’19,6,8(土)林真理子の本は面白い!
ただいまランキングは1位です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
身だしなみにも余念がありません!
さて、今日は本の話です。
最近、本を読まなくなっていましたが・・・たまには本も読まなくちゃ!
と思って、先日東京に出た時に東京駅の駅中の本屋に寄りました。
最近、話題になっている樹木希林さんの本や内館牧子さんの本を手に取ってみましたが・・・そんなに買ってまで読みたいと思わなかったのですが・・・
同じコーナーの数ある本の中で林真理子さんの「女の偏差値」が目に留まりました。
そしてこの本がちょっとページをめくっただけなのに、どのページもとても読みやすくかつ面白かったのでこの本を買うことにしました!
劇団四季の「アラジン」を観た後で疲れていたにも関わらず・・・帰るの特急の列車の中でむさぼるように読みましたYO!
この人の筆力は半端なくすごいなと思います。
とにかくどんな題材でも面白くかけるというのはすごい才能だと思います。
この人の本を最初に買って読んだのは1982年の
「ルンルン買っておうちに帰ろう」でしたから・・・
もう37年も前になるのですが、その時もこの本のすごく軽いのだけど・・・
すごく面白い中身に惹かれてかったのですが・・・一晩で夢中になって読んだのを思い出しました。
あまりにも軽い題材を扱っていたので、主人の甥のA君に・・・
「こんな本をお金を出した買ったの?」
と馬鹿にされましたが・・・とにかくすごく面白かったです。
私は人生でも本でも趣味でも何でも第一に「面白いこと」がかなり重要になるので
この本の面白さは衝撃的でした。
それから、この本一冊で消えるかと思っていたにも関わらず、
彼女はそれからも本を書き続け・・・「直木賞」ととり・・・
NHK大河ドラマの「せごどん」も書き・・・
今では一流作家の中でも売れっ子作家でもあり文化人でもあり・・・
昭和から「令和」に変わるときの「委員会」の重要メンバーにも選ばれた
いまや押しも押されぬ文化人なのです。
でも本の中身は難しいことなどひとつもなく、わかりやすい言葉で面白い話を興味深く書いてくれる売れっ子作家の第一人者なのです。
あまり本を読まなくなった私が久しぶりに本を読みたいと思い本屋で見つけた本が
林真理子さんの本だったのはやはりこの人の「ペンの力」ではないかと密かに尊敬しているのです。
さあ、今日はこれから鴨川に買い物に出かけます。
私のスニーカーや食料品や野菜苗や猫砂やいろんな物が買い物リストに入っています。
久しぶりの日用品の買い物なので楽しみです。
皆様も素敵な一日をお過ごしくださいね!
<昨日のパパご飯>
昨日はパパの好きな「ブリカマ定食」でした!
簡単だけど美味しい夕食になりました。
ご馳走様でした!
ただいまランキングは1位です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
身だしなみにも余念がありません!
さて、今日は本の話です。
最近、本を読まなくなっていましたが・・・たまには本も読まなくちゃ!
と思って、先日東京に出た時に東京駅の駅中の本屋に寄りました。
最近、話題になっている樹木希林さんの本や内館牧子さんの本を手に取ってみましたが・・・そんなに買ってまで読みたいと思わなかったのですが・・・
同じコーナーの数ある本の中で林真理子さんの「女の偏差値」が目に留まりました。
そしてこの本がちょっとページをめくっただけなのに、どのページもとても読みやすくかつ面白かったのでこの本を買うことにしました!
劇団四季の「アラジン」を観た後で疲れていたにも関わらず・・・帰るの特急の列車の中でむさぼるように読みましたYO!
この人の筆力は半端なくすごいなと思います。
とにかくどんな題材でも面白くかけるというのはすごい才能だと思います。
この人の本を最初に買って読んだのは1982年の
「ルンルン買っておうちに帰ろう」でしたから・・・
もう37年も前になるのですが、その時もこの本のすごく軽いのだけど・・・
すごく面白い中身に惹かれてかったのですが・・・一晩で夢中になって読んだのを思い出しました。
あまりにも軽い題材を扱っていたので、主人の甥のA君に・・・
「こんな本をお金を出した買ったの?」
と馬鹿にされましたが・・・とにかくすごく面白かったです。
私は人生でも本でも趣味でも何でも第一に「面白いこと」がかなり重要になるので
この本の面白さは衝撃的でした。
それから、この本一冊で消えるかと思っていたにも関わらず、
彼女はそれからも本を書き続け・・・「直木賞」ととり・・・
NHK大河ドラマの「せごどん」も書き・・・
今では一流作家の中でも売れっ子作家でもあり文化人でもあり・・・
昭和から「令和」に変わるときの「委員会」の重要メンバーにも選ばれた
いまや押しも押されぬ文化人なのです。
でも本の中身は難しいことなどひとつもなく、わかりやすい言葉で面白い話を興味深く書いてくれる売れっ子作家の第一人者なのです。
あまり本を読まなくなった私が久しぶりに本を読みたいと思い本屋で見つけた本が
林真理子さんの本だったのはやはりこの人の「ペンの力」ではないかと密かに尊敬しているのです。
さあ、今日はこれから鴨川に買い物に出かけます。
私のスニーカーや食料品や野菜苗や猫砂やいろんな物が買い物リストに入っています。
久しぶりの日用品の買い物なので楽しみです。
皆様も素敵な一日をお過ごしくださいね!
<昨日のパパご飯>
昨日はパパの好きな「ブリカマ定食」でした!
簡単だけど美味しい夕食になりました。
ご馳走様でした!
ただいまランキングは1位です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
by aichanmama
| 2019-06-08 09:49
| 好きな事!
|
Comments(6)
Commented
by
aamori at 2019-06-08 10:57
最近の林真理子は読んでいませんが、、
一時期彼女の本を読んでいたと思います。
最初は「ルンルン、、、」でした。
30代初め、、職場で、貸してくれた子がいて、、
可笑しかった。結構笑いました。読みやすいです。
私も、難しく書いたものより、、
易しくわかりやすい本が好きです。
「こんな本にお金を出して、、、」人それぞれです。
コメディ映画なんかお金を出してみたくないなんて言った、バカ真面目な方もいました。
コメディのほうが、作るのは難しいのに、、と思うのに。
ところで、女の偏差値って何が基準?
一時期彼女の本を読んでいたと思います。
最初は「ルンルン、、、」でした。
30代初め、、職場で、貸してくれた子がいて、、
可笑しかった。結構笑いました。読みやすいです。
私も、難しく書いたものより、、
易しくわかりやすい本が好きです。
「こんな本にお金を出して、、、」人それぞれです。
コメディ映画なんかお金を出してみたくないなんて言った、バカ真面目な方もいました。
コメディのほうが、作るのは難しいのに、、と思うのに。
ところで、女の偏差値って何が基準?
0
Commented
by
3841arischan at 2019-06-08 11:11
こんにちは^^
ブリカマ定食、美味しそう~♡
身体にも良いし、白いご飯が進みますね(*^_^*)
林真理子さんのエッセイが好きです~♡
先日、美容院で女性誌のエッセイが目に止まり、
「お片付け」が題材で、
林さん曰く、私はダイエットの次にお片付けが苦手(>_<)
片付け=断舎離すること!
物を捨てる時は、悩み抜いて苦しみながら捨てる!
だから「雑然とした中で生きてるのが人間じゃないの!」と開き直りたくなる・・・
ウンウンと同じくお片付けが苦手な私は、納得しながら微笑んでいたのでありました(笑)
ブリカマ定食、美味しそう~♡
身体にも良いし、白いご飯が進みますね(*^_^*)
林真理子さんのエッセイが好きです~♡
先日、美容院で女性誌のエッセイが目に止まり、
「お片付け」が題材で、
林さん曰く、私はダイエットの次にお片付けが苦手(>_<)
片付け=断舎離すること!
物を捨てる時は、悩み抜いて苦しみながら捨てる!
だから「雑然とした中で生きてるのが人間じゃないの!」と開き直りたくなる・・・
ウンウンと同じくお片付けが苦手な私は、納得しながら微笑んでいたのでありました(笑)
Commented
by
feb
at 2019-06-08 17:14
x
Commented
by
aichanmama at 2019-06-08 20:30
aamoriさん、こんばんわ!
本や音楽やテレビ番組でもそれぞれ好みは人それぞれ
ですね!
私も若い時は五木寛之や宮本輝の小説が好きでした。
それから森瑤子の小説やエッセイが好きな時期を得て
大前研一の本で生き方の指針を得て・・・
今は小説は殆ど読まなくなり、いろんな人のエッセイが
好きです。
この林真理子さんのエッセイも深い意味はないのですが
とにかく面白い!
そして「女の偏差値」の意味はあまり関係なくて
彼女の昔コピーライターだった時の特技の
「言葉のひらめき」から売れそうなネーミングから
選んだのだと思います。
本や音楽やテレビ番組でもそれぞれ好みは人それぞれ
ですね!
私も若い時は五木寛之や宮本輝の小説が好きでした。
それから森瑤子の小説やエッセイが好きな時期を得て
大前研一の本で生き方の指針を得て・・・
今は小説は殆ど読まなくなり、いろんな人のエッセイが
好きです。
この林真理子さんのエッセイも深い意味はないのですが
とにかく面白い!
そして「女の偏差値」の意味はあまり関係なくて
彼女の昔コピーライターだった時の特技の
「言葉のひらめき」から売れそうなネーミングから
選んだのだと思います。
Commented
by
aichanmama at 2019-06-08 20:36
アリスさん、こんばんわ!
ぶりかまはお値段の割にすごく美味しいです。
林真理子さんのエッセイは共感を感じられる
ところが好きです。
それに自分のことをブスだとかデブだとか
傷つきながらも頭が良くて文才という才能が
あるところも好きです。
それにとにかく難しいところは何もなく
面白いところがすごいところだと思います。
ぶりかまはお値段の割にすごく美味しいです。
林真理子さんのエッセイは共感を感じられる
ところが好きです。
それに自分のことをブスだとかデブだとか
傷つきながらも頭が良くて文才という才能が
あるところも好きです。
それにとにかく難しいところは何もなく
面白いところがすごいところだと思います。
Commented
by
aichanmama at 2019-06-08 20:41
2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
お家猫ちゃんは 防備無で.. |
by olive07k at 10:41 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 12:55 |
お元気そうで良かったです.. |
by cenepaseri at 12:22 |
rabbitjumpさん.. |
by aichanmama at 13:20 |
シオンさん、明けましてお.. |
by aichanmama at 13:16 |
hisachannさん、.. |
by aichanmama at 13:01 |
明けましておめでとうござ.. |
by rabbitjump at 11:05 |
明けましておめでとうござ.. |
by シオン at 08:24 |
ママさん 新年あけまして.. |
by hisachann at 20:06 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 19:50 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
最新の記事
’25.1.12(日)冷たい.. |
at 2025-01-12 12:08 |
’25.1.5(日)2025.. |
at 2025-01-05 14:08 |
’25.1.1(水)新年明け.. |
at 2025-01-01 14:44 |
’24.12.28(土)お家.. |
at 2024-12-28 17:03 |
'24.12.25(水)鶏の.. |
at 2024-12-25 11:12 |
’24.12.23(月)カキ.. |
at 2024-12-23 10:01 |
’24.12.22(日)巨大.. |
at 2024-12-22 10:54 |
’24.12.21(土)太陽.. |
at 2024-12-21 10:03 |
'24.12.20(金)太陽.. |
at 2024-12-20 10:38 |
’24.12.19(木)幸せ.. |
at 2024-12-19 10:20 |
以前の記事
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな