人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’19,3,23(土)静かすぎる興津の海と町!

ただいまランキングはです。
一日1クリックが有効です。
昨日は24の方がクリックしてくれました!
最近、クリックの数が激減しています。
クリックの数でやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓





今日は5度しかないのでとても寒いです。

昨日は21度までいったので、今日のこの気温は冬に逆戻りです。

こころちゃんも暖房の効いたお部屋で寛いでいますよ!


’19,3,23(土)静かすぎる興津の海と町!_f0060461_10462525.jpg

さて、昨日は興津の町まで車で行ってきました!
興津の町はいつでも静かです。
写真で見ると・・・無人の町に見えますね!




’19,3,23(土)静かすぎる興津の海と町!_f0060461_10472877.jpg

淋しすぎる通りです!
あまりにも静かすぎてシュールな世界になってます!

’19,3,23(土)静かすぎる興津の海と町!_f0060461_10491583.jpg

本屋と郵便局に用があっていったのですが・・・本屋はお休みでした!

この通りから歩いて5分の興津の海に行ってみました。

海に通じる路地には人はいませんでしたが・・・猫がニャ~ニャ~鳴きながら歩いているのでした!

「春の海 野良猫 のたりのたりかな」

’19,3,23(土)静かすぎる興津の海と町!_f0060461_10575505.jpg

興津の海、今日も独り占めです!


’19,3,23(土)静かすぎる興津の海と町!_f0060461_10510302.jpg

遠くの防波堤に釣り人がいましたが、散歩道は私一人の海でした!


’19,3,23(土)静かすぎる興津の海と町!_f0060461_10515095.jpg

真夏のシーズンにはこの遠浅の美しい海に家族連れの姿が見られるのですが・・・
シーズンオフの平日は殆ど人がいないのです。

海岸にはぺんぺん草ではないけれど・・・ハマダイコンが咲いていました!



’19,3,23(土)静かすぎる興津の海と町!_f0060461_10533872.jpg

それでも町の民家の前には色とりどりのお花が咲いているので、町にはキョンの被害がないことがわかりました!



’19,3,23(土)静かすぎる興津の海と町!_f0060461_10565637.jpg

この路地にも~~~!


’19,3,23(土)静かすぎる興津の海と町!_f0060461_10582013.jpg


海岸からスーパーに抜ける道にはハマエンドウのオンパレードなのでした!

’19,3,23(土)静かすぎる興津の海と町!_f0060461_11014636.jpg

興津の町の桜はまだ殆ど咲いていませんでしたが・・・あと一週間くらいであちこちに見られると思います。

遠くの山桜もところどころにピンクの色模様を添えて春らしさを醸し出してくれるのが楽しみなこの頃です。



<昨日のお家ご飯>
昨夜は「ブリの甘辛煮の定食」でした!
ブリの甘辛煮はいつ頂いても美味しいです。
ブリは最初に塩を振って10分くらい経ってから、水分をふき取ってから焼くと臭みがとれて美味しくなります。
そして焼き目をつけてから別皿にとってから、甘辛だれを煮詰めてから、ショウガとブリをもどしてひと煮たちさせるとより美味しく頂けますよ。
簡単で美味しお料理は大歓迎です。

’19,3,23(土)静かすぎる興津の海と町!_f0060461_11064608.jpg


ただいまランキングはです。
一日1クリックが有効です。
昨日は24の方がクリックしてくれました!
最近、クリックの数が激減しています。
クリックの数でやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓



by aichanmama | 2019-03-23 11:11 | 散歩 | Comments(4)
Commented by aamori at 2019-03-23 15:57
うわあ、ひっそりした町の通り、
シヤッターもしまっていて、
海は、誰もいない海なんて、素敵です。
車で、六本木にいったのですが、
全く違いますね‼
どうして、六本木が、
あのような町になったのかな?
バブルからですよね?
あそこは、交通の要所でもないのに。

ブリのタレが、美味しそうです。
今夜は、六本木ミッドタウンで買ったメバルで、
父ちゃんのアクアパッツァの予定です。
近所のイオンより、魚が美味しそうでした。
Commented by aichanmama at 2019-03-23 17:09
aamoriさん、こんにちわ!
興津の町は過疎の町であり、老人の町です。
歩いている人もご老人ばかりです。
こんなに美しい海なのに人が殆どいないと
いうのは、いつももったいないと思うのです。
東京の人混みと田舎の過疎化は半比例し大きく
なっているような気がします。
以前、もう30年前ですが、久しぶりに滋賀県の
田舎から東京の恵比寿駅に降り立った時
人の多さにびっくりして、なんかお祭りでも
しているの?と思ってしまいました。
勝浦も特別に田舎のままだと思います。
それがいいところでもあるし・・・
不便なところでもあるのです。
Commented by feb at 2019-03-23 18:26 x
ザ・田舎ですね。

西利のつけものは
京都のお店だけに、東京にはお店は少ないです。
通販でかえます。

今日は寒いので、味噌鍋もどき。
鶏団子、ネギ、キャベツ、キノコ
明日は仕事なので、ハヤシライスもつくりました。
おかしな夕飯になりましたが。
おいしいのでよしとします。
Commented by aichanmama at 2019-03-23 19:55
ふぇぶちゃん、興津の町は過疎の町です!
駅にはぺんぺん草が生えています。
通りにはおじいさんとおばあさんしか歩いていません。

西利のつけものはおやつにもなりますね!
箸がとまらなくなります。
でも甘くないので太る心配もないですし・・・
でも食べた後で今度は甘いものが食べたくなるので
やはり太ります。
最近2キロもふとってしまいました!
太らない体が欲しいです。
お昼のおにぎり2個が太る道へまっしぐらでした!

今、世界フイギュア男子フリーを観ています。
羽生君、完璧にすべりきって金メダルを
とって欲しいです。
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新のコメント

お家猫ちゃんは 防備無で..
by olive07k at 10:41
cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:55
お元気そうで良かったです..
by cenepaseri at 12:22
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:20
シオンさん、明けましてお..
by aichanmama at 13:16
hisachannさん、..
by aichanmama at 13:01
明けましておめでとうござ..
by rabbitjump at 11:05
明けましておめでとうござ..
by シオン at 08:24
ママさん 新年あけまして..
by hisachann at 20:06
cenepaseriさん..
by aichanmama at 19:50

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな