’19,6,7(金)劇団四季の「アラジン」を観に行ったYO!
ただいまランキングは1位です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
Commented
by
feb
at 2019-06-07 19:40
x
Commented
by
feb
at 2019-06-08 09:48
x
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓ ↓ ↓

今日はうす曇りで22度なので涼しく感じます。
こころちゃんもベランダに朝一で出て行きましたが・・・

たくさんの鳥さんのさえずりを満足げに聴いています。

私も畑を眺めながら・・・じゃがいもを掘った後に何を植えようか考えています。
さえ、昨日は東京の汐留に劇団四季の「アラジン」を観に行きました!
高校時代のMichioちゃんと11時に劇団四季のチケット売り場で待ち合わせでした。
ランチはお隣の「カレッタ汐留」の47階の「東京ホライゾン」に11時半の予約をしていたので、それまで46階の展望エリアに行きました。

この「カレッタ汐留」のビルは複雑な建て方をしているので・・・46階までは地下2階の一番国の専用エレベーターで昇らなければなりません。
「カレッタ汐留」というよりは・・・「マヨッタ汐留」と言いたいです。
さて、知る人ぞ知る46階の展望エリアは無料でしかも素晴らしい景色が見渡せるのでお得です。
スカイツリーや東京タワーのように360度は見渡せませんが・・・
築地場内市場の後や浜離宮が見渡せます。
そして11時半に予約していた47階の「東京ホライゾン」に行きました!
入口も高級ホテルのような雰囲気です。

通されたお席はスカイツリーが真正面に見える特等席でした!


右横を見ると・・・浜離宮や海も見渡せます!

レストラン内のジャンデリアもとても重厚です。

私たちはランチセットを頼みました。
飲み物はジンジャエールです。
前菜はスモークサーモンと季節の野菜です。

スープは牛蒡のポタージュでしたが・・・撮り忘れました!
そしてメインは私はハンバーグの生ハム巻にしました。
ところが生ハムの癖のある味が邪魔してハンバーグらしくない味になっていて・・・
しかもとても味が濃すぎるのです。
はっきりいって美味しくなかったのです。
生ハムは生ハム!
ハンバーグはあの甘みがかったトマト味かドミグラスソースだけの方が断然美味しいと思いました。

Michikoちゃんの頼んたイトヨリのソテーも焦げすぎ味が濃いすぎてあまり美味しくなかったといっていました。
そしてデザートはマンゴーのアイスクリームとコーヒーでした!
このアイスクリームはお口直しにぴったりのさっぱりとした美味しさでした。

ランチで5000円(税、サービス込)はお高いと思いましたが、この47階の景色が料金の3分の1に含まれているので仕方がないのかなと思いましたが、あの濃すぎるメインのお味はいただけないと思いました。
それでもゆっくりと「アラジン」の上演時間まで過ごせたのは良かったと思いました。
上演時間10分前に劇団四季の「アラジン」の劇場に着くと、ロビーはもう観客でいっぱいでした。

2番の扉から入ると・・・前から2番目の席は全体からみると左端ですが・・・
舞台がもう真ん前の最高の席でした。
劇団「四季」のミュージカル」はこれで4回目ですが・・・
いつも歌とダンスは素晴らしいので期待度大でした。
この「アラジン」も大勢の歌とダンスは素晴らしかったです!

それにアラブの物語なので、衣装や背景も個性的で素敵でした!
特に最初の方のシーンでアラジンとジャスミン姫が魔法の絨毯に乗って星空の中を飛びまわるシーンはとても美しかったです。

でも私としては劇場の観客席の方まで「魔法のじゅうたん」で飛んできて欲しかったのですが、
それは叶いませんでした。
堂本光一君の「エンドレスショック」でのフライイングの素晴らしさを経験しているので、つい期待してしまったのですが・・・2人をのせた大きな絨毯をフライイングさせるのは構造上、安全面の面でも無理なのだと思いました。
そしてこの劇団四季の「アラジン」の主役はアラジンとジャスミン姫だと思っていましたが・・・この「アラジン」での主役は「青いジーニー」だったのです。

4回も5回もカーテンコールをしてくれたジーニー!
ちょっとおかまっぽく・・・お茶目な太っちょジーニーの印象が濃い「アラジン」でした!
そして映画でも上映される「アラジン」も観に行きたいと思ったのでした!
そしてラッシュアワー前の新橋の駅から東京駅にもどり・・・

5時2分発の外房線特急わかしおでパパとこころちゃんの待つ我が家へと帰って行ったのでした!
ただいまランキングは1位です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!

今日はうす曇りで22度なので涼しく感じます。
こころちゃんもベランダに朝一で出て行きましたが・・・


私も畑を眺めながら・・・じゃがいもを掘った後に何を植えようか考えています。
さえ、昨日は東京の汐留に劇団四季の「アラジン」を観に行きました!
高校時代のMichioちゃんと11時に劇団四季のチケット売り場で待ち合わせでした。
ランチはお隣の「カレッタ汐留」の47階の「東京ホライゾン」に11時半の予約をしていたので、それまで46階の展望エリアに行きました。

この「カレッタ汐留」のビルは複雑な建て方をしているので・・・46階までは地下2階の一番国の専用エレベーターで昇らなければなりません。
「カレッタ汐留」というよりは・・・「マヨッタ汐留」と言いたいです。
さて、知る人ぞ知る46階の展望エリアは無料でしかも素晴らしい景色が見渡せるのでお得です。
スカイツリーや東京タワーのように360度は見渡せませんが・・・
築地場内市場の後や浜離宮が見渡せます。
そして11時半に予約していた47階の「東京ホライゾン」に行きました!
入口も高級ホテルのような雰囲気です。

通されたお席はスカイツリーが真正面に見える特等席でした!



レストラン内のジャンデリアもとても重厚です。

飲み物はジンジャエールです。
前菜はスモークサーモンと季節の野菜です。


そしてメインは私はハンバーグの生ハム巻にしました。
ところが生ハムの癖のある味が邪魔してハンバーグらしくない味になっていて・・・
しかもとても味が濃すぎるのです。
はっきりいって美味しくなかったのです。
生ハムは生ハム!
ハンバーグはあの甘みがかったトマト味かドミグラスソースだけの方が断然美味しいと思いました。

Michikoちゃんの頼んたイトヨリのソテーも焦げすぎ味が濃いすぎてあまり美味しくなかったといっていました。
そしてデザートはマンゴーのアイスクリームとコーヒーでした!
このアイスクリームはお口直しにぴったりのさっぱりとした美味しさでした。

ランチで5000円(税、サービス込)はお高いと思いましたが、この47階の景色が料金の3分の1に含まれているので仕方がないのかなと思いましたが、あの濃すぎるメインのお味はいただけないと思いました。
それでもゆっくりと「アラジン」の上演時間まで過ごせたのは良かったと思いました。
上演時間10分前に劇団四季の「アラジン」の劇場に着くと、ロビーはもう観客でいっぱいでした。

2番の扉から入ると・・・前から2番目の席は全体からみると左端ですが・・・
舞台がもう真ん前の最高の席でした。
劇団「四季」のミュージカル」はこれで4回目ですが・・・
いつも歌とダンスは素晴らしいので期待度大でした。
この「アラジン」も大勢の歌とダンスは素晴らしかったです!

それにアラブの物語なので、衣装や背景も個性的で素敵でした!
特に最初の方のシーンでアラジンとジャスミン姫が魔法の絨毯に乗って星空の中を飛びまわるシーンはとても美しかったです。

それは叶いませんでした。
堂本光一君の「エンドレスショック」でのフライイングの素晴らしさを経験しているので、つい期待してしまったのですが・・・2人をのせた大きな絨毯をフライイングさせるのは構造上、安全面の面でも無理なのだと思いました。
そしてこの劇団四季の「アラジン」の主役はアラジンとジャスミン姫だと思っていましたが・・・この「アラジン」での主役は「青いジーニー」だったのです。

4回も5回もカーテンコールをしてくれたジーニー!
ちょっとおかまっぽく・・・お茶目な太っちょジーニーの印象が濃い「アラジン」でした!
そして映画でも上映される「アラジン」も観に行きたいと思ったのでした!
そしてラッシュアワー前の新橋の駅から東京駅にもどり・・・

5時2分発の外房線特急わかしおでパパとこころちゃんの待つ我が家へと帰って行ったのでした!
ただいまランキングは1位です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
by aichanmama
| 2019-06-07 08:58
|
Comments(8)
おはようございます^^
劇団四季のアラジンレポ、ありがとうございます(^^♪
↑は、ライオンキングしか観たことないのですが
とても素晴らしかったのを記憶しています~♡
アラジンは、ディズ二―のアニメ版で見ましたが好きです~♫
カレッタ汐止の眺めは素晴らしいですね~
ロケーションがいいとお値段は高価(>_<)
仕方がないですね~その点、田舎は安価です(笑)
劇団四季のアラジンレポ、ありがとうございます(^^♪
↑は、ライオンキングしか観たことないのですが
とても素晴らしかったのを記憶しています~♡
アラジンは、ディズ二―のアニメ版で見ましたが好きです~♫
カレッタ汐止の眺めは素晴らしいですね~
ロケーションがいいとお値段は高価(>_<)
仕方がないですね~その点、田舎は安価です(笑)
0
あれえ、お味が残念でしたか~~~!
場所がよいと、、
そこに甘えてしまう傾向もありますよねぇ、、
料理人の努力や、仕入れの値段を値切るとか、、、
劇のほうは、良かったようで、、楽しそう。
アラジンの曲は、東京に来て、
習い始めのころやりました、
2曲目か3曲目に、、
でも、どれも見てはいないのです、、
曲は、、いいです、、、楽しくできた。
場所がよいと、、
そこに甘えてしまう傾向もありますよねぇ、、
料理人の努力や、仕入れの値段を値切るとか、、、
劇のほうは、良かったようで、、楽しそう。
アラジンの曲は、東京に来て、
習い始めのころやりました、
2曲目か3曲目に、、
でも、どれも見てはいないのです、、
曲は、、いいです、、、楽しくできた。

アリスさん、おはようございます!
「アラジン」は楽しい舞台でしたが・・・
今まで観た「キャッツ」や「ライオンキング」の方が
面白かったです。
「オペラ座の怪人」は物語自体が暗いのであまり印象に
残っていないのですが、山口祐一郎さんや市村正親さんの
舞台で観たかったな!と思いました。
でも大勢の実力のある劇団四季の中で主役や準主役を勝ち取るのは
大変な努力と才能が必要なのだろうな!と感じながら舞台を
観ていました。
そして舞台のキャスト達は体もそんなに大きくないのに、
殆どいろいろな役ででずっぱりで体力がいるな!なんて
感じていました。
それも前から2番目の席だったので、一人一人の顔を鮮明に
見えたので思ったことなので、汗も表情もよく見えた席の
効用でした。
「アラジン」は楽しい舞台でしたが・・・
今まで観た「キャッツ」や「ライオンキング」の方が
面白かったです。
「オペラ座の怪人」は物語自体が暗いのであまり印象に
残っていないのですが、山口祐一郎さんや市村正親さんの
舞台で観たかったな!と思いました。
でも大勢の実力のある劇団四季の中で主役や準主役を勝ち取るのは
大変な努力と才能が必要なのだろうな!と感じながら舞台を
観ていました。
そして舞台のキャスト達は体もそんなに大きくないのに、
殆どいろいろな役ででずっぱりで体力がいるな!なんて
感じていました。
それも前から2番目の席だったので、一人一人の顔を鮮明に
見えたので思ったことなので、汗も表情もよく見えた席の
効用でした。
aamoriさん、おはようございます!
「アラジン」は面白かったですが・・・
次は「パリのアメリカ人」を観たいと思いました。
劇団四季は有名な人が出るわけではなく、
実力主義だと思うので、ダンスの歌も得意な人が
集まっている中で目立つの大変だろうと思いました。
この「ホライゾン東京」のレストランは眺望が
自慢のレストランなので、メイン以外は美味しかったのですがメインのハンバーグが美味しくなかったのは前年でした。
私のハンバーグの方が断然美味しいと思いました。
生ハムがハンバーグの良さを殺していたので
別々に出せばいいのに!と思いました。
それともハンバーグに珍しい生ハムを巻いて高級そうに
見せたかったのかも知れませんね!
でも本当にしょっぱくて美味しくなかったです!
「アラジン」は面白かったですが・・・
次は「パリのアメリカ人」を観たいと思いました。
劇団四季は有名な人が出るわけではなく、
実力主義だと思うので、ダンスの歌も得意な人が
集まっている中で目立つの大変だろうと思いました。
この「ホライゾン東京」のレストランは眺望が
自慢のレストランなので、メイン以外は美味しかったのですがメインのハンバーグが美味しくなかったのは前年でした。
私のハンバーグの方が断然美味しいと思いました。
生ハムがハンバーグの良さを殺していたので
別々に出せばいいのに!と思いました。
それともハンバーグに珍しい生ハムを巻いて高級そうに
見せたかったのかも知れませんね!
でも本当にしょっぱくて美味しくなかったです!
febちゃん、おはようございます。
そう、このレストランのハンバーグには
心底がっかりしました。
こんなに美味しくないハンバーグを食べたのは
初めてです。
私でもこんなにまずいハンバーグは作れないと
思いました。
このレストランのコックさんに行ってあげたかった
程でした。
そう、このレストランのハンバーグには
心底がっかりしました。
こんなに美味しくないハンバーグを食べたのは
初めてです。
私でもこんなにまずいハンバーグは作れないと
思いました。
このレストランのコックさんに行ってあげたかった
程でした。


2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 15:26 |
ぴーちゃんは中々精悍な表.. |
by cenepaseri at 14:41 |
mamikorifure.. |
by aichanmama at 12:32 |
おはようございます うち.. |
by mamikorifure at 10:36 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 16:57 |
ピアノちゃんは野生の本能.. |
by cenepaseri at 15:46 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 07:46 |
愛ちゃんとこころちゃんの.. |
by cenepaseri at 13:29 |
bananaeさん、おは.. |
by aichanmama at 11:37 |
ピアノちゃんはおりこうさ.. |
by bankanae at 00:02 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
最新の記事
’23.6.7(水)いつも私.. |
at 2023-06-07 09:42 |
’23,6,6(火)ピアノち.. |
at 2023-06-06 10:30 |
’23,6,5(月)朝もピア.. |
at 2023-06-05 09:02 |
’23.6.4(日)ピアノち.. |
at 2023-06-04 10:32 |
’23.6.3(土)ピアノち.. |
at 2023-06-03 11:52 |
’23.6.2(金)じっとし.. |
at 2023-06-02 12:19 |
’23.6.1(木)ワンコみ.. |
at 2023-06-01 10:00 |
’23.5.31(水)活動的.. |
at 2023-05-31 10:01 |
´23.5.30(火)自由奔.. |
at 2023-05-30 08:15 |
’23.5.29(月)ピアノ.. |
at 2023-05-29 08:24 |
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな