’20,8,13(木)サザエと英検一級と軽井沢!
例年なら暑くても29度くらいでクーラーなしで過ごせたのですが・・・
今朝はもう6時前から暑すぎて・・・とうとうクーラーをつけました!
こんなに暑くては散歩にもいけません!
急きょ取りやめました!
勝浦でも身の危険を感じる暑さです!
出かけないで家にジッとしているのが一番安全です。
ところがこころちゃんはやっぱり亜熱帯動物だからでしょうか・・・?
朝一にベランダに飛びだして行きました!
庭の日差しも強烈です!
そして20分くらいベランダで鳥さん達のさえずりを楽しんだ後は~~~!
あえてクーラーがついていない部屋でこうしているのです。
ンニャ・・・と、よ~く見ると31度の部屋で伸びていました。
「暑いニャ!」
さて、昨夜は8時頃、主人のゴルフ仲間のHさんから・・・
「サザエをたくさんもらったんだけど・・・うちは夫婦とも歯が悪くて食べられないからこれから持っていきたいんだけど・・・」とお電話がありました。
そしてすぐに車でご夫婦でやってこられて・・・
サザエをどっさり頂きました!
新鮮で美味しそうなサザエです。
大小混ぜて13個もありました。
嬉しい頂き物です。
今日はサザエを使って、ランチはサザエパスタ!
夕食にはサザエの混ぜご飯を作ろうと思います。
思いがけない豪華な頂き物で嬉しいお盆休みになりました。
さて、昨日はアマゾンでオーダーしていた「英検一級総合対策教本」が届きました。
これと2年前にオーダーして既に持っている「英検一級過去6回全問題集」とで英語の勉強をしようと思います。
人生100年と云われているので・・・幾つまで生きられるかわかりませんが・・・
「英検一級」ならかなり難しいので何年かかるかわかりませんが、勉強のし甲斐があるというものです。
もちろん自主学習です。
私には自主学習が一番しっくりくるのです。
今までも油絵や編み物や野菜やバラ育て、水泳も~~~と大抵本を見ながら学習してきました。
唯一勝浦に来てから先生にならった「水彩画」では先生の言うとおりに描かないと怒られたので、とてもそれが苦痛でした。
その時に感じたのは自己流でも自分なりに学習しながらその道を究めていくというのが私には一番合った方法なのです。
英検2級は30歳になった頃にとっているので、これからも英語の勉強を続けていける環境やモチベーションに感謝しながら一歩ずつ英語の学習を進めていきたいと思います。
さて、毎日こんなに暑いと・・・涼しいところに行きたくなります!
それは軽井沢です。
去年の7月に行った高校時代の同級生が経営している素敵なホテル・・・
「ピッコロホテル・オペラ軽井沢」に行きたくなりました。
このピッコロホテル・オペラ軽井沢は人気のホテルなので、このコロナ渦の中にも関わらず
8月の宿泊はもう満室で宿泊できないのです。
Yoshikoちゃんご夫妻の素敵な笑顔とお人柄にお会いして~~~!
Yoshikoちゃん手作りの美味しいお料理を頂きたくなりました!
でも今年はコロナで東京まで出かけるのも躊躇してしまうので・・・
来年の5月にコロナの様子をうかがいながら出かけたいな!と思うのです。
それまでYoshikoちゃん、お元気に待っていてくださいね~!
by aichanmama
| 2020-08-13 09:43
| 出来事
|
Comments(6)
サザエ、、いいなぁ、、、
磯の香り、、、
英検は、リスニングもあるのですか?
知らなくて、すみません。
旺文社って、、懐かしい~~~文字の並び沢。
ママさん、前向きで、意欲が素晴らしい!!!
磯の香り、、、
英検は、リスニングもあるのですか?
知らなくて、すみません。
旺文社って、、懐かしい~~~文字の並び沢。
ママさん、前向きで、意欲が素晴らしい!!!
1
こんにちわ
昼間から、サザエに目が点です。パスタ、サザエご飯、お隣りなら、押し掛けます。
英検1級にトライですね。偉いです。頑張ってください。
難しいと聞きます。
私は勉強なんて働くようになって更にやらないからなぁ?
学校の時も同じですよ。
私は中学の時に3級取りました。ここまではそんなに難しくないので合格しました。でも2級受けたこと無いです。
同級生が中学の時に受けて全滅でした。その時に実感しました。
卒業すれば無縁になりました。
昼間から、サザエに目が点です。パスタ、サザエご飯、お隣りなら、押し掛けます。
英検1級にトライですね。偉いです。頑張ってください。
難しいと聞きます。
私は勉強なんて働くようになって更にやらないからなぁ?
学校の時も同じですよ。
私は中学の時に3級取りました。ここまではそんなに難しくないので合格しました。でも2級受けたこと無いです。
同級生が中学の時に受けて全滅でした。その時に実感しました。
卒業すれば無縁になりました。
こんにちは^^
サザエがとても美味しそうです~♡
パスタにご飯と和洋どちらもいけて素敵ですね☆
出しがいっぱい出そうだから美味しい仕上がりになりそう~♡
英検1級とは素晴らしい目標ですね☆
2級を取られてる、しかも社会人になってから~
尊敬致します(^^♪
私、高校生の時に2級落ちてからはトライしてないです^^;
サザエがとても美味しそうです~♡
パスタにご飯と和洋どちらもいけて素敵ですね☆
出しがいっぱい出そうだから美味しい仕上がりになりそう~♡
英検1級とは素晴らしい目標ですね☆
2級を取られてる、しかも社会人になってから~
尊敬致します(^^♪
私、高校生の時に2級落ちてからはトライしてないです^^;
aamoriさん、こんにちわ!
英検1級はかなり難しいです。
でもやりがいがあります。
長文解釈と英作文とヒアリングと面接があります。
私の知り合いで英検1級に受かったひとは2人います。
芸能人では東京外大卒の鈴木亮平さんが合格しています。
仮に受からなくても英語の勉強を続けていたら
英語の実力が今以上につくはずなので、好きな英語を
勉強でして、時間もたっぷりあるし・・・私の好きな
一石二鳥は間違いなしです(笑)
サザエはランチにパスタにして頂きました。
最初に軽く茹でて、2センチ角くらいに切って、シメジや
トマト、アスパラとで炒めてペペロンチーニ味で最後に
紫蘇の葉をたっぷりかけて頂きました!
新鮮なサザエでしたのでめちゃくちゃ美味しかったです。
夜はサザエご飯にする予定です。
海の近くの勝浦に住んでいて良かった!と思いました。
英検1級はかなり難しいです。
でもやりがいがあります。
長文解釈と英作文とヒアリングと面接があります。
私の知り合いで英検1級に受かったひとは2人います。
芸能人では東京外大卒の鈴木亮平さんが合格しています。
仮に受からなくても英語の勉強を続けていたら
英語の実力が今以上につくはずなので、好きな英語を
勉強でして、時間もたっぷりあるし・・・私の好きな
一石二鳥は間違いなしです(笑)
サザエはランチにパスタにして頂きました。
最初に軽く茹でて、2センチ角くらいに切って、シメジや
トマト、アスパラとで炒めてペペロンチーニ味で最後に
紫蘇の葉をたっぷりかけて頂きました!
新鮮なサザエでしたのでめちゃくちゃ美味しかったです。
夜はサザエご飯にする予定です。
海の近くの勝浦に住んでいて良かった!と思いました。
理恵さん、こんにちわ!
サザエはランチでペペロンチーニ味のパスタにしたら
めっちゃ美味しかったです。
やっぱり新鮮なサザエは美味しさが違うと思いました。
英語の勉強は学生の時はまるっきりしなかったのですが
27歳の時に主人の仕事の関係で1年間アメリカに行き、
その時にまるっきり英語を話せなかったので、
一念発起して英語の勉強を始めました。
ECCに一年通ったり5年間くらい勉強したので、英検2級も
それなりに難しかったのですが合格しました。
その時から数十年も経っているので英検1級を受けるなんて
夢にも思っていなかったのですが、英語は好きでず~~~と
身近にあったので、再度人生100年時代に突入しているので
10年くらい勉強するばなんとかなると思いました。
出来れば2年間くらいで合格したいと思っていますが、
一級の難しさは半端ではないので何年かかってもチャレンジ
し続けたいと思っています。
頭の体操にもなりますしね!
好きな事ならやり続けることができるので楽しみです。
サザエはランチでペペロンチーニ味のパスタにしたら
めっちゃ美味しかったです。
やっぱり新鮮なサザエは美味しさが違うと思いました。
英語の勉強は学生の時はまるっきりしなかったのですが
27歳の時に主人の仕事の関係で1年間アメリカに行き、
その時にまるっきり英語を話せなかったので、
一念発起して英語の勉強を始めました。
ECCに一年通ったり5年間くらい勉強したので、英検2級も
それなりに難しかったのですが合格しました。
その時から数十年も経っているので英検1級を受けるなんて
夢にも思っていなかったのですが、英語は好きでず~~~と
身近にあったので、再度人生100年時代に突入しているので
10年くらい勉強するばなんとかなると思いました。
出来れば2年間くらいで合格したいと思っていますが、
一級の難しさは半端ではないので何年かかってもチャレンジ
し続けたいと思っています。
頭の体操にもなりますしね!
好きな事ならやり続けることができるので楽しみです。
アリスさん、こんにちわ!
ランチにサザエのパスタにしたらめちゃくちゃ美味しかったです。
主人も「美味しい!」と一言、言っていました。
夕食にはサザエご飯の予定です。
新鮮なサザエなのでどう料理しても美味しいです。
アリスさんも英検2級を受けられたということは英語のお勉強が
お好きだったのですね!
私は学生時代はちっとも勉強しなかったので、今になて勉強しています。
これから何年かかるかわかりませんが、目標を持つことは楽しいことです。
生活に張りもでてきますしね!
例え、合格できなくても勉強した分だけ実力もついてくると思うのです。
ランチにサザエのパスタにしたらめちゃくちゃ美味しかったです。
主人も「美味しい!」と一言、言っていました。
夕食にはサザエご飯の予定です。
新鮮なサザエなのでどう料理しても美味しいです。
アリスさんも英検2級を受けられたということは英語のお勉強が
お好きだったのですね!
私は学生時代はちっとも勉強しなかったので、今になて勉強しています。
これから何年かかるかわかりませんが、目標を持つことは楽しいことです。
生活に張りもでてきますしね!
例え、合格できなくても勉強した分だけ実力もついてくると思うのです。

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
最新のコメント
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 12:55 |
免許更新おめでとうござい.. |
by cenepaseri at 10:52 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 15:50 |
夫の友人のTNさんも免許.. |
by cenepaseri at 13:04 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 17:12 |
Pちゃんは頭がキレるので.. |
by cenepaseri at 15:56 |
rabbitjumpさん.. |
by aichanmama at 09:15 |
秋風らしい風、いいですね.. |
by rabbitjump at 21:55 |
cenepaseriさん.. |
by aichanmama at 16:07 |
3人でお喋りが一番いいで.. |
by cenepaseri at 10:29 |
カテゴリ
全体
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
愛ちゃんと心ちゃん!
愛ちゃんと心ちゃんと遼君
愛ちゃんと寅ちゃん
薔薇
料理
’06 南フランス旅行
’06 南イタリアとシチリア島とマルタ島
’07 オランダ・ベルギ旅行
’07 東西ドイツ旅行
’08 チュニジア旅行
’08 トルコ旅行
’21,東京五輪
’19,7軽井沢夏
出来事
’19,4月銀座・伊東女子旅!
健康
昭和な出来事!
'09プラハ、ウィン、ブタペスト
’09 東フランスとパリ
’10 トスカーナの小さな町
’11 イギリス旅行
’12 ポルトガル旅行
’13 ロシア旅行
’15 ベトナム旅行
’15 バルト三国
’17,5月クロアチア旅行
’17欧州のクリスマス!
お客様
好きな事!
お出かけ!
水彩画
俳句
庭仕事
卓球同好会
観劇
散歩
着物
母のこと
’15 東北旅
’16星野リゾート東北旅
’17,7月京都旅
’14ソチ五輪
'16,リオ五輪
’18平昌オリンピック
シニア日記
’22神戸大阪の旅
’23.5月ピアノちゃん
最新の記事
’23.9.23(土)免許更.. |
at 2023-09-23 09:56 |
’23.9.22(金)畑の雑.. |
at 2023-09-22 05:00 |
’23.9.21(木)今日は.. |
at 2023-09-21 10:27 |
’23.9.20(水)認知症.. |
at 2023-09-20 10:25 |
’23.9.19(火)まだ暑.. |
at 2023-09-19 11:37 |
’23.9.18(月)今日の.. |
at 2023-09-18 11:16 |
’23.9.17(日)今日の.. |
at 2023-09-17 10:17 |
’23.9.16(土)今日は.. |
at 2023-09-16 10:17 |
’23.9.15(金)熊川哲.. |
at 2023-09-15 11:32 |
’23.9.14(木)目の離.. |
at 2023-09-14 10:38 |
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな