人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柴犬の愛ちゃんと猫の心ちゃんの勝浦日記

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!

ただいまランキングはです。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックしてくれたら嬉しいです!
↓   ↓   ↓



今朝は3時に起きてしまいました。

その時は22度しかなくて・・・とても涼しかったのですが・・・今は30度もあります。

こころちゃんも熱いので・・・伸びています。

「あじぃニャ!」

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09102335.jpg


さて、今朝の散歩は久しぶりに田舎道に行きました!

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09131392.jpg

田舎道も高架線がどんどんできて・・・すっかり変わろうとしています。

(2010年9月 愛ちゃん6歳の時)

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_10475470.jpg

愛ちゃんがいた時の覗かな田舎道がどんどん変わっているのです。
田舎道に来るたびに山がどんどん削られているのです!

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09133898.jpg

先日、行った時からまた鉄塔が2本も新しくそびえているのです!

そして田んぼの代わりにどんどん太陽光充電器が増え続けているのです。


でも毎年咲いているオシロイバナや~~~!

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09155783.jpg
タロウ君は健在でした!

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09150131.jpg
でも帰り際に・・・吠えられてしまいました。
タロウ君は怖がりなのか・・・人が通り過ぎてから吠えるのです!105.png

それでもカラスウリもたくさん見つけることができましたし・・・

本当はカラスウリの白い不思議な形の花を撮りたいのですが・・・その花を撮るにはまだ暗いうちに来なければなりません。

それでも、もうカラスウリの実を見つけることができました。、

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09203740.jpg
それにセンニンソウの可憐な花もたくさんいたるところに咲いていました。

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09213633.jpg
この小さな可憐な花は見た目と違って、とっても丈夫で繁殖力の強い花なのです。

そして気の毒な名前のヘクソカズラ!

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09231661.jpg
そしてこれも繁殖力の強いヤブガラシ!

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09243900.jpg

そしてカンナロードにやって来ました!

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09252447.jpg
もう稲の実っている頃だと思ってやってきたのですが・・・稲のなっている田んぼが激減していました。

農家の方もみなさんお年をめしてきて、後を継ぐ人がいないのだと思います。

稲のなっている田んぼをやっと見つけましたが・・・以前はもっとあちこちに稲穂がなっていたのですよ!

やっとみつけた稲の田んぼです。

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09285977.jpg
そして毎年変わりゆく田舎道を眺めながら・・・少し寂しい気持ちで家路を急いでいると・・・黄色い月見草が咲いていて、少しほっとしたのです。

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09304017.jpg

帰り道にあるお庭の栗の木にはもう小さな栗の実が見られました!
まだまだ暑いと思っていても・・・秋は少しづつ近づいているのだと思いました。

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09322612.jpg
栗の実の完成される前の形って不思議な形をしていますね!
植物って本当に偉大だと思います。



<昨日のお家ご飯>

昨日のお家ご飯は「フライパンで作れるパエリャ」でした。
月に一度くらいは作っているので、我が家の定番料理になりました。
昨日のパエリャはアサリと鶏のもも肉とギンダラとズッキーニとナスとトマトの具沢山パエリャにしました。
いつもどおりにサフランはないので、カレー粉とチキンのコンソメ味ですが、それでも立派に美味しくできますよ!
いつもながらの美味しさでした!

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09373861.jpg

’20,8,20(木)久しぶりの田舎道の激変!_f0060461_09381409.jpg
ご馳走様でした!


ただいまランキングはです。
一日1クリックが有効です。
クリックが多いとやる気と元気が100倍でます!
ポチっとクリックしてくれたら嬉しいです!
↓   ↓   ↓

by aichanmama | 2020-08-20 09:38 | Comments(2)
Commented by aamori at 2020-08-20 13:32
田んぼが減って、田舎道の風景が変わるのは、、
寂しいです。
ドンドン、変わっているのね、、、
仕方ないと言えば、そうだけど、、
其れでいいのかなって思う。
Commented by aichanmama at 2020-08-20 15:36
aamoriさん、こんにちわ!
愛ちゃんがいた頃の田舎道は田舎道らしい風情があって
愛ちゃんもお気に入りの散歩コースで一週間に一度は
行っていました。
今は行く度に田んぼが減って太陽光発電が増えていて
景色のどんどん人工的になり淋しい限りです。
田舎は若い人は都会にでていってしまうので、どんどん
過疎化がすすんでいるみたいです。
17年前に勝浦に来た時は牛小屋があり・・・
鶏もいて本当に田舎道らしさに溢れていました。
これも時代の流れで仕方がないことなのでしょうか?
名前
URL
削除用パスワード

2003年10月に横浜、青葉区から引っ越してきて'03,12,13生まれの柴犬の愛ちゃ ん('14,9,16に10歳9ヶ月で虹の橋に)と'08、9月14日に家族になった心ちゃん(12歳)との楽しい勝浦日記です
by aichanmama
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新のコメント

cenepaseriさん..
by aichanmama at 12:55
お元気そうで良かったです..
by cenepaseri at 12:22
rabbitjumpさん..
by aichanmama at 13:20
シオンさん、明けましてお..
by aichanmama at 13:16
hisachannさん、..
by aichanmama at 13:01
明けましておめでとうござ..
by rabbitjump at 11:05
明けましておめでとうござ..
by シオン at 08:24
ママさん 新年あけまして..
by hisachann at 20:06
cenepaseriさん..
by aichanmama at 19:50
明けましておめでとうござ..
by cenepaseri at 11:06

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな