人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’19,7,6(土)読みたい本がない理由!

ただいまランキングはです。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓




今朝は20度でまだ曇り空ですが・・・午後からはまた雨が降るようです。

今年の梅雨はよく降る梅雨です。

たまに降る雨が好きですが・・・こうして毎日のように雨だと嫌だと思います。

こころちゃんだって、ベランダにも行かずに寝ています。

’19,7,6(土)読みたい本がない理由!_f0060461_10475835.jpg

敏感なこころちゃんはもう一枚撮ろうとしたら・・・目を開けてしまいました。

’19,7,6(土)読みたい本がない理由!_f0060461_10485733.jpg

さて、雨の日は部屋の中で絵を描いたり~~~英語の勉強をしたりして過ごすのですが・・・昔は読書という楽しみもありました。

でも最近は本を買わなくなりました。
買って読みたいほどの本がないっということもありますが・・・
断捨離世代になったので、物を増やしたくないということもあります。

若い時は結構本を読んでいたのにね!

20歳の頃は芥川賞や直木賞をとった本は殆ど読んでいましたし・・・読みがいもありました。

五木寛之さんや宮本輝さん・・・田辺聖子さん、佐藤愛子さん、三島由紀夫さん・・・林真理子さん、團伊玖磨さん。

30,40代になると・・・森瑤子さん、村上春樹さん、向田邦子さん!

50代には椎名誠さん、犬や猫に関するエッセイ、家庭画報や「いきいき」という雑誌!

でもこうして書いてみると・・・生きている人の方が少なくなってしまいました。

そうです!
私が年をとったせいか・・・人生の先輩の本が少なくなってしまっているのです。

せめて大きな図書館が近くにあって、気軽に本が借りられればいいのになぁ!
と最近しみじみ思うのです。

図書館なら読んだら返せばいいので、本を始末しなくてもいいので、経済的でもあるし・・・断捨離にも一役かっています。

田舎暮らしは好きだけど・・・やはり文化的には不便なのが残念です。

そして最近は読書の代わりにネット検索やネットでのブログにはまっているのです。



<昨日のパパご飯>

昨日はパパのゴルフ仲間の方から「伊勢海老とトコブシ」を頂いたので、パパがその材料で作ってくれました。
とこぶしは堅かったけれど味付けが良かったので美味しくいただくことができました!
ご馳走様でした!

’19,7,6(土)読みたい本がない理由!_f0060461_11061390.jpg


ただいまランキングはです。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓





by aichanmama | 2019-07-06 11:06 | 好きな事! | Comments(4)
Commented by feb at 2019-07-06 11:37
イセエビ! めっちゃ豪華じゃないですか
イセエビのスープ?みそ汁? 出汁がでてて美味しそうですね。
私は、中学生の頃は赤川次郎 「三毛猫ホームズ」、「三姉妹探偵団」
高校生の時はしどに、シドニーシャルダンにはまった
「ゲームの達人」とか面白かった。
大学生の時は、専攻が英文学だったので「非文字」「チャタレー夫人の恋人」「ガラスの動物園」とか呼んでました。
その後は、内館牧子、鷺沢萌にはまった。
冬ソナブームの時は、韓国ドラマの小説も読んだ。
映画になった小説とかも読んだりする。
東野東吾、湊かなえ、角田みつえ
最近は本は読まなくなったな、
Commented by aamori at 2019-07-06 17:18
豪華なパパご飯、、簡単には、手に入らないよ、、、

シドニー・シェルダン、、、
アトランタにいるとき、英語で何冊か読んだ、、
そんなに難しくないよ。
febさんの大学時代のと比べて、、、簡単だと思う。
本は、、習慣だから、、寝る前には、、読書、、
すぐ寝ちゃうんだけど、、習慣なの、
電車でも座れば読書、時に、乗り越す。
今は、Kindleだから置き場所の問題はないのだけど、、
その前からの本が、いっぱいで、、
私のだけじゃぁないから、、捨てられず、、あふれて。。
たいした本は、読んでないです。
重そうな文学とか、、例えば、、ドストエフスキーみたいのは、、読んでいないです。
20代に、アガサ・クリスティは
みんな読んでしまいました。
その後も、海外ミステリーが中心、
時に、、新書、、時々、、おもしろいのがあります。
学校の教科書と比べると、、ずっと面白い、、
Commented by aichanmama at 2019-07-07 09:48
ふぇぶちゃん、お早うございます!
この伊勢海老は味噌汁でしたがあまり伊勢海老の
うま味が感じられなかったのはなんでかな?
と思いながらいただきました。
トコブシのほうが美味しかったです。

本も好きな作家がいると私もその作家を中心に
集中して読んでいました。
ふぇぶちゃんと共通するのは「湊かなえ」さんの本です。
この人の「告白」の映画を飛行機の中で観ましたが
松たか子さんの演技もすごくて引き込まれました。
すごく暗い映画でしたが、印象に残っています。
力のある作家だと思いました。
小説家の頭の中の想像力はいつも凄いと感心させられます。
Commented by aichanmama at 2019-07-07 09:56
aamoriさん、お早うございます!
Atsukoさんの読書の傾向は外国物が多いのですね!
私は外国物は「サガン」の「悲しみよこんにちわ」が
一番記憶に残っています。
一連の文学ものも「罪と罰」や「嵐が丘」や「ジェーン・エア」なども読んだような!
村上春樹の本も殆ど読みましたが、彼の小説が外国の
小説のような雰囲気がありますね!
多分、北欧などの土地をイメージして書いたんじゃないかな
と思われますがどうなんでしょう?
日本では毎年、ノーベル賞候補だとはやされていますが
ノーベル賞を彼はとれないとなにかで読んだ記憶がありますが、いろいろ思惑があるのでしょうね!
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新のコメント

rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:25
ふふ、かわいい、ぴ~ちゃ..
by rabbitjump at 10:45
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:03
私もちあきなおみさんの今..
by cenepaseri at 09:36
kimannbaさん、あ..
by aichanmama at 14:16
そうそうこれです! 線が..
by kimanba at 10:41
kimanbaさん、こん..
by aichanmama at 16:21
以前似顔絵描いていらっし..
by kimanba at 11:47
cenepaseriさん..
by aichanmama at 10:15
蕗の薹が生えてるんですね..
by cenepaseri at 18:19

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな