’20,7,31(金)1週間が速すぎるのだ~!
でも天気予報によると・・・お昼ごろにはお天気になるようです。
こころちゃんは今日も丸くなって寝ていますが・・・夕方には大抵ベランダに出ていくのを日課にしています。
最近、一日が過ぎるのはゆっくりですが、1週間が過ぎるのがとても早く感じます。
すぐに土日がきますから!
そして年月が過ぎるのも早いです。
勝浦に越してきて・・・もう17年目になりました。
17年って結構長い月日です。
その間、柴犬の愛ちゃんがいたのは10年近く・・・
愛ちゃんが亡くなってから・・・もう6年が経ってしまいました。
勝浦に越してきたときはまだ50代前半でしたので、この別荘地でも若い方でした。
でも17年たった今は新しく来た人よりも年配の人になりました。
いつの間にか・・・!
それでも一日は丁寧に過ぎて行きます。
5時頃に起きると・・・新聞を見て~~~!
テレビの「NHK BS1」のワールドニュースを観て~~~!
6時45分に「NHKラジオ英会話」を聞いて~~~!
7時頃、簡単に朝食を食べて~~~!
8時頃にプログをアップします。
ブログをアップしてから、他の人のブログを見たり~~~!
していますが、テレビは殆ど見ないです。
それから・・・
掃除機で掃除をしたり~~~!
こころちゃんの水とトイレの始末をしたり~~~!
そして10時頃散歩に行きます。
散歩から帰るとランチの支度をして~~~!
テレビを観ながらランチをして~~~!
2時頃に散歩に出かけることもありますが・・・
午後は大抵、読書か「水彩画」を描きます。
昨日は描きかけのポルトガルの「オビドスのこころちゃん」の絵を描きました。
この絵では細かいところを「水彩色鉛筆」で描いています。
その方が細かいところを丁寧に描けるからです。
月に一枚は仕上げていきたいので、ブログでその絵をアップできれば~~~!と思います。
最近気が付いたのですが・・・私は従来の水彩画の淡い色合いは合わない事がわかったので
水彩画の早く乾く便利な性質を生かしつつ‥濃い色で油絵っぽい色合いで行こうと思いました。
いろいろと試行錯誤しながら、自分に合う方法を見つけていくのも自由に描ける絵の素晴らしところだと思います。
自己流に試行錯誤して自分らしい絵を探すのが楽しいのです。
以前は5年くらい水彩画の先生にならっていたのですが、自由に描かせてくれなかったので最後の方はとても苦痛でした。
自己流に描くととても怒られたのです。
絵って本来自由なものだと思うのに・・・その先生は自分流のやり方でないと不服でしたので、自由に描きたい私はとても嫌だったのです。
今は自分で自分の好きなように好きな題材を自分で選んで描けるのでとても楽しいですし、絵を描いている時間がとても幸せな時間になっているのです。
さt、こころちゃんが主役のこの絵もどんな風に仕上がっていくのか・・・自分でも楽しみです!
by aichanmama
| 2020-07-31 08:15
| 出来事
|
Comments(4)
確かに、1日は、まぁまぁですが、
1週間も、1年も早いです。
いつからそう思うかなぁ?
ママさんの絵を見ると、、
わりにきっちりと、、そしてはっきりとしているから、、
性格もそうかと、、、
プランも立てるし(毎日の生活も、旅も)
かな、、と思っています。
私は、もっとめちゃくちゃで、、
絵の描き出しなんて、、
お絵描きの先生は、絶対呆れそうな手順で、
ブログにもアップできませんわ。
絵は、、基礎だけあればいいかと思うけど、、
ある程度基礎があった方がベター。
人に習う、、、楽器はちょっと、、
教わらないと私には、無理です。
自粛がとれて、レッスンに行ったら、、
Beethovenもだいぶ良くなったよ。
第2楽章も、ましになった。
いろいろ、注意されたけどね、、、
1週間も、1年も早いです。
いつからそう思うかなぁ?
ママさんの絵を見ると、、
わりにきっちりと、、そしてはっきりとしているから、、
性格もそうかと、、、
プランも立てるし(毎日の生活も、旅も)
かな、、と思っています。
私は、もっとめちゃくちゃで、、
絵の描き出しなんて、、
お絵描きの先生は、絶対呆れそうな手順で、
ブログにもアップできませんわ。
絵は、、基礎だけあればいいかと思うけど、、
ある程度基礎があった方がベター。
人に習う、、、楽器はちょっと、、
教わらないと私には、無理です。
自粛がとれて、レッスンに行ったら、、
Beethovenもだいぶ良くなったよ。
第2楽章も、ましになった。
いろいろ、注意されたけどね、、、
0
aamoriさん、こんにちわ!
確かに私はきっちりはっきりしているのが好きかも!
曖昧とかヘラヘラしているのは好きじゃないです。
裏表がある人も好きじゃないし、人によって態度を
孵る人も嫌い!
優しくて頭のいい人が好きです。
そして面白い人ね!これ大事です。
おしゃべりしていても旅に出ても笑いがない人は
NGです。
静かな人出も笑いのセンスが一緒の人は大丈夫です。
むしろ静かな人出人の話を面白そうに聞いてくれる人が
好きです。
つまらない話や自慢話をするひともNGです
でもこれって私だけじゃなく・・・みなさんそうですよね!
絵も水彩画はきっちり描かないと様にならないのできっちり
描くようにしていますが、案外きっちりしているのかも
知れません。
メモ帳とかきっちり書く方ですし、日記ももうブログよりも
長く15年も書いています。
メモ魔なことは確かです。
楽器はピアノなんか両手の引き方のコツがわからないと
弾けないので最初の基礎は必要ですよね!
40歳の頃、電子ピアノを買ったのですが、習いに行く時間も
なくて、15万円もしたのに一度もちゃんと弾けずに友達にタダであげてしまったので、もったいないことをしたと思いました。
基礎だけでも習いに行けばよかったと思います。
空港ピアノや駅ピアノで弾けたらどんなにいいでしょう!
Atsukoさんは頑張って引いてくださいね!
確かに私はきっちりはっきりしているのが好きかも!
曖昧とかヘラヘラしているのは好きじゃないです。
裏表がある人も好きじゃないし、人によって態度を
孵る人も嫌い!
優しくて頭のいい人が好きです。
そして面白い人ね!これ大事です。
おしゃべりしていても旅に出ても笑いがない人は
NGです。
静かな人出も笑いのセンスが一緒の人は大丈夫です。
むしろ静かな人出人の話を面白そうに聞いてくれる人が
好きです。
つまらない話や自慢話をするひともNGです
でもこれって私だけじゃなく・・・みなさんそうですよね!
絵も水彩画はきっちり描かないと様にならないのできっちり
描くようにしていますが、案外きっちりしているのかも
知れません。
メモ帳とかきっちり書く方ですし、日記ももうブログよりも
長く15年も書いています。
メモ魔なことは確かです。
楽器はピアノなんか両手の引き方のコツがわからないと
弾けないので最初の基礎は必要ですよね!
40歳の頃、電子ピアノを買ったのですが、習いに行く時間も
なくて、15万円もしたのに一度もちゃんと弾けずに友達にタダであげてしまったので、もったいないことをしたと思いました。
基礎だけでも習いに行けばよかったと思います。
空港ピアノや駅ピアノで弾けたらどんなにいいでしょう!
Atsukoさんは頑張って引いてくださいね!
22度ですか(・・?
こちらは、朝から30度超えで暑いし
晴れてるけど、ジメジメで日本の夏です^^
オビドスのこころちゃんは、随分出来てきましたね~
水彩画、水彩色鉛筆を使いこなされているのが素敵~
水彩色鉛筆どういう使い方をするのかな?と想像してましたが、細かいところなるほど~です(^-^)
やはり基本は習わないとですね!
先生によってそれぞれありますから、私は絵は習ったことがないけど、ピアノの先生、好きじゃなかったかも?
でもピアノは好きだったので高校2年生まで習いました♡
もっと違う先生に習えば、また違ったかも?なんて思います!
私は、何でも自己流が基本好きなので、ビーズアクセサリーに凝ったときも、本を見て見用見まねでしたし、パンは習ってますが、友人とのお茶目的のパン教室ですし、お菓子は完璧自己流で楽しんでいます~♡
こちらは、朝から30度超えで暑いし
晴れてるけど、ジメジメで日本の夏です^^
オビドスのこころちゃんは、随分出来てきましたね~
水彩画、水彩色鉛筆を使いこなされているのが素敵~
水彩色鉛筆どういう使い方をするのかな?と想像してましたが、細かいところなるほど~です(^-^)
やはり基本は習わないとですね!
先生によってそれぞれありますから、私は絵は習ったことがないけど、ピアノの先生、好きじゃなかったかも?
でもピアノは好きだったので高校2年生まで習いました♡
もっと違う先生に習えば、また違ったかも?なんて思います!
私は、何でも自己流が基本好きなので、ビーズアクセサリーに凝ったときも、本を見て見用見まねでしたし、パンは習ってますが、友人とのお茶目的のパン教室ですし、お菓子は完璧自己流で楽しんでいます~♡
アリスさん、こんにちわ!
勝浦の朝はいつも涼しいですが、午後からは30度近くになりました。
今は27度でやはり暑いです。
水彩色鉛筆は塗るときは普通の色鉛筆のように描きますが
描いた後で水に濡らして筆でなすると水彩画のような透明感がでます。
なので細い線や細かいところを描くときに便利です!
アリスさんもビーズアクセサリーやケーキは自己流なんて
すごいです!
もうケーキなんてプロ級だと思います。
「不思議の国のアリス」という名前のカフェであの
ケーキを出してくれたら遠くでも行きたいです(笑)
なんでも仕事のきれいなアリスさんはとても器用で
丁寧なお仕事をされるのですね~!
尊敬です!!!
勝浦の朝はいつも涼しいですが、午後からは30度近くになりました。
今は27度でやはり暑いです。
水彩色鉛筆は塗るときは普通の色鉛筆のように描きますが
描いた後で水に濡らして筆でなすると水彩画のような透明感がでます。
なので細い線や細かいところを描くときに便利です!
アリスさんもビーズアクセサリーやケーキは自己流なんて
すごいです!
もうケーキなんてプロ級だと思います。
「不思議の国のアリス」という名前のカフェであの
ケーキを出してくれたら遠くでも行きたいです(笑)
なんでも仕事のきれいなアリスさんはとても器用で
丁寧なお仕事をされるのですね~!
尊敬です!!!

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 11:38 |
もう10年ごとで考えなけ.. |
by cenepaseri at 11:09 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 15:17 |
元気が有り余ってるピアノ.. |
by cenepaseri at 15:05 |
buidayatさん、こ.. |
by aichanmama at 15:09 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 15:03 |
おはようございますSar.. |
by bumidayat at 11:56 |
エネルギッシュなピアノち.. |
by cenepaseri at 11:12 |
bankanaeさん、お.. |
by aichanmama at 09:32 |
うちなんてテーブルが お.. |
by bankanae at 23:49 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
最新の記事
’23.6.2(金)じっとし.. |
at 2023-06-02 12:19 |
’23.6.1(木)ワンコみ.. |
at 2023-06-01 10:00 |
’23.5.31(水)活動的.. |
at 2023-05-31 10:01 |
´23.5.30(火)自由奔.. |
at 2023-05-30 08:15 |
’23.5.29(月)ピアノ.. |
at 2023-05-29 08:24 |
’23.5.28(日)ピアノ.. |
at 2023-05-28 10:53 |
’23、5,27(土)何にで.. |
at 2023-05-27 11:40 |
’23.5.26(金)ピアノ.. |
at 2023-05-26 10:27 |
’23.5.25(木)昨日は.. |
at 2023-05-25 11:00 |
’23.5.23(火)猫可愛.. |
at 2023-05-23 09:19 |
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな