’19,6,12(水)何もない日は何でも出来る贅沢な一日!
ただいまランキングは1位です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!

「今日はお部屋にいるニャ!」


さて、今日は何も予定がない日ですが・・・最近こんな煮にもない日が嬉しいのです。
以前は何もない日というのは退屈に感じたのですが、今はこの「何もない日」が
贅沢というのはどうしてでしょう!
それは言い換えると「なんでも自由にできる日」だからです。
私は何よりも「自由」が大好きなのでそう思うのかも知れません。
それに2,3年前は
水彩画
麻雀の日
ウクレレの日
編み物の日
卓球の日
英語の日
と一日おきか・・・毎日のように出かけていましたが、今は「卓球の日」と
「英語の日」だけが残りました。
それが今の私には丁度いい感じなのです。
そして何もない日には・・・
今日は何をして過ごそうかな?・・・と思うのです。
絵を描いてもいいし・・・
散歩にも行きたいし・・・
新聞に投稿したいし・・・
着物を着てもいい!
庭仕事もしたい!
もちろん掃除をしてもいいし
何でもできることが素晴らしいのです。
最近引きこもりの人のことが話題になっていて、中高年の引きこもりが推定61万人と話題になっているけれど、そういう人って家の中で何もしていないのだろうか?
と考える。
友達もいないで食事や庭仕事もしないで家の中でじっとしているのだろうか・・・?
もったいない!
なんでもできる今なのに・・・
そんな命の浪費をするのなら・・・もっと世の中に役に立つことを考えてなにかすればいいのにと思うのは健康な精神も持ち主だからなのだろうか?
戦争も暴動もない平和な日本で何もしなくても生きていけることが「ひきこもり」の原因のひとつでもあるのではないかと思うのです。
さて、気温も20度になったので、午後は散歩にいってから絵を描こうと思っています。
今は緑の美しい季節です。
3,4年前に描いた絵を見ていたら・・・また描きたくなった今日この頃なのです。

<昨日のお家ご飯>
昨日は大好きな「ハンバーグ」を作りました。
先日、レストランであまりにも美味しくないハンバーグを食べてしまったので、それのリベンジです。
私のハンバーグはソースにバルサミコ酢、赤ワイン、ケチャップ、ウスタソース
チキンコンソメの素、塩コショウ、それに昨日はキッチンで長いこと放置されていたウィスキーも入れました。
香りづけになるかな?と思ったのですが出来上がりにスライスチーズと自家製ピーマンをのせて出来上がりです。
付け合わせも自家製じょがいもとニンニクを炒めて頂きました!
激うまの美味しさで先日のレストランのシェフに教えてあげたいほどでした!

ただいまランキングは1位です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
Commented
by
ふぇぶ
at 2019-06-13 07:25
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!



さて、今日は何も予定がない日ですが・・・最近こんな煮にもない日が嬉しいのです。
以前は何もない日というのは退屈に感じたのですが、今はこの「何もない日」が
贅沢というのはどうしてでしょう!
それは言い換えると「なんでも自由にできる日」だからです。
私は何よりも「自由」が大好きなのでそう思うのかも知れません。
それに2,3年前は
水彩画
麻雀の日
ウクレレの日
編み物の日
卓球の日
英語の日
と一日おきか・・・毎日のように出かけていましたが、今は「卓球の日」と
「英語の日」だけが残りました。
それが今の私には丁度いい感じなのです。
そして何もない日には・・・
今日は何をして過ごそうかな?・・・と思うのです。
絵を描いてもいいし・・・
散歩にも行きたいし・・・
新聞に投稿したいし・・・
着物を着てもいい!
庭仕事もしたい!
もちろん掃除をしてもいいし
何でもできることが素晴らしいのです。
最近引きこもりの人のことが話題になっていて、中高年の引きこもりが推定61万人と話題になっているけれど、そういう人って家の中で何もしていないのだろうか?
と考える。
友達もいないで食事や庭仕事もしないで家の中でじっとしているのだろうか・・・?
もったいない!
なんでもできる今なのに・・・
そんな命の浪費をするのなら・・・もっと世の中に役に立つことを考えてなにかすればいいのにと思うのは健康な精神も持ち主だからなのだろうか?
戦争も暴動もない平和な日本で何もしなくても生きていけることが「ひきこもり」の原因のひとつでもあるのではないかと思うのです。
さて、気温も20度になったので、午後は散歩にいってから絵を描こうと思っています。
今は緑の美しい季節です。
3,4年前に描いた絵を見ていたら・・・また描きたくなった今日この頃なのです。

<昨日のお家ご飯>
昨日は大好きな「ハンバーグ」を作りました。
先日、レストランであまりにも美味しくないハンバーグを食べてしまったので、それのリベンジです。
私のハンバーグはソースにバルサミコ酢、赤ワイン、ケチャップ、ウスタソース
チキンコンソメの素、塩コショウ、それに昨日はキッチンで長いこと放置されていたウィスキーも入れました。
香りづけになるかな?と思ったのですが出来上がりにスライスチーズと自家製ピーマンをのせて出来上がりです。
付け合わせも自家製じょがいもとニンニクを炒めて頂きました!
激うまの美味しさで先日のレストランのシェフに教えてあげたいほどでした!

ただいまランキングは1位です。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
by aichanmama
| 2019-06-12 11:10
|
Comments(4)
引きこもり、、、精神病をのぞいたら、
発達障害の重症の人とか、、ものぞいて、
普通の人なのに、
たぶん、プライドが高くて、、
傷つく免疫ができていないような、、
しかられたり、いやなことを言われたりに、
慣れていなくて、、敏感に傷つく、、、のかと。
そうすると、怖くて、外にいけない、、
独りでも、、生産的なことができればいいのですが、、
なかなかそうもいかないよね、、
いつから、、??
登校拒否ってことが言われ出したのって、80年代?
生きるか死ぬかのような切羽詰まった問題があれば、、
しかられるとか、、どうでもいいんだけど、、、
日本に多いのだろうか?
アメリカで、引きこもりのことを話すと、、びっくりされたって、、、言ってましたから。
この前、犬友の人と話していて、、(飲んで)
新人が、職場で失敗したら、家に帰ちゃったんだって、
普通なら、「どうやって、謝ろうか」と考えて、
家には帰らないよねって、
子供が、いえでも、がっこうでも、
しかられなくなってきたからだよって言っていた。
発達障害の重症の人とか、、ものぞいて、
普通の人なのに、
たぶん、プライドが高くて、、
傷つく免疫ができていないような、、
しかられたり、いやなことを言われたりに、
慣れていなくて、、敏感に傷つく、、、のかと。
そうすると、怖くて、外にいけない、、
独りでも、、生産的なことができればいいのですが、、
なかなかそうもいかないよね、、
いつから、、??
登校拒否ってことが言われ出したのって、80年代?
生きるか死ぬかのような切羽詰まった問題があれば、、
しかられるとか、、どうでもいいんだけど、、、
日本に多いのだろうか?
アメリカで、引きこもりのことを話すと、、びっくりされたって、、、言ってましたから。
この前、犬友の人と話していて、、(飲んで)
新人が、職場で失敗したら、家に帰ちゃったんだって、
普通なら、「どうやって、謝ろうか」と考えて、
家には帰らないよねって、
子供が、いえでも、がっこうでも、
しかられなくなってきたからだよって言っていた。
0
aamoriさん、こんにちわ!
私も普通の人の引きこもりは贅沢病だと思います。
戦争中だったり、極限の貧乏だったりしたら
引きこもってなんていられないと思います。
引きこもる部屋があって、ご飯をもってきてくれる
人がいて、テレビやパソコンが完備されている部屋で
引きこもっているひとが多いんじゃないかな!
甘やかされ病だと思います。
すごく貧乏で6畳一間で4,5人住んでいたら、昼間に
部屋にいたら、邪魔だし何もしないでボーとしている
わけには行かないから、やっぱりわがままな贅沢病
だと思います。
今の日本の豊かさと甘やかしが生み出した風潮だと
思います。
小学生頃から厳しく育てないで、そのまま甘やかされ
状態が続くと自立できない人間になってしまうような
気がします。
引きこもりの子供の親にも責任があると思います。
私も普通の人の引きこもりは贅沢病だと思います。
戦争中だったり、極限の貧乏だったりしたら
引きこもってなんていられないと思います。
引きこもる部屋があって、ご飯をもってきてくれる
人がいて、テレビやパソコンが完備されている部屋で
引きこもっているひとが多いんじゃないかな!
甘やかされ病だと思います。
すごく貧乏で6畳一間で4,5人住んでいたら、昼間に
部屋にいたら、邪魔だし何もしないでボーとしている
わけには行かないから、やっぱりわがままな贅沢病
だと思います。
今の日本の豊かさと甘やかしが生み出した風潮だと
思います。
小学生頃から厳しく育てないで、そのまま甘やかされ
状態が続くと自立できない人間になってしまうような
気がします。
引きこもりの子供の親にも責任があると思います。

ふぇぶちゃんのことは誰もひきこもりなんて
思っていませんよ!
時々土日限定ひきこもりになるかも知れないけれど
それも土日だけでしょうし!
お勤めもしているし、年に何回も旅行もしているし!
本当のひきこもりは1年中、外にでないで
お勤めも旅行も買い物にも行かない人だと思います。
私も今日は家にいる日と思ったら一日中家にいるので
やっぱり限定的ひきこもりですが、本当にひきこもりの
人はひき困りというのですよ!(笑)
思っていませんよ!
時々土日限定ひきこもりになるかも知れないけれど
それも土日だけでしょうし!
お勤めもしているし、年に何回も旅行もしているし!
本当のひきこもりは1年中、外にでないで
お勤めも旅行も買い物にも行かない人だと思います。
私も今日は家にいる日と思ったら一日中家にいるので
やっぱり限定的ひきこもりですが、本当にひきこもりの
人はひき困りというのですよ!(笑)

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
Sariさん、ありがとう.. |
by aichanmama at 17:20 |
連休が入りますので結果が.. |
by bumidayat at 14:46 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 14:26 |
体調不良は心配ですね、 .. |
by cenepaseri at 14:19 |
わこべえちゃん、ありがと.. |
by aichanmama at 14:53 |
お大事になさってください。 |
by わこべえ at 11:02 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 16:06 |
私もお嫁さんとの2ショッ.. |
by cenepaseri at 15:02 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 17:51 |
Pちゃんは高い所でクラっ.. |
by cenepaseri at 13:14 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
健康
昭和な出来事!
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17 5月クロアチア旅行
’17 12月欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16 星野リゾート東北旅
’17 7月京都旅
’19 4月銀座・伊東女子旅!
’19 7月軽井沢軽井沢夏
’22神戸大阪の旅
’14 ソチ五輪
’16リオ五輪
’18 平昌オリンピック
’21 東京五輪
’23.5月ピアノちゃん
女子会
’24パリ五輪
最新の記事
’25,4,28(月)食事療.. |
at 2025-04-28 17:57 |
’25,4,25(金)体調不.. |
at 2025-04-25 14:00 |
’25,4,21(月)とうと.. |
at 2025-04-21 15:36 |
’25,4,18(金)野菜の.. |
at 2025-04-18 18:00 |
’25,4,16(水)キョン.. |
at 2025-04-16 10:35 |
’25,4,13(日)読書と.. |
at 2025-04-13 12:54 |
’25,4,9(水)たけのこ.. |
at 2025-04-09 10:16 |
’25,4,6(日)「憩いの.. |
at 2025-04-06 09:40 |
’25,4,5(土)桜の公園.. |
at 2025-04-05 11:06 |
’25,4,3(木)ピーちゃ.. |
at 2025-04-03 10:46 |
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな