人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’19,11,27(水)2007年のオランダの「キューケンホフ公園」!

ただいまランキングはです。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓




今朝も8度で冷たい雨が降っているので寒いです。

こころちゃんもまだお寝坊姫になっています。

’19,11,27(水)2007年のオランダの「キューケンホフ公園」!_f0060461_08300965.jpg

田舎に住んでいると毎日の生活は朝起きて・・・

NHKラジオ英会話を聞く
産経新聞を読む
ランチの支度
午後の散歩

と、出かけることもないので、ネタ不足になっています。

なので、昨日の続きで2007年のオランダ旅行の一番のハイライトであった「キューケンホフ公園」のお花畑をご紹介したいと思います。
オランダに行かれる予定の方は是非4月から5月のこの公園の花々の素晴らしさが見られるので是非お勧めします。
楽園のような美しさですよ!

その「キューケンホフ公園」に行く前に、もうひとつのこの時期だけの特別なお薦めがあります。
それが「ノルドワイクの花祭り」でした。
一年に一回、この時期だけの花祭りです。
たくさんの花に飾られた花の山車はとても素晴らしいものでした!
f0060461_114193.jpg

f0060461_115352.jpg

f0060461_1153557.jpg

f0060461_116108.jpg

f0060461_1164688.jpg


<キューケンホフ公園>

花祭りを楽しんだ後は、早速キューケンホフ公園に行きました。

オランダの「キューケンホフ公園」での約10万坪の公園に繰り広げられる700万株のチューリップを中心としたお花のテーマパークでした。
毎年この4,5月だけの開催のこの時期に世界中から60~70万人の人が訪れるそうです。

32ヘクタールの敷地に広がるチューリップ、ムスカリ、水仙、ヒヤシンスの数々・・・
お天気も快晴で汗ばむくらいの陽気で人ごみも凄かったですが、何より色とりどりのお花に圧倒され、その花々の美しさは息を呑むほどでした。

’19,11,27(水)2007年のオランダの「キューケンホフ公園」!_f0060461_11112439.jpg

もし天国があるとすればこういう楽園のことをいうのでは?と思いました。


f0060461_454264.jpg


’19,11,27(水)2007年のオランダの「キューケンホフ公園」!_f0060461_11132918.jpg

’19,11,27(水)2007年のオランダの「キューケンホフ公園」!_f0060461_11141101.jpg

’19,11,27(水)2007年のオランダの「キューケンホフ公園」!_f0060461_11153326.jpg
’19,11,27(水)2007年のオランダの「キューケンホフ公園」!_f0060461_11164388.jpg
’19,11,27(水)2007年のオランダの「キューケンホフ公園」!_f0060461_11175781.jpg
’19,11,27(水)2007年のオランダの「キューケンホフ公園」!_f0060461_11190984.jpg
’19,11,27(水)2007年のオランダの「キューケンホフ公園」!_f0060461_11202277.jpg

’19,11,27(水)2007年のオランダの「キューケンホフ公園」!_f0060461_11230808.jpg

’19,11,27(水)2007年のオランダの「キューケンホフ公園」!_f0060461_11233045.jpg


f0060461_4563963.jpg


f0060461_10511736.jpg

f0060461_4572384.jpg

f0060461_10591694.jpg

JTBグランドツァーの堀川さんと!
寒かったのですね!
毛糸の帽子をかぶっていますから。
’19,11,27(水)2007年のオランダの「キューケンホフ公園」!_f0060461_08245896.jpg

私も今まではバラに熱中していましたが、来年からは、オランダで買い求めた40球の色とりどりのチューリップをさらに植えてみよう決心させた程でした。
オランダの国の特徴を5つ言えというのなら「水と水車とチューリップと牧畜の、あっけらかんとした気質」が上げられます。
なにか堂々としていて大胆不敵なお国です。
なので国民性は鷹揚で気さくでとても付き合いやすい人々だと言えるでしょう。

そして自由の国でもあるのです。

麻薬、ゲイ、売春・・・が合法的に認められているのです。

これはオランダに行ってからガイドさんにお聞きしたのですが、これを聞いてとてもビックリしました。

日本にいてはわからないことが海外にいくとわかるということも海外旅行の魅力のひとつです。
「目からウロコ」が海外でいくつあったか数えられない程でした!


寒くなった日本でこの「お花まつり」と「キューケンホフ公園」の花々を見ると懐かしさもひとしおです。


ただいまランキングはです。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックお願いします!
↓   ↓   ↓



by aichanmama | 2019-11-27 08:34 | ’07 オランダ・ベルギ旅行 | Comments(6)
Commented by aamori at 2019-11-27 09:20
すごくきれいです。
絵葉書そのまんまで、、、
チューリップだけでなくて、
木々の若葉や、水辺もあるのがとってもいいです。
良い季節。
オランダ人は、でかいですよね、、、
アムステルダムの空港は、経由地として、
使うのですが、、通行人がみんな大きくて、
ちょっと気後れ、、
ガラス窓のところ、、
彼女たちも太目だったと、、、記憶では、
最初のアムステルダムは、はるか昔、、
まだ30代半ばぐらい。
初めてのヨーロッパでした。
Commented by aichanmama at 2019-11-27 18:24
aamoriさん、こんばんわ!
このキューケンホフ公園も美しくて
目を奪われたのですが、アムステルダムの
街も運河とうまく調和がとれていて素敵な
街だと思いました。
そんな素敵な街の中にあたりまえのように
ドラッグのお店やゲイのお店、飾り窓の女が
いて不思議な自由さを感じました。
「アンネの日記」の家も観ましたが本当に
不思議な街でした!
影の部分なのにあっけらかんとして
物事にこだわらない国民なのかな?と思いました。
皇室もあるし・・・なんでも合法的にしていたら
却って隠れてしないので健康的?なのかしら?
そして美術館もすばらしい絵がたくさん所蔵されていたし
あんなに美しい町並みのアムステルダムなら散歩するのも
楽しいだろうな~!と思いました。
Commented at 2019-11-27 19:49
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by aichanmama at 2019-11-28 07:27
鍵コメさん、おはようございます!
私は変えない方が良いと思いますが・・・
なにかいやなことがあった場合に人は
変えるようですが、鍵コメさんは今のところ
順調にきていると思うので変えない方が
いいと思うのですが・・・
今までの方が可愛いと思いますよ!
Commented by 3841arischan at 2019-11-28 08:25
おはようございます♪
キューケンホフ公園、懐かしいです(*^^*)
今年の4月だから、まだ最近なのに…(笑)
ママさんとは、10年くらい違いますが
あまり変わってないような?
もちろん、お庭のデザインは、変わってますが
全体の雰囲気は、今も同じで素晴らしいですね(^_-)-☆
中で、お食事をする時間がもったいなくて
ホテルの朝食のリンゴをかじったのが思い出です(笑)
それくらい、お庭を見て写真を撮る時間を楽しみました(o^^o)
Commented by aichanmama at 2019-11-28 13:03
アリスさん、こんにちわ!
アリスさんは今年の4月にキューケンホフ公園に
行かれたのですね!
オランダはやっぱり4月に行かれるのがいいですね!
暑い日もあったりして30度を超えた日もありましたから!
オランダはこのキューケンホフ公園とクレーラーミュラー
美術館はやはりハイライトで良かったです。
ベルギーも良かったし、若い時に行っておいて
本当に良かったと思います。
最近は旅に出ても10日くらい経つと疲れてきますから(汗
アリスさんはお若いのでまだまだこれからたくさん行けますね!
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新のコメント

Sariさん、ありがとう..
by aichanmama at 17:20
連休が入りますので結果が..
by bumidayat at 14:46
cenepaseriさん..
by aichanmama at 14:26
体調不良は心配ですね、 ..
by cenepaseri at 14:19
わこべえちゃん、ありがと..
by aichanmama at 14:53
お大事になさってください。
by わこべえ at 11:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 16:06
私もお嫁さんとの2ショッ..
by cenepaseri at 15:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 17:51
Pちゃんは高い所でクラっ..
by cenepaseri at 13:14

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな