方はいらしゃいますか?
私も最近はGはかなりお高くなってきて・・・
そして内容がいまいちで・・・
足が少し遠のいております。
一人参加するならGは安心なんですが。
なにせお値段が・・・
また 旅行の情報交換しましょう
いつか ママさんと 行きたい ♡
とりあえず 今年は国内 絶対行くぞ!! LOVE
Commented by showsun1203 at 2018-05-21 21:01
こんばんわ~
こころchan♪~♪~♪~躍動感が出てきましたね♪~♪~♪~

こちらは仕事がらみが多かったなぁ~という印象が旅にはつきものですね。

こちらは3日ぶりに雨と濃霧が晴れました♪~♪~♪~26℃もありますが快晴は気持ちが良いですね~NY-Long-Island-villa-houseは異常気象が終わって素敵な初夏が来そうな予報です

Potiをさせていただきました♪~♪~♪~
Commented by aichanmama at 2018-05-22 09:30
febちゃん、こんにちわ!
G社の時は少人数でお値段も高かったので
催行がいつも危ぶまれたので、私が率先して
営業部長?としてお仲間を募りましたので
5回もご一緒したAさんや、3回ご一緒した
Yさん、2回ご一緒したわこちゃんがいますが、
ワールドさんになってからは大抵催行されたので
営業する必要がなくなりました!
旅行は一緒にすることはないですが、大阪や
名古屋、東京と旅友ができたので
何時でもお会いしましょう!
といいあっています。
ふぇぶちゃんの次の国内旅行の予定はどこですか?
教えてくださいね!
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:50
夫の友人のTNさんも免許..
by cenepaseri at 13:04
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:12
Pちゃんは頭がキレるので..
by cenepaseri at 15:56
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 09:15
秋風らしい風、いいですね..
by rabbitjump at 21:55
cenepaseriさん..
by aichanmama at 16:07
3人でお喋りが一番いいで..
by cenepaseri at 10:29
cenepaseriさん..
by aichanmama at 13:12
大雨はその後大丈夫ですか..
by cenepaseri at 12:55

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな