人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!

ただいまランキングはです。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックしてくれたら嬉しいです!
↓   ↓   ↓




今は32度で猛烈に暑いです。

今日は75回目の終戦記念日です。

今朝は2時(夜?)に起きてしまったので、洗濯したり~~~新聞を見たり~~~テレビを見ながら・・・過ごしました。

こころちゃんもママにお付き合いして・・・
キャットタワーでお外見をしたり~~~!

’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_10555514.jpg

1階のベランダに出たりしていましたYO!


そして6時まで待って散歩に行きました!

’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_10552165.jpg

6時頃は霧がかかっていていましたが・・・

’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_10582653.jpg

却って太陽が出てない分、暑すぎなくてよかったです。

’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_11004786.jpg

’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_11010888.jpg


’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_11013175.jpg

外周道路を出ても・・・まだ霧が晴れませんでした!

’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_11015117.jpg

この朝の6時台だと犬の散歩の人たちに何人も会いました。

「海の見える公園」の横を通り~~~!


’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_11034933.jpg

家に帰ってくると丁度1時間の散歩で5800歩でした。

1時間歩くと汗がどっと出るので・・・それからすぐにお風呂に入りました!

それから1時間ほど、1階と2階のフローリングをセキスで拭き掃除をしました。

体重を計ると600グラム減量でした。
1キロ減量が目標ですが、なかなか目標には近づきません!137.png

さて、昨日は高校の時の同級生だったMichikoちゃんにお電話しました!
共通の友達の軽井沢のYoshikoちゃんの話をして、コロナが収まっていたら来年の5月頃・・・
Yoshikoちゃんの軽井沢のピッコロホテルに行きたいね!と話しました。

高校生の頃の思い出はあまり楽しい思い出はないのですが・・・15歳から17歳までの多感な青春時代でしたのでそれなりに青春していたのだと思います。

私が入学した千葉県立佐倉高校はとっても堅い「質実剛健」の進学校で昔は男子校でしたので、圧倒的に男子の数が多かったのですが、あまり男子と話した記憶がありません。
でも創立200年以上の伝統のある高校でしたのでそれなりに威厳がありました。

高校生の時はまだ大人しく純情だったからだと思います。

’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_11455948.jpg
そして、高校では自然と出身中学のグループのようなものができていて・・・

成田グループ
佐倉グループ
八千代グループ
その他の地区からのグループ

と派閥ほどではないけれど、入学してからもその出身地区からのグループで固まっていたように思います。

ちなみにMichikoちゃんは佐倉グループ
Yoshikoちゃんは成田グループ
私は八千代グループでした。


高校入学時に自宅で写した写真です。
高一の時はお下げ髪だったのだと思いました。

’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_11150466.jpg
高1時の運動会です。
私の後ろに軽井沢のYoshikoちゃんがいるではないですか!

姉が運動会に来てくれて撮ってくれた一枚です。

’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_11161271.jpg
高1の夏に林間学校で高峰高原に2泊3日で行った時の写真です。
朝早かったのでみんな眠そうな顔をしています。

Michikoちゃんも写っています。

’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_11180866.jpg

これは自宅の庭の芝刈りをしているところです。
よくトラ狩りをしているといわれて父に叱られたものです。

向こう側に見えるのは父の工場です。
工場と自宅で1000坪ありました。
この芝生の庭も広くって草むしりも大変でした!
夏の木々の水まきは私の仕事でした。

’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_11201250.jpg
八千代の家と土地は父が戦争でなにもかも失ってから、いちから始めた工場が軌道にのって
徐々に大きくなってきて、土地を買い、工場を建て、100坪の家を建て・・・この家と土地は父の汗と努力のつまった証しなのです。

なので誰よりもこの工場と家と土地は父にとってのお城のようなものだったと思います。


さて、これは2学年上の姉と有楽町で「ビートルズがやってきたヤーヤーヤ!」を観に行った時の写真です。

姉は21歳で結婚してしまったので、独身時代に一緒に遊びにいったのはとても少ないので一緒に出掛けた貴重な写真です。

’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_11232110.jpg
高校時代はあまり勉強をしなかったので、もっと真剣に勉強していたらなぁ!と思うことしきりです。

でもあの時にあまり勉強しなかったので、遅まきながら今英語の勉強をすることがとても楽しいのだと思います。



<昨日のお家ランチ>

昨日のランチは「豚肉の紅茶煮とサラダを挟んだサンドイッチとポテトスープ」にしました。
美味しかったです。
ご馳走様でした!

’20,8,15(土)佐倉高校の思い出!_f0060461_11310697.jpg


ただいまランキングはです。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックしてくれたら嬉しいです!
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2020-08-15 11:31 | 出来事 | Comments(2)
Commented by aamori at 2020-08-15 14:08
かわいい!きっともてたよ。
男子の割合が多いし。
運動会!ブルマーだ!!
私も、高校時代は、楽しくなかったから。
進学校で、競争心の強い女子がいて、
なんだか、影響された。
どこの大学が、いいとか、難しいとか
そんな話をしている子だった。
それで、いろいろわかったけど。
勉強のはなしもよくしてたけど、
妙に女子力もあって、 
結婚願望も強い子だったナ。
のんびりしたムードで、中学までいたので、圧倒されていた。
運動会は、わりに活躍したけど、
あとは???でした。
高校時代は、いろんな面で、
圧倒されっぱなしでした。
Commented by aichanmama at 2020-08-15 15:00
aamoriさん、こんにちわ!
私は高校の時は大人しくて奥手で全然もてなかったですよ!
そして頭がよくてハンサムの他のクラスの子にず~~~と
片思いのまま終わってしまいました(涙)
あの頃から、一緒に下校したりするカップルとか
いましたが、私はいつも八千代グループの同じ子と
帰えっていました。
なんだかさえない高校生活でした。
aamoriさんは東京でも先端を行く青山高校だから
ませた子や大人びた子やいろいろいたでしょうね!
佐倉はピーナツ畑の中に建っている高校でしたので
私はとくに素朴で大人しい高校生でした。
運動会もいやでしたよ!
唯一覚えているのは運動会の時に仮装行列で
「眠らる森の美女」をすることになって、その時に
くじ引きでお姫様に当たって、白いドレスをきたこと
でした。
でもその写真はどこかに行ってしまいました!
王子さまはクラスでもハンサムな子でしたが、
今は噂によると鬱病で表に出てこないそうです。
成田の参道にある老舗のお蕎麦屋のおぼっちゃまでした。
人生いろいろですね!
私は今が一番のピークです!(大笑)
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

最新のコメント

ピアノちゃんはおりこうさ..
by bankanae at 00:02
cenepaseriさん..
by aichanmama at 11:38
もう10年ごとで考えなけ..
by cenepaseri at 11:09
cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:17
元気が有り余ってるピアノ..
by cenepaseri at 15:05
buidayatさん、こ..
by aichanmama at 15:09
cenepaseriさん..
by aichanmama at 15:03
おはようございますSar..
by bumidayat at 11:56
エネルギッシュなピアノち..
by cenepaseri at 11:12
bankanaeさん、お..
by aichanmama at 09:32

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな