’20,7,23(木)4連休で海の日だけど、チェニジア!
今日は「海の日」で4連休の始まりの日ですが・・・雨ですし・・・コロナの感染者も増加しています。
コロナ感染者は昨日は東京・・・238人
全国では690人です。
勝浦は人が少ないのでいまだに感染者は一人です。
でもこの4連休の週末は別荘の人たちがやってきています。
でも殆ど人と会わないこの別荘地では感染も極力少ないのです。
散歩していても・・・人と会うよりはキョンに遭遇することの方が多いのですから!
こころちゃんも雨なので呑気にしています。
私は今日も3時半に起きてしまいましした!
夜寝るのが8時頃と早いこともあるのですが・・・6時間以上寝られればOKと思っているのでもう眠れないと思ったら起きてしまいます。
以前読んだヨガの本で一日5時間眠れば十分と書いてありましたが、熟睡していればOKだと思います。
さて、早朝のテレビのBSでは私の好きな番組「ワールドツァーチェニジア」をしていました。
チェニジアは2008年の2月に行きましたが・・・とても印象に残る旅でした。
初めての「サハラ砂漠」に「初ラクダに乗ったこと」
チェニスの市電の中で26歳の女性に・・・
「あなたの子供になりたい!」と訴えられたこと!
どれもみな印象に残る旅でした。
なので、今日は「思い出のチェニジアの旅8日間」をアップしようと思います。
チェニジアに行こうと思い立ったのは・・・
初めてのアフリカ体験!
初めてのイスラム圏の国!
初めてのサハラ砂漠体験!
初めてのテント式ホテル泊まり!
初めてのラクダに乗ること!
初めてのイスラム圏の国!
初めてのサハラ砂漠体験!
初めてのテント式ホテル泊まり!
初めてのラクダに乗ること!
とこんなにも初めて体験ができることにも魅力を感じました!
そして行ってみて・・・最初の印象は・・・
貧しい(北アフリカで唯一の石油が産出されない国だからです)
暗い(失業中の男の人ばかりが目立ったからです。
寒い(雨で寒かったのです)
それで、ついたばかりの1日目は・・・「来て失敗したかも?」
と思いましたが、徐々にチェニジアの素朴な素晴らしさに目覚めて行ったのです。
雨のシティブサイドから始まり~~~!
ヘナで手に花の模様を描いてもらいました。
でもこの日は雨でしたので、雨に濡れてすぐに消えてしまいました(残念)
青の街に魅了され~~~!
人の少ない路地裏にも魅せられて~~~!
土産物屋の安さに驚き~~~!
自分でいうのもなんですが・・・私は値切るのが天才的に上手なので・・・安いものでもより安く値切ります(笑)
ツァー仲間が3000円で買っていたバッグを私は1500円に値切って買いましたから!
今でもその可愛いバッグは私のお気りです。
その値切るのが上手な話には訳があって、子供の頃に毎年末に家族でいくお酉様で工場を経営していた父が「縁起熊手」を買った後で、ヤツメウナギを食べた後で、必ず「バナナのたたき売り」も買っていたのですが、父はいつも最初の値段よりかなり安くばななをたたきかっていたのを毎年となりで見ていた私は・・・物を買う時は値切ることができるのだ!ということを深く学んだのです。
けれども最近はネットのアマゾンでばかり買い物をしているので、値切る機会に恵まれないのですが、ネットでももなるべく安い値段を見つけて買っているのです。、
そして果物を露店で売っていた素朴なお店!
素朴な少年とおじさん達!
そしていつも通りのお仲間との楽しすぎるおしゃべりとお笑い!
この何日か後に行ったサハラ砂漠でのラクダツァーや砂漠の日の出も十分すぎるほどの満足感と高揚を私に与えてくれたのでした!
砂漠のテント泊も夜中に暖房が切れた以外は快適でした!
早朝の厳かな日の出にもお仲間と感激を分かち合いました!
ラクダ使いの少年のはにかんだ瞳も印象的でした!
そして神秘的な砂漠の猫も~~~!
チェニジアという国は私に異文化と異国という印象を強烈に残してくれた旅でした。
もし、チェニジアにより興味を持たれた方はこちらのブログを是非ご覧になってくださいね!
by aichanmama
| 2020-07-23 08:36
| 出来事
|
Comments(4)
チュニジアの旅も素敵ですね~♡
何よりも、自然が素晴らしいし
人々も素朴で、感じが良いですね~(^_-)-☆
値切り上手なママさんの原点が、バナナのたたき売りにあったとは驚きでした~嬉しい驚きですよ~♡
お父様も素晴らしい方だったのですね(*^_^*)
私はというと下手ですが、家の夫は、バリ島で彫り物を買うときに、値切りに値切って、その上、物々交換までしたことが有りますよ!
物は、今ももちろん大切に飾られています♡
何よりも、自然が素晴らしいし
人々も素朴で、感じが良いですね~(^_-)-☆
値切り上手なママさんの原点が、バナナのたたき売りにあったとは驚きでした~嬉しい驚きですよ~♡
お父様も素晴らしい方だったのですね(*^_^*)
私はというと下手ですが、家の夫は、バリ島で彫り物を買うときに、値切りに値切って、その上、物々交換までしたことが有りますよ!
物は、今ももちろん大切に飾られています♡
1
チュニジア、、ほんと、異国という雰囲気でいいですね、、、
私、、値切るのは苦手です。気が弱い、、、
1500円のバッグってどんなの?
お写真の黄緑色のバッグ、、素敵です。目立つし。
ツアーは、、たいてい女性が多いのですか?
こうなると、、男の人は参加しにくいような、、、
私、、値切るのは苦手です。気が弱い、、、
1500円のバッグってどんなの?
お写真の黄緑色のバッグ、、素敵です。目立つし。
ツアーは、、たいてい女性が多いのですか?
こうなると、、男の人は参加しにくいような、、、
アリスさん、こんにちわ!
チェニジアは行くまではどんな国か想像も
つかなかったのですがやはりヨーロッパとは違い
とても異国情緒に溢れた国でした。
イスラムの国というのも砂漠も初めての体験
でしたので、どれもみな印象深く残っています。
人々の素朴さも素敵でした!
ヨーロッパで値切るのはしたことがありませんが
トルコやチェニジアや・・・やっぱり後進国でないと
値切りにくいです。
オランダのお土産物屋さんで値切ろうとしたら
おランドの女性って大柄で怖い人が多いのですが
その怖そうな女性に「日本人はすぐに値切る!」
と怖い顔で言われてしまいました。
オランダのお店の人は大抵の人が大柄で怖かった
です。(お国柄?)
父がいつも値切るバナナのたたき売りは何年もみて
いたので一生懸命私も見ていたのだと思います。
子供でしたのでしっかり体に叩き込まれたみたいです。
チェニジアは行くまではどんな国か想像も
つかなかったのですがやはりヨーロッパとは違い
とても異国情緒に溢れた国でした。
イスラムの国というのも砂漠も初めての体験
でしたので、どれもみな印象深く残っています。
人々の素朴さも素敵でした!
ヨーロッパで値切るのはしたことがありませんが
トルコやチェニジアや・・・やっぱり後進国でないと
値切りにくいです。
オランダのお土産物屋さんで値切ろうとしたら
おランドの女性って大柄で怖い人が多いのですが
その怖そうな女性に「日本人はすぐに値切る!」
と怖い顔で言われてしまいました。
オランダのお店の人は大抵の人が大柄で怖かった
です。(お国柄?)
父がいつも値切るバナナのたたき売りは何年もみて
いたので一生懸命私も見ていたのだと思います。
子供でしたのでしっかり体に叩き込まれたみたいです。
aamoriさん、こんにちわ!
チェニジアはとても素敵な国でした!
いろんな顔をもった国だと思いました。
値切るのは大好きです。
でももちろん値切れそうな場所を選んで値切りますが!
18歳くらいの時から靴を買う時にでも値切って
いましたYO!
個人商店のお店で2足買うから、半額にして~!
とか!値切るのが父のお陰で見についてしまって
いたのです(笑)
一番負けさせたのは、トルコに行った時に一緒のツァーのおばあちゃまで115万円の高級絨毯を75万円までまけさせました。
添乗員さんもびっくりしていましたが、残念なことにそのおばあちゃんはまけさせたことに気が付かず、お礼も言われなかったので、なんだか無駄の努力をしたような気がしてがっかりでした。
それってなんだか悲しかったです。
チェニジアでは100円のキーホルダーをいくつか買って半額にしてもらいましたが、後で考えたら貧しいチェニジアお兄さんにはそのままの金額で買ってあげたらよかったのにと思いました。
勝浦の土地を買う時も100万円以上負けてもらいました。
とにかくまけてもらおうと決めた時は俄然力がこもる私です(笑)
主人の方がひけてます(汗)
チェニジアはとても素敵な国でした!
いろんな顔をもった国だと思いました。
値切るのは大好きです。
でももちろん値切れそうな場所を選んで値切りますが!
18歳くらいの時から靴を買う時にでも値切って
いましたYO!
個人商店のお店で2足買うから、半額にして~!
とか!値切るのが父のお陰で見についてしまって
いたのです(笑)
一番負けさせたのは、トルコに行った時に一緒のツァーのおばあちゃまで115万円の高級絨毯を75万円までまけさせました。
添乗員さんもびっくりしていましたが、残念なことにそのおばあちゃんはまけさせたことに気が付かず、お礼も言われなかったので、なんだか無駄の努力をしたような気がしてがっかりでした。
それってなんだか悲しかったです。
チェニジアでは100円のキーホルダーをいくつか買って半額にしてもらいましたが、後で考えたら貧しいチェニジアお兄さんにはそのままの金額で買ってあげたらよかったのにと思いました。
勝浦の土地を買う時も100万円以上負けてもらいました。
とにかくまけてもらおうと決めた時は俄然力がこもる私です(笑)
主人の方がひけてます(汗)

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 15:26 |
ぴーちゃんは中々精悍な表.. |
by cenepaseri at 14:41 |
mamikorifure.. |
by aichanmama at 12:32 |
おはようございます うち.. |
by mamikorifure at 10:36 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 16:57 |
ピアノちゃんは野生の本能.. |
by cenepaseri at 15:46 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 07:46 |
愛ちゃんとこころちゃんの.. |
by cenepaseri at 13:29 |
bananaeさん、おは.. |
by aichanmama at 11:37 |
ピアノちゃんはおりこうさ.. |
by bankanae at 00:02 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
最新の記事
’23.6.7(水)いつも私.. |
at 2023-06-07 09:42 |
’23,6,6(火)ピアノち.. |
at 2023-06-06 10:30 |
’23,6,5(月)朝もピア.. |
at 2023-06-05 09:02 |
’23.6.4(日)ピアノち.. |
at 2023-06-04 10:32 |
’23.6.3(土)ピアノち.. |
at 2023-06-03 11:52 |
’23.6.2(金)じっとし.. |
at 2023-06-02 12:19 |
’23.6.1(木)ワンコみ.. |
at 2023-06-01 10:00 |
’23.5.31(水)活動的.. |
at 2023-05-31 10:01 |
´23.5.30(火)自由奔.. |
at 2023-05-30 08:15 |
’23.5.29(月)ピアノ.. |
at 2023-05-29 08:24 |
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな